JPH03503713A - 制御されたスロープ補償を備えた電流モード・コンバータ - Google Patents

制御されたスロープ補償を備えた電流モード・コンバータ

Info

Publication number
JPH03503713A
JPH03503713A JP63508945A JP50894588A JPH03503713A JP H03503713 A JPH03503713 A JP H03503713A JP 63508945 A JP63508945 A JP 63508945A JP 50894588 A JP50894588 A JP 50894588A JP H03503713 A JPH03503713 A JP H03503713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inductor
current
signal
output
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63508945A
Other languages
English (en)
Inventor
ザンスキー,ゾルタン
Original Assignee
アステック・アメリカ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アステック・アメリカ・インコーポレーテッド filed Critical アステック・アメリカ・インコーポレーテッド
Publication of JPH03503713A publication Critical patent/JPH03503713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 制御されたスロープ補(jtヲ 備えた電流モード・コンバータ 発明の分野 本発明は、DC−DCコンバータの分野に関し、特に、電流モード・コンバータ の安定性及び電力ファクターを改良するための方法及び装置に関する。
発明の背景 電流モード・コンバータは、動作状態の広い範囲にわたって効率的な動作を与え る電源を切換える周知のタイプである。これらのコンバータは、電圧ステップ・ アップ(ブースト)又は電圧ステップ・ダウン(ブック)の構成のいずれかで設 計される。
典型的な電圧モード・ブースト・コンバータにおいて、インダクタは、電源とス イッチング・トランジスタのドレインとの間に置かれる。ダイオードは、インダ クタ/ドレイン共通端子とコンバータの出力との間に接続される。スイッチング ・トランジスタがパルス幅変調器の制御のもとでターン・オン及びターン・オフ されると、インダクタは、このインダクタとスイッチング・トランジスタを介し て接地に流れる電流で付勢され、インダクタのコアに磁束の形態でエネルギを蓄 積する。スイッチング・トランジスタがターン・オフされると、電流はインダク タを流れ続ける。磁界が減衰するにつれて、ダイオードを介して負荷に与えられ る電圧がインダクタに現われる。典型的には、大容量のコンデンサがコンバータ の出力に設けられ、スイッチング・トランジスタがインダクタをチャージしてい る期間中、コンバータの出力電圧を所定のレベルに維持する。電圧制御コンバー タにおいて、負荷に現われる電圧は、分圧凹路網を介してエラー増幅器によって 感知される。エラー増幅器は、コンバータの出力に現われる電圧に関するエラー 電圧を発生する。コンバータの出力に現われるわずかな電圧変化は、エラー増幅 器によって比較的大きな電圧変化に変えられる。エラー増幅器の出力は比較器の 一方の端子に接続され、その他方の端子は一定周波数のランプ信号に接続される 。エラー増幅器の出力に現われる電圧がランプ信号電圧に関して上昇し且つ下降 すると、比較器の出力は、パルス幅変調された波形で状態を変化する。この信号 は、スイッチング・トランジスタに接続されて、その切換えを実行し、調整器ル ープを完了する。
電流モード・コンバータにおいて、ピーク電流検出法がパルス幅変調制御信号の 発生に使用される。特に、感知抵抗が、スイッチング・トランジスタ及びインダ クタと直列に設けられる。
直列の抵抗は、インダクタの電流を感知する。スイッチング・トランジスタは典 型的には、フリップ/フロップで制御され、このフリップ/フロップは、所定の 周波数を有するクロック信号によって高出力を与えるように設定される。フリッ プ・フロップの出力が高いときは常に、スイッチング・トランジスタはターン・ オンする。スイッチング・トランジスタがターン・オンすると、インダクタとス イッチング・トランジスタに電流が流れ始める。電流感知抵抗に現われる電圧は 、所定の電圧レベルを検出する比較器に接続される。感知抵抗に現われる電圧が 所定の電圧レベル以上に上昇すると、比較器の出力は、状態を変化してフリップ /フロップをリセットし、それによって次のタロツク・サイクルまでスイッチン グ・トランジスタをターン・オフする。このように、電流モード・コンバータに おいて、インダクタのチャージ・サイクルは、一定周波数のクロック信号によっ て開始され、インダクタのピーク電流が所定のレベルに達する度に終了される。
インダクタのチャージ・サイクル中に電流がチャージする速度は、電流波形のス ロープとして参照される。
電流モード・コンバータは、電圧モード・コンバータに比して幾つかの利点を与 える。電流モード・コンバータは簡単なトポロジーを与える。インダクタはイン ダクタのピーク電流によってオン・オフに切換えられるので、別個のパルス幅変 調器回路の必要性が除かれる。更に、電流モード・コンバータの過渡応答が非常 に改善される。
電流モード・コンバータは多くの利点を与えるが、それは欠点も有している。そ のような欠点は、B、 Ho1landの”Modeling。
Analysis and Compensation Of The Cur rent Mode Converter″。
PowerconII Proceedjngs、論文I −2,1984,で 論述されている。Hol 1and他は、電流モード・コンバータが、ループ感 知よりむしろピークに起因する理想的なループ応答より50%のデユーティ−・ サイクル以上のオープン・ループ不安定性の問題、及び特にインダクタ電流が小 さいときに副翼波発振及び雑音感度の傾向の問題を呈することを示した。
Ho1landは、そのような問題の多くがスロープ補償を感知された電流波形 に加えることによって十分に減少でき得ることを示した。Ho1landは、補 償ランプのスロープが電流波形の下降スロープの1/2より大きくなければなら ないことを示した。
このように、ブック型調整器に関して、下降スロープがR3(V  /L)に等 しい定数の場合に、スロープ補償の振幅(A)は、50%のデユーティ−・サイ クル以上の安定性を補償するために、以下のように選択されるべきである。
A>T−R(V  /L) S     O ここで、■ =コンバータの出力電圧 T−コンバータのスイッチ期間 R=電流感知抵抗の抵抗値 L −インダクタのインダクタンスmHこの技法は、全ての負荷状態のもとで、 コンバータを安定にするが、コンバータの直線性及び過渡応答は、軽負荷時にか なり劣化する。
電流モード・コンバータの性能を改善する1つの技法は、Murdockによっ て発明され、ここで参照する米国特許第4.672,518号で論述されている 。この特許は、一定のスロープ・ランプ信号が軽負荷でのスロープ補償のために 感知電流波形と合計される技法を開示している。重負荷のもとで、補償信号は、 不作動にされ、或いは、別の減少された一定のスロープに切換えられる。この技 法は、1つの動作モードに対して最適化された補償ランプ信号が別の動作モード に対して適当でないということを認識しており、2つのレベルの一定スロープ補 償が提供されているのに過ぎない。
Ho1land及びMurdockは、スロープ補償が電流モード・コンバータ の性能を改善するということを示したが、全ての既知のスロープ補償の技法は固 定されたスロープ補償を用いている。
即ち、感知電流波形は一定のスロープを有するランプ信号と合計され、得られた 信号は、フリップ/フロップ及びスイッチング・トランジスタを制御する比較器 に接続される。現在の動作状態に対してスロープ補償の必要量のみを与える技法 は知られていない。
更に、既知のスロープ補償技法は、厳密にフィルタ処理されたDC電源から作動 される回路に基づいている。固定スロープ補償は、フィルタ処理されない電源、 例えば、整流器ブリッジのフィルタ処理されない出力、によって作動する回路に 有効ではない。この場合に、電源供給は、ゼロ電圧と電源電圧との間で正弦的に 変化する。入力電圧が変化すると、スロープ補償の必要量もまた変化する。固定 スロープ補償システムにおいて、可変人力電圧は、インダクタの平均電流の正弦 波形に歪を与える。更に、円滑なりC入力電圧を必要とする回路は概ね、ライン 人力電力ファクターを劣化する大きな電解フィルタ・コンデンサを使用し、信頼 性のないものとして知られている。本発明は、このコンデンサの必要性を排除し 、従来のコンバータに比して、入力ライン電力ファクター及び信頼性を改善する 。
