JPH01154022A - 眼鏡 - Google Patents
眼鏡Info
- Publication number
- JPH01154022A JPH01154022A JP31331987A JP31331987A JPH01154022A JP H01154022 A JPH01154022 A JP H01154022A JP 31331987 A JP31331987 A JP 31331987A JP 31331987 A JP31331987 A JP 31331987A JP H01154022 A JPH01154022 A JP H01154022A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- light
- sunglasses
- small hole
- pupil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 claims abstract description 13
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 12
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 24
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 17
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 abstract description 9
- 230000002301 combined effect Effects 0.000 abstract description 4
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 abstract description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 abstract description 3
- 210000000695 crystalline len Anatomy 0.000 description 34
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 description 8
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 description 6
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 3
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 3
- 208000030533 eye disease Diseases 0.000 description 3
- 208000001491 myopia Diseases 0.000 description 3
- 208000014733 refractive error Diseases 0.000 description 3
- 230000002350 accommodative effect Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 230000004424 eye movement Effects 0.000 description 2
- 201000006318 hyperopia Diseases 0.000 description 2
- 230000004305 hyperopia Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000004379 myopia Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000238633 Odonata Species 0.000 description 1
- 206010038848 Retinal detachment Diseases 0.000 description 1
- 206010047513 Vision blurred Diseases 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 210000002159 anterior chamber Anatomy 0.000 description 1
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 201000010041 presbyopia Diseases 0.000 description 1
