JPH01163194A - 新規なイノシト−ル配糖体,2−O−β−L−アラビノ・ピラノシル・ミオ・イノシト−ル - Google Patents

新規なイノシト−ル配糖体,2−O−β−L−アラビノ・ピラノシル・ミオ・イノシト−ル

Info

Publication number
JPH01163194A
JPH01163194A JP62037726A JP3772687A JPH01163194A JP H01163194 A JPH01163194 A JP H01163194A JP 62037726 A JP62037726 A JP 62037726A JP 3772687 A JP3772687 A JP 3772687A JP H01163194 A JPH01163194 A JP H01163194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inositol
tea
arabino
pyranosyl
beta
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62037726A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0576957B2 (ja
Inventor
Masahiko Hara
征彦 原
Kazuo Okishio
澳塩 一夫
Kanzo Sakata
完三 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Norin Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Norin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Norin Co Ltd filed Critical Mitsui Norin Co Ltd
Priority to JP62037726A priority Critical patent/JPH01163194A/ja
Priority to US07/153,850 priority patent/US4946950A/en
Priority to EP19880102515 priority patent/EP0280218A3/en
Publication of JPH01163194A publication Critical patent/JPH01163194A/ja
Publication of JPH0576957B2 publication Critical patent/JPH0576957B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/20Carbocyclic rings
    • C07H15/207Cyclohexane rings not substituted by nitrogen atoms, e.g. kasugamycins

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は茶葉中に存在する新規なイノシトール配糖体、
2−O−β−L−アラビノ・ピラノシル・ミオ・イノシ
トール(2−O−β−L −Arabino−pyra
nosyl−m70−inositol)  (以下、
新イノシトール配糖体と略記する。)に関する。
〔従来の技術とその問題点〕
従来より茶葉中に存在する成分として各種の化合物が報
告されている。しかし、上記新イノシトール配糖体につ
いては未だ報告もなく、その存在は確認されていない。
本発明者らは、迅速な茶の品種同定及び品質評価を行う
資料作成のため、FT−NMRによる茶の分析を試みて
きた。その過程においてミ既知の成分では説明できない
ピークを見出し、これに相当する成分を茶葉より分離し
て各種の分析を行った。その結果、この成分はかつて報
告されたことのない新規物質であることを確認し、この
知見に基いて本発明を完成した。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は前記した新規イノシトール配糖体に関する。こ
の物質は下記の式で表わされる。
H この物質は無味、無臭の白色ないし、無色透明な棒状結
晶であり、以下のような性質を有している。
〔融点〕結晶形により196〜198℃ないし225.
5〜227.5℃を示す。(両者共元素分析。
NMR等で同一物質であることが確認された。なお、1
40℃付近で一度焼結状態を呈す。)〔元素分析〕標品
分析結果:C:41.96%、H:6.44% C+ 
+ H200Ioとしての計算結果:C:42.31%
、H:6.46% 〔薄層クロマトグラフィー) Rf=0.20  (キ
ナ酸との相対Rf:0.74)、(シ!Jカゲ/L/ 
 CFzss(Merck)、EtOAc−MeOH−
AcOH−H,0=12:3:3:2) (”C−NMR)(D20.TSP−d4,101MH
z)第1図参照、δ: 66、23 (t)、 71.
66(d)、71.74(d)、71.85(d)、7
3.27(d)。
74.71(d)、75.50(d)、75.76(d
)。
77.31(d)、84.23(d)、104.0 (
d、J=170Hz); (’H−NMR)  (DzO,TSP−d4,400
M Hz )第2図参照、δ:3.29 (IH,t、
 9.2) 。
3.59  (IH,dd、  10.2.5)、3.
62  (LH。
dd、  1 0.2.4)、3.64  (IH,t
、9.5)。
3.66  (LH,dd、  13,2.4)、3.
72  (IH。
t、9.5)、3.89  (IH,dd、  10,
3.4)。
3.91(IH,dd、  10,3.1)、4.02
  (IH。
broad   s、W+zz  =6.8)、4.1
 1  (IH。
t、2.5)、4.17  (IH,dd、  13,
1.2)。
5.19  (IH,d、  3.4)  ;(F D
−MS)  (relative 1ntensity
)  m/Z  351(M+に、  100)、  
335  (M+Na、  2)。
269  (10)、  156  (4)、  12
2  (5)。
たとおりである。
この’i質は煎茶、紅茶、ウーロン茶、昔財茶などの各
種茶葉に含まれており、その含有量は茶乾物中に0.5
重世%前後から多いものでは約1重量%ある。特に、中
国茶にカビ類を植付けて1〜3年熟成させて得られる背
財茶に新規イノシトール配糖体は相対的に多量含まれて
いる。通常の茶に含まれている#M類はカビ類により代
謝されてしまうが、本物質は昔石茶に含まれていること
から微生物に対し難質化性であることを示している。
新規イノシトール配糖体は上記茶葉から熱水抽出後、抽
出液を酢酸エチル、n−ブタノールなどの有機溶剤を用
いて洗浄したのち、水層を活性炭で処理し、活性炭を除
いた抽出液を各種クロマトグラフにかけ、次いで濃縮、
凍結乾燥することにより得ることが出来る。さらに、必
要に応じて結晶化して精製することができる。第4図は
本物質の分離方法の1例を示した工程図である。
本発明の新規イノシトール配糖体は、上記した茶葉から
の抽出法のほか、その化学構造が明らかなことから有機
化学的合成法、酵素的合成法によって製造することが可
能である。さらに、微生物を用いて発酵法により製造す
ることもできる。
〔実施例〕
次に、本発明を実施例により詳しく説明する。
実施例1 第4図に示した工程にしたがい、煎茶1 kgから熱水
抽出、有機溶剤による洗浄、活性炭処理、活性炭クロマ
トグラフィー、トヨパール(HW40 C)クロマトグ
ラフィーを順次行い、濃縮後凍結乾燥を行って新規イノ
シトール配糖体5gを得た。次いで、水−エタノールか
ら結晶化して該配糖体の結晶3gを得た。
なお、煎茶の代りに紅茶、ウーロン茶および普5耳茶を
それぞれ1 kg用いて同様の工程にて操作し、目的と
する新規イノシトール配糖体をそれぞれ3g。
4gおよび5g宛得た。
〔発明の効果〕
本発明の新規イノシトール配糖体は、各種の茶に普遍的
に存在し、茶に含まれる通常のIJ!類はカビ類により
代謝されるのに対し、カビ類などの微生物に難質化性で
あるという特性がある。しかも、甘味を呈さない糖であ
ることと併せて食品工業、医薬品工業等の分野における
有用性が期待される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の新規物質の”C−NMRスベク本発明
の新規物質の分離方法の1例を示す工程図である。 業4図 PAそ fKQ 抽±衰 6!    熱情 n−フサノール層     木肩。 ン舌Ju     1曲カン( 欠号し焚クロ7トデ774− 駅 トヨ」寸−しくHW40C)りnv)−り”゛フスー>
l飼旨 (50ml!) ン1緒tI′L煉5q 水・1グツ−をtt5鮨晶化3g 手続争甫正書(自発) 昭和62年4月 9日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 新規なイノシトール配糖体、2−O−β−L−アラビノ
    ・ピラノシル・ミオ・イノシトール。
JP62037726A 1987-02-23 1987-02-23 新規なイノシト−ル配糖体,2−O−β−L−アラビノ・ピラノシル・ミオ・イノシト−ル Granted JPH01163194A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62037726A JPH01163194A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 新規なイノシト−ル配糖体,2−O−β−L−アラビノ・ピラノシル・ミオ・イノシト−ル
US07/153,850 US4946950A (en) 1987-02-23 1988-02-08 Inositol glycoside 2-O-Beta-L-arabinopyranosyl-myo-inositol
EP19880102515 EP0280218A3 (en) 1987-02-23 1988-02-20 Novel inositol glycoside 2-0-beta-l-arabinopyranosyl-myo-inositol

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62037726A JPH01163194A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 新規なイノシト−ル配糖体,2−O−β−L−アラビノ・ピラノシル・ミオ・イノシト−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01163194A true JPH01163194A (ja) 1989-06-27
JPH0576957B2 JPH0576957B2 (ja) 1993-10-25

Family

ID=12505503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62037726A Granted JPH01163194A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 新規なイノシト−ル配糖体,2−O−β−L−アラビノ・ピラノシル・ミオ・イノシト−ル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4946950A (ja)
EP (1) EP0280218A3 (ja)
JP (1) JPH01163194A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3333584B2 (ja) * 1993-04-19 2002-10-15 三井農林株式会社 歯質の耐酸性強化組成物
US5670154A (en) * 1994-01-10 1997-09-23 Mitsui Norin Co., Ltd. Reducing tyrosinase activity
GB0203535D0 (en) * 2002-02-14 2002-04-03 Lascaux Pharmaceuticals Ltd Substituted inositols and their uses
TW200812637A (en) * 2006-09-15 2008-03-16 jun-er Wang Vegetable composition for cleaning oral cavity

Also Published As

Publication number Publication date
US4946950A (en) 1990-08-07
EP0280218A2 (en) 1988-08-31
EP0280218A3 (en) 1991-09-25
JPH0576957B2 (ja) 1993-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1021826C (zh) 从植物原料中提取卡哈苡苷的方法
RU2591852C2 (ru) Композиция ребаудиозида а и способ очистки ребаудиозида а
BE530983A (ja)
US6124442A (en) Process for extracting triterpene glycosides from botanical sources
JPS62166861A (ja) ステビア乾葉からの甘味成分抽出・精製法
JP2004269663A (ja) クロセチンの精製方法
JP2019515664A (ja) 亜臨界水脱着技術によるモグロシドvの分離・精製方法
Kumari et al. Extraction, purification and analysis of sweet compounds in Stevia rebaudianaBertoni using Chromatographic Techniques
CN106748923B (zh) 一种从黑蒜中提取蒜氨酸的方法
CA2278083A1 (en) Method of extracting selected sweet glycosides from the stevia rebaudiana plant
JPH01163194A (ja) 新規なイノシト−ル配糖体,2−O−β−L−アラビノ・ピラノシル・ミオ・イノシト−ル
JP5745499B2 (ja) イチョウ抽出物から農薬を除去する方法および前記方法によって得られる抽出物
WO2018116272A1 (en) Process for separating ketoses
Leong et al. Research on the glucoside fraction of the vanilla bean
KR960016568B1 (ko) 스테비아 감미료의 정제방법
US3941835A (en) Recovery of L-Dopa from R-dopa containing materials
CN113429444B (zh) 一种从甜叶菊母液糖中分离纯化甜茶苷的方法
DE3013701C2 (ja)
JPS6040822B2 (ja) 甘味物の製造方法
JPS5816862B2 (ja) 甘味物の製造方法
CN112110962A (zh) 一种从含有甜菊糖苷的来源中分离和纯化斯替维苷的方法
CN100335493C (zh) 从中药材中提取菝葜皂甙元的方法
US2648704A (en) Process of treating protein hydrolysis liquor
DE2046596C3 (de) Verfahren zur Herstellung von zur Einarbeitung in Waschmittel geeigneten Proteasepulvern hoher Aktivität
JPH0348694A (ja) 新規サポニン物質

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees