JPH0115268B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0115268B2
JPH0115268B2 JP57066029A JP6602982A JPH0115268B2 JP H0115268 B2 JPH0115268 B2 JP H0115268B2 JP 57066029 A JP57066029 A JP 57066029A JP 6602982 A JP6602982 A JP 6602982A JP H0115268 B2 JPH0115268 B2 JP H0115268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aspartame
powder
granules
excipient
physical properties
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57066029A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58183066A (ja
Inventor
Toshuki Ozawa
Susumu Tsujimoto
Yoshinobu Uchida
Katsumi Sugyama
Masayoshi Naruse
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP57066029A priority Critical patent/JPS58183066A/ja
Publication of JPS58183066A publication Critical patent/JPS58183066A/ja
Publication of JPH0115268B2 publication Critical patent/JPH0115268B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、高嵩密度でとり扱い性にすぐれたジ
ペプチド甘味料顆粒の製造法に関する。 α−L−アスパルチル−L−フエニルアラニン
メチルエステル(以下、アスパルテームと記載す
る)は、良質な甘味質と蔗糖の約200倍の甘味力
を有することから種々の食品への利用が期待され
る低カロリー甘味料であるが、原末のままで使用
する場合において屡々アスパルテーム固有の物性
に起因した幾つかの問題が生じてとり扱い難いこ
とが指摘されている。 たとえば、アスパルテームは一般に針状の微細
な結晶であるため比容が大きく飛散し易い粉体特
性を有している。そのためとり扱い作業中に飛散
して作業環境を悪化するおそれがあると共に、飛
散によるロスを生じ易い。 また、アスパルテームの帯静電特性により、装
置壁に付着を生じ、付着ロスがあると共に、ブリ
ツジを形成し易く、他の原料との混合がスムース
に行われなかつたり、装置の目詰りを生じる場合
があり、混合作業、計量充填作業等で支障をきた
し易く、均一な製品も得られ難い。一旦、賦形剤
等と均一な混合状態にした場合でも流通乃至は保
存中にアスパルテーム同志で再凝集し易く、その
ため分級が生じて不均一状態となり、同時に流動
性も失われる傾向にある。 またさらに、アスパルテームは吸湿潮解し難い
メリツトを有する反面、水に対する分散性、溶解
性が悪いデメリツトも有している。種々の食品へ
の利用において、水に溶解する時にままこが発生
した溶解操作が困難で時間がかかつてしまつたり
とか発泡現象が併つたりするのは食品加工上大き
なマイナスである。 こうしたアスパルテームの物性を改善しようと
して従来、種々の方法が試みられている。代表的
な例としては、アスパルテームを単独で又は賦形
剤と共に予め水溶液化し、乃至はスラリー化した
後乾燥する方法が挙げられる。この方法は、アス
パルテームの分散性、溶解性を改善し、均一なア
スパルテーム製剤が得られる点で有効であるが、
反面、溶解性、分散性の悪いジペプチド甘味料を
一旦水に溶解し、又はスラリー化するために、操
作上の困難は避けられず、アスパルテームが溶解
時発泡現象を生じる等、工程上多くのトラブルを
生じること、更には、乾燥工程で、熱によりジペ
プチド甘味料が分解し、無毒で全く安全ではある
が甘味のないジケトピペラジン誘導体になり、甘
味ロスを生ずることなどが予想される。加えて、
比較的多量の水を蒸発する必要があり、エネルギ
ー的にも不利で、コスト面でもそれなりの負担を
負わざるを得ない。このため、特に、加工食品
(含調味料、甘味料、飲料)の製造プロセスで、
いわゆる前処理として、上記のようなアスパルテ
ームの物性改善処理を採用することは、工程管理
上及びエネルギー・コスト上、有利なものとは言
えない。 一方、アスパルテームの有する機能として高嵩
密度及び低カロリーで食品に対する甘味付与を行
う点が挙げられるが、多量の賦形剤を併用する場
合、このような機能が損われる。また、賦形剤分
だけ包材コストもかさみ、賦形剤の種類によつて
は、甘味質に影響したり、褐変を生じることも考
えられる。 このように、アスパルテームを低コストで、複
雑な工程管理を伴わずに、高嵩密度を維持したま
ま、とり扱い易い物性を改善する方法に対する要
請が存在するが、この要請を十分に満足するアス
パルテームの物性改善に対する試みは未だ知られ
ていない状況にある。 本発明者らは、このような現状に鑑み、高嵩密
度でとり扱い性に優れたアスパルテームを取得す
る方法につき鋭意検討を重ねた結果、アスパルテ
ームを粉末状のまま圧ぺん造粒することにより、
上記要請を十分満足するアスパルテーム顆粒が得
られるとの知見に至り、本発明を完成したもので
ある。 すなわち、本発明は、アスパルテームを単独で
又は該アスパルテームと同量以下の賦形剤と共に
圧ぺんした後、解砕することを特徴とするジペプ
チド甘味料顆粒の製造法である。 本発明では粉末状のアスパルテームを使用す
る。粉末状であれば、その粒度は特に限定されな
いが、具体的には3〜200μ程度が一般的である。 賦形剤を併用する場合、アスパルテームと同量
以下とする。賦形剤の量が増加すると、高甘味度
で低コストのアスパルテーム顆粒は得られなくな
る。賦形剤の種類は、蔗糖、乳糖、果糖その他の
糖、ソルビトール、マルチトール、キシリトール
その他の糖アルコール、デキストリン、可溶性で
ん粉その他の化工でん粉、ガム質、マンナン、ペ
クチン、アルギン酸その他の多糖類、ゼラチン、
低分子量ポリペプチドその他の蛋白質、炭酸カル
シウム、リン酸カルシウムその他の塩、クエン
酸、リンゴ酸、フマール酸その他の酸、ビタミ
ン、油脂などで、粉末状のものであれば、その種
類は問わない。従つて、液状、ゲル状その他で、
粉末状でないものの場合、予め粉末状に処理して
から使用するようにする。賦形剤の種類は1種類
でも2種類以上を組合せたものでもよい。賦形剤
の粒度は、特に限定されるものではないがアスパ
ルテームと賦形剤とが均一に混合可能な粒度であ
ることが望ましい。 アスパルテームを単独で又は賦形剤と混合して
圧ぺんする。圧ぺんに際しては、アスパルテーム
及び/又は賦形剤は乾燥したままで又は調湿処理
をするか、少量の結合剤を添加してから圧縮成型
する。 結合剤は、水、アルコールあるいはデキストリ
ン、ゼラチン、糖類の水溶液その他常用の結合剤
であり、添加量は粉体原料に対し1〜3%程度で
ある。 しかし、圧ぺんの際に調湿処理したり結合剤を
添加した場合は含水量によつては解砕後に乾燥が
必要となるので、それらは圧縮成型性を効果的に
するための最少量の処理・添加量であることが望
ましい。 また必要に応じて滑決剤としてステアリン酸マ
グネシウム、無水ケイ酸、ケイ酸アルミニウム、
バリン、ロイシン、イソロイシン、CMC、CMC
−Caおよび結晶セルロース等を0.2〜4%加え圧
縮時のシーラーへの付着を防止する。 圧ぺん造粒の方法は、タブレツテイング、ブリ
ケツテイング、コンパクテイングの常法の圧縮造
粒法に従つて行えば良い。 圧縮圧力等圧ぺん条件は特に限定されるもので
はないが、目的、用途及び賦形剤の種類によつて
は適当な条件を選定すれば粉体物性、溶解性を調
整することができる。 上記で得られた圧ぺん品(タブレツト、ブリケ
ツト、シート状等種々の成形物)をピンミルその
他の粉砕機により、所望の粒度、好ましくは300
〜1500μに解砕して顆粒化する。 本発明方法によれば、粉体原料をそのまま使用
でき、更に、結合剤の使用は省略乃至は最小限に
とどめることが可能なため、(1)熱及び水分の存在
によるアスパルテームの分解が防止され、(2)造粒
後の乾燥工程が省略できるためエネルギー・コス
ト面でも節減でき、(3)押出し造粒法の場合のよう
にウエツト状態での滞留時間が長いことによる微
生物上の心配も少なく、(4)アスパルテーム、賦形
剤を水溶液化乃至はスラリー化せず、乾燥工程も
不要なため、工程がシンプルで、トラブルの発生
も少ない等のメリツトを生じる他、得られる顆粒
は高嵩密度で顆粒強度が高く、しかもアスパルテ
ーム原末そのものをとり扱う上での重要な問題点
である、流動性、分散性並びに溶解性が改善でき
るため、アスパルテームのとり扱い性向上に大き
く寄与するものである。 以下、実施例により、本発明を更に説明する。 実施例 1 真空乾燥後、粉砕処理したアスパルテーム粉末
(水分4.7%、静比容5.5c.c./g、密比容2.9c.c./g

