JPH0115467B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0115467B2
JPH0115467B2 JP16603483A JP16603483A JPH0115467B2 JP H0115467 B2 JPH0115467 B2 JP H0115467B2 JP 16603483 A JP16603483 A JP 16603483A JP 16603483 A JP16603483 A JP 16603483A JP H0115467 B2 JPH0115467 B2 JP H0115467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
knots
yarn
winding
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16603483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6056775A (ja
Inventor
Isamu Matsui
Yutaka Ueda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP16603483A priority Critical patent/JPS6056775A/ja
Publication of JPS6056775A publication Critical patent/JPS6056775A/ja
Publication of JPH0115467B2 publication Critical patent/JPH0115467B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H63/00Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Filamentary Materials, Packages, And Safety Devices Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動ワインダにおける不良パツケージ
選別装置に関する。
精紡機、特にリング精紡機で生産される糸は通
常ボビンに巻取られて、いわゆる精紡上りの管糸
として搬送され、巻返し工程へ供給される。上記
管糸はリング精紡機の機械的制約から一本当りの
糸量が少なく高々数百グラム程度であり、後工程
即ち織機、編機で使用するのに適した糸量、形状
のパツケージに巻返される。
上記巻返し工程に適用される自動ワインダにお
いては、巻返し中、スラブ、細糸部等の糸欠陥が
存在すると、ワインダに設けたスラブキヤツチヤ
によつて、上記スラブ等を検出し、積極的に糸切
断し、欠陥部を除去して糸結びを行い再び巻取を
開始することが一般に行われている。
この場合、管糸に前記欠点が多いと、糸切断回
数も当然多くなり、従つて糸結び回数も多くなら
ざるを得ない。
即ち、一定量の糸が巻上がつたパツケージに糸
結びによる結び目が多い時は編機、織機等の後工
程において結び目が針孔、メール等にひつかかつ
て糸切断を生じ、何回も糸継ぎをしなければなら
ないとか、糸切断を生じないまでも、織上がつた
布表面に突出した結び目を布裏面へ押込む作業が
必要であり、極めて面倒である。
また、巻返し中糸結び回数が多いということ
は、逆に巻上つたパツケージの糸自体の糸質が悪
いということであり、即ち、スラブキヤツチヤに
よつて検出された欠陥部が多いことから当然検出
されない程度の糸欠陥部も多く存在していると考
えられる。
また上記とは逆に、糸結回数が極めて少ない場
合があり、即ち、統計的に求められる一定量の糸
を巻取る際に発生する糸結回数の平均値よりもは
るかに少ない糸結回数の場合は、糸品質が良いと
いうよりもむしろ上記スラブキヤツチヤの感度が
鈍くなつており、本来スラブとして検出すべき糸
欠陥部を見逃がしているのである。従つてこのよ
うな場合も巻上つたパツケージ中には本来除去さ
れるべき糸欠陥部が含まれていることになり、や
はり不良パツケージであり、後工程において糸切
断を多発させる原因となる。
なお、前述の糸結回数が多すぎる場合も、糸質
の問題と共にスラブキヤツチヤの感度設定に問題
があることがあり、いづれの場合にも不良パツケ
ージが発生する。
このような不良パツケージを良パツケージと混
同して搬送すると、編成・織成工程で作業者が目
で確認して区分けしようとしても、ほとんど不可
能である。
本発明は、前記のような不良パツケージを自動
的に選別処理する装置を提供するものである。
即ち、自動ワインダの定長巻取あるいは定量巻
取りに使用されるパルス信号を利用して各巻取ユ
ニツトの糸結び回数を検出し、この糸結び回数が
1パツケージを巻上げるまでに、上限、下限設定
値即ち許容範囲を外れた場合に当該パツケージを
不良パツケージと判別し、該パツケージを巻上げ
た巻取ユニツトの満巻表示ランプを使用して当該
ユニツトに点滅信号を送りランプを点滅させるよ
うにしたものである。
以下本発明の実施例を図面に従つて説明する。
第1図において、本発明の構成要素を示す。即
ち、巻取中に発生するパルス信号の一定時間間隔
の停止から糸結びが行われたと判断して糸結び信
号を発する糸結び検出手段1から、糸結び動作毎
に検出信号が累積記憶手段2に送られて加算され
一時記憶される。一方、上記パルス信号から設定
の糸量になつたことを検出する満巻検出手段3か
ら発せられる信号によつて上記累積記憶された糸
結び回数信号が比較手段4へ送られる。
該比較手段4において、予め設定手段5により
設定された数値との比較が行われ、検出した糸結
び回数の値が上記上限設定値より大きい場合また
は下限設定値より小さい場合は当該巻取ユニツト
の表示駆動手段6が駆動されて、巻取ユニツトに
設けられる表示手段、例えばランプ点滅表示手段
7が不良パツケージが巻上つていることを表示す
る。
上記表示手段7によつて作業者は玉揚パツケー
ジを良好なパツケージと区別して収容するか、あ
るいは玉揚装置にマーキング装置を設けておき、
玉揚時に当該パツケージの糸層端面にチヨーク等
でマーキングを施した後、パツケージ搬送路へ払
出すのである。
第2図において、巻取パツケージ8は、モータ
9によつて駆動される綾振ドラム10に表面接触
し回転する。上記モータ9は電源11より駆動ス
イツチ12を介して回転がオン・オフされる。駆
動スイツチ12は通常の巻取中は閉じてモータ9
を回転させるが、糸切れ時、玉揚時にはスイツチ
が開き、綾振ドラムは停止し巻取を停止する。
上記綾振ドラム10の端面には磁石13が埋設
され、ドラム10の回転毎に、上記磁石13に近
接して設けたセンサー14が1パルスを発生する
ようになつている。
なお、15は玉揚信号発生時のドラム駆動停止
用リレーである。
さらに、上記ドラムの回転によるパルス信号を
収集処理するデータ収集制御装置16および該装
置16からのデータを受信してパツケージの良否
を選別する不良パツケージ選別処理制御装置17
が設けられる。
上記データ収集制御装置16には各巻取ユニツ
ト毎のパルス信号が入力され、糸結び回数の測定
記憶、巻取量の計算等が行われ、満巻になると該
装置16から特定ユニツトに満巻信号が出力18
されて、駆動ドラム用スイツチ12のリレー15
がオフされ、スイツチ12が開となつて巻取が停
止する。
一方、不良パツケージ選別処理制御装置17
は、満巻信号と糸結び回数信号をデータ収集制御
装置16から受信する受信インターフエイス19
と演算装置20、演算プログラム用のROM2
1、糸結び回数設定値等を記憶したRAM22あ
るいは糸結び回数の上限および下限を設定する操
作パネル23よりデータ入力する入力インターフ
エイス24、演算した結果に基づいて不良パツケ
ージ信号を出力する出力インターフエイス25等
より構成されている。
次に上記の装置の作用について説明する。
即ち、不良パツケージ選別処理装置17は、糸
結び回数の上限および下限の値が任意に設定でき
るようになつており、自動ワインダの一錘が満巻
信号を発生し、玉揚が完成すると、上記装置17
が再起動し、当該錘に発生した糸結び回数がデー
タ収集制御装置16より不良パツケージ選別処理
制御装置17へ転送され、加算される。この加算
動作は次の満巻信号発生まで加算され、該加算値
と、設定された上限値および下限値が満巻信号発
生時に比較され、許容範囲を外れる場合には不良
パツケージと判断し、自動ワインダの各ユニツト
にある満巻表示信号ランプを使用して当該ユニツ
トに点滅信号を送りランプを点滅させるのであ
る。
上記糸結び回数は、例えば次のようにして知る
ことができる。即ち、正常の巻取時には、ドラム
10の回転により磁石13がセンサー14に周期
的に接離し、センサー14がパルス26を周期的
に発生している。発生したパルス信号26はデー
タ収集制御装置17に入力計数され、該装置内の
演算装置により巻糸長が測定される。
糸切れが発生すると、図示しないリレーを介し
てドラム10が停止し、糸結び作業が自動的に行
われる。この糸結び作業中はドラム10は停止し
ており、このためセンサー14からのパルス信号
は発生しない。即ち、データ収集制御装置17に
おいては、少くとも一定時間内にパルス信号の入
力がなければ糸結びが行われていると判断し、メ
モリ(RAMI)27に1パルス入力し糸結び回数
を記憶する。なお上記一定時間とは少くとも1回
の糸結び作業に要する時間として設定しておけ
ば、1回目の糸結びが不成功で、続く2回目の糸
結び動作で成功した場合もメモリ27には1パル
スが入力される。
このように1回の糸結び作業毎にメモリ27に
は1パルスが入力されて糸結び回数が累積記憶さ
れていく。なお、上記メモリ27に記憶された糸
結び回数データは、一定時間毎に不良パツケージ
選別処理制御装置17のメモリ22に入力加算さ
れるようにしてもよいし、また、満巻になるまで
に発生した糸結び回数を全てメモリ27に累積記
憶しておき、満巻信号発生時にメモリ22に転送
するようにしてもよい。
センサ14からの巻取中に発生するパルス信号
が所定数に達した時、即ち、データ収集制御装置
17に予め入力設定した定長の糸が巻取られる
と、装置17からは満巻信号が発生され、ドラム
駆動用スイツチ12がオフされると共に該満巻信
号発生時までに累積記憶された糸結び回数データ
(r)を、設定した糸結回数の上限値(N)およ
び下限値(n)とが、演算装置20により比較演
算される。即ち、r≧N、またはr≦nであれば
不良パツケージであると判断し、出力インターフ
エイス25を介して表示駆動装置6が駆動され、
当該巻取ユニツトの満巻表示ランプ7を点滅させ
る信号が送られ、ランプ7が点滅を行う。
上記ランプの点滅は、例えば第3図の駆動装置
で行うことができる。即ち、不良パツケージ選別
処理制御装置17にデータバス28を介してLSI
ポート29が接続され、該ポート29から各巻取
ユニツト数に見合う信号線30a〜30nが連絡
され、各巻取ユニツトにはフオトカプラ31a〜
31n、増巾器32a〜32n、リレー接点33
a〜33n、およびランプ7a〜7nが直列に接
続される。上記制御装置17内には点滅指令用タ
イマ34が設けられ、不良パツケージと判別した
時はタイマ34が働き、信号線30aに出力され
る電流を周期的にオン・オフする如く演算装置2
0を作動させる。
従つて、巻取ユニツトのランプ7aを点滅させ
る場合は、制御装置17のタイマ34と演算装置
20により信号線30aに電流が断続的に流れ、
フオトカプラ31aを介して線35aに断続的に
電流が流れ、ランプ7aが周期的に点滅する。
なお、上記フオトカプラ31aは信号線30a
の電流をいつたん光に変換し、該光によつて線3
5aに微少電流が発生するようにしたもので、信
号線30a,35a間を電気的に分離し、信号線
35a側の電気的外乱が制御装置17側へ伝播す
るのを防止するために設けられている。
また、リレー接点33aは満巻信号発生時に閉
じ、玉揚が完了するまで閉状態を保持するもの
で、第2図のデータ収集制御装置16から出力す
る信号18により開閉する。
従つて、良好なパツケージの場合は、リレー接
点33aが閉すると共に、制御装置17内のタイ
マ34は作動せず線35aに電流が流れ続けるた
めランプ7aは点灯し続け点滅することはない。
上記説明では、パツケージの糸結回数(r)が
許容値を外れた場合は同一の点滅信号を出力した
が、上限値より大きい場合と、下限値より小さい
場合の不良パツケージを区別することも可能であ
る。例えば、上記点滅ランプの点滅周期を上記各
場合について変えることにより容易に区別でき
る。即ち、第3図示の点滅を実行するタイマ34
の時間設定を2種類とし、例えば該当錘の糸結び
回数が設定上限値より大きい時は速い点滅信号を
出力し、設定下限値より小さい時は遅い点滅信号
を出力する。オペレータが上記点滅ランプを見て
判別するか、または自動玉揚装置のセンサが、点
滅ランプを検出し、点滅周期の相異から、前記マ
ーキング動作をする際、2種類の色のマーキング
を区別して行うようにして不良パツケージを2種
類に選別することも可能である。
第4図は前述の動作をフローチヤート図で示し
たものである。
即ち、糸結回数の設定要求(ステツプ)があ
ると、上限値設定(ステツプ)、および下限値
設定(ステツプ)が行われる。続いてワインダ
の全錘について定長計測をクリアするかどうか
(ステツプ)に基づいて、即ち全錘のパツケー
ジを一斉交換した場合においては計測中の糸結回
数を全錘についてゼロクリアする(ステツプ)。
また同様に個別錘について定長クリアかどうか
(ステツプ)によつて該当錘の糸結回数がゼロ
クリアされる(ステツプ)。即ち、半玉(満巻
以前のパツケージ)のパツケージを外して新たに
空ボビン糸を巻取るような場合に、半玉になるま
でに計測していた糸長、および糸結回数をいつた
んゼロクリアし、新たにゼロからの計測が行われ
るようにするためのステツプである。巻取中、糸
結びが発生したかどうかを検出(ステツプ)
し、糸結びが発生すると各ユニツト毎に糸結発生
回数が加算され(ステツプ)前述の如くメモリ
される。
一方、満巻になつたかどうかを検出し(ステツ
プ)、YESであれば、満巻発生時までに記憶さ
れた糸結回数と設定値が比較され(ステツプ
)、糸結回数が上限設定値より大きい時または
下限値より小さい時は点滅信号が出力される(ス
テツプ)。
さらに、玉揚動作が行われた後の糸走行かどう
かが検出され(ステツプ)、満巻後の糸走行が
開始されると共に点滅信号が解除され(ステツプ
)、さらに糸結回数がゼロクリアされ(ステツ
プ)、再び定長巻、糸結び回数が測定されるこ
