JPH01157891A - 昇華型熱転写体 - Google Patents
昇華型熱転写体Info
- Publication number
- JPH01157891A JPH01157891A JP62316979A JP31697987A JPH01157891A JP H01157891 A JPH01157891 A JP H01157891A JP 62316979 A JP62316979 A JP 62316979A JP 31697987 A JP31697987 A JP 31697987A JP H01157891 A JPH01157891 A JP H01157891A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink layer
- dye
- density
- ink
- thermal transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 title claims abstract description 46
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 13
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 20
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims abstract description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 18
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 18
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 claims description 17
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 claims description 17
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 4
- 238000007639 printing Methods 0.000 abstract description 31
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 20
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 71
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 65
- 238000000034 method Methods 0.000 description 26
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 18
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 6
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 6
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 229920005596 polymer binder Polymers 0.000 description 4
- 239000002491 polymer binding agent Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 3
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- -1 fluororesins Polymers 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 239000011882 ultra-fine particle Substances 0.000 description 2
- NLXFWUZKOOWWFD-UHFFFAOYSA-N 1-(2-hydroxyethylamino)-4-(methylamino)anthracene-9,10-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C(NCCO)=CC=C2NC NLXFWUZKOOWWFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCPQALWAROJVLE-UHFFFAOYSA-N 4-(2,4-dinitroanilino)phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O BCPQALWAROJVLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QPQKUYVSJWQSDY-UHFFFAOYSA-N 4-phenyldiazenylaniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1N=NC1=CC=CC=C1 QPQKUYVSJWQSDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000986 disperse dye Substances 0.000 description 1
