JPH01153887A - 二層遠心鋳造管 - Google Patents

二層遠心鋳造管

Info

Publication number
JPH01153887A
JPH01153887A JP31369987A JP31369987A JPH01153887A JP H01153887 A JPH01153887 A JP H01153887A JP 31369987 A JP31369987 A JP 31369987A JP 31369987 A JP31369987 A JP 31369987A JP H01153887 A JPH01153887 A JP H01153887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
wall layer
resistant alloy
layer
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31369987A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yoshitake
吉竹 晃
Makoto Takahashi
誠 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP31369987A priority Critical patent/JPH01153887A/ja
Publication of JPH01153887A publication Critical patent/JPH01153887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/02Rigid pipes of metal

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、遠心力鋳造により製造された二層構造の管に
関し、より具体的には、例えば石油化学工業における炭
化水素類の熱分解・改質反応に使用される反応用管等に
おいて、高温の炭化水素類と接触する側の層を耐浸炭性
にすぐれる耐熱合金から形成した遠心鋳造管に関する。
(従来技術とその問題点) 例えば、石油化学工業における炭化水素類の熱分解・改
質反応は、高温の管の中にガス状の炭化水素を高圧にし
て通過させることにより行なわれる。従来、その反応器
を構成する反応用管の材料として、ASTM規格のHP
40材(0,4C−25Cr−35Ni−Fe)や、そ
の改良材(0,4C−25Cr−35Ni−Nb、W−
Fe)が使用されている。
しかし、このHP40材は、900〜1o5゜℃の温度
範囲で使用されるのが一般的であり、1100℃以上の
高温になると耐酸化性、クリープ破断強度及び耐浸炭性
が低下する。特に、耐浸炭性に関しては、1100℃を
超える温度域では、浸炭が加速される傾向にあり、特に
1200”C付近の高温では、浸炭の加速は著しく、材
質が劣化するという問題がある。一方、近年における操
業の高温化につれて、1100℃を超え1200℃付近
の温度でも操業されるようになってきており、これら高
温での耐浸炭性にすぐれた管が要請されている。
本発明は、かかる要請を満たした新規な遠心鋳造管を提
供するものである。
(技術的手段及び作用) 本発明にかかる遠心鋳造管は、炭化水素類と接触しない
第1の壁層をFe−Ni−Cr系耐熱合金から形成し、
炭化水素類と接触する第2の壁層を、C:0.05〜0
.6%、S i:4%以下、Mn:3%以下、P:0.
03%以下、S:0.03%以下、Cr:25%を超え
40%以下、Ni:35〜60%、Mo:4〜20%を
含有して残部実質的にFeから成る耐浸炭性にすぐれる
耐熱合金から形成したものである。なお、上記の「%」
はすべて重量「%」であり、以下の説明においても同じ
である。
また、第2の壁層を形成する耐熱合金は、Niの一部を
0.5%以上のCoで置換し、Ni+Co:35〜60
%を含有する成分組成とすることもできる。
更に又、第2の壁層を形成する耐熱合金は、Al:o、
02〜1.0%、Ti:0.02〜0.5%、Nb:5
%以下、W:5%以下、Ca:0.001〜0 。
5%、B:0.05%以下、Y:0.5%以下及びHf
:o、5%以下から成る群の中から選択されな成分を少
なくとも一種含むことができる。
本発明の遠心鋳造管は、1100℃を超え、特に115
0℃から1200℃までの温度域において、第2の壁層
は耐酸化性、クリープ破断強度等に関する所定の高温特
性を具備すると共に、管材料の表面に付着したカーボン
の内部への拡散を遅延させることにより優れた耐浸炭性
を備えるものである。
本発明にかかる遠心鋳造管の炭化水素類と接触する側の
第2の壁層を構成するの耐熱合金の成分について、詳し
く説明する。
C:  0.05〜0.6% Cは、合金の鋳造性を良好にするだけでなく、後記する
C「、Moと共に一次炭化物としてCr−Mo系炭化物
を形成し、高温強度、特にクリープ破断強度を高める作
用をする。このため、少なくとも0.05%を要する。
しかし、ctが過度に多くなると二次炭化物が過剰に析
出し、使用後の靭性低下が著しくなるほか、溶接性も悪
化するので0.6%を上限とする。
Si:  4%以下 Siは、溶製時の脱酸剤としての役割を有するほか、耐
浸炭性の改善に有効に作用する。特に耐浸炭性に関して
はSi量が多くなるほど有効であるが、過剰に加えると
溶接性が劣化するので4%以下とする。
Mn:  3%以下 Mnは、上記Siと同様に脱酸剤として作用するほか、
溶製中のイオウ(S)を固定し溶接性の向上に寄与する
。Mnが3%を超えると、それに対応する効果が得られ
ないので上限は3%にする。
Cr:  25%を超え40%以下 C「は、合金組織をオーステナイト化し、高温強度や耐
酸化性を高める効果を有する。その効果はCr量の増加
と共に高められるが、特に1200℃までの使用におけ
る強度及び耐酸化性を十分なものとするには25%を超
える量を含有する必要がある。一方、あまり多く含有す
ると使用後の靭性の低下を招くことがあるので上限は4
0%とする。
Ni:35〜60% Niは、オーステナイト組織を安定化させる作用があり
、カーボンの固溶量を低下させ、カーボンの材料内部へ
の侵入を抑制する。更に、耐酸化性及び高温強度を高め
るのにも有効であり、1200℃までの使用における耐
浸炭性を向上させ、かつ強度及び耐酸化性を十分なもの
とするには35〜60%が適当である。
M o :4〜20% Moは、耐浸炭性の向上に有効な元素である。
特に材料表面から内面へとCが拡散するのを抑制する作
用があり、この効果を発揮させるには4%以上含む必要
がある。しかし、20%を越えても増加量に対応する効
果が得られないので上限は20%にする。
P 、S :0.03%以下    ・P、Sは上記の
耐熱合金にとって不純物元素であり、強度への影響を避
けるため、夫々0.03%を上限とする。なお、合金の
溶製時に不可避的に混入するその他不純物であっても、
この種の合金に通常許容される範囲であれば存在しても
構わない。
本発明にかかる遠心鋳造管の炭化水素類と接触する側の
壁層を形成する耐熱合金は上記の成分元素を含有し、残
部は不可避的に混入する不純物元素及びFeから成る。
ところで、当該耐熱合金にあっては、必要に応じて上記
の成分元素の一部を、以下に記載する成分元素の一種又
は2種以上と置換することもできる。
Co:  0.5%以上、且つNiとのトータル量で3
5〜60% Coは、Niと同様、オーステナイト組織を安定化させ
る効果がある。また、耐酸化性及び高温強度についても
Niと同等若しくはそれ以上の作用があり、この効果は
N1との相乗作用によって高められる。従って、特に高
温強度を高める必要がある場合、0.5%以上のCoを
含むことが望ましい、但し、COを含む場合でも、Co
は本来的にNiと同じオーステナイト生成元素であるた
め、その含有量は他の元素とのバランスを考慮し、Ni
+Coにて35〜60%にする。
Al:  0.02〜1.0% A1は、耐浸炭性の向上に有効な元素である。
即ち、材料が高温に加熱されたとき、材料表面にA1酸
化物が形成され、この酸化物によってCの拡散が抑制さ
れるからである。そのため、少なくとも0.02%含む
のが望ましい。しかし、Alを多量に含有すると却って
室温における延性の低下を招く。従って、上限は1.0
%に規定する。
Ti:  0.02〜0.5% Tiは、クリープ破断強度を向上させるのに有効であり
、A1との相乗効果によって耐浸炭性を強化する。この
効果を発揮するため、その含有量は0.02%以上とす
る。しかし、多量に含有すると、析出物の粗大化、酸化
物系介在物量の増加を招き、強度が低下するのでその上
限は0.5%にする。
W: 5%以下 Wは、固溶したWがCの拡散を抑制する作用があり、耐
浸炭性の向上に有効である。しかし、含有量が多くなる
と使用後の延性を損なうことになるので、その上限は5
%にする。
Ca:  0.OO1〜0.5% Caは、材料が高温に加熱されると材料表面に酸化物を
形成し、Cが材料の内部に拡散するのを抑制する作用が
あり、耐浸炭性の向上に寄与する。
そのため、0.001%以上含有させるが、あまりに多
く含有すると溶接性その他の材料特性を損なうのでその
上限は0.5%に規定する。
B:  0.05%以下 Bは、結晶粒界を強化し、クリープ破断強度の向上に寄
与する。しかし、あまりに多く含有すると溶接性その他
の材料、特性を損なうため、上限は0.05%に規定す
る。
Y:  0.5%以下 Yは、耐浸炭性の向上に寄与する。その効果を発揮させ
るため、最大0.5%を含有させることができる。
Hf:  0.5%以下 Hfは、Yと同様、耐浸炭性の向上に寄与し、その効果
を発揮させるために最大0.5%を含めることができる
ところで、二層構造の鋳造管は、第1の壁層(1)と第
2の壁層(2〉とから構成される。二層構造とする理由
は、上記の耐浸炭性にすぐれる耐熱合金だけから成る単
層管とした場合、当該合金はMo、N:等を多く含むた
め経済的に不利だからである。
内側面が炭化水素類と接触する反応域となる場合は、第
1図に示す如く、管の内側に前述の耐浸炭性にすぐれる
耐熱合金から成る第2の壁層(2)を形成し、管の外側
に従来合金であるFe−Ni−Cr系耐熱合金から成る
第1の壁層(1)を形成する。一方、外側面が炭化水素
類と接触する反応域となる場合、第2図に示す如く、管
の外側に第2の壁層(2)を形成し、管の内側に第1の
壁層(1)を形成する。
本発明の鋳造管は遠心力鋳造法により製造される。例え
ば、第1図の実施例の場合、第1の壁層の耐熱合金溶湯
を用いて所望の層厚を有する外側層を鋳造し、その内壁
面が凝固した直後に第2の壁層の耐熱合金溶湯を鋳込み
、所望の層厚の内側層を鋳造し、そのまま鋳型の回転を
続行して凝固を完了させればよい、これによって、内側
層と外側層とが、境界部で層厚の薄い融合層(3)を介
して冶金学的に一体結合した二層積層管を得ることがで
きる。なお、第2の壁層は約21程度の厚さにすること
によって、十分な耐浸炭性を確保することができる。
次に、実施例を挙げて本発明にかかる遠心鋳造管の耐浸
炭性の向上効果を具体的に説明する。
(実施例) 遠心鋳造法により、単層又は二層の管を、合金の成分組
成を変えて、合計4種類(1,n、I[[。
■)製造した。製造した供試管のサイズは、外径140
+*+* x内径106111TIl x長さ500m
mである。なお、二層管の場合、内側層の厚みは約21
である。
各供試管の化学成分を第1表に示す。
各供試管を固体浸炭剤(デグサKG30)中、温度12
00℃にて150時間保持した。耐浸炭性の評価は、管
の内側表面から0.5M−ピッチにて41まで削り取り
、削り取る毎にその位置における炭素増加量(未浸炭の
試験片と浸炭後の試験片との比較において求める)を求
めた。0.5+smピッチで4+++mまでの8位置に
おけるC増加量を夫々測定し、各位置におけるC増加量
をトータルした結果を第2表に示す。
(以下余白) 第2表 前記第1表において、供試管I及び■は、本発明の二層
鋳造管であり、供試管■及び■は従来の単層管である。
なお、耐熱合金の種類の欄の中で、■は先に詳しく説明
した耐浸炭性にすぐれる耐熱合金、■はSi含有量の多
いHP材(ASTM規格)であり、■はNb、W及びM
oを含むHP改良材である。第2表の結果から明らかな
如く、本発明の鋳造管は、従来の単層管より、すぐれた
耐浸炭性を備えていることがわかる。更に、材料表面か
ら内部にかけてCが増加していく状態をより一層わかり
やすく説明するため、内側表面から0.51Iaピツチ
の位置における夫々のC増加量を第3図に示す。第3図
の結果から、明らかな如く、例えば供試管■及び■は、
管の内面近傍(深さ0 、5 mm)におけるCの増加
量が約1.8〜1.9%と高く、内側表面から約31の
深さにおいても約1.0%を超えるCの増加が生じてい
る。これに対し、供試管■及び■の本発明の鋳造管のC
の増加は、表  ゛面近傍においても約0.8%より少
なく、極めて軽微である。
(発明の効果) 本発明の二層遠心鋳造管は、1100℃を超え1150
℃乃至1200℃付近における高温域において炭化水素
類と接触する側の部分が優れた耐浸炭性を備えている。
また、耐浸炭性が必要な箇所だけを第2の壁層として薄
く形成することにしたから、高価なMo、Ni等の使用
量を少なくすることができて経済的である。更に、これ
らの高温域において優れた耐酸化性及びクリープ破断強
度を具備する。従って、本発明の遠心鋳造管は、石油化
学工業におけるクラッキングチューブやリフォーミング
チューブに好適であり、更には鉄鋼熱処理炉のラジアン
トチューブ等にも用いることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1の壁層が外側、第2の壁層が内側にある場
合における、本発明の鋳造管の断面図;第2図は第1の
壁層が内側、第2の壁層が外側にある場合における、本
発明の鋳造管の断面図;及び第3図は第1図の実施例に
おいて、供試管の内側表面から内部への浸炭によるCの
増加量を示すグラフである。 (1)、、、第1の壁層   (2) 、 、 、第2
の壁層管内壁面からの’IEIJ(閾)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Fe−Ni−Crに系耐熱合金から形成された第
    1の壁層と、重量%にて、C:0.05〜0.6%、S
    i:4%以下、Mn:3%以下、P:0.03%以下、
    S:0.03%以下、Cr:25%を超え40%以下、
    Ni:35〜60%、Mo:4〜20%を含有して残部
    実質的にFeからなる成る耐浸炭性にすぐれる耐熱合金
    から形成された第2の壁層から構成されることを特徴と
    する二層遠心鋳造管。
  2. (2)第2の壁層に含まれるNiの一部は0.5%以上
    のCoで置換され、Ni+Coは35〜60%である特
    許請求の範囲第1項に記載の管。
  3. (3)第2の壁層を形成する耐熱合金は、Al:0.0
    2〜1.0%、Ti:0.02〜0.5%、W:5%以
    下、Ca:0.001〜0.5%、B:0.05%以下
    、Y:0.5%以下及びHf:0.5%以下から成る群
    の中から選択された成分を少なくとも一種含んでいる特
    許請求の範囲第1項又は第2項に記載の管。
  4. (4)第1の壁層は管の外側面に、第2の壁層は管の内
    側面に形成される特許請求の範囲第1項乃至第3項の何
    れかに記載の管。
  5. (5)第1の壁層は管の内側面に、第2の壁層は管の外
    側面に形成される特許請求の範囲第1項乃至第3項の何
    れかに記載の管。
JP31369987A 1987-12-10 1987-12-10 二層遠心鋳造管 Pending JPH01153887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31369987A JPH01153887A (ja) 1987-12-10 1987-12-10 二層遠心鋳造管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31369987A JPH01153887A (ja) 1987-12-10 1987-12-10 二層遠心鋳造管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01153887A true JPH01153887A (ja) 1989-06-16

Family

ID=18044452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31369987A Pending JPH01153887A (ja) 1987-12-10 1987-12-10 二層遠心鋳造管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01153887A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1709320A2 (de) * 2004-01-26 2006-10-11 SchmitterGroup AG Hochdruck-speicherleitung mit gussaussenmantel f r common-ra il
EP3239311A4 (en) * 2014-12-26 2018-06-20 Kubota Corporation Heat-resistant pipe having alumina barrier layer

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6417806A (en) * 1987-07-14 1989-01-20 Sumitomo Metal Ind Stuck double tubes for boiler

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6417806A (en) * 1987-07-14 1989-01-20 Sumitomo Metal Ind Stuck double tubes for boiler

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1709320A2 (de) * 2004-01-26 2006-10-11 SchmitterGroup AG Hochdruck-speicherleitung mit gussaussenmantel f r common-ra il
EP3239311A4 (en) * 2014-12-26 2018-06-20 Kubota Corporation Heat-resistant pipe having alumina barrier layer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7732733B2 (en) Ferritic stainless steel welding wire and manufacturing method thereof
US3596053A (en) Consumable welding rod for welding chromium steels and the resultant welds
JPH0456105B2 (ja)
JPS6344814B2 (ja)
JPH02267240A (ja) 耐熱合金
JPH01153887A (ja) 二層遠心鋳造管
JPH01152245A (ja) 耐浸炭性にすぐれる耐熱合金
JPS61177352A (ja) 石油化学工業反応管用耐熱鋳鋼
JPH01152246A (ja) 二層遠心鋳造管
JP3422803B2 (ja) Cr−Ni系耐熱鋼
JPS5935424B2 (ja) 耐熱鋳鋼
US5866068A (en) Heat-resistant alloy
JPS5935425B2 (ja) 耐熱鋳鋼
JPH05195161A (ja) 耐浸炭性にすぐれた二層耐熱鋼管
JPH05195138A (ja) すぐれた耐浸炭性と高温低応力条件下における高いクリープ破断強度を備える耐熱合金
JPS6138256B2 (ja)
JPS5914538B2 (ja) 応力除去焼なまし割れ感受性の低い鋼
JPH046242A (ja) 耐熱鋳鋼
JPH07233446A (ja) 耐浸炭性耐熱鋳造合金鋼
JPH01152238A (ja) 耐浸炭性にすぐれる耐熱合金
JPH07258780A (ja) 耐浸炭性に優れた耐熱合金
JPH07258782A (ja) 耐浸炭性に優れた耐熱合金
JPH07258783A (ja) 耐浸炭性に優れた耐熱合金
JPS596910B2 (ja) 耐熱鋳鋼
JPH0593240A (ja) 炭化水素類の熱分解・改質反応用管