とになる。
なお通常の巻取中はステツプが順
次繰り返されており、何らのアクシヨンが発生し
た場合にステツプ等へ進む。
第5図はステツプの判別に基づいて、異つ
た周期の点滅信号を出力させる場合のフローチヤ
ート図で、例えば糸結び回数が上限値より大きい
時は周期の短い即ち速い点滅信号が出力され(ス
テツプ)、糸結回数が下限値より小さい場合は
周期の長い即ち遅い点滅信号が出力される(ステ
ツプ)。なお、上記周期の長短は可視的に容易
に判別できる点滅周期となるような時間が設定さ
れる。
以上のようにして、不良パツケージが巻上つた
ユニツトには満巻表示ランプを点滅させて、作業
者が当該ユニツトの不良パツケージを玉揚して良
好なパツケージと区別して収容するか、あるいは
上記点滅ランプを自動玉揚装置が検出すれば、該
玉揚装置に設けられるマーキング装置によつて不
良パツケージの一部に糸層と異る色のマークを付
して、玉揚、搬送する等して、不良パツケージと
良好なパツケージを区別して搬送収容することが
できる。
以上のように、本発明では各ユニツトで巻上ら
れるパツケージ中に設定上限値よりも多い糸結び
回数即ち糸結び箇所が多い場合、あるいは糸結回
数が異常に少ない場合にも、当該パツケージを巻
取つた巻取ユニツトに不良パツケージ表示手段に
より表示するようにしたので、作業者あるいは玉
揚装置が上記表示部により不良パツケージを容易
に判別でき、玉揚時に他の良好なパツケージと区
別して収容あるいは搬送できる。従つて、後工程
において、糸切れ、あるいは糸結び目の除去を防
止、回避でき、能率的な編成、織成工程を行うこ
とができる。また、本発明では、各ユニツトのラ
ンプ表示の点滅周期が糸結び回数の多寡によつて
異なるので、巻上がりパツケージの糸質の不良と
スラブキヤツチヤの不良とが即時に区別して検出
できます。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置のクレーム対応図、第2図
は同装置の実施例を示すブロツク図、第3図は表
示ランプの点滅駆動装置の一例を示すブロツク
図、第4図、第5図は本発明装置の作用を示すフ
ローチヤート図である。 1……糸結び検出手段、2……累積記憶手段、
3……満巻検出手段、4……比較手段、5……設
定手段、6……表示駆動手段、7……ランプ点滅
表示手段、8……巻取パツケージ、10……ドラ
ム、34……タイマ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (イ) 各錘のドラム回転の、糸結び所要時間以
    上の停止により糸結び成功を検出する糸結び検
    出手段と (ロ) 糸結び検出手段からの糸結信号を累積記憶す
    る手段と (ハ) 満巻検出手段と (ニ) 糸結び回数の上限値および下限値の設定手段
    と (ホ) 上記満巻検出手段により発生する満巻信号発
    生時に、累積記憶手段に記憶された糸結び回数
    と上記設定手段により設定された値とを比較す
    る比較手段と (ヘ) 上記糸結び回数が上記上限値より大きい場合
    または下限値より小さい場合に表示ランプに点
    滅表示を行わせる表示駆動手段と (ト) 各巻取ユニツトに設けたランプ表示手段と (チ) 上記表示駆動手段内に具えられ、糸結び回数
    が上記上限値よりも大きい場合と下限値よりも
    小さい場合とで、異なつた点滅周期を与えるタ
    イマ手段とからなることを特徴とする自動ワイ
    ンダにおける不良パツケージ選別装置。
JP16603483A 1983-09-08 1983-09-08 自動ワインダにおける不良パッケ−ジ選別装置 Granted JPS6056775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16603483A JPS6056775A (ja) 1983-09-08 1983-09-08 自動ワインダにおける不良パッケ−ジ選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16603483A JPS6056775A (ja) 1983-09-08 1983-09-08 自動ワインダにおける不良パッケ−ジ選別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6056775A JPS6056775A (ja) 1985-04-02
JPH0115467B2 true JPH0115467B2 (ja) 1989-03-17

Family

ID=15823714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16603483A Granted JPS6056775A (ja) 1983-09-08 1983-09-08 自動ワインダにおける不良パッケ−ジ選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6056775A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112111822A (zh) * 2019-06-19 2020-12-22 卓郎纺织解决方案两合股份有限公司 带多个工位的纺织机和带多个工位的纺织机的监测方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4713655A (en) * 1985-06-18 1987-12-15 Rieter Machine Works, Ltd. Method of monitoring the quality of a package of thread
DE19930714C5 (de) * 1999-07-02 2015-04-09 Rieter Ingolstadt Gmbh Textilmaschine mit einer Vielzahl gleichartiger Arbeitsstellen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112111822A (zh) * 2019-06-19 2020-12-22 卓郎纺织解决方案两合股份有限公司 带多个工位的纺织机和带多个工位的纺织机的监测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6056775A (ja) 1985-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4843808A (en) Method and device for monitoring the quality of yarns and wound packages produced by and the quality of operation of a textile machine
US4828191A (en) Method for sorting cheeses on an automatic winding machine
US5107667A (en) Spinning frame management method
US11319649B2 (en) Ring spinning system and method for operating
US4553708A (en) Defective package selector for winders
CN103569796A (zh) 纱疵检测装置及卷绕装置
US4512526A (en) Doffing control system in automatic winder
EP0717001B1 (en) Process for carrying out a flexible and modulating winding cycle, and equipment suitable for the purpose
US6637695B2 (en) Method of winding a traveling yarn at a work station of a spinning bobbin winding machine or of a bobbin winding machine
JP7346200B2 (ja) 巻取りパッケージを製造する繊維機械の作業ユニットにおいて糸ループを検出する方法及び装置
CN103025937A (zh) 纺织机
JPH03120170A (ja) 巻回部において糸欠陥を除去する方法およびこの方法を実施するための糸クリヤラ
US6533211B2 (en) Method of operating a textile machine for producing cheeses
JPH0364431B2 (ja)
JPH0115467B2 (ja)
JPH0229770B2 (ja)
JPH0430211Y2 (ja)
JPS6052218B2 (ja) 自動ワインダにおける不良パッケ−ジ選別装置
JP3006562B2 (ja) 糸巻取機の停電処理システム
JPH02243475A (ja) 自動ワインダにおける異常警報装置
JPS63212683A (ja) 自動ワインダ−における巻取制御方法
JPH02198985A (ja) コツプ準備ステーシヨンでコツプの糸端部をつかむ方法及びこの方法を実施するためのコツプ準備ステーシヨン
JPS6052633A (ja) 玉揚装置
EP0699615A1 (en) Method and equipment for eliminating faulty thread wound onto the unwinding pirn
JPH0424228A (ja) ダブルツイスタの満管時の自動停止方法及びその装置