- 230000004264 retinal detachment Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 210000004127 vitreous body Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Eyeglasses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、屈折異常者およびある種の眼疾患を有する患
者が用い、視力を補正する眼鏡である。
者が用い、視力を補正する眼鏡である。
従来の技術
例えば遠視の場合、第1図において、光軸LL’上の矢
印ABは図示していない前房、水晶体および硝子体によ
し点線の如く屈折されて網膜9の後方に結像するから、
矢印ABがぼんやり見える。
印ABは図示していない前房、水晶体および硝子体によ
し点線の如く屈折されて網膜9の後方に結像するから、
矢印ABがぼんやり見える。
そこで従来は、眼前にレンズ1を置き、実線の如く屈折
させて矢印ABを網膜9面上に結像させ、明瞭に見える
ようにしている。
させて矢印ABを網膜9面上に結像させ、明瞭に見える
ようにしている。
また、近視では網膜9の前方に結像するから凹レンズで
補正することは周知である。
補正することは周知である。
発明が解決しようとする問題点
屈折異常者すなわち近視、遠視、乱視である人および調
節異常者すなわち老眼である人は眼鏡を使用するが、体
調や明暗等により常時軽微ながらも屈折力が変動し、視
力に差異が生じる。また、眼鏡レンズは0.25ヂオプ
トリー毎に段階的に製作されている。従って、その都度
適正度数の眼鏡にかけ換えることは、もちろんレンズ製
作上からも実際は困難である。
節異常者すなわち老眼である人は眼鏡を使用するが、体
調や明暗等により常時軽微ながらも屈折力が変動し、視
力に差異が生じる。また、眼鏡レンズは0.25ヂオプ
トリー毎に段階的に製作されている。従って、その都度
適正度数の眼鏡にかけ換えることは、もちろんレンズ製
作上からも実際は困難である。
一方、検眼の時、レンズを換えるばかりでなくピンホー
ル板を用いることがあるがピンホールの直径によっては
多少の屈折異常、調節異常があったとしてもそれらを矯
正せずに良好な視力を得られる場合である。これを利用
すると像をより明瞭にみる事が出来るが視野が極めて狭
小になり、実用は不可能と言っても過言でない。
ル板を用いることがあるがピンホールの直径によっては
多少の屈折異常、調節異常があったとしてもそれらを矯
正せずに良好な視力を得られる場合である。これを利用
すると像をより明瞭にみる事が出来るが視野が極めて狭
小になり、実用は不可能と言っても過言でない。
問題を解決するための手段
上述の問題を解決するために、本発明は孔もしくは無着
色部分を設けた有色透明部材の孔もしくは無着色部分を
ヒトの瞳孔に対応させるようにし、前記有色透明部材を
眼鏡レンズに重合させた眼鏡を提供する。
色部分を設けた有色透明部材の孔もしくは無着色部分を
ヒトの瞳孔に対応させるようにし、前記有色透明部材を
眼鏡レンズに重合させた眼鏡を提供する。
作 用
ピンホールと光学絞りの両効果により焦点深度が深くな
り、さらに散乱光を除去するから、やや暗い広視野の中
に鮮明に物が見える小視野を有する作用がある眼鏡補助
具である。
り、さらに散乱光を除去するから、やや暗い広視野の中
に鮮明に物が見える小視野を有する作用がある眼鏡補助
具である。
実施例
本発明の実施例は、普通の眼鏡に増設する着脱自在のサ
ングラスを改造した。
ングラスを改造した。
第2図は、正面説明図で片眼を示した。補正済のレンズ
1の前面に重合するサングラス2に正面視した瞳孔3に
対応する位置に小孔4を穿ったもので、当然レンズの光
軸、瞳孔中心および小孔4の中心が一直線上にある。な
お、サングラス2は眼鏡枠5に掛具6で着脱自在に取り
つけ、はね上げ可能に蝶着しである。
1の前面に重合するサングラス2に正面視した瞳孔3に
対応する位置に小孔4を穿ったもので、当然レンズの光
軸、瞳孔中心および小孔4の中心が一直線上にある。な
お、サングラス2は眼鏡枠5に掛具6で着脱自在に取り
つけ、はね上げ可能に蝶着しである。
これだけでも有用であるが、さらに散乱光を除去して効
果を高めるため、第3図の如く眼鏡枠5の顔側にフード
7を設け、フード7は例えばスポンジ、ビニールや布等
のようなやわい部材を使用し、先端辺縁が軽く顔(図示
せず)に接している。
果を高めるため、第3図の如く眼鏡枠5の顔側にフード
7を設け、フード7は例えばスポンジ、ビニールや布等
のようなやわい部材を使用し、先端辺縁が軽く顔(図示
せず)に接している。
また、フード7の両側面に窓8,8′を設け、それぞれ
に有色(暗色)フィルターを取着してあり、フード7に
はレンズの曇りを防止するため、多数の空気孔13があ
る。
に有色(暗色)フィルターを取着してあり、フード7に
はレンズの曇りを防止するため、多数の空気孔13があ
る。
矢印ADの小孔4の辺縁を通る部位はBCであり、網膜
9にB’ C’像として結像する。
9にB’ C’像として結像する。
なお、本図では水晶体、虹彩等は図示していない。レン
ズ1で補正しても、体調や疲労時の因子により、眼本来
