JPH01169346A - 平板直接法に依る熱伝導率測定装置 - Google Patents

平板直接法に依る熱伝導率測定装置

Info

Publication number
JPH01169346A
JPH01169346A JP32902887A JP32902887A JPH01169346A JP H01169346 A JPH01169346 A JP H01169346A JP 32902887 A JP32902887 A JP 32902887A JP 32902887 A JP32902887 A JP 32902887A JP H01169346 A JPH01169346 A JP H01169346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
protective
temperature
sheet
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32902887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2614062B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Machida
町田 清
Masayoshi Uesono
上園 正義
Tomoyuki Katsuno
勝野 奉幸
Takeshi Aoshima
武 青島
Kozo Nakamura
幸三 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eikou Seiki Kk
KENZAI SHIKEN CENTER
Eko Instruments Trading Co Ltd
Original Assignee
Eikou Seiki Kk
KENZAI SHIKEN CENTER
Eko Instruments Trading Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eikou Seiki Kk, KENZAI SHIKEN CENTER, Eko Instruments Trading Co Ltd filed Critical Eikou Seiki Kk
Priority to JP32902887A priority Critical patent/JP2614062B2/ja
Publication of JPH01169346A publication Critical patent/JPH01169346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2614062B2 publication Critical patent/JP2614062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は平板直接法に依る熱伝導率測定法に於いて試料
−校注、試料二枚法の両測定方法が共に可能な熱伝導率
測定法に係る。
発明の背景 絶対法に依る断熱材の熱伝導率測定法の一つとして平板
直接法(J I S  A 1413  Guarde
clHotplate法、即ちGHP法〕が規定されて
いる。
この方法は熱的、幾何学的に同一な試料を二枚必要とし
、この試料の加工、特に平面を出す加工が非常に難しい
にも拘らず、世界各国の工業規格はこの二枚法に基づい
たものが多い。
これに対し試料を一枚のみ使用する一枚法と称する測定
法もある。この測定法は温度制御点を一点多く必要とし
、誤差の要因がそれだけ多く絶対法という見地から見て
好ましくはないがこの測定法を規格として要求している
国もある。従ってこのような要求にも対処するために、
1つの同一の試料について1枚法用の測定装置、2枚法
用の測窓装置と別々の装置を用意しておかなければなら
なかった。
従来型の説明 従来の1枚法用の装置の主熱板Hは保護熱板G1を含め
*1図(a)のように断熱材Aをはさみ構造的に3者は
一体化されていた。従って主熱板Hと保護熱板G、との
間の間隔を広げて、その間に任意の厚さの試料を出し入
れするといったことは出来なかった。このため2枚法に
よる測定に直ちに転用することは不可能であった。
一方、従来の2枚法用の装置の主熱板Hは電カ一定で制
御されており温度一定の制御ではなかった。この装置を
使って一枚法測定に転用するには、主熱板Hの上側に断
熱材をおき、この断熱材の上の低温材(これは1枚法の
保護熱板G2 に相当する)と主熱板Hとの間の温度差
が0になるように低温材の温度を制御しなければならな
い。さらに保護熱板G1  も主熱板Hとの温度差が0
となるように制御する必要がある。主熱板Hが電カ一定
の制御であるため定常状態に達するまでは主熱板Hの温
度が一定でなく、しかも、主熱板Hと保護熱板G2 は
厚い断熱材をはさみ離れているため保護熱板G2 の制
御は制御系として不安定で実用的でなかった。
更に、熱伝導率の測定精度に関しては、従来の1枚法で
は断熱材Aを補強している柱Xを伝わる熱による熱量計
