JPH01165787A - 金属或いは合金の付着 - Google Patents

金属或いは合金の付着

Info

Publication number
JPH01165787A
JPH01165787A JP63241183A JP24118388A JPH01165787A JP H01165787 A JPH01165787 A JP H01165787A JP 63241183 A JP63241183 A JP 63241183A JP 24118388 A JP24118388 A JP 24118388A JP H01165787 A JPH01165787 A JP H01165787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bath
article
plating
rim
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63241183A
Other languages
English (en)
Inventor
Lee M Goldman
リー・マーティン・ゴールドマン
Wataru Ohashi
ワタル・オーハシ
Frans A Spaepen
フランス・エイ・スペーペン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harvard University
Original Assignee
Harvard University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harvard University filed Critical Harvard University
Publication of JPH01165787A publication Critical patent/JPH01165787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1603Process or apparatus coating on selected surface areas
    • C23C18/1614Process or apparatus coating on selected surface areas plating on one side
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1619Apparatus for electroless plating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/02Electroplating of selected surface areas
    • C25D5/028Electroplating of selected surface areas one side electroplating, e.g. substrate conveyed in a bath with inhibited background plating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、固体表面上への金属或いは金属合金皮膜のブ
レーティング或いは付着技術に関するものであり、特に
は電気めっき及び析出に辷る無電解めっき並びに液相エ
ビクキシーに関する。
本発明は、マスキングの必要なく付着膜の境界の精密な
コントロールを可能とする点でそしてまた10Å以下の
オーダーの厚さの、非常に薄い付着膜の厚さの一様性を
コントロールすることを可能とする点で多層付着膜のみ
ならず、非常に薄い電着膜を作成するのに特に有用であ
る。
1未侠1 物品表面を電解浴の表面と接触状態に持ちきたすことに
より物品表面をめっきすることが西独公開公報第2.1
18.537号において提唱され、この場合、接触は表
面張力により維持された。しかし、この方法においては
、物品の下面全体がめつきされ、そして表面の制限され
た部分のみをめっきするための対策或いは手段は考慮さ
れていない。
米国特許第4.323.604号において、鋼ストリッ
プをその下面にめっき液を吹き付けながらめっき浴上を
水平に通過せしめることにより、鋼ストリップの一面を
連続的にめっきすることががまた提唱された。しかし、
この場合にも、物品の下面全体がめっきされ、そして表
面の制限された部分のみをめっきするための対策や手段
は存在しない。
J、Appl、Phys、、Vol、60(4)、pp
、1374−1376(1986)において、ゴールド
マン等は、めっきされるべき表面を垂直姿勢に設定しそ
してめっき浴の側部における窓を横切ってそれを連続的
に移動することを提唱した。この場合、シールがめっき
されるべき表面と接触状態で窓を取り巻いている。シー
ルとの接触からめっき膜の汚れや傷つき等が生じ易い。