の屈折率が微妙に変化するので、固定焦点の単玉レンズ
では、毎常鮮明な像が網膜9に結像するとは限らず、微
細ながら、もうろうとなり視力が変化する。単玉レンズ
では、色収差や歪が避けられず、なおさらのことである
。
ズ1で補正しても、体調や疲労時の因子により、眼本来
の屈折率が微妙に変化するので、固定焦点の単玉レンズ
では、毎常鮮明な像が網膜9に結像するとは限らず、微
細ながら、もうろうとなり視力が変化する。単玉レンズ
では、色収差や歪が避けられず、なおさらのことである
。
外界の光線が直接レンズ1にあたると表面で反射する光
と、レンズ1を透過して屈折する光がある。透過光が四
方へ方から入射するので、レンズで収束される透過光も
光軸上の一点に全透過光が収束されるとは限らない。す
なわち、像A’D’の周囲にも散乱屈折光が達し、像A
’D’が多少もうろう像となる。
と、レンズ1を透過して屈折する光がある。透過光が四
方へ方から入射するので、レンズで収束される透過光も
光軸上の一点に全透過光が収束されるとは限らない。す
なわち、像A’D’の周囲にも散乱屈折光が達し、像A
’D’が多少もうろう像となる。
レンズの前面を本実施例のサングラス2を重ね合わせる
と、小孔4を通過する光線は前記と同様であるが、小孔
4以外の部にあたる光がサングラス2の表面で反射され
る光と透過する光があり、透過光の一部がサングラス2
に吸収されてレンズ1に到達する光が減量されるから、
当然視力を邪魔する散乱光も減光する。従って、網膜9
に到達光量が減る反面、小孔4を通過する光は減光され
ない。
と、小孔4を通過する光線は前記と同様であるが、小孔
4以外の部にあたる光がサングラス2の表面で反射され
る光と透過する光があり、透過光の一部がサングラス2
に吸収されてレンズ1に到達する光が減量されるから、
当然視力を邪魔する散乱光も減光する。従って、網膜9
に到達光量が減る反面、小孔4を通過する光は減光され
ない。
一方、小孔4はレンズ1の光学絞りの効用があるのでレ
ンズ1の焦点深度が深くなり、BC部の像B’ C’が
鮮明になる。
ンズ1の焦点深度が深くなり、BC部の像B’ C’が
鮮明になる。
他方、前方がサングラス、後方が顔であり、サングラス
2と顔の間に7−ド7があって遮光するから、暗箱に相
当し、前方に小孔を穿ったピンホールカメラと同様の原
理で、結像のゆがみや歪のないピンホール効果を発揮す
る。
2と顔の間に7−ド7があって遮光するから、暗箱に相
当し、前方に小孔を穿ったピンホールカメラと同様の原
理で、結像のゆがみや歪のないピンホール効果を発揮す
る。
従って、前記の散乱光減光作用、光学絞り効果およびピ
ンホール効果の3者の複合効果のため、像B’ C’が
もうろうとしない鮮明な像となるが、矢ングラス2を蝶
着(図示せず)により点線の如くはね上げて、レンズ2
を本来のまま使用する。
ンホール効果の3者の複合効果のため、像B’ C’が
もうろうとしない鮮明な像となるが、矢ングラス2を蝶
着(図示せず)により点線の如くはね上げて、レンズ2
を本来のまま使用する。
本発明の実施例のサングラス2の着色濃度にふれておく
。濃ければ前記の散乱光減光作用、光学絞り効果、ピン
ホール効果が活用されて像B’ C’が鮮明になるが、
周囲の視野が暗くなり実用上不便であり、反対に濃度が
薄いと、前記の散乱光除去。
。濃ければ前記の散乱光減光作用、光学絞り効果、ピン
ホール効果が活用されて像B’ C’が鮮明になるが、
周囲の視野が暗くなり実用上不便であり、反対に濃度が
薄いと、前記の散乱光除去。
光学絞り、ピンホールの複合効果が期待できない。
よって、サングラス2の濃度が適正でなければならない
。
。
濃度最高の真黒から濃度零の透明まで、段階的に種々の
濃度のフィルターを作って実験したら、%〜%光量のフ
ィルターが適切であった。
濃度のフィルターを作って実験したら、%〜%光量のフ
ィルターが適切であった。
一方、小孔4の大きさも前記効果を左右することが当然
であり、後で述べる。
であり、後で述べる。
本発明の第1の応用例は、着色レンズの光軸に小範囲に
無色透明部を設けるものであって、効果は本発明の実施
例と同様である。また、レンズの光軸を中心に小範囲を
残して表面又は裏面、あるいは、両面を着色透明部を設
けても同様の効果がある。要するに、有色透明部材で構
成される眼鏡の玉を用い、瞳孔に対応する部位に小孔又
は無色透明部を設けた眼鏡はすべて本願の請求範囲に含
まれるものとする。
無色透明部を設けるものであって、効果は本発明の実施
例と同様である。また、レンズの光軸を中心に小範囲を
残して表面又は裏面、あるいは、両面を着色透明部を設
けても同様の効果がある。要するに、有色透明部材で構
成される眼鏡の玉を用い、瞳孔に対応する部位に小孔又
は無色透明部を設けた眼鏡はすべて本願の請求範囲に含
まれるものとする。
第2の応用例を第5図に示した。本応用例は、サングラ
ス2が大きい1枚物で両眼を被い、瞳孔に対応する部位
に小孔4.4′を穿っである。フード7から掛爪10,
10’が突出し、これを図示しない眼鏡枠の上縁に引っ
掛け、眼鏡枠下縁にバネ爪11.11’を引っ掛けて固
