JPH01167394A - 蛍光体 - Google Patents

蛍光体

Info

Publication number
JPH01167394A
JPH01167394A JP32399887A JP32399887A JPH01167394A JP H01167394 A JPH01167394 A JP H01167394A JP 32399887 A JP32399887 A JP 32399887A JP 32399887 A JP32399887 A JP 32399887A JP H01167394 A JPH01167394 A JP H01167394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
fluorescent substance
activated
divalent
substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32399887A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruki Suzuki
鈴木 輝喜
Takamichi Yamada
山田 敞馗
Hideji Matsukiyo
秀次 松清
Akira Yamamoto
明 山元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP32399887A priority Critical patent/JPH01167394A/ja
Publication of JPH01167394A publication Critical patent/JPH01167394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、蛍光体に係り、特にプロジェクションTV用
高輝度陰極線管または三波長型混合白色蛍光ランプに用
いて好適な蛍光体に関する。
〔従来の技術〕
MaMgSizOa:Eu”+(M”、Ca、Srおよ
びBaの中から選ばれた少くとも1種)なる蛍光体につ
いては、ジャーナル・オブ・エレクトロケミカルソサイ
テイ、115巻、第7号(1986年)第733頁から
第738頁(Journal ofElectroch
en+1cal 5ociety、 115 、 Ha
 7 (1986)pp、733−738)において論
じられている。
また、該蛍光体を蛍光ランプまたはプロジェクション′
rvに用いるとする特許には、特公昭48−37715
号および特開昭61−17429号が挙げられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
h記従来の蛍光体は、紫外線ならびに電子線動BT:で
の発光色(色純度)ならびに温度特性が秀れている。特
に電子線励起下での電流−輝度特性が良好なためにプロ
ジェクションTV用蛍光体として期待されていた。しか
しながら、発光効率が低くという問題があった。
本発明の目的は1発光効率の改善された新規組成蛍光体
を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、MsMgSitOa: Eu”+ (但し
、MはCa、SrおよびBaよりなる元素群の中から選
ばれた少くとも1種の元素)で示される従来組成蛍光体
において、Mgの一部をZnで置換することによって達
成される。ff置換量次に示される母体組成式において
、Xの値が2X10−’からlXl0−”の範囲である
(MsMg)t−xZnxsizoa ただし5MはCa、SrおよびBaよりなる元素群の中
から選ばれた少くとも1種の元素をあられす。
〔作用〕
MaMgSizoa: Eu”十蛍光体においてMgの
一部をZnで置換して配合し1例えばハロゲン化アンモ
ニウ11のような分解性ハロゲン化物とともに焼成する
ことによってZ n Xa  (X ;ハロゲン元素)
活性中間体が生成し、これが良好なブラックス作用を担
うのではないかとわれわれは推定し、実験を行った。そ
の結果Znを成分元素として含む、発光効率の向−ヒし
た蛍光体が得られた。
第1図は(S raM g)1−yZ n x S i
 zoa : E u”÷蛍光体の電子線励起下におけ
る発光効率のZnRn置換量性を示した図である。最適
置換量は0.001mo!/IIIo(1(S r+M
g+Eu+Zn)付近にある。Znは該化合物生成反応
において原子の拡散を助け、結果的に結晶の微小な歪み
を緩和することによって発光効率を向上させていると考
えられる。
なおZn”◆のイオン半径(0,071n m)はM 
gZ◆のイオン半径(0,066nm)に近いので、主
にMg格子点に入ると考えられる。しかしMとしてCa
”+(イオン半径0.099nm)が存在すれば一部こ
れを置換することも考えられる。一方Eu”+(イオン
半径0.112nm)はMイオン。
とくにSr”÷(イオン半径0.116nm)を置き換
えやすい。
なお本願明細書においては、Zn置換蟻の表示として、
本出願においてはM、Mg、Eu、Znの全原子数に対
するZn原子数の比を用いることとする。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例にしたがい詳細に説明する。
実施例1 炭酸ストロンチウム 9.054g、炭酸マグネシウム
 1.812g、二酸化ケイ素2.403g。
