JPH0116434B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0116434B2
JPH0116434B2 JP7352583A JP7352583A JPH0116434B2 JP H0116434 B2 JPH0116434 B2 JP H0116434B2 JP 7352583 A JP7352583 A JP 7352583A JP 7352583 A JP7352583 A JP 7352583A JP H0116434 B2 JPH0116434 B2 JP H0116434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polymer
epoxy group
compound
olefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7352583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59197457A (ja
Inventor
Hajime Sakano
Akitoshi Ito
Genichi Yano
Yasuhiro Pponda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumika Polycarbonate Ltd
Original Assignee
Sumika Polycarbonate Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumika Polycarbonate Ltd filed Critical Sumika Polycarbonate Ltd
Priority to JP7352583A priority Critical patent/JPS59197457A/ja
Publication of JPS59197457A publication Critical patent/JPS59197457A/ja
Publication of JPH0116434B2 publication Critical patent/JPH0116434B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、ウエルド強度に優れる新規な熱可塑
性樹脂組成物に関する。 従来からポリカーボネートは、耐衝撃性および
耐熱性に優れたエンジニアリングプラスチツクと
して広く用いられている。また、ポリカーボネー
トの特徴を生かしたポリマーブレンドも種々開発
されている。 たとえば、アクリロニトリル−アクリル系ゴム
−スチレン重合体と混合された加工性に優れる樹
脂組成物(特公昭47−41424)、アクリロニトリル
−塩素化ポリエチレン−スチレン重合体と混合さ
れた耐汚染性に優れる樹脂組成物(特公昭48−
42452)、アクリロニトリル−エチレン/酢酸ビニ
ルゴム−スチレン重合体と混合された加工性に優
れる樹脂組成物(特開昭50−14752)等々である。 しかしながら、成形方法として最も一般的な射
出成形において生じるウエルド部の強度“ウエル
ド強度”が十分でなく、実用的に優れた材料とは
言い難いのが現状である。 本発明者等は、このようなポリカーボネートと
重合体からなる組成物のウエルド強度の向上につ
いて鋭意研究した結果、驚くべきことにポリカー
ボネートと重合体との組成物にエポキシ基含有オ
レフイン共重合体を配合することにより、耐衝撃
性、耐熱性および耐候性に加え、ウエルド強度が
著しく向上することを見出し、本発明に到達した
ものである。 即ち、本発明は、ポリカーボネート(A)10〜90重
量%と、アクリル酸エステル系重合体、塩素化ポ
リエチレンおよびエチレン−酢酸ビニル共重合体
からなる群より選ばれたゴム質重合体を変性して
なる重合体(B)90〜10重量%からなる組成物にエポ
キシ基含有オレフイン共重合体(C)を添加してなる
ことを特徴とする耐衝撃性、耐熱性、耐候性に優
れるとともにウエルド強度に優れる熱可塑性樹脂
組成物を提供するものである。 以下に本発明の熱可塑性樹脂組成物について詳
細に説明する。 ポリカーボネート(A)としては、芳香族ポリカー
ボネート、脂肪族ポリカーボネート、脂肪族−芳
香族ポリカーボネート等々を挙げることができ
る。 一般には2.2−ビス(4−オキシフエニル)ア
ルカン系、ビス(4−オキシフエニル)エーテル
系、ビス(4−オキシフエニル)スルホン、スル
フイドまたはスルホキサイド系などのビスフエノ
ール類からなる重合体、もしくは共重合体であ
り、目的に応じてハロゲンで置換されたビスフエ
ノール類を用いた重合体である。これらは一種又
は二種以上用いることができる。 ポリカーボネートの製造法および種類について
は、日刊工業新聞社発行の“ポリカーボネート樹
脂”(昭和44年9月30日発行)に詳しく記載され
ている。 重合体(B)を構成するゴム質重合体とは、アクリ
ル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチ
ル、アクリル酸プロピル等を主体とする重合体な
らびにスチレン、アクリロニトリル、メチルメタ
クリレート等の他の共重合性単量体との共重合体
をも含むアクリル酸エステル系重合体(i)、塩素化
ポリエチレン(ii)およびエチレン−酢酸ビニル共重
合体(iii)からなる群より選ばれた1種以上の重合体
である。また、芳香族ビニル化合物としては、ス
チレン、α−メチルスチレン、ジメチルスチレ
ン、ビニルトルエン等々を挙げられ、一種又は二
種以上用いることができる。特にスチレンが好ま
しい。シアン化ビニル化合物としては、アクリロ
ニトリル、メタクリロニトリル等々を挙げられ、
一種又は二種以上用いることができる。特にアク
リロニトリルが好ましい。 不飽和カルボン酸アルキルエステル化合物とし
ては、メチルアクリレート、エチルアクリレー
ト、ブチルアクリレート、メチルメタクリレー
ト、エチルメタクリレート、ブチルメタクリレー
ト、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシ
エチルメタクリレート、ヒドロキシプロピルメタ
クリレート等々を挙げられ、一種又は二種以上用
いることができる。特にメチルメタクリレートが
好ましい。 重合体(B)におけるゴム質重合体と重合用化合物
混合物との組成比には特に制限はないが、ゴム質
重合体5〜70重量%、化合物混合物95〜30重量%
であることが好ましい。また、重合用化合物混合
物における各化合物の組成比にも特に制限はない
が、芳香族ビニル化合物50〜80重量%およびシア
ン化ビニル化合物および/または不飽和カルボン
酸アルキルエステル化合物50〜20重量%であるこ
とが好ましい。 重合体(B)の製造法としては、公知の乳化重合
法、懸濁重合法、塊状重合法、溶液重合法、乳化
−懸濁重合法、塊状−懸濁重合法等が挙げられ
る。 ポリカーボネート(A)と重合体(B)との組成比は、
ポリカーボネート10〜90重量%、重合体90〜10重
量%である。ポリカーボネートが10重量%未満で
は耐熱性が著しく低下し、また、ウエルド強度も
低く好ましくない。また、90重量%を超えると加
工性が著しく低下し、また、外観が悪く実用上好
ましくない。 エポキシ基含有オレフイン共重合体(C)とは、不
飽和エポキシ化合物とオレフインまたは、これら
とエチレン系不飽和化合物からなる共重合体であ
る。エポキシ基含有オレフイン共重合体(C)の組成
比には特に制限はないが、エポキシ化合物0.05〜
95重量%であることが好ましい。 不飽和エポキシ化合物としては、分子中にオレ
フインおよびエチレン系不飽和化合物と共重合し
うる不飽和基と、エポキシ基をそれぞれ有する化
合物である。 例えば、下記一般式()、()および()
で表わされるような不飽和グリシジルエステル
類、不飽和グリシジルエーテル類、エポキシアル
ケン類、P−グリシジルスチレン類などの不飽和
エポキシ化合物である。 (Rはエチレン系不飽和結合を有するC2〜18の炭
化水素基である。) (Rはエチレン系不飽和結合を有するC2〜18の炭
化水素基である。Xは−CH2−O−、
【式】または
【式】であ る。) (Rはエチレン系不飽和結合を有するC2〜18の炭
化水素基である。R′は水素またはメチル基であ
る。) 具体的にはグリシジルアクリレート、グリシジ
ルメタクリレート、イタコン酸グリシジルエステ
ル類、ブテンカルボン酸エステル類、アリルグリ
シジルエーテル、2−メチルアリルグリシジルエ
ーテル、スチレン−P−グリシジルエーテル、
3,4−エポキシブテン、3,4−エポキシ−3
−メチル−1−ブテン、3,4−エポキシ−1−
ペンテン、3,4−エポキシ−3−メチルペンテ
ン、5,6−エポキシ−1−ヘキサン、ビニルシ
クロヘキセンモノオキシド、P−グリシジルスチ
レンなどが挙げられ、一種又は二種以上用いるこ
とができる。 オレフインとしては、エチレン、プロピレン、
ブテン−1、4メチルペンテン−1などが挙げら
れ、一種又は二種以上用いることができる。特に
エチレンおよびプロピレンが好ましい。 またエチレン系不飽和化合物としては、オレフ
イン類、飽和カルボン酸成分にC26を含むビニ
ルエステル類、飽和アルコール成分にC1〜8を含む
アクリル酸およびメタクリル酸エステル類および
マレイン酸エステル類、ハロゲン化ビニル類、ビ
ニルエーテル類、N−ビニルラクタム類、カルボ
ン酸アミドなどが挙げられ、一種又は二種以上用
いることができる。 これらのエチレン系不飽和化合物は、不飽和エ
ポキシ化合物とオレフインとの共重合の際、全化
合物に対して50重量%以下、特に0.1〜45重量%
共重合される。 エポキシ基含有オレフイン共重合体(C)は種々の
方法で作ることができる。例えば、不飽和エポキ
シ化合物とオレフイン、場合によつてはエチレン
系不飽和化合物をラジカル発生剤の存在下、50〜
4000気圧、40〜300℃で接触させる方法、ポリプ
ロピレンに不飽和エポキシ化合物を混合し、高真
空下ガンマ線を照射して重合体を作る方法が挙げ
られる。 エポキシ基含有オレフイン共重合体(C)の添加量
には特に制限はないが、ポリカーボネート(A)と重
合体(B)の合計100重量部当り0.1〜40重量部である
ことが特に好ましい。 0.1重量部未満では分散性に問題があり、また、
40重量部を超えると成形品に層剥離が発生する傾
向がある。 ポリカーボネート、重合体およびエポキシ基含
有オレフイン共重合体の混合順序には何ら制限は
なく、予めこれら3成分のうち2成分のみを混合
し、その後残る1成分を添加混合してもよく、ま
た、3成分を一括混合してもよい。 さらに混合方法としては、バンバリーミキサ
ー、一軸押出機、混練ブロツクを有する二軸押出
機等を用いた公知の混合方法が挙げられる。 また混合時、ポリエチレン、ポリプロピレン、
エチレン−プロピレン共重合体のようなポリオレ
フイン系樹脂をはじめ、公知の染顔料、安定剤、
可塑剤、帯電防止剤、紫外線吸収剤、滑剤、充填
剤等の添加を十分可能である。 以下に実施例を用いて本発明を具体的に説明す
るが本発明は、これらによつて何ら制限されるも
のでない。 実施例および比較例 ポリカーボネート、重合体およびエポキシ基含
有オレフイン共重合体を表−1に示す配合比率に
基づき、一括混合し、各種組成物(試料番号1〜
8)を得た。得られた組成物の物性を表−2に示
す。 本実施例および比較例に用いられた重合体およ
びエポキシ基含有オレフイン共重合体は以下の処
方により得られたものである。なお、ポリカーボ
ネートは市販のものである。 Γポリカーボネート(A) 帝人化成製“パンライト L−1250W” Γ重合体(B) (i) ポリアクリル酸ブチルラテツクス30重量
部、スチレン50重量部およびアクリロニトリ
ル20重量部を公知の乳化重合法に基づき重合
し、重合体B−iを得た。 (ii) 塩素含有量30重量%の塩素化ポリエレン30
重量部、スチレン50重量部およびアクリロニ
トリル20重量部を公知の溶液重合法に基づき
重合し、重合体B−を得た。 (iii) エチレン−酢酸ビニル(40/60)共重合体30
重量部、スチレン50重量部およびアクリロニト
リル20重量部を公知の溶液重合法に基づき重合
し、重合体B−を得た。 Γエポキシ基含有オレフイン共重合体(C) 通常のオートクレーブ型ポリエチレン製造装
置に2000Kg/cm2まで圧縮されたエチレンモノマ
ーとグリシジルメタクリレート又はそれらと酢
酸ビニルを触媒(ジ−t−ブチルパーオキサイ
ド)とともに加え、撹拌しながら150〜300℃に
維持して数分間塊状重合させ、セパレーターを
通して共重合体(C)を分離し、取り出した。
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポリカーボネート(A)10〜90重量%と、アクリ
    ル酸エステル系重合体、塩素化ポリエチレンおよ
    びエチレン−酢酸ビニル共重合体からなる群より
    選ばれた1種以上のゴム質重合体の存在下、芳香
    族ビニル化合物、シアン化ビニル化合物および不
    飽和カルボン酸アルキルエステル化合物からなる
    群より選ばれた2種以上の化合物を重合してなる
    重合体(B)90〜10重量%からなる組成物にエポキシ
    基含有オレフイン共重合体(C)を添加してなること
    を特徴とする熱可塑性樹脂組成物。 2 組成物100重量部当り、エポキシ基含有オレ
    フイン共重合体(C)0.1〜40重量部を添加してなる
    特許請求の範囲第1項記載の熱可塑性樹脂組成
    物。 3 エポキシ基含有オレフイン共重合体(C)がエポ
    キシ基含有化合物とオレフインからなる共重合体
    である特許請求の範囲第1項記載の組成物。 4 エポキシ基含有オレフイン共重合体(C)がエポ
    キシ基含有化合物、オレフインおよびエチレン系
    不飽和単量体からなる共重合体である特許請求の
    範囲第1項記載の組成物。 5 オレフインがエチレンとα−オレフインから
    選ばれる1種以上の化合物である特許請求の範囲
    第3項又は第4項記載の組成物。 6 α−オレフインがプロピレンである特許請求
    の範囲第5項記載の組成物。
JP7352583A 1983-04-25 1983-04-25 熱可塑性樹脂組成物 Granted JPS59197457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7352583A JPS59197457A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7352583A JPS59197457A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59197457A JPS59197457A (ja) 1984-11-09
JPH0116434B2 true JPH0116434B2 (ja) 1989-03-24

Family

ID=13520735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7352583A Granted JPS59197457A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59197457A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3413751A1 (de) * 1984-04-12 1985-10-24 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Thermoplastische formmassen auf basis von polycarbonat-pfropfpolymerisat-gemischen
JPH0751653B2 (ja) * 1985-03-29 1995-06-05 住友ダウ株式会社 熱可塑性樹脂組成物
JPH0627254B2 (ja) * 1987-01-29 1994-04-13 住友ダウ株式会社 樹脂組成物
US4885335A (en) * 1988-12-27 1989-12-05 General Electric Company Low gloss thermoplastic blends
KR20000045207A (ko) * 1998-12-30 2000-07-15 유현식 웰드강도가 우수한 폴리카보네이트계 열가소성 수지 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59197457A (ja) 1984-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0089042B1 (en) Thermoplastic resin composition
JPS6355541B2 (ja)
US3444267A (en) Polyblends comprising a vinyl chloride graft copolymer,a styrene-acrylonitrile-butadiene graft copolymer and a vinyl polymer
US5202380A (en) Polyolefin compositions with improved impact strength
US5109066A (en) Polyolefin compositions with improved impact strength
EP3697844A1 (en) Polyolefin polylactic acid polymer blends
US4595727A (en) Blends of a polyglutarimide with a rubber-modified vinyl chloride resin
US4997884A (en) Polyolefin compositions with improved impact strength
US5147932A (en) Polyolefin compositions with improved impact strength
JPH0116434B2 (ja)
JPH08508783A (ja) 低光沢ポリマーブレンド組成物
JPS6340218B2 (ja)
JPS6144897B2 (ja)
JPH0357942B2 (ja)
JPH0116269B2 (ja)
JPH06892B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6329897B2 (ja)
JPS63268754A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0657049A (ja) 相溶化剤およびそれを配合した熱可塑性樹脂組成物
JPS6365222B2 (ja)
KR960005073B1 (ko) 열가소성 수지 조성물
JPS59226054A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3228819B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法
JP2704304B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0665444A (ja) 変性剤組成物およびそれを用いた熱可塑性樹脂組成物