を「ローラーコンパクター」(フロイン産業製TF
−MINI型、スクリユーx型、ロールS型、スク
リユー15rpm、ロール3RPMにより、圧力0.66t/
cm〜0.94t/cmで圧縮成型し、圧ぺんフレークを
得た。このフレークをスピードミルで解砕し、製
粒機(「オシレーター」16メツシユスクリーン)
により製粒して、第1表に示す粒度及び比容のア
スパルテーム顆粒を得た。
【表】 得られた顆粒及び対照としてアスパルテーム粉
末を用いて粉体物性及び水に対する分散性・溶解
性を調べた。 粉体物性は、飛散性と帯電性について簡便な方
法を用いて比較試験した。飛散性は直径12cmのガ
ラス製シリンダーに試料50gを投入し、そのシリ
ンダーの底部から計器用エアー(2Kg/cm2)を2
秒間吹き入れた時の試料の飛散状態をみた。帯電
性は、幅10cm、長さ14cmのチヤツク付ビニール袋
に10gの試料を入れてチヤツクを締め軽くシエイ
クし袋内面への帯電による付着性を調べた。 分散性溶解度については1ビーカーに500ml
の水を張り、マグネチツクスターラーで一定速度
で撹拌しながら試料2.5gを投入し溶解時間を測
定した。分散性は肉眼により水に対するヌレ状
態、分散状態を観察した。結果を第2表に示す。
【表】 実施例 2 実施例1の場合と同様にして得られたアスパル
テーム粉末とデキストリンを1:0.3の重量比で
リボンミキサーにより均一混合した後、ローラー
コンパクターにより0.75t/cmの圧力で圧縮成型
し実施例1の場合と同様にスピードミルで解砕・
製粒してアスパルテーム顆粒を得た(実験区)。 こうして得られたアスパルテーム顆粒とアスパ
ルテーム単独で同一条件により圧扁・解砕・製粒
したもの(対照区)の粉体物性及び溶解性を実施
例1の場合と同様にして調べた。すなわち、少量
のデキストリンとの顆粒混合物とした方が溶解速
度が更に改善できた。結果を第3表に示す。
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 α−L−アスパルチル−L−フエニルアラニ
    ンメチルエステルを単独で又は該エステルと同量
    以下の賦形剤と共に圧ぺんした後、解砕すること
    を特徴とするジペプチド甘味料顆粒の製造法。
JP57066029A 1982-04-20 1982-04-20 ジペプチド甘味料顆粒の製造法 Granted JPS58183066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57066029A JPS58183066A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 ジペプチド甘味料顆粒の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57066029A JPS58183066A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 ジペプチド甘味料顆粒の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58183066A JPS58183066A (ja) 1983-10-26
JPH0115268B2 true JPH0115268B2 (ja) 1989-03-16

Family

ID=13304066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57066029A Granted JPS58183066A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 ジペプチド甘味料顆粒の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58183066A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60192571A (ja) * 1984-03-12 1985-10-01 Ajinomoto Co Inc ビタミン類強化組成物
US5175009A (en) * 1991-10-17 1992-12-29 Wm. Wrigley Jr. Company Stabilized chewing gum containing acidified humectant

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5642560A (en) * 1979-09-17 1981-04-20 Maruzen Kasei Kk Preparation of water-soluble solid material of sweetener

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5642560A (en) * 1979-09-17 1981-04-20 Maruzen Kasei Kk Preparation of water-soluble solid material of sweetener

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58183066A (ja) 1983-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1042963B1 (en) Granular sweetener
US4013775A (en) Process for preparing a sugar tablet
EP0119837B1 (en) Dipeptide crystals, a process for their production, tablets containing the dipeptide crystals and a process for the production thereof
ZA200509455B (en) Granulated sucralose product
JP6997878B2 (ja) ゲル製品の速溶性ブロックおよびその調製方法
WO1997006808A1 (en) Combination osmotic and bulk forming laxatives
JPH0115268B2 (ja)
EP0329977B1 (en) A xylitol-based binding and diluting agent and a process for the production thereof
JPH0412105B2 (ja)
JPH0520076B2 (ja)
JPH04318001A (ja) 結合性、崩壊性に優れる加工澱粉
JPH10306048A (ja) エリスリトール結晶及びその製造方法
JP2001224400A (ja) 粉末形態のデキストロース水和物及びその調製方法
US4863709A (en) Calcium hypochlorite composition and process for preparation thereof
AU2017222125B2 (en) Glycine particles
JPH01243962A (ja) ジペプチド甘味料顆粒
JPH0474361B2 (ja)
JPS6360978B2 (ja)
JPH0242465B2 (ja)
JPS5890519A (ja) 顆粒状水溶性セルロ−ス誘導体の製法
CN116762943A (zh) 一种蔗糖辅料及其制备方法
US3164479A (en) Manufacture of meat-curing salt composition
JPH02157041A (ja) 吸湿性物質含有粉末の製造法
JPH05316993A (ja) 物性の改善されたジペプチド甘味料顆粒
JPS5928500A (ja) 砂糖含有製品