- TUXJTJITXCHUEL-UHFFFAOYSA-N disperse red 11 Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=C(N)C(OC)=CC(N)=C3C(=O)C2=C1 TUXJTJITXCHUEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000001029 thermal curing Methods 0.000 description 1
- 238000007651 thermal printing Methods 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000010023 transfer printing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/382—Contact thermal transfer or sublimation processes
- B41M5/385—Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the transferable dyes or pigments
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
技権分更
本発明は昇華型熱転写体に関するものであり。
特に色材として粒状の昇華性染料を高分子物質バインダ
ー中に分散させたインク層を有する昇華型熱転写体に関
するものである。
ー中に分散させたインク層を有する昇華型熱転写体に関
するものである。
丈困五東
近年、フルカラープリンターの需要が年々増加し、この
フルカラープリンターの記録方式として電子写真方式、
インクジェット方式、・感熱転写方式等があるが、この
中で保守性が容易、騒音が無い等により感熱転写方式が
多く用いられている。
フルカラープリンターの記録方式として電子写真方式、
インクジェット方式、・感熱転写方式等があるが、この
中で保守性が容易、騒音が無い等により感熱転写方式が
多く用いられている。
この感熱転写は、固体化したカラーインクシートと受像
紙とから成っており、レーザーやサーマルヘッド等の電
気信号により制御された熱エネルギーでインクを受容紙
に熱溶融転写又は昇華移行させて画像形成させる記録方
式である。
紙とから成っており、レーザーやサーマルヘッド等の電
気信号により制御された熱エネルギーでインクを受容紙
に熱溶融転写又は昇華移行させて画像形成させる記録方
式である。
そしてこの感熱転写記録方式には大別して前記熱溶融転
写型と昇華移行型とがあり、特に後者は原理的にサーマ
ルうラド等からの熱エネルギーに対応して昇華染料が単
分子状で昇華するため容易に中間調が得られ、且つ随意
に階調をコントロールすることが可能である利点を有し
、フルカラープリンターに最も適した方式と考えられる
。
写型と昇華移行型とがあり、特に後者は原理的にサーマ
ルうラド等からの熱エネルギーに対応して昇華染料が単
分子状で昇華するため容易に中間調が得られ、且つ随意
に階調をコントロールすることが可能である利点を有し
、フルカラープリンターに最も適した方式と考えられる
。
但し、この感熱転写記録方式は、記録用サプライとして
カラーインクシートを用い1画像信号により選択的に加
熱記録を行なうため、1枚のフルカラー画像を得るため
に、イエロー、マゼンタ、シアン(ブラック)、のイン
クシートを各1枚ずつ使用し、その後未使用部が存在し
ても、破棄するためランニングコストが高いという欠点
を有している。
カラーインクシートを用い1画像信号により選択的に加
熱記録を行なうため、1枚のフルカラー画像を得るため
に、イエロー、マゼンタ、シアン(ブラック)、のイン
クシートを各1枚ずつ使用し、その後未使用部が存在し
ても、破棄するためランニングコストが高いという欠点
を有している。
そこで現在この欠点に着目し、インクシートを多数回使
用することにより、この欠点を改善しようとインクシー
トと受像体を等速に移動させ、繰返し利用する等速モー
ド法とインクシートの走行速度を受像体のそれより遅く
して色材層の第1回使用部分と第2回使用部分の重なり
を少しずつずらせ使用する8倍モード法とが提案されて
いる。
用することにより、この欠点を改善しようとインクシー
トと受像体を等速に移動させ、繰返し利用する等速モー
ド法とインクシートの走行速度を受像体のそれより遅く
して色材層の第1回使用部分と第2回使用部分の重なり
を少しずつずらせ使用する8倍モード法とが提案されて
いる。
しかし、昇華型熱転写記録方式において、昇華、蒸発反
応が基本的に零次反応であり、等速モードにおいてはマ
ルチ使用に十分耐えられる染料量をインク層に内添して
いるにもかかわらず、印字回数が増加するにつれ大幅に
高濃度部の転写濃度が低下することが知られている(″
第2回ノンインパクトプリンティング技術シンポジウム
論文集5−3”)。さらにまた、8倍モード法において
は、前記染料量をインク層に内添させ、転写体と受像体
とを相対的に違った速度で走行、させることによって良
好な転写濃度特性を得ることができるが、昇華型感熱転
写方式の場合、原理的には受像体である被染着用樹脂を
軟化溶融させ染着させる方式であるため、両者相対速度
を有する転写方式では両者間に融着及び走行摩擦力によ
り走行不良が生ずる欠点を有している。
応が基本的に零次反応であり、等速モードにおいてはマ
ルチ使用に十分耐えられる染料量をインク層に内添して
いるにもかかわらず、印字回数が増加するにつれ大幅に
高濃度部の転写濃度が低下することが知られている(″
第2回ノンインパクトプリンティング技術シンポジウム
論文集5−3”)。さらにまた、8倍モード法において
は、前記染料量をインク層に内添させ、転写体と受像体
とを相対的に違った速度で走行、させることによって良
好な転写濃度特性を得ることができるが、昇華型感熱転
写方式の場合、原理的には受像体である被染着用樹脂を
軟化溶融させ染着させる方式であるため、両者相対速度
を有する転写方式では両者間に融着及び走行摩擦力によ
り走行不良が生ずる欠点を有している。
且−一」在
本発明は従来の欠点を克服した昇華型熱転写体を提供す
ることを目的とする。
ることを目的とする。
且−一双
本発明者は前記目的を達成するために鋭意研究した結果
、基体上に設けられたインク層から熱により色素を昇華
させ、受像層に像を形成させる昇華型感熱転写方式に用
いる昇華型熱転写体において、前記インク層が少なくと
も熱昇華性染料を高分子物質バインダー中に粒状状態で
分散含有せしめてなることを特徴とする昇華型熱転写体
を提供することによって前記目的が達成できることを見
出した。
、基体上に設けられたインク層から熱により色素を昇華
させ、受像層に像を形成させる昇華型感熱転写方式に用
いる昇華型熱転写体において、前記インク層が少なくと
も熱昇華性染料を高分子物質バインダー中に粒状状態で
分散含有せしめてなることを特徴とする昇華型熱転写体
を提供することによって前記目的が達成できることを見
出した。
本発明の好ましい実施態様の1つは前記インク層が少な
くとも熱昇華性染料を熱可塑性樹脂バインダー中に粒状
状態で分散含有せしめてなり、且つ前記インク層の光沢
度が、JIS Z−8741に準じた測定において、G
s (60°)215%である熱転写体である。この
実施態様によれば、粒子状染料を使用することにより高
濃度部における印字回数増加に伴なう印字濃度低下を軽
減するだけでなく、熱可塑性樹脂バインダーを使用する
ことにより粒状染料の凹凸による受像層の凹凸発生が防
止され、前記インク層の光沢度をGs(60@)215
%とすることにより低エネルギ一部の感度が改善される
利点がある。
くとも熱昇華性染料を熱可塑性樹脂バインダー中に粒状
状態で分散含有せしめてなり、且つ前記インク層の光沢
度が、JIS Z−8741に準じた測定において、G
s (60°)215%である熱転写体である。この
実施態様によれば、粒子状染料を使用することにより高
濃度部における印字回数増加に伴なう印字濃度低下を軽
減するだけでなく、熱可塑性樹脂バインダーを使用する
ことにより粒状染料の凹凸による受像層の凹凸発生が防
止され、前記インク層の光沢度をGs(60@)215
%とすることにより低エネルギ一部の感度が改善される
利点がある。
本発明の別の好ましい実施態様の1つは前記インク層が
少なくとも熱昇華性染料を熱硬化性樹脂バインダー中に
粒状状態で分散含有せしめてなり、且つ前記インク層の
光沢度が、JIS Z−8741に準じた測定において
、Gs(60@)520%である昇華型熱転写体である
。この実施態様によれば、粒子状染料を使用することに
より高濃度部における印字回数増加に伴なう印字濃度低
下を軽減するだけでなく、熱硬化性樹脂を使用すること
により粒子状染料の印字中の移動による斑点、印字むら
を改善し、前記インク層の光沢度をGs(60°)52
0%とすることにより受像層光沢低下による印字濃度低
下を防止する利点がある。
少なくとも熱昇華性染料を熱硬化性樹脂バインダー中に
粒状状態で分散含有せしめてなり、且つ前記インク層の
光沢度が、JIS Z−8741に準じた測定において
、Gs(60@)520%である昇華型熱転写体である
。この実施態様によれば、粒子状染料を使用することに
より高濃度部における印字回数増加に伴なう印字濃度低
下を軽減するだけでなく、熱硬化性樹脂を使用すること
により粒子状染料の印字中の移動による斑点、印字むら
を改善し、前記インク層の光沢度をGs(60°)52
0%とすることにより受像層光沢低下による印字濃度低
下を防止する利点がある。
本発明者等は、特に等速モード法に注目し、多数回印字
時、染料残量に影響を受け、転写画像濃度の低下が生ず
る原因をインク層中のバインダーのガスバリヤ性による
ものと仮定し、研究を進めた。つまり、カラーシートの
インク層は、マルチ印字用とするためには通常のワンタ
イム用と比較し、染料、バインダー樹脂の付着量は大幅
に増加し、結果的に膜厚が増大する。
時、染料残量に影響を受け、転写画像濃度の低下が生ず
る原因をインク層中のバインダーのガスバリヤ性による
ものと仮定し、研究を進めた。つまり、カラーシートの
インク層は、マルチ印字用とするためには通常のワンタ
イム用と比較し、染料、バインダー樹脂の付着量は大幅
に増加し、結果的に膜厚が増大する。
この膜厚が増大したインク層において染料がバインダー
・中に溶解又は微分散の状態で存在すると加熱印字時、
バインダーのガスバリヤ性によりインク層下層部の染料
は数lll5の短時間中においては受像層へまでは拡散
移動できず、結果的に転写濃度に寄与しない。
・中に溶解又は微分散の状態で存在すると加熱印字時、
バインダーのガスバリヤ性によりインク層下層部の染料
は数lll5の短時間中においては受像層へまでは拡散
移動できず、結果的に転写濃度に寄与しない。