測の誤差が大きかった。また2枚法の場合の主熱板Hと
これを取り囲む機械的、熱的保護熱板G+  との間の
隙間を数ケ所で埋める連接NYがありこの部分を流れる
熱の量を少なくするために主熱板Hと保護熱板G1 の
構成材料として、どうしても熱伝導率の低い金属を使わ
ざるを得なかった。ところがGHP装置の主熱板H及び
保護熱板G1  はこれらの表面の温度が均一であるほ
ど測定の精度が向上するため、使用する金属は可能な限
り高い熱伝導率の材料が望ましいが、上記の熱的、機械
的保護のため熱伝導率の低いステンレス等が使用されて
きた。この事は特に2枚法の装置で1枚法の測定を行う
場合には主熱板Hと保護熱板G2 の間の温度差を測定
する必要がある。
この測定の場合に主熱板H上の数ケ所の温度がランダム
にばらついているという事は主熱板Hを代表する温度が
定まらず致命的な欠陥であった。
発明の目的 本発明は断熱材Aの保持機構と合理的な金属材料の採用
、主熱板Hを任意の一定温度に制御する機能及び低温板
C2の温度を主熱板Hのそれと同一に制御できる機能を
備えたことにより、1台の装置で1枚法と2枚法とが転
用測定出来ると共に高精度での測定を可能としようとす
るものである。
目的達成のための手段 本発明測定法を実施するための装置は一枚法、二枚法毎
に装置を取り替える必要のないよう、出来るだけ構成を
単純化し共通部分を多(した。僅かに必要とするのは一
枚法実施に用いた主熱板上に積層されていた断熱材を、
二枚性実施においては試料板に取り替えるだけである。
又、2枚法を実施している場合から一枚法実施へかえる
時は主熱板上に積層されていた試料板を断熱材に取り替
えるだけでよいようにした。
方法実施の説明 第1図(a)及びら)は柱Xは本発明では不要であるが
、夫々本発明方法実施例も説明する図であって、(a)
は−校注による測定法を実施している場合を示し、これ
を僅かに改変、即ち第1図!ご於ける保護熱板G2及び
断熱材へとを夫々低温板C2及び試料S2 とに取り替
え、二枚法による測定法を実施している場合をら)に示
す。
先ず、本図を利用して試料の熱伝導率の測定原理につい
て説明する。
1枚法による測定の場合には1枚の試料S、を、2枚法
の場合には2枚の試料SI、S2をそれぞれ第1図(a
)、わ)のように積層固定する。主熱板Hの周囲には保
護熱板G1 が設けられ1枚法の場合には更に断熱材A
をはさみ保護熱板G2が置かれている。1枚法、2枚法
の各場合とも装置の上下端の冷却源W及びこれに接する
断熱材A′は、低温板CI 、C2、主熱板H及び保護
熱板G1、G2で発生した熱を吸収し、装置外部に運ぶ
機能をもつ。これらの冷却源W及び断熱材A′は比較的
低い温度、100℃程度で動作するGHP法実施装置で
は省略される。1枚法の場合、主熱板H及び保護熱板G
l、02 を同一温度に保った状態では主熱板Hで発生
した熱は全て低温板C1に流れる。
この場合、主熱板Hと保護熱板GI、G2 は熱電対T
H,増巾器A M P、温度制御器CON、及び保護熱
板用電源PGで構成される温度コントローラーを介し同
一′温度に保たれる。2枚法の場合、主熱板H及び保護
熱板G、を同一温度に保った状態では主熱板で発生した
熱の半分が低温板C3に流れ、残りの半分の熱はもう一
方の低温Vi C2に流れる。この場合、主熱板Hと保
護熱板G、  は熱電対TH,増巾器AMP、温度制御
器CON、及び保護熱板用電源PGで構成される温度コ
ントローラーを介し同温度に保たれる。
このような状態で1枚法の場合には試料S1  内の各
部の温度が時間的に変化しない定常状態において試料S
1 を通過する熱流、試料S1 の両面間の温度差及び
試料S1 の厚さより試料SI  の熱伝導率を求める
。一方2枚法の場合には試料S1S、内の各部の温度が
時間的に変化しない定常状態において試料S1、S、を
通過する熱流の平均値、試料81 % S2 の各々の
両面間の温度差の平均値及び試料S 1 、S 2 の
各々の厚さの平均値より試料Sl、S2 の熱伝導率の
平均値を求める。
ここで試料を通過する熱流の値は主熱板Hのヒーターに
投入した電力から求められる。試料1枚法、2枚法の各
場合の熱伝導率の算出は次式による。
1枚法の場合 2枚法の場合 λ:試料の熱伝導率(’vV/m’c)Q:主熱板への
供給電力(W) 1:試料の厚さ(m) A:主熱板の面積(m′) θh:主熱板の温度(1) θC:低温板の温度(1> である。
次に実施例について説明する。第1図(a)に示す一枚
法による測定の場合は保護熱板G2 の温度を主熱板H
のそれと等しく一=るよう;こ精度よく制御する必要が
あるため、主熱板及び保護熱板G2 のそれぞれに埋設
した制御用熱電対THを直列に接続することにより、制
御用の熱電堆を構成し、この熱電堆の出力を低ノイズ且
つ高倍率の増幅器A〜IPへの電力とし、増幅器A M
 Pからの増幅された信号をさら!こPID方式の温度
制御器COHに人力する。温度制御回路 出力信号は保護熱板用電源PGへ人力される。この保護
熱板用電源PGから、保護熱板G2 内部の電熱器へ最
適な電力が供給されることにより主熱板Hと保護熱板G
