JPH0116311B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0116311B2
JPH0116311B2 JP14999185A JP14999185A JPH0116311B2 JP H0116311 B2 JPH0116311 B2 JP H0116311B2 JP 14999185 A JP14999185 A JP 14999185A JP 14999185 A JP14999185 A JP 14999185A JP H0116311 B2 JPH0116311 B2 JP H0116311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zeolite
silica
vapor deposition
chemical vapor
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14999185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6213574A (ja
Inventor
Juichi Murakami
Akio Furuta
Hirofumi Ito
Sanae Okada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JGC Corp
Original Assignee
JGC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JGC Corp filed Critical JGC Corp
Priority to JP14999185A priority Critical patent/JPS6213574A/ja
Publication of JPS6213574A publication Critical patent/JPS6213574A/ja
Publication of JPH0116311B2 publication Critical patent/JPH0116311B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明はゼオライト細孔入口径の精密制御法に
関し、詳しくは流通状態のシラン化剤を用い、化
学蒸着(CVD)法により、ゼオライトにシリカ
(SiO2)を担持させるに際して、化学蒸着反応温
度によつてシリカの担持量を調整し、このことに
よりゼオライト細孔入口径を制御するゼオライト
細孔入口径の精密制御法に関する。 [発明が解決しようとする問題点] ゼオライトは多孔性のシリカアルミニウムの結
晶であり、1)水や有機物をよく吸着する、2)
カチオン交換体である、3)均一な細孔を有し、
分子篩性能をもつ、という物理化学的に特徴を有
することから、固体触媒や吸着剤として多くの工
業的な用途が知られている。 固体触媒としての最大の用途は石油のクラツキ
ンク触媒であり、これはカチオン交換性の利用で
あり、ナトリウムカチオンをプロトンやカルシウ
ム等のアルカリ土類金属、ランタン等の希土類元
素に置き換え、酸性質を出すようにしてやると、
非常に強い固体酸特性を示す。 また、ある種のゼオライトを用いてメタノール
からガソリンを製造するプロセス、メタノールと
トルエンからp―キシレンの生成、トルエンの不
均化によるp―キシレンの生成に用いられている
が、これは分子の大きさにより反応性が異なると
いうゼオライトの形状選択性に特徴がある。この
形状選択性は、1)細孔に入らない分子は反応し
ない(反応分子形状選択性)、2)細孔から出ら
れない分子は生成しない(生成分子形状選択性)、
3)遷移状態がとれない生成物は生成しない(遷
移状態形状選択性)の3つに分けられるが、これ
らの形状選択性を支配するのはゼオライトの細孔
径である。 このように、ゼオライトを触媒または吸着剤と
したときに、重要な性質は酸性質と細孔径であ
る。そこでゼオライトをそのまま用いるのではな
く、何らかの処理を施し、ゼオライトの性質を変
化させることが考えられており、一番よく用いら
れているのはイオン交換と脱アルミニウムであ
り、このような処理はゼオライトの酸性質に大き
な影響を与える。 これに対して、細孔径については、アルカリ金
属カチオン、アルカリ土類金属カチオンの大きさ
の違いを利用して細孔径を変える方法が知られて
いるが、この方法は酸特性を著しく変えてしまう
という欠点がある。このような観点から、酸性質
をそのままに維持し、細孔径の大きさを制御する
方法が望まれている。 このため、ゼオライトにケイ素を含む有機化合
物を担持したり、担持後に焼成してシリカとした
ものが提案されているが、いずれも細孔入口径を
精密に制御するものではなかつた。 さらに、特定のシリカ化剤を固定状態で用い、
真空条件下で化学蒸着法によつてゼオライトにシ
リカを担持させ、ゼオライト細孔入口径を制御す
ることも提案されているが、真空下で行なうこと
は工業的な規模では適さず、また多量のゼオライ
トに担持させる際、シリカの担持量にバラツキが
生じ、ゼオライト細孔入口径を精密にかつ均一に
制御することは出来なかつた。 このように、ゼオライトはシリカの担持量のご
く僅かな差によつて大幅に性能が変わることか
ら、ゼオライトにシリカを担持させる試みは種々
なされているものの、工業的規模でゼオライトに
所定量のシリカを均一に担持させ、ゼオライト細
孔入口径を精密に制御する方法は未だ得られてい
ない。 本発明はかかる観点からなされたもので、ゼオ
ライトに所定量のシリカを均一に担持させ、工業
的な規模でゼオライト細孔入口径を精密に制御す
ることを可能としたゼオライト細孔入口径の精密
制御法を提供することを目的とする。 [問題点を解決するための手段および作用] 本発明者等は上記目的に従つて、検討の結果、
流通状態のシラン化剤を用い、化学蒸着法により
ゼオライトにシリカを蒸着させるに際しては、化
学蒸着反応温度によつてシリカの担持層が均一に
調整でき、このことによりゼオライト細孔入口径
が精密に制御されることを知見して本発明に到達
した。 すなわち本発明は、流通状態のシラン化剤を用
いて、化学蒸着法によりシリカをゼオライトに担
持させ、ゼオライト細孔入口径を制御するに際
し、化学蒸着反応温度によつてシリカの担持量を
調整することを特徴とするゼオライト細孔入口径
の精密制御法にある。 本発明においては、化学蒸着法も用いてシラン
化剤をゼオライトに蒸着させ、ゼオライト表面に
所望量のシリカを均一に担持させる。化学蒸着法
は、熱、プラズマ、光などのエネルギーを加えて
気相のガス分子を分解して固体薄膜を製造する方
法であり、本発明においては反応雰囲気等の諸条
件は適宜定められる。 また、本発明においてはシラン化剤を流通状態
で化学蒸着を行なう。流通状態のシラン化剤を用
い、ゼオライトへの化学蒸着を行なうと、シリカ
は反応層上部より担持され、順次反応ゾーンが下
流へ移動する。反応初期はシラン化剤は全て反応
して未反応物ではない。そして、未反応物が検知
され始めるとごく短い時間で反応率は0となる。
これはゼオライトとシラン化剤の反応が極めて速
いことを示している。また、シラン化剤がある量
担持されるとそれ以上反応しないことを示してい
る。シリカの担持量は化学蒸着反応温度の関数で
あり、化学蒸着反応温度を変えることによつて担
持量を調整できる。化学蒸着反応温度は、シラン
化剤とゼオライトの反応速度および取り扱いの難
易によつて適宜定めればよい。なお、反応温度が
一定であればシラン化剤の分圧、供給速度、キヤ
リアガスの種類によつてシリカの飽和担持量は全
く変化しない。 本発明に用いられるゼオライトは特に制限はな
く、A型、X型、Y型等のゼオライトが用いられ
るが、アルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イ
オン、アンモニウムイオンで置換したゼオライト
は酸点を有しないことから好ましくない。 本発明において用いられるシラン化剤は流通状
態で用いられることが必要で、具体的なシラン化
剤としては、Si(R1)x(R2)y[R1:C1〜C5まで
のアルキル基、R2までのアルコキシド基、0≦
x≦3、1≦y≦4、x+y=4]で表わされる
化合物等からが適宜選択される。しかしながら、
塩素やイオウを含有する化合物は、ゼオライトを
触媒として用いたときに、ゼオライトに付着した
塩素やイオウが触媒毒となつたり、ゼオライトの
性質を変えてしまうため好ましくない。また、シ
ラン化剤の分子径は、ゼオライト細孔径よりも大
きいことが必要で、ゼオライト細孔径よりも小さ
い場合には、シランがゼオライト細孔内に侵入
し、ゼオライト細孔内の性質が変化してしまう。 [実施例] 以下、実施例、比較例および実験例に基づき本
発明を具体的に説明する。 実施例 1〜8 H型モルデナイト1gを内径4mmのステンレス
反応管に充填し、予め320℃で乾燥ヘリウムを流
して1時間前処理を行なつた。次いで第1表に示
す温度でテトラメトキシシラン(3mmHg)とヘ
リウムの混合ガスをSV=9000h-1で流して化学蒸
着を行なつた。ガスクロマトグラフイーでテトラ
メトキシシランの反応量の分析を行ない、反応量
が0になつた時点で中止した。 次いで、残存する有機物を除去するために、
500℃、3時間空気流通下、焼成し、シリカを担
持したゼオライトを得た。 シリカの担持量はXPSを用いて分析を行ない、
担持されたシリカの厚さとして表示した。シリカ
の厚さは次式により求めた。 Si/Al=t(n+1)/(d−t)+n Si/Al:XPSで求めたSi、Alの原子比、 t:担持されたシリカの厚さ(Å)、 n:ゼオライトのSi/Al(原子比)、 d:electron escape depth(Å)、 化学蒸着反応温度とシリカの厚さ(Å)の関係
を第1表および第1図に示す。
【表】 第1表および第1図に示されるように、化学蒸
着反応温度を変化させることによつて、ゼオライ
トのシリカの担持量が調整されることが判る。な
お、反応温度が一定であればシラン化剤の分圧、
供給速度およびキヤリアガスを空気に変えてもシ
リカの担持量に変化はなかつた。 比較例 1 内容量500c.c.のガラス製反応管の内部に、H型
モルデナイト1.4gを充填したガラス管(内径4
mm)をセツトし、予め320℃で1時間排気した後、
テトラメトキシシランを8mmHg導入し、320℃で
化学蒸着を行なつた。 実験例 実施例4,6,8および比較例1で得られたゼ
オライトに関して、細孔制御されているかどうか
の確認を行なつた。試料は実施例4,6,8およ
び比較例1で得られた反応層上部および下部の
各々のゼオライトを用い、分子径の異なる炭化水
素の混合物を用いて分解反応を行ない、各炭化水
素の転化率を測定した。炭化水素としては3―メ
チルペンタン(分子径5.5Å)とn―ヘキサン
(分子径4.3Å)の等モル混合物を用い、300℃で
パルス反応を行なつた。生成物の分析はガスクロ
マトグラフイーで行ない、細孔が制御されたか否
かを判定するためには、下式で示すC.A.R.値を
求めた。 C.A.R.値=3―メチルペンタンの転化率/n
―ヘキサンの転化率 なお、比較例1のC.A.R.値は、下式で示され
る。 C.A.R.値=イソオクタンの転化率/3―メチ
ルペンタンの転化率 実施例4,6,8および比較例1のC.A.R.値
を第2表に示す。
【表】 第2表に示されるごとく、実施例4,6,8で
調製したゼオライトは上部および下部で反応性に
差がなく、均一のシリカが担持されるのに対し、
比較例1で調整したゼオライトは上部および下部
で反応性に差がでている。このことから、比較例
1では上部と下部において、シリカの担持量に差
があることを意味している。また、実施例4,
6,8のゼオライトにおいて、C.A.R.値が小さ
いのは、細孔内に大きい反応物が侵入できないこ
とを示すものであり、シリカの担持量が多い実施
例4ではn―ヘキサンの転化率も0となり、n―
ヘキサンも細孔内に入れないことを意味してい
る。 [発明の効果] 以上説明のごとく、流通状態のシリカ化剤を用
い、化学蒸着法によつてゼオライト細孔入口径を
制御するに際し、化学蒸着反応温度によつてシリ
カの担持量を調整する本発明のゼオライト細孔入
口径の精密制御法は、ゼオライト細孔入口径のみ
を制御し、細孔内部の性質を変えないことから、
ゼオライトに所望の性質を付与することができ、
また流通状態のシラン化剤を用いるので、工業的
規模で実施可能で、メンテナンス等も容易であ
る。従つて、本発明によつて得られたゼオライト
は選択性を有し、触媒等の用途に好適に用いられ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は化学蒸着反応温度(℃)とゼオライト
に担持されたシリカ(SiO2)の厚み(Å)との
関係を示すグラフ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 流通状態のシラン化剤を用いて、化学蒸着法
