JPH01155790A - 画像符号化制御方式 - Google Patents

画像符号化制御方式

Info

Publication number
JPH01155790A
JPH01155790A JP62312320A JP31232087A JPH01155790A JP H01155790 A JPH01155790 A JP H01155790A JP 62312320 A JP62312320 A JP 62312320A JP 31232087 A JP31232087 A JP 31232087A JP H01155790 A JPH01155790 A JP H01155790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
frame memory
switching
interframe
decoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62312320A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Oyaji
憲二 大谷地
Yoshiji Nishizawa
西沢 美次
Yuji Takenaka
裕二 竹中
Takahiro Hosokawa
高宏 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62312320A priority Critical patent/JPH01155790A/ja
Publication of JPH01155790A publication Critical patent/JPH01155790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 画像信号をフレーム間符号化して伝送する画像符号化制
御方式に関し、 エラー検出時に於いても、受信再生画質の劣化を少なく
することを目的とし、 送信側に於いて、画像信号をフレーム間符号化した画像
符号化信号を送出し、受信側に於いて、受信画像符号化
信号をフレーム間復号化し、且つエラー検出を行い、エ
ラーが検出された時に、該受信側から前記送信側への通
知する画像符号化制御方式に於いて、前記送信側のフレ
ーム間符号化部と前記受信側のフレーム間復号化部とに
、それぞれ2面構成のフレームメモリと、該2面構成の
フレームメモリを切替える切替回路と、前記画像信号の
変化分が所定値以上であるか否か検出する変化分検出回
路とを設け、前記2面構成の中の1面のフレームメモリ
を用いてフレーム間符号化及びフレーム間復号化を行い
、前記変化分検出回路により画像信号の変化分が所定値
以上であることを検出した時に、他面のフレームメモリ
の内容を該画像信号に従って更新し、前記受信側でエラ
ーを検出した時に、前記送信側へ通知し、前記1面のフ
レームメモリから他面のフレームメモリに、前記切替回
路により切替えてフレーム間符号化及びフレーム間復号
化を行うように構成する。
〔産業上の利用分野〕 本発明は、画像信号をフレーム間符号化して伝送する画
像符号化制御方式に関するものである。
テレビ会議システム等の画像信号0を伝送するシステム
に於いては、画像信号の帯域を圧縮して伝送するもので
あり、帯域圧縮方式としては、既に各種の方式が提案さ
れ、且つ実用化されている。
例えば、フレーム間の相関が大きいことを利用したフレ
ーム間符号化方式が実用化されている。
〔従来の技術〕
画像信号をフレーム間符号化して伝送する従来のシステ
ムは、例えば、第4図に示す構成を有するものである。
同図に於いて、41.44は送信符号化部、42.43
は受信復号化部、45はフレーム間符号化部、46は送
信部、47は減算器、48はフレームメモリ、49は加
算器、50はフレーム間復号化部、51は受信部、52
は加算器、53はフレームメモリ、54はエラー検出部
である。
画像信号が送信符号化部41に加えられると、フレーム
間符号化部45に於いては、フレームメモリ48から1
フレーム前の画像信号が読出されて減算器47により差
分が求められ、その差信号が送信部46と加算器49と
に加えられ、加算器49によりフレームメモリ48から
読出された前回のフレームの画像信号と加算されて、今
回のフレームの画像信号となり、フレームメモリ48に
書込まれる。又送信部46では、差分信号をそのまま或
いは符号化した画像符号化信号にパリティチエツクピッ
トを付加して受信側へ送出する。
受信復号化部43の受信部51で画像符号化信号を受信
し、パリティチエツクビットを分離し、フレーム間復号
化部50に於いて復号化される。
即ち、フレームメモリ53の前回のフレームの画像信号
と、受信部51からの差分信号とが加算器52に加えら
れて、今回のフレームの画像信号として出力されると共
に、フレームメモリ53に書込まれる。従って、送信側
のフレームメモリ48と受信側のフレームメモリ53と
の内容は一致することになる。又加算器52の出力信号
をパリティチエツクビットを用いてエラー検出部54で
パリティチエツクを行う。
受信した画像符号化信号にエラーがあると、フレーム復
号化部50のフレームメモリ53の内容と、フレーム符
号化部45のフレームメモリ48の内容とが一致しなく
なり、フレーム間復号を行うことができなくなる。そこ
で、加算器52の出力信号が加えられるエラー検出部5
4でパリティエラーを検出し、送信符号化部44を介し
てデマンドリフレッシュ要求信号を送信する。このデマ
ンドリフレッシュ要求信号を受信した受信復号化部42
は、フレーム間符号化部45を制御して、フレーム間符
号化を停止して、フレーム内符号化に切替えさせる。こ
のフレーム内符号化による画像符号化信号により、フレ
ームメモリ48.53の内容が一致するようになると、
再びフレーム間符号化に切替えるものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
受信側でパリティエラーを検出した時に、デマンドリフ
レッシュ要求信号によりフレーム間符号化を停止して、
送信側と受信側とのフレームメモリ48.53の内容を
一致させるものであるが、フレーム間符号化に比較して
フレーム内符号化の場合は、伝送情報量が多くなり、送
信部46の図示を省略したバッファメモリがオーバフロ
ーし、1画面全部を送信できなくなる。従って、受信側
の再生画像は、1画面の数分の1だけが復号されたもの
となり、著しく画質が劣化する欠点があった。
本発明は、エラー検出時に於いても受信再生画質の劣化
を少なくすることを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の画像符号化制御方式は、フレームメモリを2面
構成とし、−面をフレーム間符号化及びフレーム間復号
化に使用し、他面は変化分が大きい時の画像信号により
更新しておき、エラー検出時には、この他面を利用して
フレーム間符号化及びフレーム間復号化を行うものであ
り、第1図を参照して説明する。
送i3側Aに於いて、画像信号をフレーム間符号化した
画像符号化信号を送出し、受信側Bに於いて、エラー検
出を行うと共に、フレーム間復号化を行い、エラーが検
出された時は送信側Aへ通知する画像符号化制御方式に
於いて、前記送信側Aのフレーム間符号化部lと前記受
信側Bのフレーム間復号化部2とに、それぞれ2面構成
のフレームメモリ3A、3B、4A、4Bと、この2面
構成のフレームメモリ3A、3B、4A、4Bを切替え
る切替回路5,6と、画像信号の変化分が所定値以上で
あるか否かを検出する変化分検出回路7.8とを設けて
、2面構成の中の1面のフレームメモリ3A、4Aを用
いてフレーム間符号化及びフレーム間復号化を行い、変
化分検出回路7゜8により画像信号の変化分が所定値以
上であることを検出した時に、他面のフレームメモリ3
B。
4Bの内容をその時点の画像信号に従って更新し、受信
側Bでエラーが検出されて送信側Aへ通知することによ
り、1面のフレームメモリ3A、4Aから他面のフレー
ムメモリ3B、4Bに切替回路5,6により切替えて、
フレーム間符号化及びフレーム間復号化を行うように構
成する。
〔作用〕
2面構成の中の1面のフレームメモリ3A、4Aを用い
てフレーム間符号化及びフレーム間復号化を行う点は、
従来例に於けるフレーム間符号化及びフレーム間復号化
と同様であるが、画像信号の変化分が所定値以上の時、
例えば、シーン切替時等に於ける画面内容が大幅に変化
した時、変化分検出回路7.8で検出して切替回路5.
6を制御し、他面のフレームメモリ3B、4Bの内容を
更新する。そして、受信側でエラーが検出され、送信側
では受信側からのデマンドリフレッシュ要求信号を基に
切替回路5の切替信号を形成し、1面のフレームメモリ
3Aから他面のフレームメモリ3Bに切替えてフレーム
間符号化を行い、この切替情報を受信側へ通知する。受
信側では、この切替情報に従って切替回路6に切替信号
を加え、1面のフレームメモリ4Aから他面のフレーム
メモリ4Bに切替えてフレーム間復号化を行う。従って
、エラー検出時に於ける他面のフレームメモリ3B、4
Bの内容は、画像信号の変化分が太きい時の同一内容と
なり、エラー発生直後でも、フレーム間符号化による画
像符号化信号を伝送することができるから、受信再生画
質の劣化が少なくなる。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の実施例について詳細に説明
する。
第2図は本発明の実施例の送信側の要部ブロック図であ
り、11は減算器、12は加算器、13A、13Bはフ
レームメモリ、14〜16は切替回路、17は変化分検
出回路である。2面構成のフレームメモリ13A、13
Bの中の1面のフレ、−ムメ−1−IJ13Aを用いて
画像信号のフレーム間′符号化を行っている場合、切替
回路14はフレームメモリ13Aから読出した画像信号
を選択出力して減算器11に加え、又切替回路15は加
算器12の出力の画像信号を選択出力してフレームメモ
リ13Aに加える。又切替回路16はオフ状態となり、
他面のフレームメモリ13Bの内容を変化させない状態
となる= フレーム間符号化された画像符号化信号は、図示を省略
した送信部から対向局の受信側へ送信されるもので、パ
リティチエツクビットが付加される。このパリティチエ
7クビツトは、加算器12に加えられる画像信号に付加
してフレーム間符号化を行うことも可能である。
シーン切替時に於いては、フレーム間差分信号が大きく
なるから、これを変化分検出回路17で検出し、その検
出信号を切替回路15.16に加える。切替回路15は
切替信号により加算器12の出力の画像信号を選択出力
した状態を維持するが、切替回路16はフレームメモリ
13Aから読出された画像信号を選択出力してフレーム
メモリ13Bに加える。従って、この時点に於けるフレ
ームメモリ13A、13Bの内容は同一となる。
即ち、画像信号の変化分が大きい時に、フレームメモリ
13Bの内容が更新される。
又受信側からのデマンドリフレッシュ要求信号を受信す
ると、このデマンドリフレッシュ要求信号に基づいて切
替信号が図示を省略した受信復号化部或いは送信部(第
4図参照)に於いて形成され、切替回路14〜16に加
えられる。又この切替信号は、画像符号化信号と共に、