2の温度差は常にOとなり、主熱板Hから保護熱板G2
への熱流を実質的に0(完全断熱)とする。保護熱板G
、の制御は1枚法、2枚法の各場合とも上述の1枚法に
おける保護熱板G2 の制御と同様に行われる。
1枚法から2枚法に変更する手順。
■ 第1図(a)に示す断熱材Aを外し代りに試料S2
 をセットする。
■ 保護熱板G2の温度を主熱板Hの温度と同一温度に
制御する装置をOFFにする。即ち第1図Cb))に示
す構成とする。
■ 主熱板Hの温度をある一定温度に設定する。
■ 低温板CI及びC2の温度を主熱板Hの設定温度よ
り低いある一定温度に各々設定する。
■ 測定をスタートし定常状態を待つ。保護熱板G1 
は主熱板Hの温度と同一になるように自動的に制御され
る。
2枚法から1枚法に変更する手順 ■ 第1図(b)に示す試料S2 を外し代りに断熱材
Aをセットする。
■ 第1図ら)に示す低温板C2に予め組込まれている
熱電対の端子に温度制御回路を接続しこの冷却板C2の
温度を主熱板Hの温度と同一温度に制御する。即ち冷却
板C2を第1図(a)に示すように保護熱板G2 とし
て働かせる。
■ 主熱板の温度をある一定温度に設定する。
■ 低温扱口 の温度を主熱板Hの設定温度より低いあ
る一定温度に設定する。
■ 測定をスタートし定常状態を待つ。保護熱板G1 
は主熱板Hの温度と同一になるように自動的に制御され
る。
本発明方法実施の為には従来型測定装置を次の2点のみ
僅かに改変する必要がある。
第1点である主熱板Hと保護熱板G1  とより成る層
の改変構造を第2図に上面図、第3図(a)にその側面
断面図、第3図ら)に第3図(a)の円す部の詳細を示
すように保護熱板G1 の内周にリングOを設け、この
リング0にあけた3ケ所の水平方向のネジ穴にセラミッ
ク製のビスBを捩じ込むことにより、円板状主熱板Hの
側面に設けたV溝とリング○とを接続し、次にこのリン
グ0に保護熱板G。
をリング固定用ビスJで止めることにより主熱板Hと保
護熱板G1 を一体化するものである。
さらに保護熱板G1  とリングOが重なる部分の保護
熱板G1  にビス穴をあけ、この穴に平行度調節用ビ
スKを下から捩じ込むことにより主熱板Hと保護熱板G
、  とが平行かつ同一平面内に入るように調整する。
このことは試料の一方の面が主熱板H及び保護熱板G1
 の全面と接触するための必要条件である。
このような構成に依れば断熱材Aの層乃至は試*’l 
S 2 の層とが簡単に交換出来るにも拘らずよく密着
し一枚法による測定結果と2枚法による測定結果との差
の減少に寄与する。
次に、第2点として温度制御系に関しては、主熱板の制
御様態として、電カ一定制御及び温度−定制御の両制御
方法が共に可能な系とし、さらに2孜法用の低温板C2
は本来の2枚法用の低温板C7としての機能の他に、主
熱板との温度差が0となるように制御可能な1枚法用の
保護熱板G2としても機能するようにした。
効  果 本発明による効果は次の通りである。
1.1枚法、2枚法の両測定方法が共に可能な方法が実
現された。
2、 測定精度が向上した。
3、 迅速な測定を可能にした。このことは測定の開始
時に温度一定モードでスタートし、定常状態に達するま
での時間、即ち測定時間を短くし、定常状態では電カ一
定モードに切換えて高精度の測定を維持することにより
可能となった。
これらの事項を順を追って説明すると以下のようになる
。先の目的及び目的達成のための手段で記したように主
熱板Hを3本のセラミック製のビスで支持する方式とし
たため、主熱板H及び保護熱板G1 を銅等の熱伝導率
の高い金属製にすることが可能となり主熱板H及び保護
熱板G1 上の温度分布が大巾に改善された。このこと
と主熱板Hを任意の一定温度に制御可能な点及び2枚法
の場合の上側の低温@C2の温度を主熱板Hの温度と同
一に制御可能な温度制御系を備えたことの3点により1
枚法、2枚法の両方法の兼用性が実現された。
次に測定精度に関しては主熱板Hの支持構造が3点のセ
ラミックビスによる支持方式を採用したため主熱板Hと
保護熱板G3間の伝導による熱移動が大巾にu減された
点とこの3点支持方式の結果、主熱板H及び保護熱板G
1 の材質に銅を採用することが可能となり、主熱材H
及び保護熱板G1上の温度分布が非常に良くなった点の
2点より測定精度が大巾に向上した。迅速な測定を可能
にした理由は以下の通りである。2枚法による測定の場
合は従来電カ一定モードで測定を行なっていたが、この
電カ一定モードと測定開始時に主熱板Hの温度を任意の
一定温度に設定する温度一定モードの両モードが共に可
能な構造とし、測定開始時に温度一定モードがスタート
し温度が定常状態に達した後、瞬時に電カ一定モードに
切換える。1枚法による測定の場合も2枚法の場合と同
様に温度一定モードでスタートし定常状態において電カ
一定モードに切換える。以上の方法により1枚法、2枚
法共に従来の電カ一定モードでの測定精度を維持し、し
かも測定時間は大巾に短縮された。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)及び(b)は夫々本発明方法の原理を説明
する図であって、(a)は−校注による測定法を実施し
ている場合を示し、第1図(a)に於ける断熱材へを試
料S2 に取り替え、二枚法による測定法を実施してい
る場合をら)に示す。 第2図は本発明方法実施のための改変部を示し、第1図
に於ける加熱板Hとこれを取囲む保護熱板G1  との
部分のみを表わす上面図、第3図(a)は第2図の側面
断面を表わし第3図ら)は第3図(a)に於ける円(b
)部分の拡大図である。 H:主熱板     G1:保護熱板 G2:保護熱板    C1:低温板 C2:低温板     SI:試料 S2:試料       A:断熱材 A゛:断熱材      W:冷却板 A〜IP:増幅器   CON :温度制御器PG:保
護熱板用電源  F:放熱器 POM:ボンブ     T:タンク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  平板直接法による熱伝導率測定法に於いて、加熱板H
    とこれを取囲む保護熱板G_1との固定を加熱板の外周
    の数点に対し保護熱板G_1より水平にのびる数本のセ
    ラミック製ビスBで連接しておき、この上に一枚法測定
    実施の際には断熱材Aを積層して熱伝導率測定をなし、
    二枚法測定実施の際にはこの断熱材の代りに試料S_2
    を積層し、且つ一枚法測定実施時の保護熱板G_2をそ
    のまま低温板C_2として利用して熱伝導率測定をなす
    ことを特徴とする平板直接法に依る熱伝導率測定法。
JP32902887A 1987-12-25 1987-12-25 平板直接法に依る熱伝導率測定装置 Expired - Fee Related JP2614062B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32902887A JP2614062B2 (ja) 1987-12-25 1987-12-25 平板直接法に依る熱伝導率測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32902887A JP2614062B2 (ja) 1987-12-25 1987-12-25 平板直接法に依る熱伝導率測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01169346A true JPH01169346A (ja) 1989-07-04
JP2614062B2 JP2614062B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=18216793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32902887A Expired - Fee Related JP2614062B2 (ja) 1987-12-25 1987-12-25 平板直接法に依る熱伝導率測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2614062B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5940784A (en) * 1996-03-08 1999-08-17 Metrisa, Inc. Heat flow meter instruments
JP2007232479A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Sii Nanotechnology Inc 熱分析装置
JP2021056036A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 明星工業株式会社 低温熱伝導率測定装置
CN113376207A (zh) * 2021-06-07 2021-09-10 长安大学 一种恒温水槽的升降式导热系数测试仪器
US11137362B2 (en) 2019-12-10 2021-10-05 Covestro Llc Method for assessing the long-term thermal resistance of closed-cell thermal insulating foams at multiple mean temperatures
JP2022506834A (ja) * 2019-06-18 2022-01-17 エルジー・ケム・リミテッド 電池セル熱伝導度測定装置及びそれを用いた電池セル熱伝導度測定方法。

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5940784A (en) * 1996-03-08 1999-08-17 Metrisa, Inc. Heat flow meter instruments
JP2007232479A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Sii Nanotechnology Inc 熱分析装置