    によりシリカをゼオライトに担持させ、ゼオライ
    ト細孔入口径を制御するに際し、化学蒸着反応温
    度によつてシリカの担持量を調整することを特徴
    とするゼオライト細孔入口径の精密制御法。
JP14999185A 1985-07-10 1985-07-10 ゼオライト細孔入口径の精密制御法 Granted JPS6213574A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14999185A JPS6213574A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 ゼオライト細孔入口径の精密制御法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14999185A JPS6213574A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 ゼオライト細孔入口径の精密制御法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6213574A JPS6213574A (ja) 1987-01-22
JPH0116311B2 true JPH0116311B2 (ja) 1989-03-23

Family

ID=15487077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14999185A Granted JPS6213574A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 ゼオライト細孔入口径の精密制御法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6213574A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4871312B2 (ja) * 2008-02-27 2012-02-08 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 水素ガス分離材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6213574A (ja) 1987-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU642499B2 (en) Membrane formed of crystalline molecular sieve material
Masuda et al. Modification of pore size of MFI-type zeolite by catalytic cracking of silane and application to preparation of H2-separating zeolite membrane
Niwa et al. Fine control of the pore-opening size of the zeolite mordenite by chemical vapour deposition of silicon alkoxide
Niwa et al. Fine control of the pore-opening size of zeolite ZSM-5 by chemical vapor deposition of silicon methoxide
CN101480620B (zh) 一种用于甲苯择形歧化Silicalite-1分子筛膜催化剂的制备方法
Kikuchi et al. Study on Mo/HZSM-5 catalysts modified by bulky aminoalkyl-substituted silyl compounds for the selective methane-to-benzene (MTB) reaction
Li et al. Effect of zeolite pore structure on the diffusion and catalytic behaviors in the transalkylation of toluene with 1, 2, 4-trimethylbenzene
US8673804B2 (en) Enhancing catalytic activity of nanoporous materials
RU2331621C2 (ru) Способ получения пара-ксилола
JPH0568414B2 (ja)
JPH0116311B2 (ja)
JP2708212B2 (ja) モレキユラーシーブの改質方法
US20220203344A1 (en) Beta-type zeolite and catalyst containing same
JPH0568412B2 (ja)
US5773678A (en) Use of an omega zeolite based catalyst comprising at least one metal from groups IIa, IVb, IIb or IVa for the dismutation and/or transalkylation of alkylaromatic hydrocarbons
JPS63230516A (ja) ゼオライト細孔径の精密制御法
JPS63230515A (ja) ゼオライト細孔径の精密制御法
JPH0568413B2 (ja)
JPH0651566B2 (ja) ゼオライト細孔入口径の精密制御法
JPS6317216A (ja) ゼオライト細孔入口径の精密制御法
JPS62288111A (ja) ゼオライト細孔入口径の精密制御法
JP2987420B2 (ja) 分岐状炭化水素の製造方法
Niwa et al. Germanium methoxide: New reagent for controlling the pore-opening size of zeolite by CVD
ZEOLITE et al. T. MASUDA, N. FUKUMOTO, M. KITAMURA, SR MUKAI and K. HASHIMOTO
Vishnoi et al. Acidic and catalytic properties of the Ca-Pt-H-mordenite system