JPH04148822A - 力発生装置 - Google Patents

力発生装置

Info

Publication number
JPH04148822A
JPH04148822A JP2272891A JP27289190A JPH04148822A JP H04148822 A JPH04148822 A JP H04148822A JP 2272891 A JP2272891 A JP 2272891A JP 27289190 A JP27289190 A JP 27289190A JP H04148822 A JPH04148822 A JP H04148822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
permanent magnet
permanent magnets
force
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2272891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2767159B2 (ja
Inventor
Mitsuru Kato
満 加藤
Shinichi Kawada
河田 伸一
Michio Fukano
深野 道雄
Takeshi Hojo
武 北條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Keiki Inc
Original Assignee
Tokimec Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokimec Inc filed Critical Tokimec Inc
Priority to JP2272891A priority Critical patent/JP2767159B2/ja
Priority to US07/767,142 priority patent/US5200727A/en
Priority to GB9120949A priority patent/GB2248690B/en
Publication of JPH04148822A publication Critical patent/JPH04148822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2767159B2 publication Critical patent/JP2767159B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/02Rotary gyroscopes
    • G01C19/04Details
    • G01C19/30Erection devices, i.e. devices for restoring rotor axis to a desired position

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
  • Dynamo-Electric Clutches, Dynamo-Electric Brakes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野1 本発明は、ジャイロコンパス等のジャイロ装置に利用さ
れるトルカ等の力発生装置に関する。
[従来の技術1 従来この種の力先りL装置とし°ζは、例えば第3図の
ようなものがある。
第3図A、  B、  C,Dは、各々従来の力発生装
置の、平面、側面、可動子の正面、磁石組立体の構造を
示す図である。同図に於て(500)は固定子で、この
固定子(500)は、板状磁性材を積層して成るコ字状
鉄心(5012)に、永久磁石(501−3a)(50
1−3b)を該永久磁石による磁束がこれらの永久磁石
を連通する様な極性で取り伺げられた磁石組立体(50
1,−1)に、更に励磁コイル(501−4,a) 。
(501−4b)を装着させて成る励磁部組立体(50
1)と、前記コ字状鉄心(501−2)と同−材質及び
同一=を注形状の同じくコ字状鉄心(502) とを、
両者の夫々の突起部端面が一定の空隙(540−1,)
、 (5402)を以って対向する様に、保持部材(5
20) J::にネジ止めされて成る。該保持部材(5
20)には、更にマウント(530)が取り付けられる
。(51,0)は可動子で、口の字状の導体(以下フォ
ースコイルと呼ぶ) (510−1,)と、これを保持
するブラケノ1−(5102)とから成る。
実装状態に於て、↓−記固定1′−(500)は、力発
生装置が力を与える対象である第一・の部(イ(例えば
ジャイロケース等)に取りイ1けられ、可動子(510
)は、上記第一の部材をある範囲に於いてU動自在に支
持する支持装置である第2の部材に取り付けられている
。このとき、フォースコイル(510−1,)の1部を
成す部分(510−1,a) 、 (510−]、b)
は、固定子(500) 6部設はうした空隙(54(1
−1)、 (540−2)ノ各々の概略中央に位置し、
固定子(500)と可動子(510)とは、必要とする
微少相対偏位に対しても、常に非接触状態が保たれる様
に成されている。
空隙(540−1)、 (540−2)には、永久磁石
(5o13a) 、 (501−3b)によっζ、各々
磁束φ1.φ2(φ。
・−φ2)が生ずる。今、フォースコイル(51,0−
])に電流iを流せば、フォレミング左手の法則により
、可動子(510) と固定子(500)との間に力が
発生する。
尚、第3図において、励磁コイル(501−4a)(5
0] −4b)は、空隙(540−1)、 (540−
2)に交流磁束を重畳し、力発生装置に更にピンクアッ
プの機能も持たせるだめの励磁コイルであるが、ピック
アップ機能については本発明と直接の関係がないので、
それに関する説明は省略するが、このとき、導体はフォ
ースコイルの他、ピンクアップコイルを兼ねることにな
る。
(発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来の力発生装置にあっζは
、永久磁石に基因する磁気モーメンI・の総和が零にな
らないため、この装置に外部から磁界が加えられると、
磁石組立体の全磁気モーメンI・、外部磁界の強さ、各
永久磁石の磁軸と外部磁界とのなす角の余弦の相乗積に
等しいトルクが発生ずる。このトルクは、フォースコイ
ルに流す電流により生ずるトルクとは無関係な有害トル
クである。
例えば、第3図りに示す如く、磁石組立体(5o11)
は、磁石組立体全体として−っの馬蹄形磁石を形成して
いる。このため、磁石組立体(501−1)は、全体と
して同じく第3図りに示す(M)方向を磁軸とする磁気
モーメントを有する。更に、固定子(500)全体とし
ては、口字状鉄心(502)の存在によって、上記磁気
モーメントば、口字状鉄心(502)のない場合に比し
て若干減少するが、空隙(540−1)、 (540−
2)の存在によって上記磁気モーメン1−を零にするこ
とばできない。したがって、外部磁界によって上述の有
害トルクを発生すると〔課題を解決するための手段〉ケ
゛作用J本発明は、このような従来の問題点に着目して
なされたもので、例えば第3図りに示す従来の磁石組立
体(501−1,)に於いては、磁石組立体全体として
(M)方向を磁軸とする磁気モーメントを有するが、第
1図に示す本発明による実施例に於いては、同図りに示
す如く磁気モーメントの等しい2つの磁石組立体(10
1−1)、 (1,02−1)を、該磁石組立体の磁軸
が互いに反平行と成るように配置することによって永久
磁石組立体全体として磁気モメントを等価的に零と成し
、上記問題点を解決した力発生装置が得られる。
[実施例] 以下、本発明を図面に基づいて説明する。
第1図A、Bは、夫々本発明による力発生装置の一実施
例の平面及び側面を示し、同[7Cは本実施例の可動子
の正面を示し、同図りは本実施例に於ける磁石組立体の
配置を示す図である。
先ず構成を説明する。第1図に示す如く、固定子(1,
00)は、寸法及び形状の等しい励磁部組立体(101
)及び(102)が、一定の空隙(130−a)、 (
130b)を以って対向する様に、保持部材(103)
に取り付けられて構成されている。励磁部組立体(10
1)は、板状磁性材を積層して成る口字状鉄心(101
2)の両脚部の端に寸法の等しい永久(H石(1,01
−3a) 。
(101−3b)を夫々取りイ」けた磁石組立体(1,
0l−1)に、更に励磁コイル(101−4a) 、 
(1,0l−4b)が夫々装着されて成る。尚、上記磁
石組立体(101−1)の磁極面は片方がN極のとき他
の片方がS極に成っている。励磁部組立体(102)は
、励磁部組立体(101,) とその構成要素が全て同
一であるので、符号のみを付し、その説明は省略する。
又、空隙(130−aL (130−b)を隔てて相対
する各磁石の磁極面は互いに異極である。
空隙(13C1−a)、 (1,3O−b)には、各磁
石による磁束φ1.φ、(φ1−・φ2)が通っている
。励磁コイル(101−4a) (1,0l−4b)、
(102−48)、(102−4b)は、磁石組立体(
10>1.)、 (102−1,)の相対する磁極面間
に形成された空隙(130−a)、(1,3O−b)に
交流磁束を重畳するための励磁コイルであり、該励磁コ
イルに電流を流したときに生ずる磁束が、これらの励磁
コイルを連通をするような極性に接続されている。尚、
上記交流磁束は、従来例と同様に、ピックアップ機能を
持たせるためのもので、本発明と直接の関係がないので
、これに関する説明は省略する。
可動子(1,1,0)は、導体(1,1,0−1)と、
これを保持するブラケット(11に2)と、導体(11
0−1,)より導出された端子(110−3a) 、 
(11O−3b)とから成る。
装置の実装状態に於て、上記固定子(100)は、図示
せずも本発明による力発生装置が力を加える対象である
第一の部材(例えばジャイロケース等)に取り付けられ
、可動子(11,0)は、1−記第一の部材を、必要な
成る範囲内に回動自在に支持する支持装置である第2の
部材に取り付けられている。
このとき、導体(11(1−1)の1部を成す部分(1
101a)、 (IIL−1b)は、固定子−(100
)に設けられた空隙(130−a)、(+30−b)の
各々の概略中央に位置し、固定子(100)と可動子(
1,10)とは、必要な範囲の相対偏位に対しても、常
に非接触状態が保たれる様に成されている。
今、導体(110−1)に電流1を流すと、フレミング
の左手の法則により、ET 9h子(1,]、、O)と
固定子(100)との間に第1図Aに於ける矢印(J)
で示した力が発生し、固定T−(100)が取り(qり
られている第一 の部材に力を加えることができる。こ
の力は、当然第一の部材が回動する該回動軸の回りにト
ルクとして作用する。
上述の通り、本実施例に於ては、磁気モーメントの等し
い磁石組立体(101−1)及び(1,02−1,)を
、その磁軸が互いに反平行に成るように配置しである。
このため、永久磁石(101−3a)から永久磁石(1
01−3b)に向う磁軸(Ml)が生じ、他方の永久磁
石(102−38)から永久磁石(102−3b) ヘ
向う磁軸が生ずるので、全体として磁気モーメンI・が
等価的に零になるため、外部磁界が作用しても従来例の
ように有害トルクを発生するごとがない。
又、本実施例に於ては、磁石組立体(1,0l−1)(
102−1)に用いられているコ字状鉄心(101−2
)(102−2)の形状は、励磁コイルの取り付けに拘
る理由によるもので、コ字状に限らず棒状でも良く、又
ピンクアップ機能を要しない単なるトルカの場合は、板
状磁性材の積層に限らずソリンドでも良い。
本発明の他の実施例を第2図に示す。同図Aは本実施例
の平面図、同図Bはその側断面図、同図Cは本実施例の
可動子(210)の全体の正面図、同図りは本実施例の
磁石組立体(201)の平面図である。同図より明らか
な如く、本実施例は、上記第1図の例に於ける2つの磁
石組立体の一体化を図ったものである。第2図の例に於
いて、寸法の等しい永久磁石(201−3aL (20
1−3bL (201−3c)。
(201−3d)は、板状磁性体を積層して成る鉄心(
20+−1,)に該永久磁石による磁束がこれらの永久
磁石を連通する様な極性で取り付けられている。
このような永久磁石の配置に於いては、永久磁石(20
1,−3a)と鉄心(201,−1)の突起部(201
−2a)、磁路(201−5a) 、突起部(201−
2b)及び永久磁石(201−3b)とによって形成さ
れる磁石組立体の1部の磁気モーメントをM、とし、永
久磁石(2013c)と、鉄心(20i1)の突起部(
201−2c)の磁路(201−5b)、突起部(20
1−2d)及び永久磁石(2013d) とによっ゛ζ
形成される磁石組立体の1部の磁気モーメントをM2と
すると、M、、M2は大きさが相等しく向きが反平行(
換言すれば磁軸が反平行)である。従って本実施例も又
、外部磁界が作用しても従来例の如く有害トルクを発生
ずることがない。
第2回の実施例に於ける鉄心(20+−1)に設けられ
た内側に向かう突起部(201−2a) 、 (201
−2b) 。
(201−2c) 、 (20+、−2[1) は、励
磁コイルの取りイ=HJに拘る理由によるもので、必ず
しも必要ではない。
ヌ、ピックアップ機能を要しない場合は、励磁コイルが
不要であり、鉄心(201=1)も板状磁性料の積層に
依らずソリッドな磁性相であっても良い。
更に本例に於いては、固定子の鉄心(201−1)が一
体化されたため、空隙長の管理が良好である他、鉄心の
積層する枚数が少なくて済む等の利点がある。
この他、鉄心(201−1,)の1部を成す部分(20
14a’L (201−4b’)は、永久磁石からの漏
洩磁束を遮蔽するため、力発生装置の近傍に鉄系部材の
ある場合でも、該鉄系部材と永久磁石との間に働く吸引
力を著しく軽減することができる。
第2図りに示す鉄心(201,−1,)の部分(j)、
 (k)間、および(p)、 (m)間は、磁位差が低
いため、上記鉄心(201−1>の一部を成す部分(2
01−4a’) 、 (201−4b’)には、永久磁
石(201−38)、・・・・、(201−3d)によ
る磁束は殆ど通らない。
〔発明の効果〕
以上説明してきたように、本発明によれば、以−Fに列
挙する効果が得られる。
本発明による力先仕装置に於いては、永久磁石に基因す
る磁気モーメントの総和が零ζこなるように構成されて
いるため、外部磁界が働いても有害1ルクを発生するこ
とがない。したがって本発明による力発生装置をジャイ
IIJコンパス用垂直トルカとして使用した場合、地(
?ラス等の外部磁界が作用しても、力発生装置に基因す
る指度誤差は生じない。
更に、第2図に示す実施例に於いて(14、鉄心の一部
を成す部分(201−4a’)、(201−旧)′)か
永久磁石からの漏洩磁束を遮蔽するため、力発生装置の
近傍に磁性体部材が存在しても、力発生装置を構成する
永久磁石と該磁性体部材との間に吸引力が働かない。し
たがって、力発生装置の近傍に於りる磁性体部材の存在
は、本実施例の力先41.y、 ′J置に対しジャイロ
コンパスの指度誤差の原因を与えることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図A、B、C及びDは夫々本発明による力発生装置
の平面図、側断面図、可動子の正面図及び永久磁石組立
体の配置を示す図、第2図A、BC及びDは夫々本発明
による他の例の平面図、側断面図、可動子の正面図及び
磁石組立体を示す図、第3図A、B、C及びDは、夫々
従来の力発生装置の平面図、側面図、可動子の正面図及
び磁石組立体の構造を示す図である。 図に於て、(100) 、 (200)は固定子、(1
10) 、 (210)は呵りJ子、(101,−2)
、(102−2)、(201−1)は鉄心、(101−
3a)、(1013b)、(1024a)、(102−
4b)、(2013a) 、 (201−3b) 、 
(201−3c) 、 (301−3d)は永久磁石、
(1,1,0−1)、 (210−1)は導体を夫々示
す。 代 理 人 松 隈 秀 盛 ]、 4.8822 (5) 曙 ゝ−一 マー− 唄 く Q i48822(7) シ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 磁束を通す空隙と、該空隙に磁束を供給するための2個
    の永久磁石を含む磁気回路と、該空隙中の磁束に直交す
    る様に設置された導体からなる力発生装置に於て、 寸法の等しい2個の永久磁石を含み、 該2個の永久磁石の磁軸を反平行に配置することに依っ
    て、これらの永久磁石に基因する磁気モーメントの総和
    が零に成る様に構成したことを特徴とする力発生装置。
JP2272891A 1990-10-11 1990-10-11 力発生装置 Expired - Lifetime JP2767159B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2272891A JP2767159B2 (ja) 1990-10-11 1990-10-11 力発生装置
US07/767,142 US5200727A (en) 1990-10-11 1991-09-27 Force generating apparatus
GB9120949A GB2248690B (en) 1990-10-11 1991-10-02 A pickup torquer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2272891A JP2767159B2 (ja) 1990-10-11 1990-10-11 力発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04148822A true JPH04148822A (ja) 1992-05-21
JP2767159B2 JP2767159B2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=17520200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2272891A Expired - Lifetime JP2767159B2 (ja) 1990-10-11 1990-10-11 力発生装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5200727A (ja)
JP (1) JP2767159B2 (ja)
GB (1) GB2248690B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5540116A (en) * 1993-03-03 1996-07-30 University Of Chicago Low-loss, high-speed, high-TC superconducting bearings
US5722303A (en) * 1993-03-03 1998-03-03 University Of Chicago Mixed-mu superconducting bearings
DE19619835A1 (de) * 1996-05-17 1997-11-20 E I B S A Elektrischer Schalter mit einem magnetischen Antrieb
US5984210A (en) * 1997-11-04 1999-11-16 Caterpillar Inc. Fuel injector utilizing a solenoid having complementarily-shaped dual armatures
JP2002083722A (ja) * 2000-09-08 2002-03-22 Tokin Corp インダクタ及びトランス
JP3985628B2 (ja) * 2002-08-09 2007-10-03 オムロン株式会社 開閉装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52132395A (en) * 1976-04-28 1977-11-07 Mitsubishi Electric Corp Dry condenser bushing
JPS62238411A (ja) * 1986-04-09 1987-10-19 Tamagawa Seiki Co Ltd フレツクスジヤイロスコ−プ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3426042A1 (de) * 1984-07-14 1986-01-16 Vacuumschmelze Gmbh, 6450 Hanau Elektrischer flachspulenantrieb

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52132395A (en) * 1976-04-28 1977-11-07 Mitsubishi Electric Corp Dry condenser bushing
JPS62238411A (ja) * 1986-04-09 1987-10-19 Tamagawa Seiki Co Ltd フレツクスジヤイロスコ−プ

Also Published As

Publication number Publication date
US5200727A (en) 1993-04-06
GB2248690A (en) 1992-04-15
GB9120949D0 (en) 1991-11-13
JP2767159B2 (ja) 1998-06-18
GB2248690B (en) 1994-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1217223A (en) Electro-magnetic alignment assemblies
JP5240543B2 (ja) 可動コイル型リニアモータの組立方法
US10690906B2 (en) Magnetic actuator
JPH08322227A (ja) プレーナ型電磁アクチュエータ
US8044541B2 (en) Multi-degree-of-freedom actuator and stage device
US6003230A (en) Magnetic positioner having a single moving part
KR102498082B1 (ko) 전기기계 액츄에이터의 또한 그에 관한 개선
US10608519B2 (en) Three axis linear actuator
US20120161551A1 (en) Reluctance motor
KR20170123240A (ko) 영구 자석 바이어스 가상 타원형 모터
JPH04148822A (ja) 力発生装置
JPH09308218A (ja) リニアモータ及びこれを用いたステージ装置や露光装置
JP2005209670A (ja) 磁気浮上装置
US8378542B2 (en) Magnetic centre-finding device with no magnet on the rotor and with small air gap
JPH10112968A (ja) ボイスコイルモータ
TWI278163B (en) Driving device and XY stage using the same
JP2003010783A (ja) リニア振動モータ(2)
JPH02246762A (ja) リニアモータ
Custers et al. Static decoupling of force and torque components in a moving-magnet planar motor
KR20210023146A (ko) 차폐식 영구자석 어레이를 이용한 수평형 가진기
Ren et al. Asymmetric electromagnetic analysis and design of a permagnet biased axial magnetic bearings
WO2015024830A1 (en) Radial electrodynamic bearing
JP5656902B2 (ja) アクチュエータ
JPS5936402B2 (ja) 電磁石
JP2662697B2 (ja) 非接触アクチュエータ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080410

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090410

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090410

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090410

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100410

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110410

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110410

Year of fee payment: 13