定する。バネ爪11.11’は、図では見えないフード
支持枠が弾性部材の先端であるから、フード7が眼鏡枠
に固定され、着脱自在である。
ス2が大きい1枚物で両眼を被い、瞳孔に対応する部位
に小孔4.4′を穿っである。フード7から掛爪10,
10’が突出し、これを図示しない眼鏡枠の上縁に引っ
掛け、眼鏡枠下縁にバネ爪11.11’を引っ掛けて固
定する。バネ爪11.11’は、図では見えないフード
支持枠が弾性部材の先端であるから、フード7が眼鏡枠
に固定され、着脱自在である。
すなわち、掛爪10,10’はフード枠の一部であり、
フード枠に蝶着具12(複数もあり得る)でサングラス
2を蝶着しである。フード7は遮光性のある部材で構成
されるのが当然であり、顔面と眼鏡レンズの間に顔面か
ら発散する水蒸気が停滞して眼鏡し □ンズが曇
るのを防止するためおよびフード両側の視野を保つため
、フード7に多数の空気孔13を穿っである。
フード枠に蝶着具12(複数もあり得る)でサングラス
2を蝶着しである。フード7は遮光性のある部材で構成
されるのが当然であり、顔面と眼鏡レンズの間に顔面か
ら発散する水蒸気が停滞して眼鏡し □ンズが曇
るのを防止するためおよびフード両側の視野を保つため
、フード7に多数の空気孔13を穿っである。
第6図はサングラス2とフード7が一体構造のもので、
更にフード7が有色透明部材で構成されし、眼鏡枠と蔓
に鈎14.14’ 、 15.15’で固定するもので
あり、前記と同様の主旨なので詳細を省略する。
更にフード7が有色透明部材で構成されし、眼鏡枠と蔓
に鈎14.14’ 、 15.15’で固定するもので
あり、前記と同様の主旨なので詳細を省略する。
第7.8図はフードの変形例でフード7の上面中央を除
去してフード7を左右2枚に分離してフード7.7′と
したが左右のフードを連結することもあり得、前記の水
蒸気の伴流を阻止して眼鏡レンズの曇りを防止できる反
面、遮光にはやや不利である。
去してフード7を左右2枚に分離してフード7.7′と
したが左右のフードを連結することもあり得、前記の水
蒸気の伴流を阻止して眼鏡レンズの曇りを防止できる反
面、遮光にはやや不利である。
第7.8図はサングラスを直接眼鏡枠に着脱自在に取着
するのでサングラスの図示を省略し、フードを主体に示
した。
するのでサングラスの図示を省略し、フードを主体に示
した。
第7図は、有色透明部材のフードを左右に分けてフード
7.7′とし前面に鈎14.14’を、側面にも鈎15
゜15′を設ける。フード7.7′を眼鏡に重置し、鈎
14.14’を眼鏡枠5に鈎15.15’をそれぞれ蔓
16.16’に引っ掛けて固定する。
7.7′とし前面に鈎14.14’を、側面にも鈎15
゜15′を設ける。フード7.7′を眼鏡に重置し、鈎
14.14’を眼鏡枠5に鈎15.15’をそれぞれ蔓
16.16’に引っ掛けて固定する。
第8図も第7図と同様、フードを左右に分離してフード
7.7′とし、眼鏡枠5と蔓16.16’に直接取り付
けたもので蔓16.16’の蝶着部17.17’を耳側
に設けた。
7.7′とし、眼鏡枠5と蔓16.16’に直接取り付
けたもので蔓16.16’の蝶着部17.17’を耳側
に設けた。
図示を略したが、もちろん、フード7.7′に有孔サン
グラスを蝶着することができる。
グラスを蝶着することができる。
以上の実施例に限定せず、幾多の応用変更があるが、本
願の主旨を変更しない限り、すべて本願の請求範囲に含
まれるものとする。
願の主旨を変更しない限り、すべて本願の請求範囲に含
まれるものとする。
発明の効果
本発明の実施例の効果を述べる。
第1の効果は前記の如く、散乱光減光、光学絞り、ピン
ホール効果の3作用の複合効果で、小孔4を通して見る
と誠に鮮明に見える。
ホール効果の3作用の複合効果で、小孔4を通して見る
と誠に鮮明に見える。
直径0.5ミリ〜(資)ミリまで段階的に例えば、0.
5.1゜1.5 、2.0 、2.5 、2,7 、3
.0 、3.2 、3.5 、3.8,4.0 、4.
2 、4.5 、4.8 。
5.1゜1.5 、2.0 、2.5 、2,7 、3
.0 、3.2 、3.5 、3.8,4.0 、4.
2 、4.5 、4.8 。
5.0 、7.5 、10 、15.20,25,30
.35,40.50ミリ等の直径の円孔で実験すると、
直径が小さい程像が鮮明であることが当然であるが、視
野とのかね合いから、直径3.5 t 9〜5ミリが鮮
明に見え、10〜15ミリが視野が広くて実用上有用で
あったことを付は加えておく。
.35,40.50ミリ等の直径の円孔で実験すると、
直径が小さい程像が鮮明であることが当然であるが、視
野とのかね合いから、直径3.5 t 9〜5ミリが鮮
明に見え、10〜15ミリが視野が広くて実用上有用で
あったことを付は加えておく。
ちなみに、発明者の1人が眼疾患のため水晶体の摘出手
術をうけ、レンズで視力を補正して居るが、眼鏡による
視力が0.3〜0.4であるが、本発明の実施例のサン
グラスを併用すると、小孔を透してみる小視野内の視力
が0.5〜0.6となるが、フード7を付けると、0.
6〜0.7、時に0.8に上昇し、読めなかった新聞が
読める。
術をうけ、レンズで視力を補正して居るが、眼鏡による
視力が0.3〜0.4であるが、本発明の実施例のサン
グラスを併用すると、小孔を透してみる小視野内の視力
が0.5〜0.6となるが、フード7を付けると、0.
6〜0.7、時に0.8に上昇し、読めなかった新聞が
読める。
また、水晶体がないので、生来の遠近調節作用がなく、
近用眼鏡を装着して新聞を読める焦点深度は約5のであ
るが、本実施例のサングラスを併用すると、小視野の焦
点深度は約16信となり焦点深度延長にも極めて効果が
ある。
近用眼鏡を装着して新聞を読める焦点深度は約5のであ
るが、本実施例のサングラスを併用すると、小視野の焦
点深度は約16信となり焦点深度延長にも極めて効果が
ある。
上記2点は視力の悪い者には福音である。
第2の効果は、通常眼鏡を使用したのと視野が同等であ
る。とくに、左右視野の狭小を防止するため、フードの
両側に窓8.8′を設けた。
る。とくに、左右視野の狭小を防止するため、フードの
両側に窓8.8′を設けた。
暗黒な部材のピンホールを使用すると、孔を通したもの
しか見えず、視野が極めて狭小で、目的物を探すのにト
ンボのように、頭をグルグル回さねばならないが、本発
明の実施例では、やや暗いが通常の眼鏡と同等の視野が
保てる外に、小孔をのが暗いながら広視野があるから容
易である。
しか見えず、視野が極めて狭小で、目的物を探すのにト
ンボのように、頭をグルグル回さねばならないが、本発
明の実施例では、やや暗いが通常の眼鏡と同等の視野が
保てる外に、小孔をのが暗いながら広視野があるから容
易である。
第3の効果は、サングラス小孔の他の効用である。人間
は明るい方を見る生来の習性がある。
は明るい方を見る生来の習性がある。
従って、小孔の明るい視野で外界を見る性質がある。
一方、網膜剥離の眼疾患では、眼球運動が病状進行に拍
車がかかるので、眼球を動かすことが禁じられる。
車がかかるので、眼球を動かすことが禁じられる。
本発明の実施例は、前記の如く、小孔を通して明るく外
界を見るので眼球運動が自然に抑制され、同疾患の治療
にも有用である。
界を見るので眼球運動が自然に抑制され、同疾患の治療
にも有用である。
第4の効果は眼鏡レンズの光学中心で常に物を見ること
である。何故ならば、レンズの光学中心と円孔の中心が
一致して居り、眼鏡がずれると瞳孔と円孔、つまり光学
中心がずれるので、円孔の中心で物を見ようと眼鏡のず
れを調整するから、自動的に光学中心で物を見ることに
なる。
である。何故ならば、レンズの光学中心と円孔の中心が
一致して居り、眼鏡がずれると瞳孔と円孔、つまり光学
中心がずれるので、円孔の中心で物を見ようと眼鏡のず
れを調整するから、自動的に光学中心で物を見ることに
なる。
本発明の実施例では着脱自在でサングラスをはね上げる
品物を利用したが、別法の着脱自在でも効果に変りがな
く、外界が暗ければ蝶着しであるサングラスをはねあげ
れば、装着しである眼鏡レンズをそのまま利用でき、明
るい視野が得られる。
品物を利用したが、別法の着脱自在でも効果に変りがな
く、外界が暗ければ蝶着しであるサングラスをはねあげ
れば、装着しである眼鏡レンズをそのまま利用でき、明
るい視野が得られる。
第1図は従来の技術の説明図、第2図は本発明の実施例
の正面図、第3図は同じく斜面図、第4図は本発明の詳
細な説明図、第5.6.7および8図は応用例の斜面図
である。 符号 l:レンズ、2)サングラス、3:瞳孔、 4.4’
:小孔、5:眼鏡枠、6:掛具j 717’:フード
。 8.8’:窓、9:網膜、 10.10’ :掛爪、
11.11’ :バネ爪。 12)蝶着具、13:空気孔、 14.14’ 、 1
5.15’ :鈎。 16.16’ :蔓、 17,17’ :蝶着部代表特
許出願人 西 山 正 治 片3回
の正面図、第3図は同じく斜面図、第4図は本発明の詳
細な説明図、第5.6.7および8図は応用例の斜面図
である。 符号 l:レンズ、2)サングラス、3:瞳孔、 4.4’
:小孔、5:眼鏡枠、6:掛具j 717’:フード
。 8.8’:窓、9:網膜、 10.10’ :掛爪、
11.11’ :バネ爪。 12)蝶着具、13:空気孔、 14.14’ 、 1
5.15’ :鈎。 16.16’ :蔓、 17,17’ :蝶着部代表特
許出願人 西 山 正 治 片3回
Claims (3)
- (1)孔もしくは無着色部分を設けた有色透明部材と、
この有色透明材を前記の孔もしくは無着色部分が使用者
の瞳孔位置に対応するように重合させた眼鏡レンズとを
有する眼鏡。 - (2)特許請求の範囲第1項記載の眼鏡において、有色
透明部材が眼鏡レンズと着脱自在であることを特徴とす
る眼鏡。 - (3)孔もしくは無着色部分を設けた有色透明部材と、
この有色透明部材を前記の孔もしくは無着色部分が使用
者の瞳孔位置に対応するように重合させた眼鏡レンズと
、この眼鏡レンズを支持する眼鏡枠と、その眼鏡枠に設
けたフードとを有する眼鏡。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31331987A JPH01154022A (ja) | 1987-12-10 | 1987-12-10 | 眼鏡 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31331987A JPH01154022A (ja) | 1987-12-10 | 1987-12-10 | 眼鏡 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01154022A true JPH01154022A (ja) | 1989-06-16 |
Family
ID=18039797
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31331987A Pending JPH01154022A (ja) | 1987-12-10 | 1987-12-10 | 眼鏡 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01154022A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019086748A (ja) * | 2017-11-03 | 2019-06-06 | 喜代徳 宮地 | ピンホールメガネ及び視力回復方法 |
-
1987
- 1987-12-10 JP JP31331987A patent/JPH01154022A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019086748A (ja) * | 2017-11-03 | 2019-06-06 | 喜代徳 宮地 | ピンホールメガネ及び視力回復方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI653487B (zh) | 用於預防及/或減緩近視加深之遮罩鏡片的設計 | |
KR101660548B1 (ko) | 근시를 예방하거나 또는 근시 진행을 늦추는 렌즈 디자인 및 방법 | |
US6347869B1 (en) | Convex lens and stepped prism combined glasses | |
KR101215738B1 (ko) | 상대적 필드 곡률 및 주변 오프-축선 초점 위치를 변경하는 방법 및 장치 | |
Vincent | The use of contact lenses in low vision rehabilitation: optical and therapeutic applications | |
JP2015018179A (ja) | コンタクトレンズ | |
US3027803A (en) | Spectacle lens-contact lens system | |
JP2005538413A (ja) | 低下視力に使用の二重二焦点眼球内レンズ−眼鏡望遠装置 | |
McCleary | The Optician Training Manual 2nd edition: Simple Steps to Becoming a Great Optician | |
JPH01154022A (ja) | 眼鏡 | |
JPH0829740A (ja) | ピンホール式乱視用コンタクトレンズ | |
JP3853849B2 (ja) | 眼鏡レンズ | |
JPH031857A (ja) | 視力矯正具 | |
US20070035694A1 (en) | Light filtering nonprescription temporary reading glasses | |
CN2031935U (zh) | 矫正视力多功能太阳镜 | |
GB2288033A (en) | Contact lens having central aspherical and annular spherical lens | |
US5835186A (en) | Plano-aspheric spectacle lens | |
JP3601724B2 (ja) | 累進焦点レンズ | |
JP3013396B2 (ja) | 眼鏡レンズ | |
KR102001114B1 (ko) | 도수안경렌즈 탈부착이 가능한 아이웨어 | |
KR20060015168A (ko) | 핀홀렌즈 및 핀홀렌즈 안경 | |
JPH07318872A (ja) | 多機能眼鏡 | |
RU2257182C1 (ru) | Очки для исправления дефектов зрения | |
JPH043299Y2 (ja) | ||
JP2022036664A (ja) | ゲーミングレンズおよびその設計方法 |