JPH01161219A - シール剤の印刷方法 - Google Patents

シール剤の印刷方法

Info

Publication number
JPH01161219A
JPH01161219A JP32018387A JP32018387A JPH01161219A JP H01161219 A JPH01161219 A JP H01161219A JP 32018387 A JP32018387 A JP 32018387A JP 32018387 A JP32018387 A JP 32018387A JP H01161219 A JPH01161219 A JP H01161219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stamper
glass substrate
sealant
printing
printing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32018387A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosuke Oshio
大塩 広介
Hideki Mori
秀樹 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP32018387A priority Critical patent/JPH01161219A/ja
Publication of JPH01161219A publication Critical patent/JPH01161219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、シール剤の印刷方法に関し、特に液晶セルの
組立てに際してのガラス基板へのシール剤の印刷方法の
改良に係わる。
(従来の技術) 従来、ガラ、ス基板へのシール剤の印刷は第3図及び第
4図に示す方法により行、われでいた。まず、テーブル
1上にガラス基板2を固定した後、該基板2の上方にス
クリーン印刷版3が張設さむた枠状の版固定部材4を所
定の間隔をあけて配置する。このスクリーン印刷版3に
は、一つのコーナ部が切欠された枠状のパターンが形成
されている。つづいて、前記スクリーン印刷版3上にシ
ール剤5を所定量滴下し、スキージ6の下端を印刷版3
に押圧して該印刷版3をガラス基板2表面に抜粋仝せな
がら矢印方向に移動させ、シール剤5を印刷版3のパタ
ーンを通して基板2を滲み出させることによりシール剤
の印刷を行なう(第3図図示)。こうしたシール剤の印
刷により、第4図に示すようにガラス基板2表面に一つ
のコーナ部が切欠された枠状のシール部7が形成される
しかしながら、上記従来のシール剤の印刷方法ではガラ
ス基板にスクリーン印刷版を直接接触させるため、該ス
クリーン印刷版の汚れやごみがガラス基板に付着したり
、該基板表面が損傷される。
その結果、シール部が形成されたガラス基板を用いて液
晶セルを組立てた場合、基板に付着された汚れ、ごみ等
によりセルギャップや配向不良を招く問題があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記従来の問題点を解決するためになされた
もので、印刷時でのガラス基板への汚れ、ごみの付着、
基板表面の損傷を防止し得るシール剤の印刷方法を提供
しようとするものである。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は、液晶セルの組立てに際してのガラス基板への
シール剤の印刷において、スタンパ表面にシール剤をス
クリーン印刷版を通して印刷した後、該スタンパの印刷
面をガラス基板に当接、転写することを特徴とするシー
ル剤の印刷方法である。
(作用) 本発明によれば、予めスタンパの表面にシール剤をスク
リーン印刷版を通して印刷し、該スタンパの印刷面をガ
ラス基板に当接、転写することによって、スクリーン印
刷版がガラス基板の表面に直接接触するのを解消し、該
印刷版の汚れやごみがガラス基板表面に付着したり、基
板表面が損傷されるのを防止できる。
(発明の実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
第1図は、本実施例のシール剤の印刷に使用する印刷装
置の概略斜視図であり、図中の11はスタンパである。
このスタンパ11は、基台12と、この基台12上に固
定され、該基台12より面積が小さく、かつ一つのコー
ナ部が切欠された枠形状をなすスタンパ本体13とから
構成されている。前記スタンパ本体13外周囲の前記基
台12上には、印刷時に後述するスクリーン印刷版の局
部的な変形を防ぐためのガイド枠14が該本体13表面
と面一となるように着脱自在に載置されている。前記ス
タンパ本体13の上方には、スクリーン印刷版15を張
設した枠状の版固定部材16が配置されている。このス
クリーン印刷版15には、一つのコーナ部が切欠された
枠状のパターン17が形成されている。前記スクリーン
印刷版15の上方には上下動及び水平方向に移動自在な
板状のスキージ18が配置されている。
次に、シール剤の印刷方法を前述した第1図の印刷装置
を用い、かつ第2図(a)、(b)を参照して説明する
まず、スタンパ11におけるスタンパ本体13外周囲の
基台12上にガイド枠14を該本体13表面と面一とな
るように載置する。つづいて、これらスタンパ11及び
ガイド枠14の上方にスクリーン印刷版15が張設され
た枠状の版固定部月16を所定の間隔をあけて配置した
後、スクリーン印刷版15上にシール剤19を所定量滴
下し、スキージ18の下端を印刷版15に押圧して該印
刷版15をスタンパ本体13及びガイF枠14表面に接
触させながら矢印方向に移動させ、シール剤19を印刷
版15のパターン17を通してスタンパ本体13の表面
を滲み出させることにより印刷を行なう(第2図(a)
図示)。
= 5− 次いで、スタンパ11の基台12上に載置されたガイド
枠14を取り除いた後、スタンパ本体13表面の印刷面
20が下側となるように反転させ、スタンパ本体13を
テーブル21に固定されたガラス基板22の上方に配置
する(第2図(b)図示)。この後、図示しないがスタ
ンパを下降させてその本体の印刷面をガラス基板表面に
当接して印刷面をガラス基板表面に転写する。こうした
転写操作により、ガラス基板表面に一つのコーナ部が切
欠された枠状のシール部が形成される。
しかして、本実施例のシール剤の印刷によれば予めスタ
ンパ11のスタンパ本体13表面にシール剤19をスク
リーン印刷版15を通して印刷し、該スタンパ本体13
の印刷面20をガラス基板22に当接、転写するため、
スクリーン印刷版15がガラス基板22の表面に直接接
触するのを解消し、該印刷版15の汚れやごみがガラス
基板22表面に付着したり、基板22表面が損傷される
ことなく良好なシール剤の印刷を行なうことができた。
また、こうしてシール剤が印刷されたガラス基板を用い
て液晶セルを組立てたところ、セルギャップや配向不良
等のない信頼性の高い液晶セルを得ることかできた。
更に、上記実施例のようにスタンパ11におけるスタン
パ本体13外周囲の基台12上にガイド枠14を該本体
13表面と面一となるように載置してスタンパ本体13
へのシール剤の印刷を行なうことによって、該印刷時の
スキージ18の移動によるスクリーン印刷版15への局
部的な変形を防止でき、スクリーン印刷版15の寿命を
向上できる。この場合、スタンパ本体外周囲の基台のみ
ならず、該本体内周囲の基台上にガイド枠を該本体表面
と面一となるように載置してもよい。
[発明の効果] 以上詳述した如く、本発明のシール剤の印刷方法によれ
ばガラス基板への汚れ、ごみの付着、基板表面の損傷を
招くことなく、良好なシール部の印刷を行なうことがで
き、ひいては該シール部が形成されたガラス基板により
セルギャップ不良や配向不良のない信頼性の高い液晶セ
ルを組立てできる等顕著な効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例で使用したシール剤の印刷装置
を示す概略斜視図、第2図(a)、(b)は本発明の実
施例におけるシール剤の印刷工程を示す正面図、第3図
は従来のシール印刷工程を示す正面図、第4図は従来の
シール剤の印刷後のガラス基板の表面状態を示す平面図
である。 11・・・スタンパ、13・・・スタンパ本体、14・
・・ガイド枠、15・・・スクリーン印刷版、18・・
・スキージ、20・・・印刷面、22・・ガラス基板。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 (a) 第3因 箪2図 第4JA

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、液晶セルの組立てに際してのガラス基板へのシ
    ール剤の印刷において、スタンパ表面にシール剤をスク
    リーン印刷版を通して印刷した後、該スタンパの印刷面
    をガラス基板に当接、転写することを特徴とするシール
    剤の印刷方法。
  2. (2)、スタンパ表面にシール剤をスクリーン印刷版を
    通して印刷する工程を、該スタンパの少なくとも外周囲
    にスタンパ表面と面一となるガイド枠を配置して行なう
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のシール剤
    の印刷方法。
JP32018387A 1987-12-18 1987-12-18 シール剤の印刷方法 Pending JPH01161219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32018387A JPH01161219A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 シール剤の印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32018387A JPH01161219A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 シール剤の印刷方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01161219A true JPH01161219A (ja) 1989-06-23

Family

ID=18118624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32018387A Pending JPH01161219A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 シール剤の印刷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01161219A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000037997A1 (en) * 1998-12-19 2000-06-29 The Secretary Of State For Defence Jig assembly of optical cells
US6641846B2 (en) * 2000-11-08 2003-11-04 Tianjin Yanling Health Food Co. Pharmaceutical composition against type I allergy and the preparation thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000037997A1 (en) * 1998-12-19 2000-06-29 The Secretary Of State For Defence Jig assembly of optical cells
GB2361072A (en) * 1998-12-19 2001-10-10 Secr Defence Jig assembly of optical cells
US6641846B2 (en) * 2000-11-08 2003-11-04 Tianjin Yanling Health Food Co. Pharmaceutical composition against type I allergy and the preparation thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6304311B1 (en) Method of manufacturing liquid crystal display device
EP1030211A3 (en) Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
JP2001066614A (ja) 基板の貼り合わせ方法および貼り合わせ装置並びに液晶表示装置の製造方法
US5893625A (en) Method for manufacturing liquid crystal display device
TW200606505A (en) Apparatus for manufacturing stress-free liquid crystal cell assembly and the method thereof
JPH01161219A (ja) シール剤の印刷方法
US6567152B2 (en) Method of fabricating liquid crystal display
JPH106195A (ja) ガラス基板面取り装置
JP2763156B2 (ja) 液晶表示装置の製造装置
JP2607193B2 (ja) 露光用マスクの製造方法
JP3146604B2 (ja) スクリーン印刷機
JP3067524B2 (ja) 表面修正装置
KR960038454A (ko) 액정표시장치의 셀 제조방법
JPH08124811A (ja) 端子電極用導電性ペーストの塗布方法
JP2568548B2 (ja) 液晶パネルの製造方法
JP3170080B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法およびその装置
JPH02108024A (ja) 液晶表示装置の製造方法
KR910003925Y1 (ko) 칼라브라운관의 새도우마스크 용접장치
JPS61209419A (ja) 液晶セルの製造方法
JPS6283147A (ja) ガラスフリツトの塗布方法および装置
JP4119070B2 (ja) 液晶パネルの製造方法
KR100475168B1 (ko) 기판 합착장치
JPH0822014A (ja) 液晶表示素子の製造方法およびその装置
JPH0815684A (ja) 液晶表示素子
JP3863245B2 (ja) フラットパネルディスプレイの組立方法および組立装置