米国特許第4.222.834号は、めっき液が表面張
力により物品の両側面並びにその縁辺と接触状態に吸引
されるように物品をめっき浴表面と接触状態に持ちきた
すことにより物品の縁辺をめっきする技術を記載した。
米国特許第4.119.516号は、ストリップをめっ
き浴上を通過させそして同時にその下面にめっき液を乱
流状態でポンプ給送し、そしてストリップの側縁辺と接
触状態に長平方向シールを設けることによるストリップ
下面の連続めっきを記載した。
日が 5しようと る5g 最近、各種デバイスの進展に伴い、物品表面の局所的部
分のみを精密にめっきすることを必要とする状況が存在
する。そのためには、付着皮膜が他の固体部材と接触す
ることな(そしてマスキングを必要とすることな(局所
的めっきを可能とする技術の開発が必要である。
l駐立J裁 本発明においては、めっき浴自体の表面の周辺境界縁は
水平リム或いはフレームによって画定され、そしてめっ
き浴の液体は表面張力によりリムの縁より僅かに上方に
盛り上げられそして然るべく保持される。めっきされる
べき物品の表面はめっき液とのみ接触状態となりリム或
いはフレームとは接触しない。シールは全く設けられず
、浴とめっきされるべき表面との間の接触の程度は液体
の表面張力によりまた液体表面を囲い込むリムにより制
限される。
要約すると、本発明は、−様相において、金属乃至合金
或いはその化合物を溶解状態で含有する液体浴を用意し
、該浴を固体材料製のリム或いはフレーム内に囲い込ん
でその表面周辺縁を境界づけ、該囲い込み表面を表面張
力によってのみリムより上に突出せしめ且つその境界内
に保持し、液体浴の周辺縁を越えて各側に延在する表面
を有する、めっきされるべき物品の下面のみを、物品表
面をリムと接触状態に持ちきたすことなく、液体浴表面
と接触状態に持ちきたし、そして物品表面上に所望厚さ
のめっき皮膜が付着するに充分の時間前記接触状態を維
持することを包含する、物品表面を金属乃至合金でめっ
きする方法から成る。
また別の様相において、本発明は、液体めっき浴用の容
器であって、めっき浴の表面を囲い込む役目を為す水平
上方リムを具備する容器と、前記容器内に前記リムの下
側でめっき浴液体源を導入する手段と、過剰のめっき浴
液体を前記容器から前記リムの下側で取出す手段と、前
記容器のリムより大きな表面積を有しそして該リム上方
に離間される下面を有する物品を容器が満杯のとき浴表
面と接触する位置に維持するための手段とを包含する、
物品表面に金属乃至合金をめっきする装置から成る。
及監且立ユj 図面、特には第1及び2図を参照すると、めっき装置は
、4本の支持柱10をを備え、そこに上部支持部材12
と下部支持部材14とが設置される。上部支持部材12
は、下方に伸延する駆動軸18を具備する電動モータ1
6を載置しそして駆動軸の下端には被めっき物品として
の金属ディスク20が止着される。ディスク20の下面
22が所望のめっきを施されることになる。ディスク2
0は、駆動軸18に対してディスク20の制限された垂
直移動を許容するスプラインつき継手24により軸に取
り付けられる。ネジ山部を有する、複数のディスク支持
柱26が、下方支持部材14に固定されるネジ付き継手
28.28内に取り付けられる。継手の刻み目付き下端
部30は下方支持部材14の下側に措により係合される
べき所定位置に突出する。支持柱26の回転は、必要に
応じてそれらを垂直方向に前進或いは後退させる。各支
持柱26は、その上端において、ディスク20が駆動軸
18により回転されるに際してディスク20の下面22
と接触しそしてそれを支持する所定の位置において適宜
の球受は内に取り付けられる支承法34を上端に具備す
る支承板32を支持する。
液体不浸透性の円筒状壁36が、下方支持部材14上に
設置されそして密封着されそしてそれと協同して2つの
対向して配置されるめっきユニット38.39及び随意
的な洗浄ユニット40収哨用の清浄な包囲室を形成する
。各めっきユニット38.39は、下方支持部材14に
定位置において垂直方向に調節自在のピラー(柱)15
により設置され、そして上面において開口し且つ第1図
に見られるようにほぼ扇形の水平断面形状の上方水平リ
ムRを有するチューブ状部材から成る容器42を備えて
いる。各容器42は、第3図に示されるように、めっき
浴溶液を中央供給源から導入するためその底部近くに入
口44を含みそしてそのリム側壁においてその上縁下側
に過剰のめっき浴液を排出するための出口46を含んで
いる。これら出口を通して、過剰のめっき液は容器42
を取り巻く、環状の収集トイ48内に流入し得る。
各トイには、一つ乃至それ以上の出口通路50が設けら
れ、めっき浴液を中央供給源に戻す。各めっき浴ユニッ
トはまた、気泡抜き出し用の複数の小径の吸引管52を
含む。吸引管52は、容器42内に垂直に設けられそし
て容器42の上方リムを通る平面の直下にそれらの開端
即ちオリフィスを配している。入口44及び出口5oは
、めっき浴液の中央供給源(溜め)と連通している。吸