よって染料の転写量は限られた膜厚のインク層の実際に
転写に寄与する上層部界面近傍に存在する染料のみによ
って決定されることになる。
転写に寄与する上層部界面近傍に存在する染料のみによ
って決定されることになる。
さらに、この転写濃度に寄与すべきインク層の界面近傍
での染料濃度は以下の理由により低下する。
での染料濃度は以下の理由により低下する。
つまり、インク層中ではバインダー全体が印字ごとに常
に均一な染料濃度で形成されるとすると、前回の印字に
よって転写しインク層中から減少した染料量分だけイン
ク層中の染料濃度が減少する。
に均一な染料濃度で形成されるとすると、前回の印字に
よって転写しインク層中から減少した染料量分だけイン
ク層中の染料濃度が減少する。
又は、印字転写時インク層上層部界面近傍の染料は転写
に寄与し、減少し、下層部からはバインダーのガスバリ
ヤ性から染料の補給拡散が不足し、バインダー全体に必
ずしも望ましい染料濃度が形成されず、結果的に下層部
の染料濃度が上層部界面近傍と比較し高くなり、逆に転
写に寄与する上層界面での染料濃度は減少が著しい。
に寄与し、減少し、下層部からはバインダーのガスバリ
ヤ性から染料の補給拡散が不足し、バインダー全体に必
ずしも望ましい染料濃度が形成されず、結果的に下層部
の染料濃度が上層部界面近傍と比較し高くなり、逆に転
写に寄与する上層界面での染料濃度は減少が著しい。
このようにしてインク層上層部での染料濃度は印字を重
ねるにつれて低下し、インク層全体においては、転写濃
度を飽和状態にするまで十分満足させる染料量が存在す
るにもかかわらず、多数回印字において高濃度転写部に
おいて顕著に次の転写濃度低下の現像が現われると考え
られる。
ねるにつれて低下し、インク層全体においては、転写濃
度を飽和状態にするまで十分満足させる染料量が存在す
るにもかかわらず、多数回印字において高濃度転写部に
おいて顕著に次の転写濃度低下の現像が現われると考え
られる。
この理由により昇華反応自体は零次反応であるにもかか
わらず、あたかも−次反応のように、転写濃度特性が変
化すると考えられる。
わらず、あたかも−次反応のように、転写濃度特性が変
化すると考えられる。
よって本発明者等はこめ考えに基づいてバインダーのガ
スバリヤ性の影響を低下させる目的からインク層中での
染料を溶解状態で存在させるのではなく、染料を固体粒
子として存在させることにより等速モード法において良
好な多数回印字を可能とした。
スバリヤ性の影響を低下させる目的からインク層中での
染料を溶解状態で存在させるのではなく、染料を固体粒
子として存在させることにより等速モード法において良
好な多数回印字を可能とした。
従来の粒状染料を使用する方式では、ドツト抜は等の画
質低下をもたらす空気層の介在を防止するために被染着
層とインク層とを完全密着させる必要性から染料を超微
細粒子として使用してきた。しかしながら、前述のよう
に超微細粒子の染料を使用した場合にはマルチ印字にお
いて、濃度低下が著しい欠点がある。本発明はこの欠点
を解決するために、できるだけ粒径の大きい染料粒子を
使用することを特徴としている。染料粒、子の粒径が大
きいと、転写に寄与する層の染料濃度が非常に大きいた
め、1回の印字によって減少する染料量が無視できるこ
ととなり、良好なマルチ印字が可能となる。しかしなが
ら、染料粒子の粒径がインク層の膜厚より大きくなると
、インク層の表面に凹凸が生じ。
質低下をもたらす空気層の介在を防止するために被染着
層とインク層とを完全密着させる必要性から染料を超微
細粒子として使用してきた。しかしながら、前述のよう
に超微細粒子の染料を使用した場合にはマルチ印字にお
いて、濃度低下が著しい欠点がある。本発明はこの欠点
を解決するために、できるだけ粒径の大きい染料粒子を
使用することを特徴としている。染料粒、子の粒径が大
きいと、転写に寄与する層の染料濃度が非常に大きいた
め、1回の印字によって減少する染料量が無視できるこ
ととなり、良好なマルチ印字が可能となる。しかしなが
ら、染料粒子の粒径がインク層の膜厚より大きくなると
、インク層の表面に凹凸が生じ。
転写画像の品質に劣化をもたらす。
そこで、本発明で使用するのに好ましい染料粒子の粒径
は、良好なマルチ印字を可能ならしめるのに充分な大き
さを有すると同時に、インク層の表面に凹凸を生じさせ
ないようにインク層の膜厚より小さいことが好ましい。
は、良好なマルチ印字を可能ならしめるのに充分な大き
さを有すると同時に、インク層の表面に凹凸を生じさせ
ないようにインク層の膜厚より小さいことが好ましい。
本発明で使用される昇華性染料の具体例としては60℃
以上で昇華あるいは気化する染料であり、主に分散染料
、油溶性染料など熱転写捺染で使用されるものであれば
良く、c、r、デイスパースイエローの1,3,8,9
,16,41,54,60,77.116など、C,L
デイスパースレッドの1.4,6,11,15,17゜
55.59,60,73,83など、C,1,デイスパ
ースブルーの3,14,19,26,56,60,64
,72,99,108など、C,I。
以上で昇華あるいは気化する染料であり、主に分散染料
、油溶性染料など熱転写捺染で使用されるものであれば
良く、c、r、デイスパースイエローの1,3,8,9
,16,41,54,60,77.116など、C,L
デイスパースレッドの1.4,6,11,15,17゜
55.59,60,73,83など、C,1,デイスパ
ースブルーの3,14,19,26,56,60,64
,72,99,108など、C,I。
ソルベントイエローの77.116など、 C,1,ソ
ルベントレッドの23.25.27など、C,1,ソル
ベントブルーの36.83,105などが挙げられる。
ルベントレッドの23.25.27など、C,1,ソル
ベントブルーの36.83,105などが挙げられる。
これらの染料は一種で使用可能であるが、数種混合して
も使用可能である。
も使用可能である。
高分子物質バインダーとして熱可塑性樹脂を用いた場合
には、高濃度部(高印加エネルギー部)においては染料
粒子によるインク層表面の凹凸がもたらす受像層との不
均一な接触による画質低下を防止できる利点があり、低
濃度部(バインダー樹脂の軟化点以下の低印加エネルギ
一部)における凹凸表面の問題はインク層表面をJIS
Z−8741に準じた光沢度がGs(60°)215
%となるように形成することによって解消している。
には、高濃度部(高印加エネルギー部)においては染料
粒子によるインク層表面の凹凸がもたらす受像層との不
均一な接触による画質低下を防止できる利点があり、低
濃度部(バインダー樹脂の軟化点以下の低印加エネルギ
一部)における凹凸表面の問題はインク層表面をJIS
Z−8741に準じた光沢度がGs(60°)215
%となるように形成することによって解消している。
本発明に使用される熱可塑性樹脂としては光沢度をGs
(60”)215%を形成するための工程における温度
等を考慮すると、軟化点は100℃〜250℃の範囲に
あるものが望ましく、具体的には熱可塑性エラストマー
、弗素樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリカーボネート、
飽和ポリエステル、ポリスルホン樹脂、ポリビニルブチ
ラール樹脂、ポリフェニレンオキサイド樹脂、ポリプロ
ピレン樹脂等が好ましい。さらには架橋反応部が少なく
結果的に、250℃以下で軟化を示すポリウレタン樹脂
等の使用も可能である。
(60”)215%を形成するための工程における温度
等を考慮すると、軟化点は100℃〜250℃の範囲に
あるものが望ましく、具体的には熱可塑性エラストマー
、弗素樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリカーボネート、
飽和ポリエステル、ポリスルホン樹脂、ポリビニルブチ
ラール樹脂、ポリフェニレンオキサイド樹脂、ポリプロ
ピレン樹脂等が好ましい。さらには架橋反応部が少なく
結果的に、250℃以下で軟化を示すポリウレタン樹脂
等の使用も可能である。
又これらの樹脂は、一種で使用できるが数種で混合して
も良く、その意味では100℃以下の軟化温度を有する
樹脂も一部使用可能である。
も良く、その意味では100℃以下の軟化温度を有する
樹脂も一部使用可能である。
さらに上記樹脂と染料との間においての組合せでは、両
者の水素結合等による全染料溶解を生じない組合せが望
ましい。
者の水素結合等による全染料溶解を生じない組合せが望
ましい。
粒状染料を含むインク層表面の光沢度Gs(60”)2
15%の形成法は、染料粒径のコントロール方法、上記
以上の光沢度を有する部材に一度塗布形成後ベースフイ
ルムに転写する方法、ベースフィルム上にインク層を塗
布後、乾燥時、上記以上の光沢度を有する部材を重ね合
せながら乾燥する方法、ベースフィルム上にインク層を
塗布乾燥後、上記以上の光沢度を有する部材を重ね合せ
、使用樹脂軟化温度以上でインク層表面を平滑化する方
法等があげられ、作業性の容易性等から判断し、適当な
方法を選択する。
15%の形成法は、染料粒径のコントロール方法、上記
以上の光沢度を有する部材に一度塗布形成後ベースフイ
ルムに転写する方法、ベースフィルム上にインク層を塗
布後、乾燥時、上記以上の光沢度を有する部材を重ね合
せながら乾燥する方法、ベースフィルム上にインク層を
塗布乾燥後、上記以上の光沢度を有する部材を重ね合せ
、使用樹脂軟化温度以上でインク層表面を平滑化する方
法等があげられ、作業性の容易性等から判断し、適当な
方法を選択する。
高分子物質バインダーとして熱硬化性樹脂を用いた場合
には、熱可塑性樹脂を使用した場合に時々生じる粒状染
料の印字中の移動による斑点、印字むらが生じる恐れが
ない利点がある。
には、熱可塑性樹脂を使用した場合に時々生じる粒状染
料の印字中の移動による斑点、印字むらが生じる恐れが
ない利点がある。
しかしながら、インク層表面が粒状染料により凹凸にな
り、画像品質が低下する欠点があるので、これを解消す
るためにインク層表面の光沢度をJIS Z−8741
に準じた測定において、Gs(60°)220%にする
必要がある。このようなインク層表面の平滑化は前述の
ような方法で容易に行うことができる。
り、画像品質が低下する欠点があるので、これを解消す
るためにインク層表面の光沢度をJIS Z−8741
に準じた測定において、Gs(60°)220%にする
必要がある。このようなインク層表面の平滑化は前述の
ような方法で容易に行うことができる。
本発明で使用される熱硬化性樹脂バインダーの例として
は、−殻内熱硬化性樹脂1例えばエポキシ樹脂、メラミ
ン樹脂、フェノール樹脂、ポリウレタン樹脂等が使用で
き、特にポリオールとジイソシアネートから成るポリウ
レタン樹脂が粒状染料との親和性、インク層表面の平滑
化での温度条件、ベースフィルムとの接着力等において
好ましい。
は、−殻内熱硬化性樹脂1例えばエポキシ樹脂、メラミ
ン樹脂、フェノール樹脂、ポリウレタン樹脂等が使用で
き、特にポリオールとジイソシアネートから成るポリウ
レタン樹脂が粒状染料との親和性、インク層表面の平滑
化での温度条件、ベースフィルムとの接着力等において
好ましい。
これらの染料粒子と高分子物質バインダーとの混合比は
染料濃度5〜80%、好ましくは10〜60%程度であ
る。
染料濃度5〜80%、好ましくは10〜60%程度であ
る。
さらにインク層の膜′厚は1μ〜20μ、好ましくは3
μ〜8μ程度である。
μ〜8μ程度である。
なお、慣用手段によって基体とインク層との間に接着層
を設けたり、基体裏面に耐熱性潤滑層を設けたりするこ
とは必要に応じて適宜成すことができる。
を設けたり、基体裏面に耐熱性潤滑層を設けたりするこ
とは必要に応じて適宜成すことができる。
以下、本発明を下記の実施例によってさらに具体的に説
明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1
(日本化薬(株)製)
溶 剤 トルエン 20
酢酸エチル 20 イソプロピルアルコール 10 以上の成分をボールミルにて分散する。その得られたイ
ンク組成物を8.5μmポリイミドフィルム(東しデュ
ボン(株)製)に染料付着量、4.2g7Mになるよう
ワイヤバーにて塗布乾燥し、インク層厚約7.0μのカ
ラーインクシートを得た。
酢酸エチル 20 イソプロピルアルコール 10 以上の成分をボールミルにて分散する。その得られたイ
ンク組成物を8.5μmポリイミドフィルム(東しデュ
ボン(株)製)に染料付着量、4.2g7Mになるよう
ワイヤバーにて塗布乾燥し、インク層厚約7.0μのカ
ラーインクシートを得た。
実施例2
実施例1のカラーインクシートに対し、インク層のベー
スフィルムに用いたのと同じポリイミドフィルムを重ね
合せ、印加エネルギー2.21mj/datにて空印字
を行なうことによってインク層表面を平滑化させ、表面
光沢度Gs(60°)=78.8%のインクシートを得
た(但しポリイミドフィルムへの染料転写は行なわれな
かった)。
スフィルムに用いたのと同じポリイミドフィルムを重ね
合せ、印加エネルギー2.21mj/datにて空印字
を行なうことによってインク層表面を平滑化させ、表面
光沢度Gs(60°)=78.8%のインクシートを得
た(但しポリイミドフィルムへの染料転写は行なわれな
かった)。
実施例3
実施例1のカラーインクシートを使用し、日立ビデオプ
リンター用受像紙VY−5100に印加エネルギー2.
21mj/datにて全面等濃度印字を行なうことによ
ってインク層表面を平滑化させ、表面光沢度Gs(60
°)=23%のインクシートを得た。
リンター用受像紙VY−5100に印加エネルギー2.
21mj/datにて全面等濃度印字を行なうことによ
ってインク層表面を平滑化させ、表面光沢度Gs(60
°)=23%のインクシートを得た。
これら実施例1〜3のカラーインクシートを用い、受像
体として日立ビデオプリンター用受像紙VY−S 10
0を用い、以下の印字条件にて同一パターンをインクシ
ートの同一場所から得た。
体として日立ビデオプリンター用受像紙VY−S 10
0を用い、以下の印字条件にて同一パターンをインクシ
ートの同一場所から得た。
印加電力 442mW/ドツト
サーマルヘッド 6ドツト/閣 部分グレーズタイ
プこの結果、第1図に示すように多数回印字しても印字
回数による濃度低下のない良好な印字特性を得た(転写
濃度で示す)。
プこの結果、第1図に示すように多数回印字しても印字
回数による濃度低下のない良好な印字特性を得た(転写
濃度で示す)。
また、実施例2及び実施例3のインクシートはインク層
表面を平滑化処理しているので、平滑化処理していない
実施例1のインクシートより低印加エネルギ一部(低濃
度部)における感度が良い、但し、転写濃度は反射型マ
クベス濃度計RD−514によった。
表面を平滑化処理しているので、平滑化処理していない
実施例1のインクシートより低印加エネルギ一部(低濃
度部)における感度が良い、但し、転写濃度は反射型マ
クベス濃度計RD−514によった。
さらにこれら実施例1〜3のインク層の染料状態を確認
するために走査型電子顕微鏡S−310A(日立製作所
(株)製)にて2000倍にて観察を行なったところ良
好な分散状態であり、平均粒径は5μmであった。
するために走査型電子顕微鏡S−310A(日立製作所
(株)製)にて2000倍にて観察を行なったところ良
好な分散状態であり、平均粒径は5μmであった。
又インク層の光沢度は、GLO5S METERVGS
−10(日本電色工業(株)製)を用い、JIS Z−
8741に準じて測定した。
−10(日本電色工業(株)製)を用い、JIS Z−
8741に準じて測定した。
実施例4
硬 化 剤 CvLハードナーN(1100,8、
溶 剤 トルエン 2
0酢酸エチル 20 イソプロピルアルコール 10 以上の成分をボールミルにて分散する。その得られたイ
ンク組成物を7.5μmポリイミドフィルム(東しデュ
ポン■製)に染料付着量、4.2g/rrrになるよう
ワイヤーバーにて塗布乾燥し、インク層厚約7.0μの
カラーインクシートを得た。
溶 剤 トルエン 2
0酢酸エチル 20 イソプロピルアルコール 10 以上の成分をボールミルにて分散する。その得られたイ
ンク組成物を7.5μmポリイミドフィルム(東しデュ
ポン■製)に染料付着量、4.2g/rrrになるよう
ワイヤーバーにて塗布乾燥し、インク層厚約7.0μの
カラーインクシートを得た。
実施例5
実施例4のカラーインクシートに対し、インク層のベー
スフィルムに用いたのと同じポリイミドフィルムを重ね
合せ、印加エネルギー2.21mj/datにて空印字