臭化アンモニウム0.784g、硝酸亜鉛0.0003
8gそしてフッ化ユーロピ゛ウム0.1254gを秤量
し。
充分良く混合する。なお硝酸亜鉛は微量のため水溶液を
用いた。混合物はルツボに充填し、800℃で3・時間
、空気中で焼成する。焼成物は軽く粉砕して後、再び1
250℃、3時間、水蒸気および5容積%の水素を含む
窒素ガス中で焼成した。
このようにして得られた( (S r2.atE uo
、os)Mg)t−xZnxsizos (ただしx=
2X10−’)なる組成の蛍光体は458nm付近にピ
ークを有する半値11140 mの純青色発光を示す、
なお、この蛍光体は上記混合物において、炭酸マグネシ
ウムの量を1.8130 gとし、炭酸亜鉛を全く加え
ず、同一条件で合成したZnfi置換蛍光体(Srz、
e7E uo、oa) M g S i zo8に比較
して電子線励起下での発光効率が約2%高い値を示した
実施例2 炭酸ストロンチウム9.054g、炭酸マグネシウム1
,804g、二酸化ケイ素2.403g、臭化アンモニ
ウム0.784g、炭酸亜鉛0.0116 gそしてフ
ッ化ユーロピウlsO,l’254gを杯数し、充分良
く混合する。焼成は実施例1と同一条件で行った。この
ようにして得られた( (S rz、e7E uo、o
s) Mg) 1−XZ nxs 1zoa (x= 
I X 10−’)なる蛍光体の発光効率はZnn買置
蛍光体対し、約8%高い値を示した。
実施例3 炭酸ストロンチウム9.054.炭酸マグネシラA−1
−722g v二酸化ケイ素2.403gt臭化アンモ
ニウム0.784g、炭酸亜鉛0.1170gそしてフ
ッ化ユーロピウム0.1254gを秤量し、充分良く混
合する。焼成は実施例1と同一条件で行った。このよう
にして得られた( (S rz、etE uo、on)
 Mg) 1−XZ nx (x= I X 10−”
)なる蛍光体の発光効率はZn無置換蛍光体に対し、約
2%高い値を示した。
実施例4 炭酸ストロンチウム8.902 g、炭酸カルシウls
1.ooog*炭酸マグネシウム1,795.。
二酸化ケイ素2.403 g 、臭化アンモニウム0.
784g、炭酸亜鉛0.0234 g・そしてフッ化ユ
ーロピウム0.1254 Kを秤量し、充分良く混合す
る。
焼成は実施例1と同一条件で行った。このようにして得
られた( (S rz、szc ao、osE uo、
oa)Mg)t−xZn*5izoa (x=2.5X
10″″3)なる蛍光体は460mm付近にピークを有
する青色発光を示す。この蛍光体の発光効率はZn無置
換蛍光体に対し約5%高い値を示した。
実施例5 炭酸ストロンチウA7.086g、炭酸カルシウlx 
0 、240 g e炭酸バリウム1.895g、炭酸
マグネシウム1.795g、二酸化ケイ!t!2.40
3 g 。
臭化アンモニウム0.784g、炭酸亜鉛0.0234
gそしてフッ化ユーロピウム0.1254gを秤量し。
充分良く混合する。焼成は実施例1と同一条件で行った
。このようにして得られた((S rz、ac ao、
tzB  ao、aaE  uo、os))z−xZ 
 nxS  i zoa  (x =2.5 X 10
−”)なる蛍光体の発光効率はZni置換蛍光体に対し
、約5%韮い値を示した。
実施例6〜8 実施例1〜5に記載した原料及び合成法により表1に示
す組成物を得、ZnF2換により同じく表1記載の効率
向上を見出した。
表1゜ ((Ca p S r q B a r)z、eaE 
uo、ozM g)1−xznxSizesなる組成物
の電子線励起下の輝度をX=0なる対応組成物の輝度を
1として示す。
〔発明の効果〕
本発明によれば、従来の蛍光体に比べ、発光効率を最大
約8%向上させた青色ないし緑色の蛍光体を得ろことが
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例1〜3に述べた効果を図示した
もので、蛍光体の電子線励起下におけろ発光効率のZn
置換量依存性を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. 一般式; (M_3Mg)_1_−_xZn_x_Si_2O_3
    (但し、MはSr,CaおよびBaよりなる元素群から
    選択される少くとも1種の元素,2×10^−^5≦x
    ≦1×10^−^2) で示される母体組成を有し、二価のユーロピウムで付活
    してなることを特徴とする蛍光体。
JP32399887A 1987-12-23 1987-12-23 蛍光体 Pending JPH01167394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32399887A JPH01167394A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 蛍光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32399887A JPH01167394A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 蛍光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01167394A true JPH01167394A (ja) 1989-07-03

Family

ID=18160981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32399887A Pending JPH01167394A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 蛍光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01167394A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6093346A (en) * 1997-03-26 2000-07-25 Xiao; Zhiguo Long afterglow silicate luminescent material and its manufacturing method
JP2007246918A (ja) * 2000-09-29 2007-09-27 Sumitomo Chemical Co Ltd 真空紫外線励起発光素子用の蛍光体
WO2007139014A1 (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Panasonic Corporation 蛍光体および発光装置
JP2008297505A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 電子線励起用白色蛍光体および白色発光素子乃至装置
JP2009013319A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ装置
JP2009509022A (ja) * 2005-09-22 2009-03-05 コリア・リサーチ・インスチチュート・オブ・ケミカル・テクノロジー 紫外線および長波長励起用ケイ酸塩系蛍光体とその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6093346A (en) * 1997-03-26 2000-07-25 Xiao; Zhiguo Long afterglow silicate luminescent material and its manufacturing method
EP0972815A4 (en) * 1997-03-26 2000-12-06 Zhiguo Xiao REMANENT LUMINESCENCE SILICATE LUMINOPHORE AND MANUFACTURING METHOD THEREOF
JP2007246918A (ja) * 2000-09-29 2007-09-27 Sumitomo Chemical Co Ltd 真空紫外線励起発光素子用の蛍光体
JP2009509022A (ja) * 2005-09-22 2009-03-05 コリア・リサーチ・インスチチュート・オブ・ケミカル・テクノロジー 紫外線および長波長励起用ケイ酸塩系蛍光体とその製造方法
WO2007139014A1 (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Panasonic Corporation 蛍光体および発光装置
US8129905B2 (en) 2006-05-26 2012-03-06 Panasonic Corporation Phosphor and light emitting device using the phosphor
JP2008297505A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 電子線励起用白色蛍光体および白色発光素子乃至装置
JP2009013319A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4975269B2 (ja) 蛍光体およびその製造方法、並びに当該蛍光体を用いた発光装置
US3294699A (en) Luminescent europium activated strontium aluminate
US9023240B2 (en) Silicon nitride powder for siliconnitride phosphor, CaAlSiN3 phosphor using same, Sr2Si5N8 phosphor using same, (Sr, Ca)AlSiN3 phosphor using same, La3Si6N11 Phosphor using same, and methods for producing the phosphors
US7755276B2 (en) Aluminate-based green phosphors
KR880002599B1 (ko) 녹색형광체의 제조방법
JPWO2007037059A1 (ja) 蛍光体およびその製造方法、並びに該蛍光体を用いた発光装置
WO2006129559A1 (ja) 緑色系発光蛍光体
US3651363A (en) Divalent europium-activated barium-magnesium pyrosilicate
JPH01167394A (ja) 蛍光体
JPS59102979A (ja) 螢光体
US4128498A (en) Chlorosilicate phosphor
WO1994019422A1 (en) Phospor and fluorescent lamp made by using the same
KR102631178B1 (ko) 청색 발광 형광체, 발광 소자, 발광 장치 및 백색광 발광 장치
JPH032801B2 (ja)
JPS62260885A (ja) 蛍光体の製造方法
WO2012111312A1 (ja) 蛍光体の製造方法
JP2006265501A (ja) 青色蛍光体の製造方法
CN113736460B (zh) 一种高热稳定性的红外荧光粉及其制备方法
JPH0629417B2 (ja) 螢光体
KR101374076B1 (ko) 알파 사이알론 형광체 원료 분말의 안정화 처리 방법, 그로부터 제조된 알파 사이알론 형광체 소성용 조성물 및 알파 사이알론 형광체의 제조 방법
US3063946A (en) Tin-activated calcium silicate phosphor
TW201235449A (en) Crystalline material, and light-emitting device and white led using same
EP3954749A1 (en) Sulfide phosphor and light-emitting device comprising the same
KR100289531B1 (ko) 녹색발광 형광체
JPH02158685A (ja) バナジン酸イットリウム蛍光体およびその製造方法