JPH01159994A - マイクロ波発生装置 - Google Patents

マイクロ波発生装置

Info

Publication number
JPH01159994A
JPH01159994A JP62315108A JP31510887A JPH01159994A JP H01159994 A JPH01159994 A JP H01159994A JP 62315108 A JP62315108 A JP 62315108A JP 31510887 A JP31510887 A JP 31510887A JP H01159994 A JPH01159994 A JP H01159994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
magnetron
current
signal
increases
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62315108A
Other languages
English (en)
Inventor
Kohei Otake
大竹 公平
Yasuo Akasaka
赤坂 康夫
Hisao Kizaki
久雄 木崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
New Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Japan Radio Co Ltd filed Critical New Japan Radio Co Ltd
Priority to JP62315108A priority Critical patent/JPH01159994A/ja
Publication of JPH01159994A publication Critical patent/JPH01159994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はマイクロ波加熱に使用するマイクロ波発生装
置に関し、特にマグネトロンを用いる場合の出力の安定
化に関するものである6[従来の技術] 第6図は従来のこの種の装置の一例を示す接続図で、図
において1はAC入力電圧を昇圧する高圧トランス、2
は整流器(ブリッジ回路状に接続された整流器を簡単化
して表す)、3はヒータトランス、4はマグネトロン、
5はマグネトロン4の磁界をつくるためのマクネットコ
イル、6は陽極電流検出用抵抗、7はコイル5の電流を
制御する制御回路、8は基準電圧、10はフィードバッ
ク電圧である。基準電圧8は制御回路7内で発生される
ことが多いか、説明の便宜のため、他の場所で発生して
制御回路7へ入力される場合を示す。
11はマグネトロン4の陽極電流、12は制御回路7か
らコイル5に流される電流を表す。電流11はマグネト
ロン4のヒータ(ヒータが陰極である)から整流器2、
コイル5、抵抗6を経て抵抗6のアースに入り、抵抗6
のアースからマグネトロン4の陽極のアースを経てマグ
ネトロン4の陽極に帰る。制御回路7からはコイル5に
電流12を流ず。従って、コイル5を流れる電流は電流
1]、12の代数和の電流であるが、制御回路7によっ
て直接制御される電流は電流12である。
第7図はマグネトロン4の特性を示す特性図で、第7図
(a)は陽極電圧Ebmと陽極電流Ibとの関係を示し
、第7図(1つ)は更にEbm、Tゎ。
及び発振電力Pの関係を示す。第7図(a)から明らか
なように、△■b/△E bmの値か大きく、陽極電圧
か少し変化すると陽極電流は大きく変化するという特性
を持っている。このように陽極電流か大幅に変化するこ
とは好ましくないのて、この変化を制限するような制御
か行われている。即ち、陽極電流検出用抵抗6の両端の
電圧]0が基準電圧8に一致するようにフィードバック
制御を行う。マグネトロン4の陽極電流はマグネトロン
の磁界か強くなると減少するので、陽極電流の増加が検
出されると制御回路7は電流12を増加してマグネトロ
ン4の磁界を強くして陽極電流を減少させ、電圧10が
電圧8に一致するような制御をしている。
陽極電流検出用抵抗6の電圧降下10の代わりに、陽極
電流に関連する他の信号を用いることもてきる。たとえ
は、陽極電流か増加すると、これに関連して高圧1〜ラ
ンス1の入力電流も増加するのて、この入力電流回路に
挿入したカレントトランスの出力を整流して電圧10の
かわりに用いる事ができる。(第8図(a)に示し後節
で説明する)。その場合基準電圧8の値はこれに対応し
て変化しなけれはならぬ。
[発明か解決しようとする問題点コ 以上のように、従来の装置では電源側の電圧変動に対し
て、マグネトロンの陽極電流を安定化しているか、発振
電力は変化するという問題があった。第7図(b)で、
EbmかSoからSlまで変化し、第6図に示す回路に
よりIbはもとのままの値に維持されたとすると、発振
電力はP3からP31に増加する。加熱用のマイクロ波
発生装置において、発振電力が入力電圧によって変化す
ることは好ましくない。この発明は従来の装置の上述の
問題点を解決し、入力電源電圧の変化に対し発振電力の
変化が少ない装置を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この発明ではマグネトロンの陽極電流に関連する信号(
以下、第2の信号という)とマグネトロンの陽極電圧に
関連する信号(第1の信号という)の積を基準値にする
ようにマクネットコイルの電流をフィー1ヘハツク制御
した。
[作用] 第1の信号と第2の信号の積はマグネトロンの出力電力
に相当するアナロタ量を表すので、これを一定にするよ
うに制御することはマグネトロンの発振電力を安定化す
ることになる。
[実施例] 以下、この発明の実施例を図面を用いて説明する。第1
図はこの発明の一実施例を示す接続図で、第1図におい
て第6図と同一符号は同一または相当部分を示し、13
.14はそれぞれ抵抗、15は乗算回路、16は第1の
信号を表すアナログ電圧■つ、10は第2の信号を表す
アナログ電圧V、、17は■X Vyを表すアナログ電
圧■o、18はオフセット用電圧■、である。
第2図は第1図の乗算回路15の内部接続を示す接続図
で、図において第1図と同一符号は同部分を示し、15
0は入力電流I、、I2.I3゜■4に対し  l3−
I、  ・I 2 / I 4  の関係6一 を保つ乗算器、R,、R2はそれぞれ抵抗である。
I 1−V−/R1+Vr/R2、I2−V、。
/R,+V、/R2,I3−V、/R,+Vy/ R,
1+ V (/ R2+ V O/ Ro、   I 
4 = V 。
/ R2であるのて、Vo=kVx ’ Vyとなる。
但し k=Ro ・R2/ (V−・R+  ・R+ 
)であり、従ってアナログ電圧Voはアナログ電圧VX
、V8.の積を示す。
AC入力電圧が増加し、陽極電圧Ebmか増加するとア
ナログ電圧]6か増加し、アナログ電圧10も増加する
ので、アナログ電圧]7は16と10との積として増加
し、電流12をフィードバック制御する。
第3図は第1図の制御回路7の一実施例を示す接続図で
、第1図と同一符号は同一部分を示し、701、.70
6はそれぞれトランス、702,707はそれぞれ整流
器、703はチョーク、704はコンデンサ、705は
トライアック、708は抵抗、709はツェナータイオ
ー1〜.710はユニジャンクション、7]]はパルス
トランス、712は抵抗、713はコンデンサ、714
は1〜ランシスタ、715はトランジスタ7]4のコレ
クタ電流、716はツェナータイオートである。
第4図は第3図の各部の波形を示す波形図で、第4図(
a)はツェナータイオード709の両端の電圧、第4図
(b)はトランジスタ714の特性を示す特性図、第4
図(C)はコンデンサ713の両端の電圧波形を示す。
第4図(a)に示す波形の電圧かユニジャンクション7
10に加えられる。抵抗7]2を流れる電流はツェナー
ダイオード716で定電流化されているので、トランジ
スタ714を流れる電流715か増加すると、コンデン
サ713の充電電流か減少する。マグネトロン4への入
力電力が増加して、アナログ電圧]7が基準電圧8に対
して増加すると、これは第4図(b)においてV b 
eが減少することを意味し、Io (コレクタ電流71
5)か減少する。電流7]5の減少はコンデンサ7]3
の充電電流の増加となる。コンデンサ713の充電電流
か小さい時はコンデンサ713の電圧は第4図(c)の
点線のように変化するか、充電電流か増加するとコンデ
ンサ713の電圧は第4図(c)の実線に示すように早
く充電されて早く放電電圧に達して放電される。コンデ
ンサ713の放電の時ユニジャンクション710に電流
か流れてパルス1〜ランス711を経て1ヘライアク7
05をトリ力する。AC入力電圧の位相の早い時期にト
ライアクア05がトリ力されると、ACの1サイクルの
内の長い時間トランス701に電流を流し、したかって
、電流12を増加させ、マグネトロン4の陽極電流を減
少さぜかつマグネトロン4の発振出力を安定化する。第
7図について言えば動作点が82になれは出力はR3の
ままに保たれる。
第5図はこの発明の成果を示す特性図で、横軸は陽極電
圧く入力端子)の変動、縦軸はマイクロ波電力の変動を
示し、曲線Aは従来の装置に対する曲線、曲線Bはこの
発明の装置に対する曲線である。→−−5%の入力電圧
の変動に対し、従来の装置では+−14%のマイクロ波
電力の変動かあったものを、この発明の装置では+−6
%の変動に制限することか出来た。
第8図はこの発明のその他の実施例を示す接続図で、第
8図では第1図と同一の部分は図面から省略しである。
また、第1図と同一符号は同一部分を示し、10a、]
、Obはそれぞれ10と同じく第2の信号、16aは]
6と同しく第1の信号、1つはカレン1〜トランス、2
0は整流器、21はボルテージトランス、22はマイク
ロ波検波のタイオートである。アナログ電圧10a、1
0bを10と同様に利用することが出来、アナログ電圧
16aを16と同様に利用できることは明らかである。
またダイオード22の出力のかわりにマイクロ波パワー
メータ(図示せず)の出力を用いてもよいことは申すま
でもない。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれは、マイクロ波発生装置の
入力電圧の変動に対して、マイクロ波の出力電力を安定
化することがてきる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す接続図、第2図は第
1図の乗算回路の内部接続を示す接続図、第3図は第1
図の制御回路の一実施例を示す接続図、第4図は第3図
の各部の波形を示す波形図、第5図はこの発明の効果を
示す特性図、第6図は従来の装置の一例を示す接続図、
第7図はマグネトロンの特性を゛示す特性図、第8図は
この発明のその他の実施例を示す接続図。 1・・・高圧トランス、2・・・整流器、3・・ ヒー
タトランス、4・・・マグネトロン、5・・ マグネッ
トコイル、6・・・陽極電流検出用抵抗、7・ ・制御
回路、8・・・基準電圧、10・・・第2の信号、11
・・ マグネトロン電流、12・・・コイル電流、13
.14・ ・抵抗、]5・・・乗算回路、16・ ・第
1の信号、]7・・・信号10.16の積の信号。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示ず。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マグネトロンの界磁コイルに流す電流を制御する
    制御回路を有するマイクロ波発生装置において、 当該マグネトロンの陽極電圧に関連する第1の信号と当
    該マグネトロンの陽極電流に関連する第2の信号とを入
    力し上記第1の信号と第2の信号との積を表す信号を出
    力する乗算回路、 この乗算回路の出力を上記制御回路に入力し、この入力
    が基準値に一致するよう上記界磁コイルに流す電流を制
    御する手段、 を備えたことを特徴とするマイクロ波発生装置。
  2. (2)第2の信号は陽極電流に比例するアナログ電圧で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のマイ
    クロ波発生装置。
  3. (3)第2の信号は当該マグネトロンの陽極回路に電圧
    を加える整流器への入力電流に比例するアナログ電圧で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のマイ
    クロ波発生装置。
  4. (4)第2の信号は当該マグネトロンの発生したマイク
    ロ波電圧を検波したアナログ電圧であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のマイクロ波発生装置。
  5. (5)第1の信号は当該マグネトロンの陽極回路に電圧
    を加える整流器への入力電圧に比例するアナログ電圧で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のマイ
    クロ波発生装置。
JP62315108A 1987-12-15 1987-12-15 マイクロ波発生装置 Pending JPH01159994A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62315108A JPH01159994A (ja) 1987-12-15 1987-12-15 マイクロ波発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62315108A JPH01159994A (ja) 1987-12-15 1987-12-15 マイクロ波発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01159994A true JPH01159994A (ja) 1989-06-22

Family

ID=18061517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62315108A Pending JPH01159994A (ja) 1987-12-15 1987-12-15 マイクロ波発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01159994A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005036730A1 (ja) * 2003-10-09 2005-04-21 Kyoto University マイクロ波発生装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51124844A (en) * 1975-04-23 1976-10-30 Jeol Ltd Micro-wave heating apparatus
JPS52102662A (en) * 1976-02-24 1977-08-29 Japan Radio Co Ltd System for controlling magnetron anode current

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51124844A (en) * 1975-04-23 1976-10-30 Jeol Ltd Micro-wave heating apparatus
JPS52102662A (en) * 1976-02-24 1977-08-29 Japan Radio Co Ltd System for controlling magnetron anode current

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005036730A1 (ja) * 2003-10-09 2005-04-21 Kyoto University マイクロ波発生装置
US7471045B2 (en) 2003-10-09 2008-12-30 Kyoto University Microwave generator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5949229A (en) Power factor correction circuit having an error signal multiplied by a current signal
KR100303450B1 (ko) 역률보정제어기
US7511973B2 (en) Constant current mode ripple attenuation method in flyback power supply
US6275397B1 (en) Power factor correction control circuit for regulating the current waveshape in a switching power supply
KR100333973B1 (ko) 역률보상 제어기
US5001413A (en) Method of operating a switching regulator and apparatus therefor
JPH03503713A (ja) 制御されたスロープ補償を備えた電流モード・コンバータ
US6069470A (en) Circuit configuration for producing a load-independent DC voltage
US6262542B1 (en) Electronic ballast system
JP3565416B2 (ja) 力率改善回路
JPH01159994A (ja) マイクロ波発生装置
JP3419613B2 (ja) スイッチング電源装置
JP3570173B2 (ja) 交流から直流を生成する装置に設けられる制御回路
JPH0731296Y2 (ja) 安定化電源装置
JPH06327149A (ja) 電源回路
JPS6122804B2 (ja)
JP2002272093A (ja) アクティブ型力率改善回路
JPH0726662Y2 (ja) 電磁流量計の電源回路
JP2513741Y2 (ja) スイッチング電源の過電流検出回路
JPH05328718A (ja) スイッチング電源
JPH047668Y2 (ja)
JP2976248B2 (ja) 基準電圧発生回路
JPH0668995B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH0229174B2 (ja) Denjiryuryokeinoreijikairo
JPH0121700B2 (ja)