を行ない、その後100℃で10分熱硬化させることに
よってインク層表面を平滑化させ、表面光沢度G s
(60°) =55.3%のインクシートを得た(但し
ポリイミドフィルムへの染料転写は行なわれなかった)
。
スフィルムに用いたのと同じポリイミドフィルムを重ね
合せ、印加エネルギー2.21mj/datにて空印字
を行ない、その後100℃で10分熱硬化させることに
よってインク層表面を平滑化させ、表面光沢度G s
(60°) =55.3%のインクシートを得た(但し
ポリイミドフィルムへの染料転写は行なわれなかった)
。
実施例6
実施例4のカラーインクシートを使用し、日立ビデオプ
リンター用受像紙VY−5100に印加エネルギー2.
21mj/datにて全面等濃度印字を行ない、その後
100℃で10分熱硬化させることによってインク層表
面を平滑化させ、表面光沢度Gs (60’ ) =2
0.3%のインクシートを得た。
リンター用受像紙VY−5100に印加エネルギー2.
21mj/datにて全面等濃度印字を行ない、その後
100℃で10分熱硬化させることによってインク層表
面を平滑化させ、表面光沢度Gs (60’ ) =2
0.3%のインクシートを得た。
これら実施例4〜6のカラーインクシートを用い、受像
体として日立ビデオプ1〕ンター用受像紙VY−510
0を用い、以下の印字条件にて同−パターンをインクシ
ートの同一場所から得た。
体として日立ビデオプ1〕ンター用受像紙VY−510
0を用い、以下の印字条件にて同−パターンをインクシ
ートの同一場所から得た。
印加電力 442mW/ドツト
サーマルヘッド 6ドツト/1m 部分グレーズ
タイプこの結果、第2図に示すように多数回印字しても
印字回数による濃度低下のない良好な印字特性を得た(
転写濃度で示す)。
タイプこの結果、第2図に示すように多数回印字しても
印字回数による濃度低下のない良好な印字特性を得た(
転写濃度で示す)。
また、実施例5及び実施例6のインクシートは、インク
層表面を平滑化処理しているので、平滑化処理していな
い実施例4のインクシートより表面の凹凸が無く、その
分だけ印字むらや濃度低下がなく、画質がひときわ良好
で、印字後の受像層の光沢度も高かった。
層表面を平滑化処理しているので、平滑化処理していな
い実施例4のインクシートより表面の凹凸が無く、その
分だけ印字むらや濃度低下がなく、画質がひときわ良好
で、印字後の受像層の光沢度も高かった。
さらにこれら実施例4〜6のインク層の染料状態を確認
するために走査型電子顕微鏡S −31OA(日立製作
所(株)製)にて2000倍にて観察を行なったところ
良好な分散状態であり、平均粒径は5μmであった。
するために走査型電子顕微鏡S −31OA(日立製作
所(株)製)にて2000倍にて観察を行なったところ
良好な分散状態であり、平均粒径は5μmであった。
又インク層の光沢度は、GLO5S METERVGS
−10(日本重色工業(株)製)を用い、JIS Z−
8741ニ準じて測定した。
−10(日本重色工業(株)製)を用い、JIS Z−
8741ニ準じて測定した。
効−一一釆
以上述べたように本発明の方法によれば、等速モード法
において、高濃度転写を多数回印字しても濃度低下が無
く、良好な階調表現がなされ、インクシートを平滑化処
理すると画像が一段と良好になる。
において、高濃度転写を多数回印字しても濃度低下が無
く、良好な階調表現がなされ、インクシートを平滑化処
理すると画像が一段と良好になる。
第1図は実施例1〜3のインクシートについての印加エ
ネルギーと転写濃度との関係を示すグラフである。 第2図は実施例4〜6のインクシートについての印加エ
ネルギーと転写濃度との関係を示すグラフである。 印加エネルギーE(mJ/dot) 毘 2図
ネルギーと転写濃度との関係を示すグラフである。 第2図は実施例4〜6のインクシートについての印加エ
ネルギーと転写濃度との関係を示すグラフである。 印加エネルギーE(mJ/dot) 毘 2図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、基体上に設けられたインク層から熱により色素を昇
華させ、受像層に像を形成させる昇華型感熱転写方式に
用いる昇華型熱転写体において、前記インク層が少なく
とも熱昇華性染料を高分子物質バインダー中に粒状状態
で分散含有せしめてなることを特徴とする昇華型熱転写
体。 2、前記インク層が少なくとも熱昇華性染料を熱可塑性
樹脂バインダー中に粒状状態で分散含有せしめてなり、
且つ前記インク層の光沢度が、JISZ−8741に準
じた測定において、Gs(60゜)≧15%である特許
請求の範囲第1項記載の昇華型熱転写体。 3、前記インク層が少なくとも熱昇華性染料を熱硬化性
樹脂バインダー中に粒状状態で分散含有せしめてなり、
且つ前記インク層の光沢度が、JISZ−8741に準
じた測定において、Gs(60゜)≧20%である特許
請求の範囲第1項記載の昇華型熱転写体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62316979A JP2798924B2 (ja) | 1987-09-09 | 1987-12-14 | 昇華型熱転写体 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22563587 | 1987-09-09 | ||
JP62-225635 | 1987-09-09 | ||
JP62316979A JP2798924B2 (ja) | 1987-09-09 | 1987-12-14 | 昇華型熱転写体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01157891A true JPH01157891A (ja) | 1989-06-21 |
JP2798924B2 JP2798924B2 (ja) | 1998-09-17 |
Family
ID=26526737
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62316979A Expired - Fee Related JP2798924B2 (ja) | 1987-09-09 | 1987-12-14 | 昇華型熱転写体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2798924B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0472106A2 (en) * | 1990-08-14 | 1992-02-26 | Kao Corporation | Pulverulent ink and printing methods |
US5177089A (en) * | 1988-06-01 | 1993-01-05 | Eisai Co., Ltd. | Butenoic or propenoic acid derivative |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60124294A (ja) * | 1983-12-09 | 1985-07-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 感熱記録用染料転写体 |
-
1987
- 1987-12-14 JP JP62316979A patent/JP2798924B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60124294A (ja) * | 1983-12-09 | 1985-07-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 感熱記録用染料転写体 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5177089A (en) * | 1988-06-01 | 1993-01-05 | Eisai Co., Ltd. | Butenoic or propenoic acid derivative |
US5607953A (en) * | 1988-06-01 | 1997-03-04 | Eisai Co., Ltd. | Butenoic or propenoic acid derivative |
EP0472106A2 (en) * | 1990-08-14 | 1992-02-26 | Kao Corporation | Pulverulent ink and printing methods |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2798924B2 (ja) | 1998-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0648052A (ja) | 昇華型熱転写記録媒体 | |
JPH05270145A (ja) | 昇華型熱転写体 | |
JPH01157891A (ja) | 昇華型熱転写体 | |
JP3295737B2 (ja) | 熱転写体 | |
JPS60189489A (ja) | 感熱転写材 | |
JP3173742B2 (ja) | 熱転写体の製造方法 | |
JPH0239994A (ja) | 昇華型熱転写媒体 | |
JPH0267191A (ja) | 昇華型熱転写媒体 | |
JP2565504B2 (ja) | 熱転写シ−ト | |
JPH06297864A (ja) | 昇華型熱転写記録方法及び熱転写記録シート | |
JPH03121893A (ja) | 昇華型熱転写体 | |
JPH0382595A (ja) | 昇華型熱転写体 | |
JP3384377B2 (ja) | 熱転写記録媒体及び画像形成方法 | |
JPH03183593A (ja) | 昇華型熱転写記録方法 | |
JPH03133690A (ja) | 昇華型熱転写記録媒体 | |
JPH0226790A (ja) | 昇華型熱転写媒体 | |
JP2918231B2 (ja) | 昇華型熱転写媒体 | |
JPH02215596A (ja) | 昇華型熱転写記録方法 | |
JPH0392384A (ja) | 昇華型熱転写記録媒体 | |
JP2925177B2 (ja) | 昇華型熱転写体 | |
JPH03108582A (ja) | 昇華型熱転写媒体 | |
JPH02229084A (ja) | 昇華型熱転写記録媒体 | |
JP2001096922A (ja) | 熱転写記録媒体と受像シート及びそれらを用いた画像形成方法 | |
JPH0225388A (ja) | 昇華型熱転写記録方法 | |
JP2003211856A (ja) | 熱転写記録媒体と受像シート及びそれらを用いた画像形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |