JP4119070B2 - 液晶パネルの製造方法 - Google Patents

液晶パネルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4119070B2
JP4119070B2 JP2000079823A JP2000079823A JP4119070B2 JP 4119070 B2 JP4119070 B2 JP 4119070B2 JP 2000079823 A JP2000079823 A JP 2000079823A JP 2000079823 A JP2000079823 A JP 2000079823A JP 4119070 B2 JP4119070 B2 JP 4119070B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
substrate
crystal panel
alignment mark
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000079823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001264725A (ja
Inventor
正人 半田
Original Assignee
シチズンミヨタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シチズンミヨタ株式会社 filed Critical シチズンミヨタ株式会社
Priority to JP2000079823A priority Critical patent/JP4119070B2/ja
Publication of JP2001264725A publication Critical patent/JP2001264725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4119070B2 publication Critical patent/JP4119070B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は液晶パネルの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図1は液晶パネルの断面図である。液晶パネル1は透明電極4を形成した第一の基板2と透明電極5を形成した第二基板3の周縁を液晶注入口を残してシール剤6を介して貼付し、基板間に液晶7を注入して注入口を封止して完成する。第一基板と第二基板は夫々ずらして貼付してあり、第一基板の貼付されていない端部迄透明電極4が延在している。透明電極の端部には液晶パネルと駆動回路を接続するための電極8が形成されている。
【0003】
前記液晶パネルは個々に製造することもできるが、量産効率を上げるため、一つの基板に多数個の液晶パネルのパターンを形成し基板を貼り合せてからスクライブして分割し個々の液晶パネルとする製造方法が採られている。
【0004】
図2は前述の液晶パネルの製造方法を説明するための基板の上面図である。例として第一基板にシリコンウェハーを使用した液晶パネルの製造方法を説明する。
8インチのシリコンウェハー10にステッパーを用いて半導体微細パターン技術を応用し、液晶駆動系、制御系の回路網を作成する。図では1枚の基板で20個の液晶パネルを製造する。1つの液晶パネルとなるエリア11は、液晶駆動系、制御系の回路網を形成されるエリア12と液晶パネル駆動回路との接続をするためのエリア13と第2基板と貼付後スクライブされて分離されるエリア15とで構成されている。電極14は図1の電極8と対応している。エリア16はシール剤で囲われ液晶が注入される表示エリアである。
【0005】
微細パターン回路網と外部接続電極14の形成された第一基板であるシリコンウェハー10は夫々の回路網の良否が検査され、不良の液晶パネル部が記録される。
【0006】
検査が終了すると、微細パターン回路網と外部接続電極14の形成された第一基板であるシリコンウェハー10にシール剤をスクリーン印刷または転写等で塗布し、その上に透明電極を形成した第二基板(一般に透明なガラスが使用される)を貼付する。シール剤に対応した処理方法でシール剤を硬化する。不良の液晶パネルにはスクライブ後に除去するためのマーキングをする。
【0007】
次に第一基板と第二基板の所定位置をスクライブをする。例えば、第二基板をスクライブし、反転して第一基板をスクライブする。個々に分割された液晶パネルの不良品を除去し、良品の液晶パネルには液晶を注入し、注入口を封止して液晶パネルが完成する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
第一基板と第二基板を同時にスクライブすることができないので、第二基板をスクライブし、反転して第一基板をスクライブするが、第一基板と第二基板ではスクライブ部位置が異なることと、第一基板が光に対して不透明であることに起因してスクライブ位置合わせが困難である。第二基板は第一基板に形成されている液晶パネルのパターンを基準に位置合わせすることが可能であるが、機種が変わるたび基準位置が変わり位置合わせ作業が複雑になる。
【0009】
