JPH01166508A - 傾斜磁場コイル - Google Patents

傾斜磁場コイル

Info

Publication number
JPH01166508A
JPH01166508A JP62324023A JP32402387A JPH01166508A JP H01166508 A JPH01166508 A JP H01166508A JP 62324023 A JP62324023 A JP 62324023A JP 32402387 A JP32402387 A JP 32402387A JP H01166508 A JPH01166508 A JP H01166508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
cable
terminal
gradient magnetic
flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62324023A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Otsuka
雅之 大塚
Mitsuyoshi Kimura
光良 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62324023A priority Critical patent/JPH01166508A/ja
Publication of JPH01166508A publication Critical patent/JPH01166508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、磁気共鳴イメージング装置の傾斜磁場系に係
り、特にケーブル固定の信頼度に好適な機構を有する傾
斜磁場コイルに関する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、磁気共鳴イメージング装置の傾斜磁場
系において、傾斜磁場電源から傾斜採湯コイルに電流を
供給するケーブルの破損、ケーブル固定部材に与える振
動の軽減及びケーブルと端子の接続箇所に与える振動を
軽減し、事故を防止することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、傾斜磁場電源から傾斜磁場コイルに電流を
供給するケーブルを、静磁界のフラックスと同一方向に
引き回して配線し、傾斜磁場コイルの端子及び端子支持
部を前記ケーブルが静磁界のフラックスと同一な方向に
向けて接続できる位置に設けることにより、達成される
〔作用〕
静磁場中に置かれたケーブルに電流が流れると、F=μ
HIQSinθ F:電磁力    μ:透磁率 H:磁界の強さ  工:電流 Q:磁界に置かれたケーブルの長さ θ:磁界の方向とケーブルのなす向 上式によりも電磁力が発生するが、θ=O°の時にはF
=Oとなる。したがって、傾斜磁場の電カケープルを常
に磁界の方向と同一な方向に配線すれば、ケーブルが振
動を受けることがない。
〔実施例〕 以下、本発明の一実施例を第1図〜第2図により説明す
る。
第1図は磁気共鳴イメージング装置の磁石1、及び、そ
こに組み込まれた傾斜磁場コイル2、コイルに電流を供
給する傾斜磁場電源3、の構成を示す図である。コイル
電流はケーブル5、によって送られている。磁石は強力
な磁場を発生させているため第2図に示すように磁束が
磁石開口部から漏洩している。この時、ケーブル5はし
ばしばパルスとして電流が供給されるため、ケーブルは
この漏洩磁束によってF=BIR5inθ(B:磁束密
度、■=ケーブルの電流、Q:磁束に置かれたケーブル
の長さ、θ:磁束の方向とケーブルのなす角)の電磁力
を受けたり、開放されたりする。
これがケーブルの振動となり、ケーブルの破損及びケー
ブルと傾斜磁場コイルの端子の接続箇所の緩みなどの事
故発生の要因を生み出したり、ケーブル周辺に取り付け
た機器に悪影響を与えていた。
本実施例によれば、第3図に示すようにケーブル固定用
部材4、及びケーブルクランプ5を、ケーブル6がちょ
うど磁束のフラックス線と常に平行に配されるように設
けるため、磁束の方向とケーブルのなす角OがOとなる
ため、電磁力を受けることがなくなり、振動の発生はな
くなる。
また、第4図、第5図に示すように、傾斜磁場コイルの
ケーブル接続部にハーモニカ端子7を使用し、ケーブル
6の先端に圧着端子を取り付けたものを使用する。かつ
、ハーモニカ端子7を、ケーブル取付用タップの向き及
び、端子の並んだ方向が磁束のフラックス線と垂直にな
るような位置に設ければ、ケーブル6は磁束と平行に配
されるようになるため、゛振動の発生はなくなる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、磁気共鳴イメージング装置の傾斜磁場
系において、傾斜磁場電源から傾斜磁場コイルに電流を
供給するケーブルの破損、ケープ゛   ルと端子の接
続箇所の緩みなどを防止すると共に、ケーブル周辺に配
置されている機器への悪影響を除去する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は磁気共鳴イメージング装置の傾斜磁場系を示す
構成図、第2図は傾斜磁場コイルの電カケープルと磁石
の磁束のフラックス線との関係を示す図、第3図は本発
明のケーブル支持構造の一実施例を示す図、第4図、第
5図は本発明の傾斜磁場コイルの端子及び端子支持部の
一実施例を示す図である。 1・・・磁石、2・・・傾斜磁場コイル、3・・・傾斜
磁場電源、4・・・端子板、5・・・電カケープル、6
・・・端子、7・・・端子支持部、8・・・ケーブル支
持部材、9・・・ケーブルクランプ、10・・・ハーモ
ニカ端子。 ま e

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.被検体に静磁界と高周波磁界を印加し、被検体より
    発する核磁気共鳴信号に画像構成処理を施し、画像信号
    を得るようにした磁気共鳴イメージング装置の画像位置
    情報の抽出および画像構成に必要な傾斜磁場系において
    、電源からコイルに電流を供給するケーブルを静磁界の
    フラックスと同一方向に引き出して配線することにより
    、ケーブルに発生する電磁力を無くし、ケーブルの破損
    及びケーブル固定部材に与える振動を軽減することを特
    徴とする傾斜磁場コイル。
  2. 2.特許請求の範囲第1項において、静磁界のフラック
    スと同一な方向でケーブルが接続可能な位置に端子及び
    端子支持部を有したことを特徴とする傾斜磁場コイル。
  3. 3.特許請求の範囲第1項において、ケーブルを支持す
    る固定機構を設けたことを特徴とする傾斜磁場コイル。
  4. 4.特許請求の範囲第2項において、ケーブル接続部に
    ハーモニカ端子を使用し、そのタップの方向と端子の並
    びの方向が静磁界のフラックスと垂直になるように配置
    されており、圧着端子を取り付けたケーブルがネジ止め
    できることを特徴とする傾斜磁場コイル。
JP62324023A 1987-12-23 1987-12-23 傾斜磁場コイル Pending JPH01166508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62324023A JPH01166508A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 傾斜磁場コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62324023A JPH01166508A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 傾斜磁場コイル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01166508A true JPH01166508A (ja) 1989-06-30

Family

ID=18161284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62324023A Pending JPH01166508A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 傾斜磁場コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01166508A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6954068B1 (en) 2000-01-21 2005-10-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic resonance imaging apparatus
US7071693B2 (en) 2000-01-21 2006-07-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic resonance imaging apparatus
JP2010125125A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置
JP2011143033A (ja) * 2010-01-13 2011-07-28 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6954068B1 (en) 2000-01-21 2005-10-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic resonance imaging apparatus
US7071693B2 (en) 2000-01-21 2006-07-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic resonance imaging apparatus
JP2010125125A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置
JP2011143033A (ja) * 2010-01-13 2011-07-28 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6144204A (en) Gradient coils for magnetic resonance meeting
KR880006539A (ko) 자기공명영상장치
EP0749017A1 (en) Self-shielded gradient coils for nuclear magnetic resonance imaging
US6252404B1 (en) Reduced noise RF coil apparatus for MR imaging system
EP1300687A3 (en) Device for measuring magnetic fields
FI88079C (fi) Tvaer gradientspole, speciellt en spole foer bruk i nukleaera magnetiska resonansavbildningssystem
US20220260403A1 (en) Coriolis measuring sensor and coriolis measuring device having a coriolis measuring sensor
JPH01166508A (ja) 傾斜磁場コイル
DE60101435D1 (de) Gerät für magnetisch-induktive Kontrole von mehreren Stahlseilen
EP1180695B1 (en) MRI magnet with shielding magnets
US2442638A (en) Thick protective coatings on permanent magnets
JP2965001B2 (ja) フェライトコアの固定構造
GB2319844A (en) Prepolarising MRI magnet with powdered iron poles
KR950023044A (ko) 음극선관장치
JP2892093B2 (ja) 磁気遮へい方法
JPH03165428A (ja) ディスプレイ装置
JPS63150060A (ja) 磁気共鳴イメ−ジング装置
JPH04148822A (ja) 力発生装置
GB2202335A (en) Nuclear magnetic resonance imaging apparatus
JPH1144606A (ja) 振動発生機
JP4336138B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2004105240A (ja) 静磁場補正コイル装置、静磁場形成装置および磁気共鳴撮像装置
US5481808A (en) Vehicle orientation sensor and method with magnetic stabilization
SE456365B (sv) Methuvud for en flerkoordinaters metmaskin
CN210864015U (zh) 梯度线圈组件及磁共振成像系统