JPH01155556A - ディジタル信号再生装置 - Google Patents

ディジタル信号再生装置

Info

Publication number
JPH01155556A
JPH01155556A JP31572687A JP31572687A JPH01155556A JP H01155556 A JPH01155556 A JP H01155556A JP 31572687 A JP31572687 A JP 31572687A JP 31572687 A JP31572687 A JP 31572687A JP H01155556 A JPH01155556 A JP H01155556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
digital data
data
digital
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31572687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2615716B2 (ja
Inventor
Yasuo Inoue
井上 靖夫
Kazuo Hikawa
和生 飛河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP62315726A priority Critical patent/JP2615716B2/ja
Publication of JPH01155556A publication Critical patent/JPH01155556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2615716B2 publication Critical patent/JP2615716B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はディジタル信号再生装置に係り、特にディジタ
ルオーディオチーブレコーダにおけるサブコードデータ
等のディジタル信号再生装置に関する。
従来の技術 例えば回転ヘッド式のディジタルオーディオチーブレコ
ーダ(R−D A T )においてはパルス符号化され
た音声データと共に記録年2月9日、曲番、演奏時間(
累31/曲毎)、インデックスナンバー、カタログナン
バーなどのデータがサブコードデータとして磁気テープ
に記録されている。従来のR−DATではこれらのサブ
コードデータは第9図に示すように磁気テープからの再
生信qをディジタル復調回路10で復調した後、その出
力サブコードデータをメモリ11に記憶さゼる。サブコ
ードデータ中の必要とするデータを取り出すときにはメ
モリ11にン憶されているデータすべてを中央部m装置
に読み出し、必要とするデータか否かを判別して必要と
するデータだけを取り出していた。
発明が解決しようとする問題点 しかるに、従来の再生装置は必要とする情報以外の情報
までも中央処理装置(CPU)等に読み込んで内容の判
別をして、必要な情報を取り出していたため、中央処理
装置等の負担が大きく、処理時間も長くかかつてしまう
等の問題点があった。
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、中央処理装
置等の動作の負担を軽くすることができるディジタル信
号再生装置を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明はディジタル変調された第1のディジタルデータ
及び第1のディジタルデータの情報内容を示す第2のデ
ィジタルデータとよりなるディジタル信号が記録されて
いる記録媒体よりディジタル信号を再生した後、メモリ
に記憶して、必要に応じてメモリよりディジタル信号を
取り出し、ディジタル信号処理装置により処理し、再生
するディジタル信号再生装置において、第2のディジタ
ルデータに基づいて第1のディジタルデータの情報内容
別に予め割当てたメモリのメモリエリアのアドレス信号
を生成し、アドレス信号及びよ込み信号をメモリに送り
、メエリの所定のメモリエリアに第1のディジタルデー
タを書込ませる由込み回路と、ディジタル信号処理装置
からの命令に基づいて第1のディジタルデータの情報内
容に応じたアドレス信号を生成し、メモリのアドレス信
号に応じたメモリエリアに格納されている第1のディジ
タルデータを読み出す読み出し回路とを具備している。
作用 書込み回路は第1のディジタルデータ及び第1のディジ
タルデータの情報内容を示す第2のディジタルデータと
よりなるディジタル信号中の第2のディジタルデータに
応じてディジタル信号を記憶するメモリのメモリエリア
を第1のディジタルデータの情報内容別に予め割り当て
たアドレス信号を生成し、占込み信号と共にメモリに送
り、メモリの所定のメモリエリアに少なくとも第1のデ
ィジタルデータを記憶させる。読み出し回路はディジタ
ル信号処理5A置の命令に応じて、第1のディジタルデ
ータの情報別にアドレス信号を生成し、そのアドレス信
号に基づいて第1のディジタルデータをメモリ内より読
み出す。
実施例 アナログオーディオ信号をパルス符号変調(PCM)t
、、て得たPCM音声データを磁気テープに記録し、再
生することのできるディジタル・オーディオ・テープレ
コーダ(DAT)のうち、回転ヘッドを用いたDA「で
は、磁気テープ上の記録信号フォーマットは第4図に示
す如く、磁気テープ5上の1木のトラック6の中央部に
PCM音声データ領域7が;’at当てられ、それを挾
んで一対のATF信号領1ti8a、8bとプログラム
番号やタイムコード等を記録するための・一対の副ヂャ
ンネル信号領域(サブコードエリア)9a、9bとが、
各々別々の領域に割当てられている。
磁気テープ5は記録済磁気テープで、1木のトラック6
当り196ブロツク艮のディジタル信号が記録されてお
り、128ブロツクがPCM音声データ領域7に、各8
ブロツクがサブコードエリア9a、9bに割り当てられ
ている。第5図は上記のPCM音声データ領域7中の1
ブロツクの構成を示す。1ブロツクの最初には同期信号
(シンク)が配置され、以下、IDコード、ブロックア
ドレス、パリティ、全部で32シンボル(1シンボルは
8ビツト)のPCM音声データの順で配置されている。
PCM音声データはアナログオーディオ信号をパルス符
号変調(PCM)して得たディジタルデータ及びそのパ
リティ符号や誤り訂正符号などからなる。4シンボル目
のパリティはIDコードとブロックアドレスの誤り検出
用のパリティ符号である。従って、IDコード、プロッ
クアドレス及びパリティは、これらの各ビット単位での
2を法とする加算値がピ[1となれば正しいと判断され
る。
また、サブ」−ドは年9月2日や曲番、演奏時間(累計
/曲毎)、記録に関する情報(テープスピード、サンプ
リング周波数、エンファシスのオン、オフ、コピー禁止
フラグ)、フレームアドレス、インデックスナンバー、
カタログナンバーなどのデータ(第1のディジタルデー
タ)で、PCM音bデータとは別に設けられたりブコー
ドエリアから再生されたデータである。サブコードエリ
アの1ブロツクの信号フォーマットは第6図に示す通り
であり、同期信号(シンク)、各1シンボル分ずつのワ
ードW1.W2.パリティ、サブコードデータPC1〜
PC7及びPCパリティなどからなる。ワードW1はI
O3−ドであり、W2の上位4ビツトはブロックアドレ
スを示す。また、4シンボル目のパリティはワードW1
及びW2の誤り検出用のものであり、PCパリティはり
ブコードデータPC1・−PO2の誤り検出用のパリテ
ィ符号である。PCI〜PCパリティからなる8バイト
は1バツクと称され、1ブロツク中には全部で4バツク
時系列的に配置されている。1バツクは第8図に示すよ
うに64ビツトで構成されていて、その下位8ビツトは
パリティ符号で、上位4ビツトつまり、PClの上位4
ビツトには第2のディジタルデータであるアイテムと称
されるそのバックの内容を識別する符号が配置されてい
る1、また、サブコードエリアにおいては、第7図に示
す如く、相隣る2ブロツクにおいてデータが完結するよ
うになされており、バック1〜7に対し、ブロック2n
+1の最後の1バツクには誤り訂正コードとして01コ
ードが付加される。
次にサブコードの再生装置の一実施例について説明する
。第1図は本発明の一実施例のブロック図を示す。1は
ディジタル信号復調回路で磁気テープ5からの再生信号
をサブコードデータをアイテム別アドレス生成及び書込
み回路2とメモリ3に供給する。
アイテム別アドレス生成及び溜込み回路2はサブコード
信号中の第2のディジタルデータであるアイテムを読み
取り、アイテム別に(例えば表1に示すように4ビツト
の符号により、夫々のバックデータは内容別に分類され
ている。)。バックデータをメモリ3の所定のメーしり
エリアに収納させるためアドレスを生成し、メモリ3に
d)込み信号と共に供給する。
メモリ3にはアイテム別アドレス生成及び書込み回路2
からのアドレス及び書込み信号によりディジタル復調回
路3からのパックデータがアイテム別に第2図に示すよ
うな爪定のメモリエリアに収納される。
アイテム別データ読み出し回路4はディジタル信号処理
装置である中央処理装置からの指定に基づいてアイテム
別にアドレスを生成し、メモリ3よりアイテム別に必要
とする情報のパックデータを読み出し、中央処理X!!
iに等の外部機器に送り出す。このため、中央処理装置
等の外部機器にはアイテム別データ読み出し回路4によ
り生成されたアドレスに収納された所定のアイテムのパ
ックデータだけが供給され、処理される。
また、アイテム別のメモリエリアにはアイテム情報も収
納するようにし、再生面メモリ3のすべてのメモリエリ
アをクリア(“φφ″データ)にしておく事により中央
処理装置等の外部機器が必要とするアイテムのデータが
媒体に記録されているかどうかを判断する揚台アイテム
別メモリエリアから読み出したデータのアイテム情報が
、アイテムに等しい(“φ”でない、つまり、再生され
てアイテム別メモリエリアにそのアイテム情報が書き込
まれている)かどうか判断するだけで済む。
なお、メモリ3は記録時において、第3図に示すような
パックナンバ類のメモリエリアを持つ様に構成しておき
、記録するパックデータをメモリ3に一度蓄えてから磁
気テープ等に記録するように構成することも可能である
発明の効果 上述の如く本発明によれば、メモリへのデータの読み込
み時に所定のデータを所定の7ドレスへ記憶させておく
ため必要なデータのアドレスを指定することにより必要
なデータだけを読み出し処理すればよいため、中央処理
装置の負担を軽減させ、また、データ処理時間を短縮さ
せることができる等の特長を有する。。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は第1
図示のメモリ内に再生時のデータのメモリエリアを示す
図、第3図は第1図示のメモリ内の記録部のデータのメ
モリエリアを示す図、第4図、第5図、第6図、第7図
、第8図は第1図示の装置の処理するデータを説明する
ための図、第9図は従来の一例のブロック図を示す。 1・・・ディジタル復調回路、2・・・アイテム別アド
レス生成及び書込み回路、3・・・メモリ、4・・・ア
イテム別データ読み出し回路。 特許出願人 日本ビクター株式会社 、l、’(! en 申火苅月胱E1なピヘ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ディジタル変調された第1のディジタルデータ及び該第
    1のディジタルデータの情報内容を示す第2のディジタ
    ルデータとよりなるディジタル信号が記録されている記
    録媒体より該ディジタル信号を再生した後、メモリに記
    憶して、必要に応じて該メモリより該ディジタル信号を
    取り出し、ディジタル信号処理装置により処理し、再生
    するディジタル信号再生装置において、該第2のディジ
    タルデータに基づいて該第1のディジタルデータの情報
    内容別に予め割当てた該メモリのメモリエリアのアドレ
    ス信号を生成し、該アドレス信号及び書込み信号を該メ
    モリに送り、該メモリの所定のメモリエリアに少なくと
    も該第1のディジタルデータを書込ませる書込み回路と
    、 該ディジタル信号処理装置からの命令に基づいて該第1
    のディジタルデータの情報内容に応じたアドレス信号を
    生成し、該メモリの該アドレス信号に応じたメモリエリ
    アに格納されている該第1のディジタルデータを読み出
    す読み出し回路とを具備したことを特徴とするディジタ
    ル信号再生装置。
JP62315726A 1987-12-14 1987-12-14 ディジタル信号再生装置 Expired - Lifetime JP2615716B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62315726A JP2615716B2 (ja) 1987-12-14 1987-12-14 ディジタル信号再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62315726A JP2615716B2 (ja) 1987-12-14 1987-12-14 ディジタル信号再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01155556A true JPH01155556A (ja) 1989-06-19
JP2615716B2 JP2615716B2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=18068793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62315726A Expired - Lifetime JP2615716B2 (ja) 1987-12-14 1987-12-14 ディジタル信号再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2615716B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62232768A (ja) * 1986-04-02 1987-10-13 Mitsubishi Electric Corp デイジタル信号処理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62232768A (ja) * 1986-04-02 1987-10-13 Mitsubishi Electric Corp デイジタル信号処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2615716B2 (ja) 1997-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0133178B1 (ko) 디지탈 데이타 정보 기록 재생 장치
MY125074A (en) Information recording medium and reproducing apparatus
US4758902A (en) PCM signal recording and reproducing apparatus including simultaneous error detection/correction
EP0471672B1 (en) Tape storage device
JPS62192076A (ja) データの記録方法
JP3094877B2 (ja) 情報記録方法
JPH01155556A (ja) ディジタル信号再生装置
JPH0642300B2 (ja) 交代記録再生方法
EP0469874A2 (en) Reproducing apparatus
JP2586603B2 (ja) 光ディスク
JPH061603B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2765973B2 (ja) 回転ヘツド式デジタル記録再生装置のデータ表示方法
JP2661067B2 (ja) データレコーダ
JPS63251971A (ja) デ−タレコ−ダ
JP2576535B2 (ja) データレコーダ
JPH0563860B2 (ja)
JPS6226683A (ja) 磁気テ−プ
JPS622385B2 (ja)
JPS60167164A (ja) 固定ヘツド型pcm録音機の記録再生方式
CN101233572A (zh) 数据重放装置
JPH0817470B2 (ja) 記録再生装置
JPH0445909B2 (ja)
JPS6361487A (ja) 情報記録装置
JPH01151081A (ja) 回転ヘッド式テープレコーダーのデータ記録再生方法
JPH0690858B2 (ja) 情報記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 11