図示を省略した送信部(第4図参照)から受信側へ送信
されるものである。
切替信号により切替回路14は1面のフレームメモリ1
3Aから他面のフレームメモリ13Bに切替えて、その
フレームメモリ13Bから読出した画像信号を減算器1
1に加え、又切替回路15はオフ状態となってフレーム
メモリ13Aの内容はそのままとなり、又切替回路16
は加算器12の出力の画像信号を選択出力してフレーム
メモリ13Bに加えるから、フレームメモリ13Bを用
いてフレーム間符号化が継続されることになる。
このような状態で、画像信号の変化分が大きくなると、
変化分検出回路17からの検出信号により切替回路15
が制御されて、フレーム間符号化に使用されているフレ
ームメモリ13Bから読出された画像信号がフレームメ
モリ13Aに加えられて、その内容が更新される。従っ
て、受信側から再度デマンドリフレッシュ要求信号を送
出した時は、フレームメモリ13Aに切替接続されてフ
レーム間符号化が継続されることになる。
第3図は本発明の実施例の受信側の要部ブロック図であ
り、21は加算器、22aはエラー検出回路、23A、
23Bはフレームメモリ、24〜26は切替回路、27
は変化分検出回路である。
2面構成のフレームメモリ23A、23Bの1面のフレ
ームメモリ23Aを用いてフレーム間復号化を行ってい
る時、切替回路24はフレームメモリ23Aから続出し
た画像信号を選択出力して加算器21に加え、又切替回
路25は加算器21の出力の画像信号を選択出力してフ
レームメモリ23Aに加え、又切替回路26はオフ状態
となって、他面のフレームメモリ23Bの内容は更新さ
れないで保持されている。
変化分検出回路27は、画像符号化信号により変化分が
所定値以上であるか否か検出する場合を示しているが、
加算器21の出力の画像18号を基に変化分が所定値以
上であるか否か検出する構成とすることもできる。この
変化分検出回路27により画像信号の変化分が所定値以
上であることが検出された場合、その検出信号が切替回
路25゜26に加えられ、切替回路25は切替信号によ
りその状態を維持するが、切替回路26はフレームメモ
リ23Aから読出された画像信号を選択出力してフレー
ムメモリ23Bに加える。従って、フレームメモリ23
Bの内容が更新される。即ち、シーン切替時等の画像信
号の変化分が大きくなった時に、他面のフレームメモリ
23Bの内容が更新され、送信側との相互連絡がなくて
も、他面のフレームメモリ13B、23Bの内容が同一
となるように更新される。
エラー検出回路22aにより、画像符号化信号に付加さ
れたパリティチエツクビットを用いてエラー検出を行い
、エラーが検出されると、図示を省略した送信手段によ
り送信側ヘデマンドリフレッシュ要求信号として送信さ
れる。このデマンドリフレッシュ要求信号に対して送信
側でフレームメモリ13A、13Bの切替えを行うと共
に切替信号が送出されるから、この切替信号を受信検出
して切替回路24〜26に加えることになる。それによ
って、切替回路24はフレームメモリ23Bから読出さ
れた画像信号を選択出力して加算器21に加え、又切替
回路25はオフ状態となり、又切替回路26は加算器2
1の出力の画像信号を選択出力してフレームメモリ23
Bに加える。即ち、1面のフレームメモリ23Aから他
面のフレームメモリ23Bに切替えられて、フレーム間
復号化が継続されることになる。
このフレームメモリ23A、23Bの切替時、フレーム
メモリ23Bの内容は、送信側のフレームメモリ13B
と同一となっているから、フレーム間符号化された画像
符号化信号を受信して、フレーム間復号化により画像信
号を再生することができるから、受信再生画質の劣化が
殆どないものとなる。
又変化分検出回路17.27は、シーン切替時等のフレ
ーム間の画像信号の変化分が所定値以上であるか否か検
出する為に、差分信号をlフレーム間積分して、所定値
と比較する構成とすることができる。
本発明は、前述の実施例にのみ限定されるものではなく
、例えば、フレーム内符号化とフレーム間符号化との複
合符号化を行う場合にも適用できるものである。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、2面構成のフレームメ
モリ3A、3B、4A、4Bの中の1面のフレームメモ
リ3A、4Aを用いてフレーム間符号化及びフレーム間
復号化を行っている時に、画像信号の変化分が所定値以
上となった場合に、他面のフレームメモリ3B、4Bの
内容を更新することにより、エラー発生時に、1面のフ
レームメモリ3A、4Aから他面のフレームメモリ3B
、4Bに切替えてフレーム間符号化及びフレーム間復号
化を継続することができるから、受信再生画質が劣化す
ることがない利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、第2図は本発明の実施例
の送信側の要部ブロック図、第3図は本発明の実施例の
受信側の要部ブロック図、第4図は従来例の要部ブロッ
ク図である。 Aは送信側、Bは受信側、1はフレーム間符号化部、2
はフレーム間復号化部、3A、3B、4A、4Bはフレ
ームメモリ、5,6は切替回路、7.8は変化分検出回
路である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 送信側(A)に於いて、画像信号をフレーム間符号化し
    た画像符号化信号を送出し、受信側(B)に於いて、受
    信画像符号化信号をフレーム間復号化し、且つエラー検
    出を行い、エラーが検出された時に、該受信側(B)か
    ら前記送信側(A)への通知する画像符号化制御方式に
    於いて、前記送信側(A)のフレーム間符号化部(1)
    と前記受信側(B)のフレーム間復号化部(2)とに、
    それぞれ2面構成のフレームメモリ(3A、3B、4A
    、4B)と、 該2面構成のフレームメモリ(3A、3B、4A、4B
    )を切替える切替回路(5、6)と、前記画像信号の変
    化分が所定値以上であるか否か検出する変化分検出回路
    (7、8)とを設け、前記2面構成の中の1面のフレー
    ムメモリ(3A、4A)を用いてフレーム間符号化及び
    フレーム間復号化を行い、前記変化分検出回路(7、8
    )により画像信号の変化分が所定値以上であることを検
    出した時に、他面のフレームメモリ(3B、4B)の内
    容を該画像信号に従って更新し、前記受信側(B)でエ
    ラーを検出した時に、前記送信側(A)へ通知し、前記
    1面のフレームメモリ(3A、4A)から他面のフレー
    ムメモリ(3B、4B)に、前記切替回路(5、6)に
    より切替えてフレーム間符号化及びフレーム間復号化を
    行う ことを特徴とする画像符号化制御方式。
JP62312320A 1987-12-11 1987-12-11 画像符号化制御方式 Pending JPH01155790A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62312320A JPH01155790A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 画像符号化制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62312320A JPH01155790A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 画像符号化制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01155790A true JPH01155790A (ja) 1989-06-19

Family

ID=18027821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62312320A Pending JPH01155790A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 画像符号化制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01155790A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6621868B1 (en) 1998-03-02 2003-09-16 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Video communication system and video communication method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6621868B1 (en) 1998-03-02 2003-09-16 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Video communication system and video communication method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07288820A (ja) 符号化装置及び復号化装置
EP1158812A2 (en) Method for detecting errors in a video signal
JPH07322241A (ja) ディジタル放送受信装置
JPH01155790A (ja) 画像符号化制御方式
JP2002010265A (ja) 送信装置およびその方法と受信装置およびその方法
JPH05252511A (ja) 画像分配装置
JPH07274176A (ja) 動画像伝送装置
JP3183301B2 (ja) フレーム間差分信号変化検出通信方法
KR100363550B1 (ko) 동영상 인코딩 장치 및 무선 단말기의 동영상 디코딩 장치
JPH07193821A (ja) 動画像符号化装置および方法
JPH08294123A (ja) 動画像データ伝送装置
JPS6030473B2 (ja) フレ−ムメモリ制御方式
JPH0738722B2 (ja) 動き補償符号化方法
JPH03139083A (ja) 動画像符号化装置
JPH04115792A (ja) 画像信号符号化方式
JP2737690B2 (ja) 動画像通信方式
JPH0191584A (ja) 動画伝送方法および装置
JPH02130094A (ja) ステレオ動画像の動きベクトル情報符号化方式
JPS62137983A (ja) 復号化装置修復方式
JPS63149973A (ja) 動画像符号化伝送装置
JPH11317946A (ja) 画像通信方法、画像通信システム、および、画像通信プログラムを記録した記録媒体
JPH0775110A (ja) 画像信号の符号化方法
JP3359143B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JPH0865646A (ja) 動画像音声伝送装置
JPS6261485A (ja) フレ−ム間予測復号化装置