JPH01166338A - 光学式ヘツドを構成する光学部品の位置調整方法 - Google Patents

光学式ヘツドを構成する光学部品の位置調整方法

Info

Publication number
JPH01166338A
JPH01166338A JP32442787A JP32442787A JPH01166338A JP H01166338 A JPH01166338 A JP H01166338A JP 32442787 A JP32442787 A JP 32442787A JP 32442787 A JP32442787 A JP 32442787A JP H01166338 A JPH01166338 A JP H01166338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prism
fixed
optical
optical head
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32442787A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Okada
和夫 岡田
Masatoshi Shinobu
忍 正寿
Nobuyoshi Ando
安東 信義
Shigeaki Yagi
八木 繁明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP32442787A priority Critical patent/JPH01166338A/ja
Publication of JPH01166338A publication Critical patent/JPH01166338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、光学的に情報を記録・再生する光学式記録
・再生装置の光学式ヘッドを構成する光学部品の位置調
整方法に関するものである。
〔従来の技術〕
第4図は、例えば特開昭61−139950号公報に示
された従来の光学式ヘッドの構成図である。第4図にお
いて、11+はレーザー光(21を出す半導体レーザ、
(31はコリメーター〉ズ、(41はプリズム、(51
はプリズムA、+61はプリズムB 、 (71は複合
ビームスプリッタ、;81は一波長板、[91は集光レ
ンズ、G(lは媒体、α1)[5はし〉ズ、α3はトラ
ック位置検出と信号再生を行う光検出器、Iは円柱レン
ズ、a9はナイフェツジ、(lE9は焦点位置検出を行
う光検出器である。
次に動作について説明する。第4図において、半導体レ
ーザ111を出たレーザ光12+は、コリメータレンズ
(3)によって平行光となり、プリズム(4)によって
強度分布が補正される。プリズム(41は波長−屈折率
の特性の異なる2種類のプリズム(5)とプリズム(6
1からなり、波長変化による出射光の方向変化が補正さ
れる。プリズム(4)の出射光は複合ビームスプリッタ
(7)9%波長板(8)、集光レンズ+91を通過して
媒体(IGに至る。媒体(1(]からの反射光は集光レ
ンズ<111を通過して光検出器q3に至り、トラック
位置検出と信号の再生を行う。他方はレンズα2゜円柱
α4を通過し、ナイフェツジa9によって一部の光が遮
断されて光検出器αeK至り、焦点位置検出を行う。温
度変化が生じると、プリズム(51,プリズム(6)の
温度−屈折率の特性によりプリズム(4)の出射光の方
公がθだけ変化しようとする。このとき、し〉ズαB、
レンズC12+を出た光もθだけ傾くことになり、トラ
ツキ〉グ位置検出信号や焦点位置検出信号に誤差をあた
える。そこで、プリズム(4)が熱膨張係数の異なるア
ームαηとアームfi81により筺体α値に取付けられ
ているので、温度変化が生じた場合、プリズム(41の
出射光の方向変化θを補正する方向にプリズム(41を
回動する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の光学式ヘッドは以上のように構成されているので
、光学部品に熱膨張係数の異なる2種類のアームを設け
なければならず、部品点数が多く*“るという問題や、
光学部品とアームの取付けは接着剤による接着で実施し
ているが、温度変化に1り光学部品とアームの接着剤が
歪を取るように動(ため、プリズムが予期しない方向に
回動するという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、温度変化に対してトラッキング位置検出信号
や焦点位置検出信号に誤差のない光ヘッドを得ることを
目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る光学式ヘッドを構成する光学部品の位置
調整方法は、光学部品を接着したホルダを筺体に固定し
た状態で所定の温度で所定の時間放置した後、光検知器
に位置調整し、固定するようにしたものである。
〔作用〕
この発明における光学式ヘッドを構成する光学部品の位
置調整方法は、プリズムをホルダに接着してから所定の
温度で所定の時間放置した後、光検出器の位置するよう
にしたので、接着剤での取付における歪が除去され、周
囲の温度による影響を軽減する。
〔発明の実施例〕
以下、発明の一実施例について説明する。第11XJ 
VCオイテ、111〜+31 、 +81〜(II 、
 (161、ellは従来と同様である。翻は匡体翰内
に配置されたホルダで、t]じ■θによって筺体αα内
に固定される。@はプリズムで、接着剤(ハ)によって
ホルダ+211に接着されている。■は対物レンズ[9
1が装着されたアクチュエータで、半導体レーザ+11
からの光を媒体αGの所定の位置に集光させるように作
動する。罰は凹レンズで、プリズムc!4から出た光を
光検出器(161に焦点を結ばせる。■は上記を収容し
た恒温槽である。
次に動作について説明する。第1図において、半導体レ
ーザ(1)から出た光はプリズム(241を通り、コリ
メータレンズ(3)Kより平行光にされて1/4波長板
(81を通過し、アクチュエータ■に装着された対物レ
ンズ(9)に到達し、対物レンズ(91により媒体曲玉
に集光スポットとして焦点を結ぶ。媒体11Gで焦点を
結んだ光は反射して対物レンズ(91により平行光ニサ
レテ、各波長板(81を通過してコリメータレンズ(3
)に戻る。コリメーター〉ズ(31により集光された光
はプリズムQ4により反射されて凹レンズ罰を通シ光検
出器αeの所定の位置に焦点を結ぶように光検出器αe
の位置調整が行われて固定される。
第2図に示すように、プリズム(241は接着剤内を介
してホルダC211に固定されている。ホルダI2υは
ねじC221〕を介して筺体(191に固定されている
。この時ホルダ(21)はθlだけ傾く。又、接着剤■
の厚さtが不均一になることによって歪が発生する。光
検出器Oeをこの状態で所定の位置に焦点を結ぶように
位置調整して固定し、この光学式ヘッドに温度変化をあ
たえると、接着剤内の歪が除去され、厚さtが均一にな
ろうとするように動く、この時第3図に示すように光検
出器αeに向かう光が02だけ回転するため、光検出器
C16)の焦点位置検出信号及びトラック位置検出信号
に検出誤差が生じる。これを防止するために、ホルダc
!Dを筺体α9にねじ(2Zaを介して固定した状態で
恒温槽(ハ)内に光学式ヘッドを、例えば使用温度の上
限温度程度で一定時間放置することによって接着剤■の
歪を除去する、その後に光検出器αeを所定の位置に、
媒体0(1からの反射光が焦点を結ぶように位置調整及
び固定をする。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば光学部品を接着したホ
ルダを筺体に固定した状態で歪取りを実施し、その後、
光検出器の位置調整及び固定を実施するようにしたので
、温度変化が生じても光検出器の焦点位置検出信号及び
トラツキ〉グ位置検出信号の誤差を低減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による光学式ヘッドの接着
剤の歪取り方法を示す断面図、第2図は第1図の光学式
ヘッドの歪取りを実施する前の接着剤の状態を示す断面
図、第3図は第1図の光学式ヘッドの歪取りを実施した
後の接着剤の状態を示す断面図、第4図は従来の光学式
ヘッドの構成図である。 図において、(1(Jは媒体、αeは光検出器、(11
は筺体、(2υはホルダ、ツノはねじ、C!滲はプリズ
ム、■は接着剤、■は恒温槽である。 なお、各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光学的に記録・再生可能な媒体からの反射光をプ
    リズムで反射して光検出器で検出する光ヘッドを構成す
    る光学部品の位置調整方法において、上記プリズムを接
    着したホルダを筺体に固定して所定の温度で所定の時間
    放置した後、凹レンズを介して上記プリズムの反射光の
    焦点位置に合わせて上記光検出器を上記筺体に固定する
    ことを特徴とする光学式ヘッドを構成する光学部品の位
    置調整方法。
JP32442787A 1987-12-22 1987-12-22 光学式ヘツドを構成する光学部品の位置調整方法 Pending JPH01166338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32442787A JPH01166338A (ja) 1987-12-22 1987-12-22 光学式ヘツドを構成する光学部品の位置調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32442787A JPH01166338A (ja) 1987-12-22 1987-12-22 光学式ヘツドを構成する光学部品の位置調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01166338A true JPH01166338A (ja) 1989-06-30

Family

ID=18165676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32442787A Pending JPH01166338A (ja) 1987-12-22 1987-12-22 光学式ヘツドを構成する光学部品の位置調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01166338A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0710951A1 (en) 1994-10-14 1996-05-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
EP0717396A1 (en) 1994-12-16 1996-06-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0710951A1 (en) 1994-10-14 1996-05-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
EP0717396A1 (en) 1994-12-16 1996-06-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6282525A (ja) 光学ヘツド
JPH10134400A (ja) 光ヘッド装置
JPH0578095B2 (ja)
JP2633535B2 (ja) 光学ピツクアツプ装置
JPH01166338A (ja) 光学式ヘツドを構成する光学部品の位置調整方法
JPH0321973B2 (ja)
JPS57191837A (en) Optical recording and reproducing device
JPH08335329A (ja) 光ピックアップ装置
JPS61139950A (ja) 光ヘツド
JPH0519853Y2 (ja)
JPH03176843A (ja) 光情報記録再生装置および記録・消去用光ピックアップおよび再生用光ピックアップ
JPS60187941A (ja) 光情報検出装置
JPH05334716A (ja) 光ディスク記録再生装置
JPS61199248A (ja) 光ピツクアツプ
JPS63282930A (ja) 情報処理装置
JPH0271437A (ja) 光学式ヘツド
JPS61240439A (ja) 光学的情報処理装置
JPS60202552A (ja) 光学記録再生ヘツド
JPS60246030A (ja) トラツキング制御装置
JPS61240442A (ja) 光学的情報処理装置
JPS62175937A (ja) 光ヘツド
JPS61265743A (ja) 光学ヘツド
JPH0261831A (ja) 光学的ヘッド
JPS60260180A (ja) レ−ザビ−ム発生装置
JPH02302941A (ja) 光ディスク装置の光ヘッド