JPH01166802A - 素材の圧延方法 - Google Patents

素材の圧延方法

Info

Publication number
JPH01166802A
JPH01166802A JP32374087A JP32374087A JPH01166802A JP H01166802 A JPH01166802 A JP H01166802A JP 32374087 A JP32374087 A JP 32374087A JP 32374087 A JP32374087 A JP 32374087A JP H01166802 A JPH01166802 A JP H01166802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
stock
rolls
pressing
rolled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32374087A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Tsukioka
月岡 孝志
Mutsuji Ishii
石井 六二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP32374087A priority Critical patent/JPH01166802A/ja
Publication of JPH01166802A publication Critical patent/JPH01166802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/02Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling heavy work, e.g. ingots, slabs, blooms, or billets, in which the cross-sectional form is unimportant ; Rolling combined with forging or pressing
    • B21B1/026Rolling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、普通造塊または連続鋳造後の素材を圧延する
素材の圧延方法に関し、特に、分塊圧延、ビレット圧延
、ブルーム圧延または粗圧延等の比較的厚い素材を圧延
する方法に関する。
[従来の技術] 例えば、一般造塊により得られた鋼材は、分塊圧延機の
圧延ロールにより所定の厚み及び幅の鋼材に分塊圧延さ
れた後、更にブルームミル、ビレットミル等の圧延ロー
うによりブルーム或いはビレット等の寸法に圧延されて
いる。
ところで、鋼材を分塊圧延する場合、鋼材の表面部がそ
の内部より大きく延びるために、分塊圧延後の鋼材の端
部が不均一に変形した所謂フィッシュテール、が生じる
ことがある。このようなフィッシュテールは分塊圧延後
の使用に適さないため、通常クロップロスとして切断除
去しているが、切断除去するフィッシュテールは鋼材の
総重量に対して1.5%乃至2.0%に達し、鋼片製造
の歩留りが低下してしまう。
このような問題点に対し、第3図に示す如く、鋼片1の
先端部2及び後端部を予め分塊圧延ロール3によりプレ
スして肉薄部4を形成(いわゆる予成形)しておき、次
いで、鋼片1を分塊圧延することにより、フィッシュテ
ールを防止してクロップロスを低下させる方法が公知で
ある。そしてこのように分塊圧延した鋼片1を、次工程
、即ちブルームミルまたはビレットミル等に搬送して、
ブルーム、またはビレットを等の形状に形成している。
[発明が解決しようとする問題点コ しかしながら、上述のように予形成による肉薄部4を形
成するものでは、フィッシュテールの発生を防止できる
が、予形成の際にできた鋼材1の先端の突出部分5が分
塊圧延時に内方に折込み、第4図に示す如く表面疵(ラ
ップ疵)6となる。
この表面疵6は、スカーファ等により溶剤する必要があ
る。このため歩留りが低下する。また、高品質の圧延を
実現できない問題があった。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、圧延
時の表面疵の発生を低減して高品質の圧延を行なうこと
ができる素材の圧延方法を提供するものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、素材の先端部及び後端部を圧延機の圧延ロー
ルによりプレスして肉薄部を形成するプレス工程と、前
記素材を圧延する圧延工程とを具備する素材の圧延方法
において、プレス工程と圧延工程の間に、素材を引き戻
してプレス後の素材の端部を圧延ロールにより圧延する
予形成部修正工程を設けたことを特徴とする鋼材の圧延
方法である。
[作用] 本発明にかかる素材の圧延方法によれば、プレス工程後
に、素材を−H圧延ロールから僅かに引き戻して、既に
プレスされた素材の端部を逆に外側に圧延して予形成部
の形状を修正する。これにより予形成の際にできた突出
部分を消失せて、次工程での圧延時にラップ疵の発生を
激減させる。
[実施例] 以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は、本発明の実施例を示ず説明図である。
まず、鋼材1の先端部2を圧延機内に所定間隔で対設さ
れた圧延ロール31mに挿入し、次いで、これらの圧延
ロール3により鋼材1の先端部2にプレスを施し肉薄部
4を予形成する。次いで、上部の圧延ロール3を上方に
若干引上げてから、鋼材1を圧延ロール3間から僅かに
引き戻す。次に、上部の圧延ロール3を50jm程度圧
下して、予形成された肉薄部4の突出端部5を同図の斜
線部分7にて示す如く、逆に鋼材1の外側に圧延する。
このようにして肉薄部4の突出端部5を消失させてから
、鋼材1に圧延を施し第2図に示す如く、ラップ疵のな
い高品質の圧延を実現させる。
因みに、実施例によるものでは、ラップ疵の発生率を従
来のものに比べて17%以上減少させることができると
共に、ラップ疵の平均長さも従来のものでは10OIH
1であったが、実施例のものでは、27.5mと約1/
4の小さいものにできることが確認された。
[発明の効果コ 以上説明した如く、本発明にかかる鋼材の圧延方法によ
れば、圧延時の表面疵の発生を低減して高品質の圧延を
行なうことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例を示す説明図、第2図は、同
実施例の効果を示す説明図、第3図は、従来の鋼材の圧
延方法を示す説明図、第4図は、同従来の鋼材の圧延方
法の問題点を示す説明図である。 1・・・鋼材 2・・・先端部 3・・・圧延ロール 
4・・・肉薄部 5・・・突出端部 6・・・ラップ疵
7・・・消失した突出端部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第3図 第4図 第1図 第 2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 素材の先端部及び後端部を圧延機の圧延ロールによりプ
    レスして肉薄部を形成するプレス工程と、前記素材を圧
    延する圧延工程とを具備する素材の圧延方法において、
    プレス工程と圧延工程の間に、素材を引き戻してプレス
    後の素材の端部を圧延ロールにより圧延する予形成部修
    正工程を設けたことを特徴とする鋼材の圧延方法。
JP32374087A 1987-12-23 1987-12-23 素材の圧延方法 Pending JPH01166802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32374087A JPH01166802A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 素材の圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32374087A JPH01166802A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 素材の圧延方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01166802A true JPH01166802A (ja) 1989-06-30

Family

ID=18158086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32374087A Pending JPH01166802A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 素材の圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01166802A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0615793A2 (en) * 1993-03-18 1994-09-21 Hitachi, Ltd. Hot steel plate rolling mill system and rolling method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0615793A2 (en) * 1993-03-18 1994-09-21 Hitachi, Ltd. Hot steel plate rolling mill system and rolling method
EP0615793A3 (en) * 1993-03-18 1995-02-15 Hitachi Ltd Hot rolling mill for sheet steel and rolling process.
US5636543A (en) * 1993-03-18 1997-06-10 Hitachi, Ltd. Hot steel plate rolling mill system and rolling method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01166802A (ja) 素材の圧延方法
GB2105626A (en) Method for producing beam blank for universal beam
JPH07164003A (ja) 粗形鋼片の製造方法
JPS5837043B2 (ja) 形鋼の圧延方法
JP3848462B2 (ja) H形鋼の圧延方法
JPS62292203A (ja) 鋼材の圧延方法
JP4172084B2 (ja) 板厚プレスによる熱延鋼板の製造方法
JPS63137501A (ja) プレスによるスラブの幅圧下方法
JPH0438481B2 (ja)
JPH06254601A (ja) 不等辺山形鋼の圧延方法
JPH0116201B2 (ja)
JP3606249B2 (ja) 形鋼の圧延方法
JPS5835763B2 (ja) 偏平スラブからドツグボ−ン型粗形鋼片の製造方法
JP2512295B2 (ja) 熱間スラブの巾圧下方法
JPH0141402B2 (ja)
JPH07314001A (ja) 分塊圧延方法
JP2002361301A (ja) 熱間粗圧延工程における板幅制御方法
JPS6150045B2 (ja)
JPS61103601A (ja) 熱間スラブの幅圧下方法
JPS5827001B2 (ja) 形鋼の粗形鋼片圧延方法
JPH07148504A (ja) H形鋼ウエブ内幅の拡幅方法
JPH01157701A (ja) インゴットの分塊圧延方法
JPH02104403A (ja) マンドレルミルによる継目無鋼管の圧延方法
JPS63281713A (ja) 電縫鋼管の製造方法
JPH03161101A (ja) 分塊圧延方法