引管52は適当な吸引源(図示なし)と接続されている
洗浄ユニット40の各々は、吸引管52が省略され、上
方リム41が円形でありそしてユニットの出口が適当な
洗浄液或いは水溜め(図示なし)に接続されることを除
いては、構造においてめっきユニット38.39と実質
量等である。
更に、必要に応じめっき液外縁に気体を吹き付ける気体
噴出口56が、容器42の上縁の外側で且つそこに隣り
合って配置されそして垂直方向に調節自在のピラー57
により下方支持部材14がら支持されて設置される。気
体噴出口56はアルゴンのような適当な不活性ガス源(
図示なし)に接続される。
装置が電気めっき用に使用されるとき、適当な電圧源が
めつきユニットの容器42の電気めっき浴液な収納する
内部とめっきされるべき物品の電導性表面22との間に
接続される。無電解めっき或いは液相エピタキシーの場
合には、そうした電位源は必要とされない。
操作において、適当なめっき浴液源が各めっきユニット
容器42に、第4図に示すようにめっき浴液表面が容器
42の水平上方リムR上方に盛り上がったメニスカス(
凸面)を形成するように、連続的にポンプ給送される。
リムは、めっき浴液表面の側縁を囲い込んでその周辺境
界を画定する役目をなす。めっき浴液表面は表面張力に
よってのみ然るべく保持される。入口及び出口を通して
の流量は、はぼ第4図に示される形態のメニスカスを維
持するよう調節される。図示具体例では金属ディスクで
ある被めっき物品は、駆動軸18に装着され、そしてデ
ィスク支持柱26の垂直位置がディスク20の下面22
が第5図に示されるようにめっき浴液の突出表面54と
接触状態となるよう手動調整される。接触面積は、液体
の表面張力によりまた容器42の上方リムにより設定さ
れる。めっきユニット38.39及び洗浄ユニット40
更には気体噴出口56の垂直位置もまた、必要なら垂直
方向に調整されうる。ディスクの下面22がめつき浴液
54とのみそしてユニット40内の洗浄液とのみ接触す
るように、ディスク下面22は容器42の上方リムRか
らそして洗浄ユニット40の上方リムから離間した状態
に保持される。
その後、ディスク20がその表面22の所定の部分がめ
つきユニット及び洗浄ユニット上方に順次正しく来るよ
うゆっくりと回転せしめられる。
ある種の水性電気めっき浴及び/ある種の金属表面の場
合に起こり得るように、水素気泡がめつき浴中に表面2
2近くで現われるなら、吸引管52に吸引力が適用され
て、気泡をなるだけ速やかに除去する。吸引管を通して
気泡と共に除去される液体の容積はごく僅かではあるけ
れども、にもがかわらず(7&量の望ましいバランスを
与えそして容器42の上方リム水準上方にそしてディス
ク20の下面22と接触状態にめっき浴液表面54を維
持するためにはめっきユニットを通してのめっき浴液入
口及び出口流量の僅かの調整が必要とされよう。表面2
2が他の固体表面とは全く接触しないから、めっき付着
膜の汚れや傷つき或いは他の悪影響は起こらない。
所望なら、2種の異なった組成のめっき浴がめつきユニ
ット38.39それぞれにおいて使用することもでき、
これによりディスク20が回転するにつれ表面に順次異
なっためっき膜を付着することが可能となる。
第5図に矢印により示されるように、めっき浴液表面5
4の周辺縁の僅かの引きずり或いは歪み或いは乱れがデ
ィスクの進行により生じたた場合には、表面張力を補助
しそして液周辺縁を安定化するように気体噴出056か
ら空気或いはアルゴンのような不活性ガスの噴流を表面
22とめっき浴液54表面との交差部に吹き付けるよう
気体噴出口を作動することが望まれよう。
本発明においては、電気めっき用或いは無電解めっき用
の従来からの組成の任意のめっき浴が使用出来、そして
所望なら浴を所望の温度に維持するために溜め内に或い
はめっきユニット自体内の部に加熱或いは冷却ユニット
が装備されつる。
図示具体例では、被めっき表面の回転移動によりめっき
膜は円環形態となるが、被めっき表面が静止状態にある
とき、或いはめつき浴表面を囲い込むリムを横切って横
に直線移動するときにも本発明は等しく良好に適用し得
ることが理解されよう。
泣旦」と弘星 被めっき表面が他の固体表面とは全く接触しないから、
めっき付着膜の汚れや傷つき或いは他の悪影響は起こら
ない。本発明は、マスキングの必要なく付着膜の境界の
精密なコントロールを可能とする。また10Å以下のオ
ーダーの非常に薄い付着膜の厚さの一様性をコントロー
ルすることも可能とする。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のめっき装置の一興体例の一部破除し
た平面図である。 第2図は、作動状態に置かれる前の、第1図の装置の垂
直断面図である。 第3図は、めっき及び洗浄ユニットの構成を示す、一部
破除した断面図である。 第4図は、めっきユニットの拡大断面図でありそしてめ