JP2022506834A (ja) * 2019-06-18 2022-01-17 エルジー・ケム・リミテッド 電池セル熱伝導度測定装置及びそれを用いた電池セル熱伝導度測定方法。
JP2021056036A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 明星工業株式会社 低温熱伝導率測定装置
US11137362B2 (en) 2019-12-10 2021-10-05 Covestro Llc Method for assessing the long-term thermal resistance of closed-cell thermal insulating foams at multiple mean temperatures
CN113376207A (zh) * 2021-06-07 2021-09-10 长安大学 一种恒温水槽的升降式导热系数测试仪器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2614062B2 (ja) 1997-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3267728A (en) Dynamic automatically controlled calorimeter and melting point device
JP3444252B2 (ja) 熱伝導度検出器
JPH10221324A (ja) 低電力消費ガスクロマトグラフ・システム
TW200410350A (en) Apparatus for heating and cooling semiconductor device in handler for testing semiconductor device
JPH10221183A (ja) ロードセル荷重検出器の温度補償方法及びその装置
JPH01169346A (ja) 平板直接法に依る熱伝導率測定装置
Maglić et al. The apparatus for thermal diffusivity measurement by the laser pulse method
JPH07324991A (ja) 熱電特性測定装置
Liu et al. Fabrication and characterization of La0. 8Sr0. 2CrO3/In2O3 thin film thermocouple for high temperature sensing
CN115435593B (zh) 一种高温材料发射率测试用样品加热炉
JP2005227010A (ja) 熱伝導率測定装置及び熱伝導率測定方法
CN108886086B (zh) 热电模块发电评价装置
Lang et al. A thin-film bolometer for radiation thermometry at ambient temperature
Weeks et al. Apparatus for the Measurement of the Thermal Conductivity of Solids
JPH11132977A (ja) 試料加熱・冷却装置および熱分析装置
Thomas et al. Transient thermal response of a guarded-hot-plate apparatus for operation over an extended temperature range
Arndt et al. Isochronal Differential Microcalorimeter
JP3828815B2 (ja) 加熱炉の温度制御装置
JP2000305632A (ja) ペルチェ素子の温度制御方式
JPH0339717Y2 (ja)
Stroud Experimental verification of an analytical determination of overall thermal conductivity of honeycomb-core panels
Owen et al. L. Crystal parameters of four metals when under reduced pressure
Herrejón-Escutia et al. Compensation of the Temperature Measurement Signal in an Experimental Dilatometer by Joule Heating and Controlled Atmosphere
Harrison et al. An Improved Radiation Pyrometer
SU1286979A1 (ru) Устройство дл определени удельной теплоты сгорани горючих газов

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees