JPH0115898Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0115898Y2
JPH0115898Y2 JP1982148659U JP14865982U JPH0115898Y2 JP H0115898 Y2 JPH0115898 Y2 JP H0115898Y2 JP 1982148659 U JP1982148659 U JP 1982148659U JP 14865982 U JP14865982 U JP 14865982U JP H0115898 Y2 JPH0115898 Y2 JP H0115898Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
fuel
vaporization
combustion
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982148659U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5952162U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14865982U priority Critical patent/JPS5952162U/ja
Publication of JPS5952162U publication Critical patent/JPS5952162U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0115898Y2 publication Critical patent/JPH0115898Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spray-Type Burners (AREA)
  • Wick-Type Burners And Burners With Porous Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は、デイーゼル機関等の内燃機関の吸気
系に流通する吸気を加熱して機関の始動性を向上
させるためのインテークバーナに係り、特に全体
をセラミツク体で成形すると共に、その内方にタ
ングステンで成る発熱抵抗体を埋設して成るヒー
タを用いた新規なインテークバーナに関する。
〔考案の技術的背景とその問題点〕
一般に内燃機関、殊にデイーゼル機関にあつて
は、吸入される大気の温度が比較的低い環境(寒
冷地、寒冷時等)のもとでは、シリンダ内に於け
る吸気の圧縮のみによつては自発着火を誘起する
ことが困難で円滑な機関始動を殆ど期待し得な
い。
このような状況を打開するため、第1図に示す
如く、機関1の吸気系2には、燃料を燃焼させ、
この燃焼熱により流通する吸気を加熱して機関1
の始動性を向上させるインテークバーナ3が設け
られている。
従来、この種のインテークバーナとしては、第
2図乃至第3図に例示したものが知られている。
第2図において、3aは吸気管4を貫通して設
けられ、供給される燃料を燃焼させて流通する吸
気を加熱するための燃焼端5が吸気系2内方へ延
出されたインテークバーナであり、このインテー
クバーナ3aは、図示されない燃料ポンプ等から
供給される燃料を燃焼端5へ導くための燃料供給
筒6と、この燃料供給筒6をその外周側から囲繞
して加熱するための発熱抵抗体7とを有してい
る。発熱抵抗体7は、ニクロム線等がコイル状に
巻回されて形成され、図示されない電源から電圧
が印加されて全体が赤熱されるように構成されて
いる。そして、燃料供給筒6の給入口6aから流
入された燃料は、オリフイス6bで流量調節され
つつ燃料供給筒6内を流通し、発熱抵抗体7に加
熱されることにより蒸気化して燃焼端5に至り、
蒸気化した燃料が吸気系2内に流出され発熱抵抗
体7によつて更に加熱され着火されて、内熱機関
1に供給される吸気を加熱するようにしていた。
ところが、このようなインテークバーナ3aに
あつては、以下の如き問題点があつた。
(1) 熱輻射を有効に得るために発熱抵抗体7を裸
のニクロム線等で形成していたので、機関の始
動期間を短縮すべく高電圧を印加して赤熱させ
ると酸化して断線する可能性が高かつた。この
ため、発熱抵抗体7をゆつくり加熱せざるを得
ず、機関の始動期間を長引かせていた。
(2) 発熱抵抗体7が直接低温度の吸気に晒される
ため、セルモータを駆動して機関を始動させる
と、それに伴う吸気量の増加により発熱抵抗体
7が冷却されて燃焼を維持できなくなり、機関
を円滑に始動させることができなかつた。
第3図に示すインテークバーナ3bは、上記発
熱抵抗体7が金属鞘8内に挿入され、更に金属鞘
8内に酸化マグネシウムの粉末9が圧密に充填さ
れて熱容量高く形成されたヒータ10を有してい
る。このヒータ10は、吸気系2外方に設けられ
た燃料供給ノズル体11に臨みこれより供給され
る燃料を蒸気化させる気化端12を有し、この気
化端12で蒸気化された燃料を吸気系2内方に延
出された燃焼端5へ導き着火燃焼させるようにし
たものである。
このようなインテークバーナ3bにあつても、
以下の如き問題点があつた。
(1) 発熱抵抗体7は、これを大気から絶縁しヒー
タ10内に保持固定すべく充填した酸化マグネ
シウムの粉末9を介して金属鞘8を加熱するこ
とになるため、昇温時間が長引き、始動期間の
短縮化を達成できなかつた。
(2) ヒータ10製作上、金属鞘8内に酸化マグネ
シウムの粉末9を圧密に充填するため、発熱抵
抗体7のピツチが不揃いになり的確なピツチが
得られなかつたり、鞘8内で短絡してしまう場
合があり、構造上ヒータ10の温度管理を十分
になし得ず、気化端12から燃焼端5に亘る温
度分布を適切に設定できなかつた。そのため過
燃焼により吸気系2内の酸素を消費し過ぎて酸
素の不足状態にしたり、あるいはヒータ10全
体を十分に加熱できない等の原因により円滑な
始動性を得ることができない事態が往々にして
あつた。
〔考案の目的〕
本考案は上述した如き問題点に鑑みて創案され
たものであり、その目的は、ヒータ全体をセラミ
ツク体で成形し、そのヒータ内にタングステンワ
イヤの発熱抵抗体を埋設して成る簡単な構造であ
りながらヒータを迅速に加熱してその昇温時間の
短縮化及び安定した燃焼の維持を達成でき、機関
の始動性を向上することができるインテークバー
ナを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
この考案は上記課題を解決するために気化燃料
の燃焼部分に対して燃料の気化促進部分の断面積
が燃焼端側から気化端側に向かつて順次拡大され
てセラミツク体からテーパ状に成形したヒータの
内にヒータの外周面に略沿うように発熱抵抗体を
埋設し、このヒータの気化促進部分に、その燃焼
部分側が薄肉で気化促進部分の端部が厚肉の多段
筒状に形成された金属製の支持部材を嵌合し、こ
の支持部材の厚肉部分に嵌合した筒状の保護カバ
ーに、上記薄肉部分へ燃料を供給する燃料供給ノ
ズル体を設けてインテークバーナを構成したもの
であります。
〔作用〕
タングステンワイヤから成る発熱抵抗体はセラ
ミツク体から形成されたヒータの気化促進部分を
燃焼部分と比較して急速に加熱し、その気化促進
部分を囲繞する支持部材を燃料の蒸発温度に達す
るようにさせるから気化端に供給された燃料供給
ノズル体からの燃料は、気化されてヒータの燃焼
部分にて燃焼する。一方、気化促進部分の厚肉部
分は、発熱抵抗体の加熱によつて蓄えた熱を薄肉
部分である気化端側へ熱伝導するから、燃料の蒸
発によつて温度低下しようとする支持部材の気化
促進部分の温度が燃料の蒸発温度に保持される。
つまり、燃料の蒸発に直接貢献する薄肉部分の
温度を燃料の蒸発温度に安定維持できる。
他方、支持部材は、ヒートクラツクが発生しや
すいセラミツク体を燃料による直接的な温度変化
とセラミツク体に加わる応力集中からセラミツク
体を保護する。
〔考案の実施例〕
以下に、本考案の好適一実施例を添付図面に従
つて詳述する。
第4図に示す如く、13はインテークマニホー
ルド等の吸気管4に区画形成された吸気系2内方
に挿通され、供給される燃料を燃焼させて流通す
る吸気を加熱するためのインテークバーナであ
る。このインテークバーナ13は、その外殻を形
成する中空な外筒14が、その一端部に螺着され
たナツト15で吸気管4に取り付けられて支持さ
れる。この外筒14には、吸気系2内に延出され
た端部に中空筒体状の保護カバ16が設けられる
と共に、吸気系2外方に位置されたその略中央部
に後述するヒータ17の気化端18に臨ませて燃
料供給ノズル体19が設けられる。この燃料供給
ノズル体19は、外筒14から径方向外方へ延出
されて形成された給入口19aに図示されない燃
料ポンプ等から燃料が供給され、その内側に設け
られたオリフイス19bで流量調節しつつヒータ
17の気化端18に燃料を導出するように構成さ
れる。また、保護カバ16は、その周側部に適宜
吸気通孔16a……が穿設され、後述するヒータ
17の燃焼端20に吸気の一部を導入するように
構成される。
これら外筒14及び保護カバ16によつて一連
に形成されたインテークバーナ13内側には、本
考案の特徴とするヒータ17が設けられる。この
ヒータ17は、インテークバーナ13の長手方向
に沿つて吸気系2内外に亘る棒体状に形成され、
上記燃料供給ノズル体19に臨む一端が、供給さ
れる燃料を加熱して蒸気化させるための気化端1
8を成し、この気化端18と反対側で保護カバ1
6内に延出された一端は、気化端18から導かれ
る蒸気化燃料を吸気の一部と接触させて燃焼させ
るための燃焼端20と成つている。このヒータ1
7の気化端18側には、これを被う筒状の金属支
持部材21が装着され、この金属支持部材21
は、その一端部に径大に形成された係合部21a
が外筒14の一端部から螺着される中空なボルト
体22に押圧され環状のガスケツト23を介して
外筒14の段付部14aに係合されて、ヒータ1
7を所定位置に支持している。このようにして外
筒14内に支持されるヒータ17は、全体がホツ
トプレスによりセラミツク体で成形されると共
に、その内部にタングステンワイヤで成る発熱抵
抗体24が埋設されて構成される。セラミツク体
は、耐熱性が高く常にヒータ17全体を高温に維
持して安定した燃焼を継続させる機能を備えてい
る。また、このセラミツクは、発熱抵抗体24を
その内側に包囲し保持してタングステンの酸化を
防止し、可及的にヒータ17の加熱速度を向上さ
せ得る機能も備えている。他方、タングステン
は、温度抵抗係数が大きく瞬時に高熱を発生し得
る性質を備えており、耐熱性の高いセラミツク体
を迅速に加熱してヒータ17の表面温度を瞬時に
昇温させ燃料を蒸気化乃至着火させ得る機能を有
する。
また更に本考案にあつては、第5図に示す如
く、ヒータ17を燃焼端20側よりも気化端18
側で熱容量高く形成したことを特長とする。更に
具体的には、ヒータ17は燃焼端20側から気化
端18側へ向かつて質量が増大するように順次断
面積が拡大されてテーパ状に成形される。ヒータ
17の気化端18は、燃料供給ノズル体19から
供給される常温の燃料油がかけられると共に、こ
れに装着された金属支持部材21へ伝熱されて冷
却され易いため、第6図に示す如く、ヒータ1
7′をその燃焼端20から気化端18に亘つて略
均一な熱容量で形成すると気化端18側が過冷却
されて燃料油を蒸気化させる温度に維持し得ない
虞れがある。
本考案にあつては、第5図に示す如きヒータ1
7を形成することにより、積極的に気化端18側
の熱容量を高くしてその部分の保温性を向上させ
て温度降下を抑制し、常に気化端18の温度を燃
料油が蒸気化されるに足る温度に維持するように
構成される。
このように構成されたヒータ17は、第4図に
示す如く、これより径方向外方に適宜な間隔を隔
てて、且つ気化端18から燃焼端20側に亘る筒
体状のホルダ25に囲繞される。このホルダ25
は、その一端が外筒14に取り付けられ、気化端
18側で蒸気化された燃料を吸気系2内方の燃焼
端20へ導出するように構成される。他方、ヒー
タ17の気化端18側で上記金属支持部材21か
ら更に外方へ延出された端部17aには、発熱抵
抗体24の一端が接続された電極板26が装着さ
れ、ナツト27……及びプレート28……が装着
されてターミナル29を構成するロツド30に当
接されている。この電極板26には、ターミナル
29に連結されるリード線31が接続され図示さ
れないバツテリ等の電源から電圧が印加されるよ
うに構成される。更に、発熱抵抗体24のアース
端側は、上記金属支持部材21、外筒14を介し
て吸気管4等へアースされている。
次に本考案の作用について述べる。
機関を始動させるに際しては、キースイツチを
ONとして先ずバツテリ等の電源から発熱抵抗体
24に電圧を印加する。タングステンワイヤで成
る発熱抵抗体24によりセラミツク体で成るヒー
タ17全体が急速に昇温されたならば順次燃料ポ
ンプ等から燃料を供給し、燃料供給ノズル体19
からヒータ17の気化端18に燃料を導出する。
発熱抵抗体24により加熱されたヒータ17の気
化端18は、供給される燃料油及びその外側に装
着された金属支持部材21に熱を奪われて冷却さ
れるも質量大きく熱容量大に形成されているため
セラミツク体が過冷却されることはなく常に円滑
に燃料油を蒸気化させることができる。蒸気化さ
れた燃料は、ホルダ25に導びかれてヒータ17
の燃焼端20へと至る。燃焼端20は、ホルダ2
5から導出された吸気の一部と接触した蒸気化燃
料に着火して燃焼させ、流通する吸気を加熱でき
ることになる。
ところで本考案にあつては、ヒータ17全体を
セラミツク体で成型し、且つその内方にタングス
テンワイヤで成る発熱抵抗体24を埋設して形成
したので、タングステンの性質、即ちその急速昇
温性により瞬時に高熱を発生できヒータ17全体
を迅速に加熱してその昇温時間の短縮化を達成で
きると共に、セラミツク体の性質、即ちその耐熱
性によりヒータ全体を高温に維持して吸気に晒さ
れても安定した燃焼を保持でき関機の始動性を向
上することができる。
また本考案にあつては、熱が奪われ過冷却され
易いヒータ17の気化端18を積極的に熱容量高
く形成したので、その部分の温度降下を抑制で
き、円滑に燃料を蒸気化させて絶えず燃焼端20
へと供給して機関の始動性向上に寄与させること
ができる。
〔変形実施例〕
上記実施例において、ヒータに埋設されるタン
グステンワイヤで成る発熱抵抗体を燃焼端側より
も気化端側で高抵抗値になるように配線し、気化
端側に十分な熱を発生させるように構成しても良
い。
〔考案の効果〕
以上要するに、本考案によれば以下の如き優れ
た効果を発揮する。
(1) 気化燃料の燃焼部分に対して燃料の気化促進
部分の断面積が燃焼端側から気化端側に向かつ
て順次拡大されてセラミツク体からテーパ状に
成形したヒータ内にヒータの外周面に略沿うよ
うに発熱抵抗体を埋設し、このヒータの気化促
進部分に、その燃焼部分側が薄肉で気化促進部
分の端部が厚肉の多段筒状に形成された金属製
の支持部材を嵌合し、この支持部材の厚肉部分
に嵌合した筒状の保護カバーに、上記薄肉部分
へ燃料を供給する燃料供給ノズル体を設けてた
から、セラミツク体で構成されたヒータを燃料
の直接的な温度変化から保護しつつ気化促進部
分の温度を燃料の蒸発温度に維持でき、かつ燃
焼部分の温度を蒸発燃料の発火温度に調節でき
る。ゆえに、吸気系内を流通する吸気を円滑に
加熱して機関の始動性を向上できる。
(2) また、発熱抵抗体をセラミツク体で燃焼端側
から気化端側に向かつて順次断面積が拡大され
てテーパ状にヒータを成形し、そのヒータが埋
設されるように形成したので、燃焼端側では燃
焼に足る温度になり、気化端側では燃焼端側よ
り高い温度にすることができ、機関の始動性が
向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は内燃機関の吸気系を示す概略平面断面
図、第2図及び第3図は従来例を示す一部破断側
面図、第4図は本考案の好適一実施例を示す一部
破断側面図、第5図は本考案に採用されるヒータ
を示す側断面図、第6図は均一断面積で形成され
たヒータを示す側断面図である。 図中、1は内燃機関、2は吸気系、13はイン
テークバーナ、17はヒータ、18はその気化
端、19はその燃焼端である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 気化燃料の燃焼部分に対して燃料の気化促進部
    分の断面積が燃焼端側から気化端側に向かつて順
    次拡大されてセラミツク体からテーパ状に成形し
    たヒータの内にヒータの外周面に略沿うように発
    熱抵抗体を埋設し、該ヒータの気化促進部分に、
    その燃焼部分側が薄肉で気化促進部分の端部が厚
    肉の多段筒状に形成された金属製の支持部材を嵌
    合し、該支持部材の厚肉部分に嵌合した筒状の保
    護カバーに、上記薄肉部分へ燃料を供給する燃料
    供給ノズル体を設けたことを特徴とするインテー
    クバーナ。
JP14865982U 1982-09-30 1982-09-30 インテ−クバ−ナ Granted JPS5952162U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14865982U JPS5952162U (ja) 1982-09-30 1982-09-30 インテ−クバ−ナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14865982U JPS5952162U (ja) 1982-09-30 1982-09-30 インテ−クバ−ナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5952162U JPS5952162U (ja) 1984-04-05
JPH0115898Y2 true JPH0115898Y2 (ja) 1989-05-11

Family

ID=30330218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14865982U Granted JPS5952162U (ja) 1982-09-30 1982-09-30 インテ−クバ−ナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5952162U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4722031U (ja) * 1971-03-25 1972-11-11
JPS554537U (ja) * 1978-06-22 1980-01-12

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4722031U (ja) * 1971-03-25 1972-11-11
JPS554537U (ja) * 1978-06-22 1980-01-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5952162U (ja) 1984-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5056501A (en) Combustion heater
JP2003090512A (ja) 蒸発式バーナ
CA1266820A (en) Fuel vaporization apparatus for combustor
SE453941B (sv) Med flytande brensle driven forangningsbrennare, serskilt for fordonsvermare
US7335016B2 (en) Combustion chamber, particularly for vehicle heating device
US4587941A (en) Intake burner
JPH0115898Y2 (ja)
US3852024A (en) Ignition device for vaporizing burners
JPH0115892Y2 (ja)
JPH0115893Y2 (ja)
JP3040487B2 (ja) 暖房装置の気化式バーナに用いられる燃料としての特にガソリンを供給および点火するための装置
JPH0115895Y2 (ja)
JPS589046Y2 (ja) 石油燃焼器具の気化装置
JPH0115894Y2 (ja)
JPS6319702Y2 (ja)
RU2240473C1 (ru) Устройство для зажигания и подачи топлива в горелочное устройство испарительного типа
JPS6039639Y2 (ja) 液体燃料燃焼器の点火装置
KR200151862Y1 (ko) 보조적열체가 부착된 기화기
JPH054561B2 (ja)
JP3624638B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS5924857Y2 (ja) デイ−ジルエンジン用始動バ−ナ
JPS58190557A (ja) インテ−クバ−ナ
JP2574553Y2 (ja) 気化式燃焼器
JPS589045Y2 (ja) 石油燃焼器具の気化装置
JPS632728Y2 (ja)