っき操作に先だってのめっき浴表面の形成状態を示す。 第5図は、めっきユニットの操作後の第4図に対応する
断面図である。 12.14:上部及び下部支持部材 16:モータ 18:駆動軸 20:被めっき物品 ゛ 22:下面 26:支持柱 34:支承法 38.39:めっきユニット 40:洗浄ユニット 42:容器 R:リム 44:入口 46:出口 48:トイ 50:出口通路 52:吸引管 54:突出表面 56:気体噴出口 寸 第1百の続き サ一 一ペン          ンΦロー1升ユーセツツ州
しクシントン、スリー〇ノ\゛スキZ(番地なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)物品表面を金属乃至合金でめっきする方法であって
    、 前記金属乃至合金或いはその化合物を溶解状態で含有す
    る液体浴を用意する段階と、 前記液体浴に新しい液体を連続的に供給しそして該浴の
    表面より下側から液体を連続的に取り出す段階と、 該浴の表面の周辺境界縁を固体材料製の水平リムにより
    画定し、該周辺を画定された表面を表面張力によっての
    み該リム上方に突出せしめ且つ該リム内に保持する段階
    と、 前記液体浴の周辺境界を越えて各側に延在する被めっき
    物品下面の被めっき部分のみを、物品表面を前記リムと
    接触状態に持ちきたすことなく、前記突出液体浴表面と
    接触状態とする段階と、物品表面上に所望厚さのめっき
    皮膜が付着するに充分の時間前記接触状態を維持する段
    階とを包含する前記めっき方法。 2)被めっき表面が電導性であり、そして被めっき物品
    と液体浴との間に電位を維持する段階を更に含む特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 3)物品表面を、該物品表面と浴表面との間の接触を維
    持しつつ浴を横切って進行せしめる段階を更に含む特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 4)浴が水溶液から成り、浴と被めっき物品表面との間
    に電位を維持しそして該浴表面直下から気泡を連続的に
    抜き出す段階を更に含む特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 5)物品表面を、該物品表面と浴表面との間の接触を維
    持しつつ浴を横切って進行せしめる段階を更に含む特許
    請求の範囲第2項記載の方法。 6)物品表面と液体浴表面との交差部に浴外部側方から
    気体流れを吹き付ける段階を更に含む特許請求の範囲第
    3項記載の方法。 7)浴が水溶液から成り、物品表面を該物品表面と浴表
    面との間の接触を維持しつつ浴を横切って進行せしめそ
    して該浴と被めっき物品表面との間に電位を維持する段
    階を更に含む特許請求の範囲第1項記載の方法。 8)物品表面と液体浴表面との交差部に浴外部側方から
    気体流れを吹き付ける段階を更に含む特許請求の範囲第
    7項記載の方法。 9)物品表面に金属乃至合金をめっきする装置であって
    、 液体めっき浴用の容器にして、めっき浴の表面を囲い込
    む役目を為す水平上方リムを具備する容器と、 めっき浴液体源を前記容器内に前記リムの下側で導入す
    る手段と、 過剰のめっき浴液体を前記容器から前記リムの下側で取
    出す手段と、 前記容器のリムを越えて側方に延在する下面を有する物
    品を、該リム上方に離間してそして容器が満杯のとき浴
    表面と接触する位置に維持するための手段と を包含する前記めっき装置。 10)容器の上方リムを通る平面直下にあるよう位置付
    けられた少なくとも一つのオリフィスを有する、浴から
    気泡を除去する為の手段を更に含む特許請求の範囲第9
    項記載の装置。 11)浴表面を横切って物品表面を進行せしめる為の手
    段と、 容器リムに隣りあって物品表面と浴表面と の交差部に気体を吹き付ける為、容器外部に設けられる
    気体吹き付け手段と を更に含む特許請求の範囲第10項記載の装置。 12)物品と浴との間に電位を維持する手段を更に含む
    特許請求の範囲第11項記載の装置。
JP63241183A 1987-09-29 1988-09-28 金属或いは合金の付着 Pending JPH01165787A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/102,106 US4781800A (en) 1987-09-29 1987-09-29 Deposition of metal or alloy film
US102106 1987-09-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01165787A true JPH01165787A (ja) 1989-06-29