最後に、従来の技法は、電力ファクターへのスロープ補償の効果の問題を扱って はいなかった。固定スロープ補償は、軽負荷時及び高ライン電圧時の電力ファク ターの点で劣っている。
コンバータの電力ファクターがクリティカルな場合に、既知の電流モード・コン バータは不適当であり、その理由は、これらの回路の電力ファクターがその回路 への入力電圧の変化に従って変化するためである。電流モード・コンバータが、 はぼ完全な電力ファクターを維持して、フィルタ処理されない、或いは部分的に フィルタ処理された電源で作動する回路で、制御された可変スロープ補償を具体 化できる従来の技法は知られていない。
発明の要約 要約すると、本発明の1つの特徴において、可変スロープ補償を備えた電流モー ド・コンバータが提供される。本発明は、電流モード・コンバータの出力を感知 して、コンバータの現負荷によって決定されるスロープをもつランプ信号を発生 する可変スロープ補償回路を与えることによって、従来の電流モード・コンバー タを変更する。この可変スロープ・ランプ信号は、感知電流信号と組合せて、電 流モード・コンバータの比較器に接続される補償された感知電流信号を発生する 。
本発明の別の特徴は、はぼ完全な電力ファクターを有するスロ・−ブ補償される 電流モード・コンバータを提供する。本発明のこの特徴において、2倍整流入力 電圧波形を感知する装置が含まれる。この感知装置の出力は、コンバータのエラ ー増幅器の出力と乗算され、エラー増幅器によって発生されるエラー信号を振幅 変調し、入力瞬間電圧波形と直線的に比例する瞬間的なインダクタ電流を与える 。
従って、本発明の目的は、負荷に応答する連続的な可変スロープ補償を有する電 流モード・コンバータを提供することである。
本発明の他の目的は、フィルタ処理されない電源で作動可能な電流モード・コン バータを提供することである。
本発明の他の目的は、全ての負荷及び電源入力電圧の状態のもとてスロープ補償 が最適化される電流モード・コンバータを提供することである。
本発明の更に他の目的は、フィルタ処理されない電源からの作動に適合された連 続的な可変スロープ補償を有する電流モード・コンバータを提供することである 。
本発明の他の目的は、実質的に全ての負荷状態のもとてほぼ完全な電力ファクタ ーを維持する電流モード・コンバータを提供することである。
、 本発明の他の目的は、全電源入力電圧状態のもとてほぼ完全な電力ファクタ ーを維持する電流モード・コンバータを提供することである。
本発明の更に他の目的は、フィルタ処理されない電源で作動するときに、はぼ完 全な電力ファクターを維持する連続的な可変スロープ補償を何する電流モード・ コンバータを提供することである。
図面の簡単な説明 第1図は、連続的な可変スロープ補償を含む本発明の一実施例の概略図である。
第2図は、はぼ完全な電力ファクター及び連続的な可変スロープ補償を有する電 流モード・コンバータである本発明の好適な実施例の概略図である。
第3図は、第2図の回路の動作を説明するために使用される一連のグラフである 。
第4図は、本発明の好適な実施例に使用されるスロープ補償の大きさを示すグラ フである。
第5図は、分離されたコンバータ出力を必要とする応用に特に有用な、第2図の 回路の変更例の概略図である。
第6図は、高電力応用で感知された電流信号とスロープ補償信号を組合せるため に使用できる回路の概略図である。
発明の詳細な説明 本発明の1つの特徴は、可変スロープ補償発生器を設けた電流モード・コンバー タである。本発明は、コンバータの負荷を感知し、スロープ補償をこの負荷に対 して最適化されたレベルにm整する。第1図を参照すると、本発明の電流モード ・コンバータ100は、電流モード・コンバータ回路102及び可変スロープ発 生器104を含む。電流モード・コンバータ102は、一端で電源入力端子10 8に接続されるインダクタ106を含む。本発明のこの実施例において、DC入 力は、大きな電解コンデンサ(図示せず)によってフィルタ処理され得る。イン ダクタ106の他端は、スイッチング・トランジスタ112のドレイン110に 接続される。スイッチング・トランジスタ112のソース端子は、抵抗126を 介して接地端子109に接続される。ドレイン110及びインダクタ106は更 に、ダイオード114のカソードに接続される。ダイオード114のアノードは 、出力フィルタ・コンデンサ116に、またコンバータ100のa内端子117 及び負荷118に接続される。スイッチング・トランジスタ112は、バッファ 122を介してスイッチング争トランジスタ112に接続されたフリップ/フロ ップ120によって制御される。
動作において、インダクタ106は、スイッチング・トランジスタ112がター ン・オンするときに周期的に付勢される。この期間中に、電流は、ある最小レベ ルで流れ始め、スイ・ンチング・トランジスタ112がターン・オフするまでに ほぼ直線的な割合で上昇する。スイッチング・トランジスタ112がターン・オ フすると、インダクタの電流は、ダイオード114を介して、コンデンサ116 及び負荷118に与えられる。ダイオード114は、スイッチング・トランジス タ112がインダクタ106をチャージする期間中にコンデンサ116の放電を 防止する。インダクタ106がダイオード114を介して放電する期間中に、イ ンダクタ106のチャージ電流及び対応する減衰磁界は、インダクタ106に現 われる電圧を発生する。コンデンサ116は、インダクタ106がチャージして いる期間中に、負荷118にこの電圧を維持するのに適当な大きさに選択される 。
前述のように、インダクタのチャージ・サイクルは、フリップ/フロップ120 の出力が高くなるときに開示される。これはタロツク124によって実行され、 このクロックはフリップ/フロップ120のセット入力に接続される。このよう に、フリップ/フロップ120の出力は、クロック124の各クロック・サイク ル毎に高状態にセットされる(そしてトランジスタ112がターン・オンされる )。
インダクタのチャージ・サイクルは、インダクタのピーク電流が所定のレベルに 達すると終了する。電流感知抵抗126は、スイッチング争トランジスタ112 のソースと接地との間に接続され、これにより、電流感知抵抗126に現われる 電圧は、スイッチング・トランジスタ112がオンのときにインダクタ106を 流れる電流に直接関係付けられる。電流感知抵抗126とスイッチング・トラン ジスタ112の共通の接続点は、抵抗130を介して比較器12gの非反転入力 に接続される。コンデンサ132は、比較器128の非反転入力と接地との間に 接続され、雑音の存在時にコンバータの動作を改善する。比較器128のスイッ チング閾値は、比較器128の反転出力に接続されるエラー増幅器134の出力 電圧によって設定される。
コンバータ100の出力117は、抵抗136及び138より成る分圧器を介し てエラー増幅器134の反転入力に接続される。エラー増幅器134の非反転入 力は、端子140で電圧基準源に接続される。エラー増幅器134の出力は、コ ンバータの出力117に現われる電圧に反比例する。従って、比較器128のス イッチング閾値が下降し、比較器の出力電圧の上昇で比較器128を低レベルに トリガする。換言すると、比較器の出力電圧が所定の閾値に上昇すると、コンバ ータのオン・サイクルが終了し、デユーティ−・サイクルが減少する。補償コン デンサ142は、エラー増幅器134の反転入力と出力との間に接続され、エラ ー増幅器の帯域、従ってコンバータ100の応答時間を設定する。
前述の回路は大抵の電流モード・コンバータに典型的なものであり、他の変更を 与えずに多くの状態のもとで機能する。更に変更を与えずに、抵抗126に現わ れる電圧は、補償されない感知電流波形を示す。本発明は、可変スロープ補償回 路網104を付加することで従来技術を改良し、この回路網は、ノード143で 非補償の感知電流信号と合計される可変スロープ信号を発生し、全ての負荷状態 のもとで安定した動作を与える補償された感知電流波形を発生する。回路104 によって発生される可変スロープ信号は、現在の負荷状態に必要な補償を与える のに過ぎない。第1図の回路はまた、可変電圧DC電源からの作動に適合され、 可変スロープ信号もまた入力電圧状態の変化を補償する。
可変スロープ補償回路網104は、フリップ/フロップ120の出力とスイッチ ング・トランジスタ146との間に接続されたインバータ144を介して付勢さ れる。抵抗149は、トランジスタ146のベースをインバータ144の出力に 接続する。インダクタの放電サイクル中に、フリップ/フロップ120の出力は 低状態にある。従って、インバータ144の出力は高状態にあり、トランジスタ 146をターン・オンし、それによってトランジスタ146のコレクタが接地さ れる。この状態のもとで、可変スロープ補償回路104が不作動になる。インダ クタの充電サイクルが開始すると、フリップ/フロップ120の出力が高状態に なり、インバータ144の出力が低状態になり、従って、トランジスタ146を ターン・オフし、可変スロープ補償回路104の通常動作を可能にする。
可変スロープ信号は、コンデンサ148の充電によって発生されるランプ信号で ある。この充電は、エラー増幅器134の出力に接続された非反転入力を有する 増幅器150によって制御される。抵抗152及び154によって形成される分 圧器は、増幅器150の出力、増幅器150の反転入力、接地の間に接続される 。
増幅器150の利得は抵抗152及び154によって設定され、その出力電圧は その入力に現われる電圧の約10倍となる。増幅器150の出力は、抵抗156 を介してコンデンサ148に接続され、コンデンサ148を充電する。コンデン サ148の充電電流は、抵抗156及び158を介して与えられる。抵抗158 は、端子160で電圧源とコンデンサ148との間に接続される。コンデンサ1 48を増幅器150の出力での電圧程度に高い電圧に充電することが可能である が、それは、この電圧に達する以前にトランジスタ148によって放電される。
従って、増幅器150の出力での電圧が変化すると、コンデンサ148はそれに 従って充電される。抵抗158は、低レベルのFET電流でコンデンサ14gの 最小の一定充電率を保証する。コンデンサ148は、インダクタ電流がその所定 のピーク・レベルに達するやいなや、完全に放電される。
コンデンサ148に現われる電圧波形は、クロック124によって発生される信 号と同じ周波数を有する鋸歯状波と同様である。
コンデンサ148に発生される電圧波形は増幅器162の非反転入力に接続され る。増幅器162は固定利得の増幅器であり、その利得は抵抗164及び166 によって設定される。増幅器162は、所望の利得に設定され、コンデンサ14 8を合計ノード143からるが、回路100は十分に機能する。増幅器162の 出力は、抵抗168及びコンデンサ170を介して合計ノード142に接続され るACである。従って、コンバータ100の出力で電圧が変化すると、可変スロ ープランプ信号はコンデンサ148に発生される。
このランプ信号は、感知電流信号のスロープを50%以上越えるスロープを有す る。次に、可変スロープ信号は感知電流信号と合計されてスロープ補償された感 知電流信号を発生し、この信号は、フリップ/フロップ120をリセットするよ うに機能する比較器128を制御するために使用される。可変スロープ信号の特 性及びその発生は、第3図及び第4図に関連して以下に詳述する。
前述のように、本発明の種々の実施例は、可変電圧のフィルタ処理されたDCの 電力源と共に使用するために部分的に適合される。回路100はそのような電力 源で作動するが、本発明の好適な実施例は更に、はぼ1の電力ファクターでフィ ルタ処理されない2倍の整流入力により回路を作動する装置を含む。これは、エ ラー増幅器134と比較器128との間に挿入される乗算器206によって、第 2図の回路200内で達成される。第1図及び第2図の比肩し得る素子は明確化 のために同一の番号で示されていることに留意されたい。乗算器206の一方の 入力は、端子202で平滑でないDC源に接続される。小容量のコンデンサ20 4が端子に設けられ、不要の無線周波数の干渉をフィルタ処理する。コンデンサ 204は、平滑でないDCの低周波数変動に効果のある程非常に小容量のもので ある。前述のように、これは、大容量の電解フィルタ・コンデンサを使用する従 来の回路に比べて、非常に信頼性のある回路を提供する。
乗算器206の他の人力は、エラー増幅器134の出力に接続される。乗算器2 06の出力は、比較器128の反転入力に接続される。従って、乗算器206の 出力は、現在の電力源入力電圧と現在のエラー増幅器出力電圧との積となる合成 エラー電圧を構成する。それ故、乗算器206は、平滑でないDC入力電圧と常 に比例する合成エラー電圧を与える。
コンバータ200の動作は、第3図を参照すると更に明確に理解し得る。第3図 の以下の説明において、グラフの各々に隣接するアルファベット表示は、第2図 及び/又は第5図の同一のアルファベット表示に対応する。グラフA(左側)は 、端子202に現われる平滑でないDC電力源波形の表示である。グラフA(右 側)はグラフA(左側)の拡大図である。この波形は、標準的な60サイクルの 電力源から与えられ、全波整流されて120Hzの正の正弦波信号を与える。ク ロック124は、例えば、約40kHzの信号を発生し、従って、コンバータ2 00の動作の1サイクルは、右側に詳細に示したような、波形Aの25マイクロ 秒のサンプルに対応する。
グラフB(左側)は、スイッチング・トランジスタが導通している期間にインダ クタ106を流れる電流を示している。グラフBは、感知抵抗126に発生され 、FET112を流れる電流に直接関連する電圧波形である。インダクタ充電サ イクルは、インダクタ電流が端子202に現われる電圧に比例する最大レベルに 達する25マイクロ秒毎に1度開始される。インダクタ106を流れる電流は、 端子202に現われる電圧と同じ波形を有するように乗算器206によって部分 的に制御される。
右側のグラフA−Hは、単一のコンバータ・タロツク・サイクル中の回路200 の動作を示している。クロック・パルスはグラフCに示されている。グラフDは 、グラフBに現われるグラフの拡大であり、1クロツク・サイクル中に抵抗12 6を流れる電流を示している。グラフDに示されたように、電流は、ある最小レ ベルで流れ始め、そして充電サイクルが終了するまでほぼ直線的な割合で上昇す る。充電及び放電サイクルはフリップ/フロップ120によって制御される。フ リップ/フロップ120の出力はグラフHで示されている。充電及び放電サイク ルの間に、インダクタ106の電流は、充電サイクルが終了するときにそれが最 大に達するまで、はぼ直線的な割合で上昇する。
この充電サイクル後に、インダクタ106の蓄積エネルギは、負荷への電流とし て放電し、電流はほぼ直線的に減少する。1クロツク・サイクルに対する充電及 び放電サイクルはグラフGに示されている。
グラフE及びFは、コンバータ200によって使用される、可変スロープ補償信 号と感知電流信号との関係を示している。特に、インダクタの充電サイクルが開 始すると、スイッチング・トランジスタ112はターン・オンする。結果として 得られるインダクタ電流により抵抗126に電圧が現われ、この電圧はM、XR 8で与えられる。この電圧はグラフDに示されている。
エラー増幅器134のフィードバック・ループが調整状態にあると仮定すると、 スロープ補償発生器104の出力は接続点143に接続される。合成電圧はグラ フFに示されている。
乗算器206の目的は、DCエラー増幅器出力電圧を、DCから、端子202の 人力DC電圧波形に比例する値に充電することである。これにより40kHzス イツチング・トランジスタのピーク電流にグラフBで示された形状を与える。従 って、コンバータ200は単位電力ファクターを有する抵抗性負荷として現われ る。本発明のこの実施例は、第1図の可変スロープ補償発生器104をわずかに 変更した可変スロープ補償発生器104゛を含む。
回路100の場合のように、可変スロープ補償発生器104°は、コンバータ2 00の入力202に現われる電圧に正比例する信号を出力する。実質的に直線的 なランプはコンデンサ148で発生される。この波形はグラフEに示されている 。この電圧は、抵抗130及び168によって形成される分圧器によって分圧さ れ、その結果は、グラフDで示された、抵抗126に現われる電圧に加算され、 合計ノード143に、グラフFによって示された合成波形を発生する。結果とし て得られる波形は、以下の合成スロー二二で、M、はアナログ乗算器206の乗 算係数、RSは抵抗126の抵抗値、KはR1B8/ (R168+R130) 、Vfは、グラフEに示された、コンデンサ148に現われる電圧、である。
第4図を参照すると、スロープ補償発生器104゛の出力対比較器128の制御 電圧を示すグラフが示されている。前述のように、Hol 1and他は、補償 ランプ信号のスロープが感知電流波形のスロープの1/2より大きくなければな らず、これが100%デユーティ−・サイクルまでで既知の最悪の場合の設計で あることを示した。従来の技法は、固定されたスロープ・ランプに対する電流波 形の下降スロープが以下で与えられることを示しM2=−(V  /L) (比較器12gの反転入力端子での値、或いは本発明の場合のように、非反転入 力ではM2−+ (V  /L))この等式は、入力電圧V が一定であるとい う仮定に基づいて与えられている。しかし、本発明の場合に、入力電圧は一定で はあり得ない。即ち、それは全波整流された正弦波である。
更に、本発明の場合に、コンバータのデユーティ−・サイクルは一定ではなく、 むしろそれは入力端子の形状及び負荷118に現われる電圧により非直線的に変 化している。更に、多くのインダクタにおいて、インダクタンスは一定ではなく 、むしろインダクタ・コアの材料に対するインダクタ電流により非直線的に変化 する。前述のファクターを与えられて、スロープ補償の正確な量に関して数学的 な解を与えることは極めて困難である。しかし実験により、本発明の場合の必要 なスロープ補償は、スイッチング・トランジスタの電流のピークに正比例し、こ れは、比較器128の反転入力で発生される制御電圧に正比例する、ということ が示された。この直線的な関係は第4図に示されている。非常に低いスイッチン グ・トランジスタの電流及び制御電圧で、典型的な雑音のあるスイッチング・モ ード電力源の環境のため、スロープ補償は200ミリボルト以下のエラー電圧で 直線的に減少できないということが見出されていた。これは、制御電圧の水平軸 に平行な第4図のグラフの部分によって示されている。
第4図に示されたグラフは実験的に与えられたものであるので、与えられた1組 の動作条件に対してのみ正確である。当該技術分野の専門家は、電流モード・コ ンバータが比較的高い電力又は比較的低い電力モードで動作するかどうかによっ て、グラフの尺度が変化し得るということを理解するであろう。
第5図を参照すると、分離されたコンバータ出力を与える回路200の変更例の 概略図500が示されている。この変更例は、インダクタ106の代りに2巻線 結合インダクタ502を置換したことから構成される。回路200及び500の 動作はほぼ同一である。しかし、通常のインダクタ10Bの代りに、インダクタ 502の一次巻線502Aがその場所に挿入される。出力ダイオード114はイ ンダクタ502の二次巻線502Bに接続される。二次巻線502Bの他の端子 は接地される。結合インダクタ502の一次巻線502A及び二次巻線502B は、これらのインダクタのそれぞれの電流が同一の極性を有するように構成され る。即ち、二次巻線502Bの電流は、−次巻線502Aの電流と同一方法であ る。
前述の回路は、多くの応用における従来の既知のコンバータに比べて著しい改善 を与える。しかし、非常に高い電流がインダクタを流れる応用において、その電 流を感知するために、抵抗126のような抵抗を使用することは実用的でないか も知れない。第6図は、高電力応用に対する電流感知を与える、前述の回路の変 更例を示す概略図である。
この変更例は、抵抗126を小さな電流感知変圧器602で置換することを含む 。変圧器602の一次巻線602Aは、インダクタ106とスイッチング・トラ ンジスタ112のドレインとの間に直列に挿入される。変圧器602の二次巻線 602Bは、抵抗606及び610と直列に接続されたダイオード604を含む 回路網に接続される。抵抗606の一方の端子は比較器128の非反転入力に接 続される。可変スロープ補償発生器104の出力はコンデンサ608を介してこ の回路網に接続され、このコンデンサは二次巻線602Bの反対側の端子に接続 される。抵抗610は、抵抗60B及びダイオード604の共通接続点とコンデ ンサ60g及び変圧器二次巻線602の共通接続点との間に接続される。雑音フ ィルタがコンデンサ812によって与えられる。バイアス抵抗614は、二次巻 線602B及びコンデンサ608の共通端子と接地との間に接続される。
動作において、−次巻線602Aの充″r:L電流により対応の電流が二次巻線 602Bに流れ、抵抗610に電流感知電圧を発生する。
この電圧は、比較器128に印加する前に、抵抗606及びコンデンサ612に よってフィルタ処理される。二次巻線602Bは接地に関して浮遊状態にあるの で、電圧はコンデンサ148に現われる電圧と合計される。
以上のことから、改良された可変スロープ補償電流モード・コンバータが説明さ れた。本発明のコンバータは、コンバータの出力電圧を感知し、それに関連する 可変ランプ補償信号を発生する装置を含む。この可変ランプ補償信号は、コンバ ータの通常の感知電流信号と合計され、可変スロープ補償を有する合成感知電流 信号を発生する。更に、コンバータへの入力に現われる瞬間電圧を感知して、電 流モード・コンバータを単位電力ファクターで作動する装置が設けられる。従っ て、他の使用及び変更は当該技術分野の専門家にとって明白であり、そのような 変更の全ては請求の範囲内に含まれ′る。
特表千3−503713 (9) FiQtire 3H 反転入力で′のに絞永艷〕撞ア覚瓜 FIGURE4 手続補正書(方力 1、事件の表示 pCT/US 88103565 事件との関係   特許出願人 5、補正命令の日付  平成 3年 1月22日 (発送日)書面 (4)図面翻訳文 国際調査報告

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.改良された電流モード・コンバータにおいて電力源; 前記電力源に接続されたインダクタ; 前記インダクタに接続され、制御信号に応答して、充電モードと放電モードとの 間で前記インダクタを周期的に切換え且つ前記充電モード中に前記インダクタに 電流を流すためのスイッチング手段; 前記インダクタに接続され、前記放電モード中に前記インダクタからの電流を負 荷に接続するための手段;前記インダクタに接続されて前記インダクタの電流の 大きさ及びスロープを感知し且つ感知電流信号を発生するための電流感知手段と 、クロック信号を発生するためのクロック手段と、前記コンバータの出力電圧に 関連するエラー電圧を発生するための手段と、前記コンバータの負荷の関数とし て連続的な可変スロープ補償信号を発生するための連続的な可変スロープ補償手 段と、を含む前記制御信号を発生するための制御手段;前記感知電流信号と前記 連続的な可変スロープ補償信号とを組合せ、それに応答する補償感知電流信号を 発生する組合せ手段; 前記制御信号に応答し、前記クロック信号のサイクル毎に1度前記充電モードと し、前記補償感知電流信号が前記エラー信号に関して所定の関係を越えるときに 常に前記放電モードとする手段; より成る電流モード・コンバータ。
  2. 2.前記スイッチング手段がトランジスタである請求の範囲第1項の装置。
  3. 3.前記制御手段は、通常低出力を有する比較器に接続されたフリップ・フロッ プを更に有し、前記比較器は前記補償感知電流信号と前記エラー電圧とを比較し 、前記比較器は、補償感知信号電圧が前記エラー電圧を越えるときは常に高出力 を発生し、更に、前記比較器の前記高出力は、前記フリップ・フロップをセット して高出力を発生する請求の範囲第1項の装置。
  4. 4.前記インダクタに接続され、前記放電モード中に前記インダクタからの電流 を負荷に接続するための前記手段に接続されたフィルタ手段を更に含み、前記フ ィルタ手段は、前記電流モード・コンバータの出力電圧をフィルタ処理する請求 の範囲第1項の装置。
  5. 5.前記フィルタ手段がコンデンサである請求の範囲第4項の装置。
  6. 6.前記インダクタに接続され、前記放電モード中に前記インダクタからの電流 を負荷に接続するための前記手段がダイオードである請求の範囲第1項の装置。
  7. 7.前記インダクタ手段が単巻インダクタである請求の範囲第1項の装置。
  8. 8.前記インダクタ手段が第1及び第2の巻線を有するインダクタであり、前記 第1の巻線は前記電力源と前記スイッチング手段との間に接続され、前記第2の 巻線は接地と前記接続手段との問に接続され、更に、前記第1及び第2の巻線は 同じ極性を有するように配置されている請求の範囲第1項の装置。
  9. 9.前記連続的な可変スロープ補償手段は、前記電流モード・コンバータの前記 エラー増幅器の出力に接続され、前記エラー増幅器の出力電圧に比例する出力電 圧を発生する増幅器手段;前記増幅器手段の出力に接続されたコンデンサ手段で あって、前記増幅器手段め出力電圧に関連するランプ信号を発生する前記コンデ ンサ手段;前記コンデンサ手段と前記制御信号に応答する前記手段の出力とに接 続された付勢手段であって、前記放電モード中に前記コンデンサを放電し且つ前 記充電モード中に前記コンデンサを充電するための前記付勢手段;出力を有する バッファ増幅器手段;より成り、前記バッファ手段が前記コンデンサに接続され て、前記バッファ手段の出力が前記連続的な可変スロープ補償発生器を構成する 請求の範囲第1項の装置。
  10. 10.前記連続的な可変スロープ補償発生器は、前記電流モード・コンバータの 前記エラー増幅器手段の出力に接続され、前記エラー増幅器の出力電圧に比例す る出力電圧を発生する増幅器手段;前記増幅器手段の出力に接続されたコンデン サ手段であって、前記増幅器手段の出力電圧に関連したランプ信号が前記コンデ ンサに生成され、前記コンデンサに生成された電圧が前記連続的な可変スロープ 補償信号を構成する前記コンデンサ手段;前記コンデンサ手段と前記制御信号に 応答する前記手段の出力とに接続され、前記放電モード中に前記コンデンサを放 電し、前記充電モード中に前記コンデンサを充電する付勢手段;より成る請求の 範囲第1項の装置。
  11. 11.前記電流感知手段が抵抗である請求の範囲第1項の装置。
  12. 12.前記電流感知手段は、第1及び第2の巻線を有する2巻線インダクタ手段 であって、前記第1の巻線が前記電流モード。 コンバータの前記スイッチング手段及び前記インダクタ手段と直列に接続される ように構成された前記2巻線インダクタ手段;前記インダクタに接続され、前記 2巻線インダクタの前記第2の巻線に発生される信号を出力に接続する接続手段 ;前記連続的な可変スロープ補償信号を前記接続手段に接続する手段;より成り 、前記接続手段の出力が前記補償感知電流信号を構成する請求の範囲第1項の装 置。
  13. 13.前記電流感知手段は、第1及び第2の巻線を有する2巻線インダクタ手段 であって、前記第1の巻線が前記電流モード・コンバータの前記スイッチング手 段及び前記インダクタ手段と直列に接続された前記2巻線インダクタ;接地基準 端子;前記2巻線インダクタの前記第2の巻線の第1端にアノードが接続された ダイオード手段;前記接地基準端子と前記2巻線インダクタの前記第2の巻線の 第2端との間に接続された第1の抵抗手段;前記第1の抵抗手段及び前記2巻線 インダクタの前記第2の巻線の第2端の共通接続点と前記ダイオード手段のカソ ードとの間に接続された第2の抵抗手段;第3の抵抗手段であって、その一端が 前記第1の抵抗手段及び前記ダイオード手段の共通接続点に接続された前記第3 の抵抗手段;前記連続的な可変スロープ補償信号を、前記第2の抵抗手段及び前 記2巻線インダクタ手段の共通接続点に接続する手段;前記第3の抵抗手段の他 端と前記第2の抵抗手段及び前記2巻線インダクタ手段との間に接続されたコン デンサ手段;より成り、前記コンデンサ手段及び前記第3の抵抗手段の共通接続 点に現われる信号が前記補償感知電流信号を構成する請求の範囲第1項の装置。
  14. 14.改良された電流モード・コンバータにおいて、(a)入力端子;(b)出 力端子;(c)電力源の入力端子に接続されたインダクタ;(d)前記インダク タに接続され、前記インダクタとエネルギ源との間に導電パスを周期的に発生さ せるスイッチング手段;(e)前記インダクタを流れる電流の大きさ及びスロー プを感知し、感知電流信号を発生する電流感知手段;(f)前記コンバータの出 力での電圧に関連するエラー電圧を発生するエラー増幅器手段;(g)前記エラ ー増幅器の出力に接続され、前記コンバータの負荷を感知し、それに応答して可 変ランプ信号を発生する可変ランプ発生器手段;(h)前記感知電流信号と前記 可変ランプ信号とを組合せ、合成信号を発生する組合せ手段;(i)前記スイッ チング手段に接続され、前記エラー電圧及び前記合成信号が所定の関係にあると きは常に前記導電パスを除く制御手段;(j)前記インダクタに接続され、前記 制御手段が前記導電パスを除くときは常に、前記インダクタからの電流を前記出 力端子に接続する手段;より成る電流モード・コンバータ。
  15. 15.改良された電流モード・コンバータにおいて、電力源; 前記電力源に接続されたインダクタ; 前記インダクタに接続されかつ制御信号に応答し、充電モードと放電モードとの 間で前記インダクタを周期的に切換え、前記充電モード中に前記インダクタに電 流を流すスイッチング手段; 前記インダクタに接続され、前記放電モード中に前記インダクタからの電流を負 荷に接続する手段;前記制御信号を発生する制御手段であって、前記インダクタ に接続され、前記インダクタに流れる電流の大きさ及びスロープを感知し且つ感 知電流信号を発生する電流感知手段と、クロック信号を発生するクロック手段と 、前記コンバータの出力電圧に関連するエラー電圧を発生する手段と、前記エラ ー増幅器に接続された一方の入力と前記電力源に接続された他方の入力とを有し 、合成エラー電圧から成る出力を発生する乗算器手段と、前記コンバータの入力 電圧及び負荷に基づいて連続的な可変スロープ補償信号を発生する連続的な可変 スロープ補償手段と、前記感知電流信号と前記連続的な可変スロープ補償信号と を組合せ、それに応答して補償感知電流信号を発生する組合せ手段と、を含む前 記制御手段; 前記制御信号に応答し、前記クロック信号のサイクル毎に1度前記充電モードに し、前記補償感知電流信号が前記合成エラー電圧に関して所定の関係を越えると きは常に放電モードにする手段; より成る電流モード・コンバータ。
  16. 16.前記スイッチング手段がトランジスタである請求の範囲第15項の装置。
  17. 17.前記制御手段は更に、通常低出力を有する比較器に接続されたフリップ・ フロツプを含み、前記比較器は、前記補償感知電流信号と前記エラー電圧とを比 較し、前記補償感知電流信号電圧が前記エラー電圧を越えるときは常に高出力を 発生し、更に、前記比較器の前記高出力は前記フリップ・フロップをセットして 高出力を発生する請求の範囲第15項の装置。
  18. 18.前記インダクタに接続され、前記放電モード中に前記インダクタからの電 流を負荷に接続する前記手段に接続されたフィルタ手段を更に含み、前記フィル タ手段が前記電流モード・コンバータの出力電圧をフィルタ処理する請求の範囲 第15項の装置。
  19. 19.前記フィルタ手段がコンデンサである請求の範囲第15項の装置。
  20. 20.前記インダクタに接続され、前記放電モード中に前記インダクタからの電 流を負荷に接続する前記手段がダイオードである請求の範囲第15項の装置。
  21. 21.前記インダクタ手段が単巻インダクタである請求の範囲第15項の装置。
  22. 22.前記インダクタ手段は第1及び第2の巻線を有するインダクタであり、前 記第1の巻線は前記電力源と前記スイッチ手段との間に接続され、前記第2の巻 線は接地と前記接続手段との間に接続され、更に、前記第1及び第2の巻線は同 一の極性を有するように配置される請求の範囲第15項の装置。
  23. 23.前記連続的な可変スロープ補償手段は、前記電流モード・コンバータの前 記エラー増幅器の出力に接続されて前記エラー増幅器の出力電圧に比例する出力 電圧を発生する増幅器手段;前記増幅器手段の出力に接続されたコンデンサ手段 であって、前記増幅器手段の出力電圧に関連するランプ信号が生成される前記コ ンデンサ手段;前記コンデンサ手段と前記制御信号に応答する前記手段の出力と に接続され、前記放電モード中に前記コンデンサを放電し、前記充電モード中に 前記コンデンサを充電する付勢手段;出力を有するバッファ増幅器;より成り、 前記バッファ手段が前記コンデンサ手段に接続され、前記バッファ手段の出力が 連続的な可変スロープ補償信号を構成する請求の範囲第15項の装置。
  24. 24.前記連続的な可変スロープ補償発生器は、前記電流モード・コンバータの 前記エラー増幅器手段の出力に接続され、前記エラー増幅器の出力電圧に比例す る出力電圧を発生する増幅器手段;前記増幅器手段の出力に接続されたコンデン サ手段であって、ランプ信号が前記増幅器手段の出力電圧に関連する前記コンデ ンサに生成され、前記コンデンサに生成された電圧が前記連続的な可変スロープ 補償信号を構成する前記コンデンサ手段;前記コンデンサ手段と前記制御信号に 応答する前記手段の出力とに接続され、前記放電モード中に前記コンデンサを放 電し、前記充電モード中に前記コンデンサを充電する付勢手段;より成る請求の 範囲第15項の装置。
  25. 25.前記電流感知手段が抵抗である請求の範囲第15項の装置。
  26. 26.前記電流感知手段は、第1及び第2の巻線を有する2巻線インダクタであ って、前記第1の巻線が前記電流モード・コンバータの前記スイッチング手段及 び前記インダクタ手段と直列に接続された前記2巻線インダクタ;前記インダク タに接続され、前記2巻線インダクタの前記第2の巻線に発生された信号を出力 に接続する接続手段;前記連続的な可変スロープ補償信号を前記接続手段に接続 する手段;より成り、前記接続手段の出力が前記補償感知電流信号を構成する請 求の範囲第15項の装置。
  27. 27.前記電流感知手段は、第1及び第2の巻線を有する2巻線インダクタ手段 であって、前記第1の巻線が前記電流モード・コンバータの前記スイッチング手 段及び前記インダクタ手段と直列に接続された前記2巻線インダクタ手段;接地 基準端子;前記2巻線インダクタの前記第2の巻線の第1端にアノードが接続さ れたダイオード手段;前記接地基準端子と前記2巻線インダクタの前記第2の巻 線の第2端との間に接続された第1の抵抗手段;前記第1の抵抗手段及び前記2 巻線インダクタの前記第2の巻線の第2端の共通接続点と前記ダイオード手段の カソードとの間に接続された第2の抵抗手段;前記第1の抵抗手段及び前記ダイ オード手段の共通接続点に一端が接続される第3の抵抗手段;前記第2の抵抗手 段及び前記2巻線インダクタ手段の共通接続点に、前記連続的な可変スロープ補 償信号を接続する手段;前記第3の抵抗手段の他端と前記第2の抵抗手段及び前 記2巻線インダクタ手段の共通接続点との間に接続されたコンデンサ手段;より 成り、前記コンデンサ手段及び前記第3の抵抗手段の共通接続点に現われる信号 が前記補償感知電流信号を構成する請求の範囲第15項の装置。
  28. 28.前記乗算器手段が複数の入力を有するアナログ乗算器であり、前記アナロ グ乗算器が、その各入力に現われる電圧に比例する出力を発生する請求の範囲第 15項の装置。
  29. 29.改良された電流モード・コンバータにおいて、(a)入力端子;(b)出 力端子;(c)前記電力源入力端子に接続されたインダクタ;(d)前記インダ クタに接続され、前記インダクタとエネルギ源との間に導電パスを周期的に発生 させるスイッチング手段;(e)前記インダクタを流れる電流の大きさとスロー プを感知し、感知電流信号を発生する電流感知手段;(f)前記出力端子に接続 され、前記コンバータの負荷を感知し、それに応答して可変ランプ信号を発生す る可変ランプ発生器手段;(g)前記感知電流信号及び前記可変ランプ信号を組 合せ、合成信号を発生する組合せ手段;(h)前記コンバータの出力での電圧に 関連するエラー電圧を発生するエラー増幅器手段;(i)前記エラー増幅器に接 続された一入力と前記入力端子に接続された他入力とを有し、合成エラー電圧を 発生する乗算器手段;(j)前記スイッチング手段に接続され、前記合成エラー 電圧及び前記合成信号が所定の関係にあるときは常に、前記導電パスを除く制御 手段;(k)前記インダクタに接続され、前記制御手段が前記導電パスを除くと きは常に前記インダクタからの電流を前記出力端子に接続する手段;より成る電 流モード・コンバータ。
JP63508945A 1987-10-13 1988-10-13 制御されたスロープ補償を備えた電流モード・コンバータ Pending JPH03503713A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US108,170 1987-10-13
US07/108,170 US4837495A (en) 1987-10-13 1987-10-13 Current mode converter with controlled slope compensation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03503713A true JPH03503713A (ja) 1991-08-15

Family

ID=22320703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63508945A Pending JPH03503713A (ja) 1987-10-13 1988-10-13 制御されたスロープ補償を備えた電流モード・コンバータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4837495A (ja)
EP (1) EP0383815A4 (ja)
JP (1) JPH03503713A (ja)
WO (1) WO1989003609A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010532152A (ja) * 2007-06-26 2010-09-30 ビシャイ‐シリコニックス 傾き補償を用いる電流モード・ブーストコンバータ

Families Citing this family (105)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5293077A (en) * 1988-02-29 1994-03-08 Hitachi, Ltd. Power switching circuit
US4885674A (en) * 1988-03-28 1989-12-05 Varga Ljubomir D Synthesis of load-independent switch-mode power converters
DE3828816A1 (de) * 1988-08-25 1989-10-19 Ant Nachrichtentech Verfahren zum betreiben eines schaltreglers
DE3838408A1 (de) * 1988-11-12 1990-05-17 Ant Nachrichtentech Verfahren zum betreiben eines bootsreglers sowie anordnung
JP2832450B2 (ja) * 1989-03-31 1998-12-09 アイシン精機株式会社 直流電圧変換装置
US5028861A (en) * 1989-05-24 1991-07-02 Motorola, Inc. Strobed DC-DC converter with current regulation
US4940929A (en) * 1989-06-23 1990-07-10 Apollo Computer, Inc. AC to DC converter with unity power factor
US4975820A (en) * 1989-09-01 1990-12-04 National Semiconductor Corporation Adaptive compensating ramp generator for current-mode DC/DC converters
US5003454A (en) * 1990-01-09 1991-03-26 North American Philips Corporation Power supply with improved power factor correction
ES2066184T3 (es) * 1990-03-27 1995-03-01 Saia Ag Procedimiento para la generacion de una tension y de una fuente de tension continuas estables.
US5055767A (en) * 1990-06-29 1991-10-08 Linear Technology Corporation Analog multiplier in the feedback loop of a switching regulator
US5034872A (en) * 1990-08-09 1991-07-23 Losic Novica A Current-free synthesis of improved parameter-free zero-impedance converter
US5134355A (en) * 1990-12-31 1992-07-28 Texas Instruments Incorporated Power factor correction control for switch-mode power converters
US5289361A (en) * 1991-01-16 1994-02-22 Vlt Corporation Adaptive boost switching preregulator and method
GB9104070D0 (en) * 1991-02-27 1991-04-17 Astec Int Ltd Power supplies
US5485361A (en) * 1991-03-11 1996-01-16 Sokal; Nathan O. Flyback charging with current mode controlled flyback converter
US5086383A (en) * 1991-04-30 1992-02-04 Elco Co., Ltd. Step-up power supplying circuit
US5229707A (en) * 1991-05-14 1993-07-20 National Semiconductor Corporation Apparatus and method for eliminating false current limit triggering in a grounded source-emitter power switching circuit
IL106566A0 (en) * 1992-08-14 1993-12-08 Hughes Aircraft Co Improved switched mode power supply
US5406150A (en) * 1992-08-24 1995-04-11 Silicon Systems Inc Control system for motors and inductive loads
KR950007463B1 (ko) * 1992-11-27 1995-07-11 삼정전자 주식회사 스위칭모드 전원공급장치의 전류검출회로
US5493204A (en) * 1993-02-08 1996-02-20 The Aerospace Corporation Negative impedance peak power tracker
ES2133336T3 (es) * 1993-03-04 1999-09-16 Cit Alcatel Regulador de derivacion de fuente de alimentacion.
US5397976A (en) * 1993-09-28 1995-03-14 Space Systems/Loral, Inc. Control system for voltage controlled bilateral current source
DE4422066C1 (de) * 1994-06-23 1996-02-01 Siemens Ag Schaltungsanordnung zur Begrenzung der Ausgangsspannung eines getakteten Spannungsreglers
US5903138A (en) * 1995-03-30 1999-05-11 Micro Linear Corporation Two-stage switching regulator having low power modes responsive to load power consumption
JPH09140145A (ja) * 1995-11-15 1997-05-27 Samsung Electron Co Ltd 力率補償回路を備えた昇圧型コンバータ
US5619405A (en) * 1995-12-21 1997-04-08 Reltec Corporation Variable bandwith control for power factor correction
US5717578A (en) * 1996-02-07 1998-02-10 Emerging Technologies Corporation Constant current source employing power conversion circuitry
US5717322A (en) * 1996-02-16 1998-02-10 Harris Corporation Method to improve the peak-current limit in a slope-compensated, current-mode DC/DC converter, and circuit therefor
US5777503A (en) * 1996-02-22 1998-07-07 Compaq Computer Corporation Pulse width modulation bias to minimize effect of noise due to ramp switching
US5661645A (en) 1996-06-27 1997-08-26 Hochstein; Peter A. Power supply for light emitting diode array
US5929620A (en) * 1996-11-07 1999-07-27 Linear Technology Corporation Switching regulators having a synchronizable oscillator frequency with constant ramp amplitude
US5818207A (en) * 1996-12-11 1998-10-06 Micro Linear Corporation Three-pin buck converter and four-pin power amplifier having closed loop output voltage control
US5811999A (en) * 1996-12-11 1998-09-22 Micro Linear Corporation Power converter having switching frequency phase locked to system clock
US5894243A (en) * 1996-12-11 1999-04-13 Micro Linear Corporation Three-pin buck and four-pin boost converter having open loop output voltage control
US6034513A (en) * 1997-04-02 2000-03-07 Lucent Technologies Inc. System and method for controlling power factor and power converter employing the same
US6075295A (en) * 1997-04-14 2000-06-13 Micro Linear Corporation Single inductor multiple output boost regulator
US6150771A (en) * 1997-06-11 2000-11-21 Precision Solar Controls Inc. Circuit for interfacing between a conventional traffic signal conflict monitor and light emitting diodes replacing a conventional incandescent bulb in the signal
US5903452A (en) * 1997-08-11 1999-05-11 System General Corporation Adaptive slope compensator for current mode power converters
US6166455A (en) * 1999-01-14 2000-12-26 Micro Linear Corporation Load current sharing and cascaded power supply modules
US6344980B1 (en) 1999-01-14 2002-02-05 Fairchild Semiconductor Corporation Universal pulse width modulating power converter
US6091233A (en) * 1999-01-14 2000-07-18 Micro Linear Corporation Interleaved zero current switching in a power factor correction boost converter
US6229293B1 (en) * 1999-10-08 2001-05-08 National Semiconductor Corporation DC-to-DC converter with current mode switching controller that produces ramped voltage with adjustable effective ramp rate
US6487097B2 (en) * 2000-03-16 2002-11-26 Altel Technology Feedforward clamping applied to the control voltage in switch mode power supplies (SMPS)
DE10032043A1 (de) * 2000-07-06 2002-01-17 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Elektronischer Wandler
US6522116B1 (en) * 2000-07-17 2003-02-18 Linear Technology Corporation Slope compensation circuit utilizing CMOS linear effects
US6476589B2 (en) * 2001-04-06 2002-11-05 Linear Technology Corporation Circuits and methods for synchronizing non-constant frequency switching regulators with a phase locked loop
US6807073B1 (en) * 2001-05-02 2004-10-19 Oltronics, Inc. Switching type power converter circuit and method for use therein
DE10123009A1 (de) * 2001-05-11 2002-11-14 Electronic Service Willms Gmbh Schaltnetzteil
DE10133389A1 (de) * 2001-07-10 2003-01-23 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Ansteuerung einer Leistungsendstufe
US6642695B1 (en) * 2002-04-26 2003-11-04 Faraday Technology Corp. Voltage mode boost converter using a period-fixed amplitude-modulated pulse control signal
ATE318462T1 (de) * 2002-06-04 2006-03-15 Koninkl Philips Electronics Nv Leistungswandler
US6696824B1 (en) * 2002-09-05 2004-02-24 Texas Instruments Incorported Reduction of external component count in variable voltage integrated DC/DC converter
DE10334958A1 (de) * 2003-07-31 2005-02-24 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Schaltnetzteil
US7042207B1 (en) 2003-11-07 2006-05-09 National Semiconductor Corporation Inductive measurement system and method
US7321222B2 (en) * 2004-02-13 2008-01-22 Rohm Co., Ltd. Switching regulator with DC offset (bias) in controller
EP1635182A1 (en) * 2004-09-09 2006-03-15 Rohde & Schwarz GmbH & Co. KG Quasi-peak detector with inductor
JP2006127225A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Torex Device Co Ltd 電源回路
US7352161B2 (en) * 2004-12-15 2008-04-01 Texas Instruments Incorporated Burst-mode switching voltage regulator with ESR compensation
US7919952B1 (en) 2005-03-21 2011-04-05 Microsemi Corporation Automatic gain control technique for current monitoring in current-mode switching regulators
FR2884079B1 (fr) * 2005-03-31 2007-09-07 Valeo Equip Electr Moteur Commande d'un transistor mos
JP4726531B2 (ja) * 2005-04-26 2011-07-20 ローム株式会社 スイッチングレギュレータ及びこれを備えた電子機器
US7425819B2 (en) * 2005-06-16 2008-09-16 Microsemi Corporation Slope compensation circuit
US7656142B2 (en) * 2005-07-14 2010-02-02 Linear Technology Corporation Switching regulator with variable slope compensation
US7342392B2 (en) * 2005-08-11 2008-03-11 Linear Technology Corporation Switching regulator with slope compensation independent of changes in switching frequency
EP1804368A1 (en) 2005-12-29 2007-07-04 Austriamicrosystems AG Method for DC/DC conversion and DC/DC converter arrangement
US7733671B2 (en) 2006-06-23 2010-06-08 Mediatek Inc. Switching regulators
TWI324287B (en) * 2006-09-26 2010-05-01 Advanced Analog Technology Inc Current mode pwm boost circuit and feedback signal sensing method thereof
US7432694B2 (en) * 2006-09-27 2008-10-07 Agere Systems Inc. Systems and methods for sensed current-mode feedback in switching regulators
US7800927B2 (en) * 2006-12-14 2010-09-21 System General Corp. Method and circuit for providing compensations of current mode power converters
US8274265B1 (en) 2007-02-28 2012-09-25 Netlogic Microsystems, Inc. Multi-phase power system with redundancy
US7795846B2 (en) * 2007-04-13 2010-09-14 Linear Technology Corporation Determining average output current in DC-DC converter
US7936157B2 (en) * 2007-05-29 2011-05-03 Fuji Electric Device Technology Co., Ltd. Switching power supply system
EP2009776A1 (en) * 2007-06-26 2008-12-31 Austriamicrosystems AG Buck-boost switching regulator and method thereof
ATE501545T1 (de) * 2007-08-20 2011-03-15 Austriamicrosystems Ag Gleichstromwandleranordnung und verfahren zur gleichstromwandlung
US7898825B2 (en) * 2008-03-24 2011-03-01 Akros Silicon, Inc. Adaptive ramp compensation for current mode-DC-DC converters
KR20110037926A (ko) 2008-06-06 2011-04-13 엘에스아이 코포레이션 래치 기반 아날로그-디지털 변환을 위한 시스템들 및 방법들
US8121186B2 (en) 2008-06-06 2012-02-21 Lsi Corporation Systems and methods for speculative signal equalization
KR20110033101A (ko) 2008-06-06 2011-03-30 엘에스아이 코포레이션 동기식 리타이밍된 아날로그 디지털 변환을 위한 시스템들 및 방법들
US8149601B2 (en) * 2008-07-10 2012-04-03 Infineon Technologies Ag Adaptive slope compensation method for stabilizing a continuous conduction mode converter
US8064230B2 (en) 2008-09-09 2011-11-22 Infineon Technologies Austria Ag System and method for power conversion
US9001098B2 (en) * 2009-11-17 2015-04-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Power supply and display apparatus having the same
US8574960B2 (en) * 2010-02-03 2013-11-05 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of forming cavity adjacent to sensitive region of semiconductor die using wafer-level underfill material
US8283908B2 (en) * 2010-03-05 2012-10-09 Panasonic Corporation On-off timer circuit for use in DC-DC converter
TWI410033B (zh) * 2010-04-06 2013-09-21 Anpec Electronics Corp 穩定轉換脈波調變模式之電流式降壓轉換器
KR101699772B1 (ko) * 2010-06-17 2017-01-26 삼성전자주식회사 전력 변환기 및 전력 변환 방법
TWI441434B (zh) 2010-08-31 2014-06-11 Anpec Electronics Corp 穩定轉換脈波調變模式之電流式升壓轉換器
US8193961B2 (en) 2010-09-23 2012-06-05 Lsi Corporation Systems and methods for enhancing analog to digital conversion resolution
DE102010049009B4 (de) * 2010-10-21 2013-01-24 Texas Instruments Deutschland Gmbh Elektronische Vorrichtung und Verfahren zur DC-DC-Wandlung
CN102364855B (zh) * 2011-06-30 2014-09-17 成都芯源系统有限公司 开关变换器及其控制电路和控制方法
US20130207632A1 (en) * 2012-02-13 2013-08-15 Gurjit Singh THANDI System and method for improved line transient response in current mode boost converters
US9641066B2 (en) * 2012-07-31 2017-05-02 Texas Instruments Incorporated Switching regulator circuit/process counting clock cycles after regulator comparator change
CN103001492A (zh) * 2012-12-24 2013-03-27 苏州硅智源微电子有限公司 开关稳压器反馈环路中的模拟乘法器
US9369000B2 (en) * 2013-03-15 2016-06-14 Flextronics Ap, Llc Sweep frequency for multiple magnetic resonant power transmission using alternating frequencies
US9450487B2 (en) * 2013-07-17 2016-09-20 Texas Instruments Incorporated DC to DC converter
US9601982B1 (en) 2013-08-27 2017-03-21 Flextronics Ap, Llc Switchable auxiliary supply circuit
US9467051B2 (en) 2014-01-16 2016-10-11 Micrel, Inc. Switching regulator using adaptive slope compensation with DC correction
US10044263B2 (en) * 2015-03-12 2018-08-07 Microchip Technology Incorporated Using PMOS power switch in a combination switching and linear regulator
GB2538782A (en) * 2015-05-28 2016-11-30 Snap Track Inc Improved tracking
US10848048B2 (en) 2017-09-28 2020-11-24 Dialog Semiconductor (Uk) Limited Slope compensation with adaptive slope
US10826402B1 (en) * 2019-09-05 2020-11-03 Semiconductor Components Industries, Llc Methods and systems of controlling switching frequency of LLC resonant power converters
US10833661B1 (en) 2019-12-04 2020-11-10 Alpha And Omega Semiconductor (Cayman) Ltd. Slope compensation for peak current mode control modulator
US11482928B2 (en) 2019-12-31 2022-10-25 Dialog Semiconductor (Uk) Limited Adaptive slope compensation
US11682974B2 (en) 2021-09-22 2023-06-20 Alpha And Omega Semiconductor International Lp Multi-phase switching regulator with variable gain phase current balancing using slope-compensated emulated phase current signals

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4002963A (en) * 1975-05-29 1977-01-11 North Electric Company Converter circuit and method having fast responding current balance and limiting
US4150424A (en) * 1978-04-04 1979-04-17 International Telephone And Telegraph Corporation Dynamic current balancing for power converters
US4355277A (en) * 1980-10-01 1982-10-19 Motorola, Inc. Dual mode DC/DC converter
US4386311A (en) * 1981-09-08 1983-05-31 Motorola Inc. Dual slope pulse width modulation regulator and control system
US4652808A (en) * 1984-05-30 1987-03-24 Intersil, Inc. Efficiency switching voltage converter system
US4683528A (en) * 1985-07-22 1987-07-28 Intersil, Inc. Pulse position modulated regulation for power supplies
US4674020A (en) * 1985-12-13 1987-06-16 Siliconix Incorporated Power supply having dual ramp control circuit
US4677366A (en) * 1986-05-12 1987-06-30 Pioneer Research, Inc. Unity power factor power supply
US4672518A (en) * 1986-07-30 1987-06-09 American Telephone And Telegraph Co., At&T Bell Labs Current mode control arrangement with load dependent ramp signal added to sensed current waveform
US4717994A (en) * 1986-12-11 1988-01-05 Zenith Electronics Corporation Current mode control for DC converters operating over 50% duty cycle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010532152A (ja) * 2007-06-26 2010-09-30 ビシャイ‐シリコニックス 傾き補償を用いる電流モード・ブーストコンバータ
JP2012239381A (ja) * 2007-06-26 2012-12-06 Vishay-Siliconix 傾き補償を用いる電流モード・ブーストコンバータ
US9423812B2 (en) 2007-06-26 2016-08-23 Vishay-Siliconix Current mode boost converter using slope compensation

Also Published As

Publication number Publication date
EP0383815A4 (en) 1993-04-07
US4837495A (en) 1989-06-06
EP0383815A1 (en) 1990-08-29
WO1989003609A1 (en) 1989-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03503713A (ja) 制御されたスロープ補償を備えた電流モード・コンバータ
US4301497A (en) Flyback converter control with feed forward
US5644214A (en) Power factor correction circuit
US6307361B1 (en) Method and apparatus for regulating the input impedance of PWM converters
EP0779700B1 (en) DC power supply with enhanced input power factor
US6970365B2 (en) Controlled frequency power factor correction circuit and method
CN100481691C (zh) 直流-直流转换器
JP3774788B2 (ja) 力率補償電源装置
US7132820B2 (en) Synthetic ripple regulator
US6049473A (en) Harmonic-injection control technique for three-phase, discontinuous-conduction-mode, high-power-factor boost rectifiers with improved line-transient response
US7352599B2 (en) Switching power source apparatus
JPS5879470A (ja) スイツチ式電力調整回路
US8619442B2 (en) Boost-buck power factor correction
CN210724566U (zh) 开关变换器及其控制电路
JP2002010632A (ja) Ac/dcコンバータ及びdc−dcコンバータ
US5777503A (en) Pulse width modulation bias to minimize effect of noise due to ramp switching
JPH06189528A (ja) 電流モード制御式コンバータ回路
JPH0345984B2 (ja)
JP3565416B2 (ja) 力率改善回路
JPH0984333A (ja) 昇圧回路及びこれを用いた太陽電池発電装置
JPH0570193U (ja) スイッチング電源
EP1454405B1 (en) Controlled frequency power factor correction circuit and method
JP3228412B2 (ja) スイッチング電源
JPS5836590B2 (ja) Dc/dcコンバ−タの制御方式
JP2568816Y2 (ja) スイッチング電源