第一基板に基準マークがないと基板上の液晶パネルの特定が容易でないが、工程上基準マークをつけにくい。ステッパー用マスクに基準マークを入れると面積が大きくなりウェハーの使用効率が下がるし、基準マークを作成する部分だけステッパーのマスクを交換するのは作業の煩雑さを招くことと、作業工数増により液晶パネルのコストが高くなる。さらに回路網作成の精度が悪くなる(1回の露光で回路網が完成するわけではないから)。第一基板の裏面を加工する工程がない。また、第二基板は全面に透明電極を形成するので基準マークがつけられない。仮に基準マークをつけると第一基板との貼付時の位置合わせが困難となる。本発明の目的は前記課題を解決し、液晶パネルの容易な製造方法を得ることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上基板または下基板の少なくとも一方の基板が光学的に不透明である上基板と下基板を貼り合せてスクライブする液晶パネルの製造方法において、上基板と下基板を貼付して液晶パネルとした後、上基板及び下基板のアライメントマーク形成部付近に識別可能な薄膜を設け、上基板下基板に形成するアライメントマーク位置にアライメントマーク孔を備えたマスクに前記液晶パネルを位置合わせし、アライメントマーク孔にレーザー光線を照射し、アライメントマーク孔に臨む前記薄膜を除去し、該薄膜を除去した除去跡をアライメントマークとして上下の基板をスクライブする液晶パネルの製造方法とする。
【0011】
前記アライメントマークを液晶パネルの特定作業に使用する液晶パネルの製造方法とする。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明の液晶パネルの製造方法は下記工程を有する。
▲1▼回路網を形成した不透明な基板と透明な基板をシール剤を介して貼付し、シール剤を硬化する。
▲2▼基準マーク(アライメントマーク)を作成する付近に識別可能な薄膜を形成する。
▲3▼X、Y、θ軸テーブルを有する治具に固定して、基板の位置出しをする。
▲4▼上基板下基板に形成するアライメントマーク位置にアライメントマーク孔を備えたマスクに液晶パネルを合わせる。
▲5▼マスク孔にレーザー光線を当て、マスク孔に臨んでいる薄膜を除去し、アライメントマークとする。
▲6▼アライメントマークを基準として第一基板をスクライブする。
▲7▼液晶パネルを反転し、アライメントマークを基準として第二基板をスクライブする。
▲8▼不良液晶パネルにマーキングする。
▲9▼個々の液晶パネルに分割し、良品を後工程にまわす。
【0013】
図3は液晶パネルの上基板(第二基板)上面のアライメントマーク作成位置付近に、表面に薄膜を有する丸いシール20を貼付した上面図である。下基板(第一基板)の下面にも同様にシール20を貼付する。シールを使用する場合は、シールがスクライブに影響しない位置に貼付する。マジック等で厚さが10μm程度の薄膜を形成する場合はスクライブには影響しない。
【0014】
図4は上基板下基板に形成するアライメントマーク位置にアライメントマーク作成用孔を備えたマスクに液晶パネルを合わせた上面図(A)とA−A断面図(B)である。マスク21、22はアライメントマーク作成装置に固定されており、液晶パネルをテーブルごと移動してマスク21に形成されたアライメントマーク作成用孔21A(22A)位置に合わせている。アライメントマーク作成用孔21A、22Aにレーザー光線23を照射してシールの薄膜を除去する。レーザー光線の強度は薄膜だけ除去する用調整する。
【0015】
図5はアライメントマーク作成後の液晶パネルの上面図であり、図6はアライメントマーク作成後の液晶パネルの下面図である。夫々のシールにアライメントマーク24が形成されている。アライメントマークは直径0.3mm〜0.5mm程度の大きさである。アライメントマークを基準にしてスクライブ位置を設定すれば、第一基板、第二基板とも精度良くスクライブできる。
【0016】
アライメントの作成位置はウェハーに対する個々の液晶パネルのは位置により変わるが、アライメントマーク作成位置の近くに形成されている液晶パネルのパターンを基準にして位置決めすれば良い。ウェハー径が同じで液晶パネルのパターンが複数種類或る場合でも、アライメントマーク位置を共通にしておくとアライメントマーク作成が容易にできる。
【0017】
【発明の効果】
上下基板貼付後にアライメントマークを作成することで、以降の工程ではアライメントマークを基準に位置合わせができるので各工程での位置合わせが容易にできる。
【0018】
アライメントマーク作成に薄膜または薄膜を有するシートを使用するのでアライメントマーク作成が容易であり、スクライブに影響を与えない。また、基板にアライメントマークを作成しないので、アライメントマーク作成に失敗しても薄膜を除去してリワークすることが容易にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】液晶パネルの断面図
【図2】液晶パネルの製造方法を説明するための基板の上面図
【図3】液晶パネルの上基板(第二基板)上面のアライメントマーク作成位置付近に、表面に薄膜を有する丸いシール20を貼付した上面図
【図4】上基板下基板に形成するアライメントマーク位置にアライメントマーク孔を備えたマスクに液晶パネルを合わせた上面図(A)とA−A断面図(B)
【図5】アライメントマーク作成後の液晶パネルの上面図
【図6】アライメントマーク作成後の液晶パネルの下面図
【符号の説明】
1 液晶パネル
2 第一基板
3 第二基板
4 透明電極
5 透明電極
6 シール剤
7 液晶
8 電極
10 ウェハー
11 エリア
12 液晶駆動系、制御系の回路網を形成するエリア
13 液晶パネル駆動回路との接続をするためのエリア
14 電極
15 分離されるエリア
16 表示エリア
20 シール
21 マスク
21A アライメントマーク作成用孔
22 マスク
22A アライメントマーク作成用孔
23 レーザー光線
24 アライメントマーク

Claims (1)

  1. 上基板または下基板の少なくとも一方の基板が光学的に不透明である上基板と下基板を貼り合せてスクライブする液晶パネルの製造方法において、上基板と下基板を貼付して液晶パネルとした後、上基板及び下基板のアライメントマーク形成部付近に識別可能な薄膜を設け、上基板下基板に形成するアライメントマーク位置にアライメントマーク孔を備えたマスクに前記液晶パネルを位置合わせし、アライメントマーク孔にレーザー光線を照射し、アライメントマーク孔に臨む前記薄膜を除去し、該薄膜を除去した除去跡をアライメントマークとして上下の基板をスクライブすることを特徴とする液晶パネルの製造方法。
JP2000079823A 2000-03-22 2000-03-22 液晶パネルの製造方法 Expired - Lifetime JP4119070B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000079823A JP4119070B2 (ja) 2000-03-22 2000-03-22 液晶パネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000079823A JP4119070B2 (ja) 2000-03-22 2000-03-22 液晶パネルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001264725A JP2001264725A (ja) 2001-09-26
JP4119070B2 true JP4119070B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=18597019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000079823A Expired - Lifetime JP4119070B2 (ja) 2000-03-22 2000-03-22 液晶パネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4119070B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4133475B2 (ja) * 2003-03-14 2008-08-13 シチズンミヨタ株式会社 液晶表示パネルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001264725A (ja) 2001-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104330912B (zh) 一种母板、对盒后的母板、对应制作方法及液晶显示面板
JPH06194637A (ja) 液晶表示板用ガラス基板の貼り合せ方法
KR20060074209A (ko) 기판의 절단장치 및 이를 이용한 기판의 절단방법
KR100356772B1 (ko) 기판의 본딩 방법과 본딩 장치 및 액정표시장치의 제조방법
WO2004047057A1 (ja) 画素制御素子の選択転写方法、画素制御素子の選択転写方法に使用される画素制御素子の実装装置、画素制御素子転写後の配線形成方法、及び、平面ディスプレイ基板
JP2004069414A (ja) プラズマディスプレイパネルにおけるマスクと基板との間のギャップの測定方法
CN107991803A (zh) 一种黑色矩阵的制作方法
JP2003241206A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP4972749B2 (ja) 基板支持装置及びこれを利用したlcdセルのシールパターン検査装置
TW202419649A (zh) 蒸鍍罩及其製造方法、蒸鍍罩裝置及其製造方法、中間體、蒸鍍方法、以及有機el顯示裝置之製造方法
JP6208807B1 (ja) アライメント冶具、アライメント方法、スクリーン印刷方法
TWI731481B (zh) 框架一體型掩模的製造裝置
JPS588488B2 (ja) 液晶表示器の製造方法
CN106098966A (zh) 一种薄膜及其修复方法、显示基板及其制作方法
JP4119070B2 (ja) 液晶パネルの製造方法
JP3617522B2 (ja) 平面ディスプレイ基板
JPH06214204A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2002156638A (ja) 液晶を用いた表示基体及びその製造方法並びにカラーフィルタ基板ユニット
JP2009210598A (ja) ガラス基板および近接スキャン露光装置並びに近接スキャン露光方法
JPH06186515A (ja) 液晶表示装置およびその製法
JPH06252023A (ja) 両面パターン形成方法
JP2000187227A (ja) 液晶装置の製造方法
US20230220534A1 (en) Mask-integrated frame and method of manufacturing the same
JPH09281515A (ja) 液晶素子の製造方法
JPH0682772A (ja) マトリックス型液晶表示装置およびその製法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4119070

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term