Family

ID=22288150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63241183A Pending JPH01165787A (ja) 1987-09-29 1988-09-28 金属或いは合金の付着

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4781800A (ja)
JP (1) JPH01165787A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6921467B2 (en) * 1996-07-15 2005-07-26 Semitool, Inc. Processing tools, components of processing tools, and method of making and using same for electrochemical processing of microelectronic workpieces
US6752584B2 (en) * 1996-07-15 2004-06-22 Semitool, Inc. Transfer devices for handling microelectronic workpieces within an environment of a processing machine and methods of manufacturing and using such devices in the processing of microelectronic workpieces
US6565729B2 (en) 1998-03-20 2003-05-20 Semitool, Inc. Method for electrochemically depositing metal on a semiconductor workpiece
US6497801B1 (en) 1998-07-10 2002-12-24 Semitool Inc Electroplating apparatus with segmented anode array
US7585398B2 (en) 1999-04-13 2009-09-08 Semitool, Inc. Chambers, systems, and methods for electrochemically processing microfeature workpieces
US7160421B2 (en) * 1999-04-13 2007-01-09 Semitool, Inc. Turning electrodes used in a reactor for electrochemically processing a microelectronic workpiece
JP4219562B2 (ja) * 1999-04-13 2009-02-04 セミトゥール・インコーポレイテッド ワークピースを電気化学的に処理するためのシステム
US7189318B2 (en) 1999-04-13 2007-03-13 Semitool, Inc. Tuning electrodes used in a reactor for electrochemically processing a microelectronic workpiece
US7264698B2 (en) 1999-04-13 2007-09-04 Semitool, Inc. Apparatus and methods for electrochemical processing of microelectronic workpieces
US6916412B2 (en) * 1999-04-13 2005-07-12 Semitool, Inc. Adaptable electrochemical processing chamber
US7351314B2 (en) 2003-12-05 2008-04-01 Semitool, Inc. Chambers, systems, and methods for electrochemically processing microfeature workpieces
US7351315B2 (en) 2003-12-05 2008-04-01 Semitool, Inc. Chambers, systems, and methods for electrochemically processing microfeature workpieces
US7020537B2 (en) 1999-04-13 2006-03-28 Semitool, Inc. Tuning electrodes used in a reactor for electrochemically processing a microelectronic workpiece
US7438788B2 (en) 1999-04-13 2008-10-21 Semitool, Inc. Apparatus and methods for electrochemical processing of microelectronic workpieces
US7102763B2 (en) 2000-07-08 2006-09-05 Semitool, Inc. Methods and apparatus for processing microelectronic workpieces using metrology
WO2003018874A2 (en) 2001-08-31 2003-03-06 Semitool, Inc. Apparatus and methods for electrochemical processing of microelectronic workpieces
US6893505B2 (en) * 2002-05-08 2005-05-17 Semitool, Inc. Apparatus and method for regulating fluid flows, such as flows of electrochemical processing fluids
US20050092611A1 (en) * 2003-11-03 2005-05-05 Semitool, Inc. Bath and method for high rate copper deposition

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3573176A (en) * 1968-07-19 1971-03-30 Rca Corp Selective anodization apparatus and process
DE2118537A1 (en) * 1971-04-16 1972-11-02 Jenaer Glaswerk Schott & Gen, 6500 Mainz Electroplating - with surface tension derived contact between bath and workpiece
JPS5524141Y2 (ja) * 1976-10-16 1980-06-09
AU539903B2 (en) * 1979-06-01 1984-10-25 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha Dip-plating process and apparatus
US4222834A (en) * 1979-06-06 1980-09-16 Western Electric Company, Inc. Selectively treating an article

Also Published As

Publication number Publication date
US4781800A (en) 1988-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01165787A (ja) 金属或いは合金の付着
US4174261A (en) Apparatus for electroplating, deplating or etching
US4783348A (en) Method and apparatus for depositing monomolecular layers on a substrate
US3536594A (en) Method and apparatus for rapid gold plating integrated circuit slices
US4367125A (en) Apparatus and method for plating metallic strip
US5376176A (en) Silicon oxide film growing apparatus
JP2777057B2 (ja) プレート又はディスクをラッカ塗布又は被覆する装置
JP3667224B2 (ja) めっき装置
JPS58199895A (ja) 金属条片をメツキする方法及び装置
US20040035712A1 (en) Plating
JP3877910B2 (ja) めっき装置
CN103628105A (zh) 一种电镀装置
JP2005187948A (ja) めっき装置
JP4198556B2 (ja) 電着塗装装置および電着塗装方法
JP3877911B2 (ja) めっき装置
JPH0889875A (ja) 金属管の内外面を同時に塗装する方法および装置
JPS60152700A (ja) 電着塗装装置
JPS6353280B2 (ja)
JPH03202488A (ja) メッキ装置
JP2001140099A (ja) めっき装置およびめっき方法
JPH0631253A (ja) 円盤状物体の洗浄装置及び洗浄方法
JPS58123730A (ja) 半導体ウエハ−エツチング装置
JP2901596B1 (ja) 電子写真感光体の塗膜端部処理方法および処理装置
CN113617585A (zh) 一种带有消泡装置的涂覆机
JPH03254362A (ja) 回転式半田処理法での半田溶融液補給兼酸化膜除去方法および装置