JPH01162006A - 演算増幅器 - Google Patents

演算増幅器

Info

Publication number
JPH01162006A
JPH01162006A JP62320690A JP32069087A JPH01162006A JP H01162006 A JPH01162006 A JP H01162006A JP 62320690 A JP62320690 A JP 62320690A JP 32069087 A JP32069087 A JP 32069087A JP H01162006 A JPH01162006 A JP H01162006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
output
differential amplifying
terminal
amplifying circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62320690A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Takahashi
康 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Original Assignee
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd filed Critical NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority to JP62320690A priority Critical patent/JPH01162006A/ja
Publication of JPH01162006A publication Critical patent/JPH01162006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は演算増幅器に関し、特に2線式通信方式におけ
る受信器の様に同相入力電圧範囲が広い用途に適した演
算増幅器に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の演算増幅器は第2図の回路が用いられて
いた。第2図において、端子は反転入力端子28、非反
転入力端子27および電圧出力端子26であり、抵抗1
と電界効果トランジスタ4はバイアス回路を構成してお
り、電界効果トランジスタ5,8,9,10,11は差
動増幅回路を構成し、電界効果トランジスタ2,3は電
圧出力回路を構成している。この回路の動作は抵抗1と
電界効果トランジスタ4でバイアス電流が決まり、又、
電界効果トランジスタ4と5がカレントミラーを構成し
ている為、バイアス電流は差動増幅回路にも流れる。差
動増幅回路は反転入力端子28と非反転入力端子27の
端子間電圧を増幅し、その出力電圧はさらに電界効果ト
ランジスタ2゜3で構成しているい電圧出力回路で増幅
されて電圧出力端子26に現われる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の演算増幅器は1つの差動増幅回路の出力
を電圧出力回路を介して出力する構成になっている為、
次の様な欠点を持っている。すなわち、第2図を例にし
て説明すると、反転入力端子28及び非反転入力端子2
7の電位を下げてくると、これに伴なって電界効果トラ
ンジスタ5のドレイン電位も下がる。電界効果トランジ
スタ5においてゲート電極とソース電極との電極間電圧
Vast  ドレイン電極とソース電極との電極間電圧
Vつ、の関係が V Da < V as  V T ただしV?は電界効果トランジスタ5゜8.9のしきい
値電圧。
になると電界効果トランジスタ5のドレイン電流は減少
してゆき、 V I N < V ’r ただし、vXNは入力端子27.28の電圧では、電界
効果トランジスタ5のドレイン電流はゼロになり演算増
幅器は動作しなくなる。
従って、この様な演算増幅器を2線式通信方式の受信用
増幅器として用いた場合、同相入力電圧が低下すると受
信信号を受けつけなくなり、通信出来なくなるという欠
点が有る。この欠点は広い入力電圧範囲を要求される2
線式通信方式の受信機用演算増幅器等では重大な欠点で
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の演算増幅器は、吸い込み電流出力端子とはき出
し電流出力端子とを有する差動増幅回路1を有し、差動
増幅回路1を構成する素子と異なる導電型の素子で構成
した差動増幅回路2を有し、差動増幅回路1及び2にバ
イアス電流を供給するバイアス回路を有し、差動増幅回
路1と差動増幅回路20反転入力端子、非反転入力端子
、吸い込み電流出力端子、はき出し電圧出力端子各々を
接続している。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の回路図である。電界効果ト
ランジスタ2,3及び抵抗1はバイアス回路構成してお
り、電界効果トランジスタ4〜11.13は第1の差動
増幅回路を構成しており、電界効果トランジスタ12.
14〜21は、第2の差動増幅回路を構成しており、第
1の差動増幅回路と第20差動増幅回路の反転入力端子
28゜29、非反転入力端子27,30、吸い込み電流
出力端子22,24、はき出し電流出力端子23゜25
は各々接続しており従って第1の差動増幅回路と第2の
差動増幅回路は、並列接続している。
さらに吸い込み電流出力端子22.24とはき出し電流
出力端子23,25は電圧出力端子26で接続している
次に本発明の動作を前記一実施例を引用して説明する。
反転入力端子28.29と非反転入力端子27.30の
入力電圧がともに電源電圧の1/2付近の場合、第1の
差動増幅回路と第2の差動増幅回路はともに動作し、電
圧出力端子26には出力電圧が出力される。反転入力端
子28.29A非反転入力端子27.30の入力電圧が
ともに電源端子32とほぼ同電位の場合、電界効果トラ
ンジスタ4〜11.13はオフし第1の差動増幅回路は
動作しない。しかし、第2の差動増幅回路は動作する為
、電圧入力端子26には出力電圧が出力される。又、反
転入力端子28.29と非反転入力端子27.30の入
力電圧がともに電源端子31とほぼ同電異の場合には、
電界効果トランジスタ12.14〜21はオフし、第2
の差動増幅回路は動作しな(′−0しかし第1の差動増
幅回路は動作する為、電圧出力端子26には出力電圧が
出力される。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は導電型の異なる素子で互
いに構成した2つの差動増幅回路を並列接続することに
より接地グランド電圧から電源電圧までの広い入力電圧
範囲にわたって増幅器として動作できる為、2線式通信
方式の受信機用演算増幅器での従来の課題を解決でき、
同相入力電圧が低下しても受信信号を受けつけるので安
定に通信できる演算増幅器を提供できた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路図、第2図は従来の演
算増幅器の回路図である。 第1図及び第2図において、 1・・・・・・抵抗、2〜21・・・・・・電界効果ト
ランジスタ、22.24・・・・・・吸い込み電流出力
端子、23゜25・・・・・・はき出し電流出力端子、
26・・・・・・電圧出力端子、27.30・・・・・
・非反転入力端子、28゜29・・・・・・反転入力端
子、31・・・・・・VDD、32・・・・・・VS9
、である。 代理人 弁理士  内 原   晋

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  一導電型の素子で構成された第1の差動回路と他の導
    電型の素子で構成された第2の差動回路との入力を並列
    に接続し、該第1の差動回路の出力信号を電流変換した
    信号を出力する端子を第1、第2の出力端子とし、前記
    第2の差動回路の出力信号を電流変換した信号を出力す
    る端子を第3、第4の出力端子とした演算増幅回路にお
    いて、同一導電型のトランジスタの出力信号であり、か
    つ出力電流位相が同じである信号を出力する前記第1の
    出力端子、第3の出力端子と、前記第2の出力端子、第
    4の出力端子とをそれぞれ接続し、第5、第6の出力端
    子とした事を特徴とする演算増幅器。
JP62320690A 1987-12-18 1987-12-18 演算増幅器 Pending JPH01162006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62320690A JPH01162006A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 演算増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62320690A JPH01162006A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 演算増幅器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01162006A true JPH01162006A (ja) 1989-06-26

Family

ID=18124251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62320690A Pending JPH01162006A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 演算増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01162006A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5714906A (en) * 1995-08-14 1998-02-03 Motamed; Ali Constant transductance input stage and integrated circuit implementations thereof
JP2005303664A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Ricoh Co Ltd 差動増幅回路
JP2008135834A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Fujitsu Ltd オペアンプ回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61105918A (ja) * 1984-10-30 1986-05-24 Nec Corp 差動増幅回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61105918A (ja) * 1984-10-30 1986-05-24 Nec Corp 差動増幅回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5714906A (en) * 1995-08-14 1998-02-03 Motamed; Ali Constant transductance input stage and integrated circuit implementations thereof
JP2005303664A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Ricoh Co Ltd 差動増幅回路
JP2008135834A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Fujitsu Ltd オペアンプ回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6118340A (en) Low noise differential input, differential output amplifier and method
JP2669435B2 (ja) 単一チップ型レシーバ回路
US4335355A (en) CMOS Operational amplifier with reduced power dissipation
US4284957A (en) CMOS Operational amplifier with reduced power dissipation
US2860195A (en) Semi-conductor amplifier circuit
JPS59212009A (ja) 電流増幅装置
EP0648010B1 (en) Frequency compensation circuit for stabilising a differential amplifier with cross-coupled transistors
GB2223905A (en) Differential amplifier with cross-coupled current mirrors
JPS6156642B2 (ja)
US3629719A (en) Differential amplifying system
KR890004672B1 (ko) 곱셈 회로
JPH01162006A (ja) 演算増幅器
EP0828344A2 (en) Integrated circuit and method for generating a transimpedance function
JP2528091B2 (ja) 集積回路
US4429284A (en) Operational amplifier
US5357188A (en) Current mirror circuit operable with a low power supply voltage
EP0250763B1 (en) Differental summing amplifier for inputs having large common mode signals
JPH021408B2 (ja)
US3660774A (en) Single stage differential amplifier
US3460049A (en) Single ended and differential stabilized amplifier
JPS61131606A (ja) 差動増幅回路
JPS5941627B2 (ja) 加入者線インタ−フエイス回路
JPH02125508A (ja) 入力回路
JP3830535B2 (ja) 適応出力インピーダンスを有するラインドライバ
JPH0239607A (ja) 半導体集積回路装置