JPH01152189A - 接触水素化脱ロウ法 - Google Patents

接触水素化脱ロウ法

Info

Publication number
JPH01152189A
JPH01152189A JP63267007A JP26700788A JPH01152189A JP H01152189 A JPH01152189 A JP H01152189A JP 63267007 A JP63267007 A JP 63267007A JP 26700788 A JP26700788 A JP 26700788A JP H01152189 A JPH01152189 A JP H01152189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zeolite
zsm
oxide
low
combined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63267007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2609467B2 (ja
Inventor
Robert Peter Absil
ロバート・ピーター・アブシル
James Clarke Vartuli
ジェイムズ・クラーク・バーチュリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Oil Corp
Original Assignee
Mobil Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mobil Oil Corp filed Critical Mobil Oil Corp
Publication of JPH01152189A publication Critical patent/JPH01152189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2609467B2 publication Critical patent/JP2609467B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/65Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the ferrierite type, e.g. types ZSM-21, ZSM-35 or ZSM-38, as exemplified by patent documents US4046859, US4016245 and US4046859, respectively
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/58Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins
    • C10G45/60Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins characterised by the catalyst used
    • C10G45/64Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins characterised by the catalyst used containing crystalline alumino-silicates, e.g. molecular sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/20After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements in the catalyst composition comprising the molecular sieve, but not specially in or on the molecular sieve itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/26After treatment, characterised by the effect to be obtained to stabilize the total catalyst structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/42Addition of matrix or binder particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、高粘度指数(V、1.)の潤滑油を得るだめ
の含ロウ炭化水素油の接触水素化脱ロウ法に関する。本
発明は、特に、低酸性耐熱性酸化物結合中間孔ゼオライ
ト、例えばシリカ結合ZSM−5またはシリカ結合ZS
M−35を用いて含ロウ留出潤滑油を接触水素化脱ロウ
して低流動点かつ高粘度指数(V、1.)の潤滑油を得
る方法に関する。[従来の技術1 様々な環境において効果的に機能する種々の潤滑油を得
るための適当な原油の精製法は、高度に発達し、複雑な
技術となっている。精製に関する総括的な原理は質的に
は理解されるが、この技術には、かなりの精製実地経験
を要する量的不確定性の問題がある。これら量的不確定
性の原因は、潤滑油の分子組成の複雑さである。大部分
の潤滑油が約232°0(450°F)より高温で沸騰
する石油フラクション系であるので、炭化水素成分の分
子量は高く、これらの成分は考えられるほとんど全ての
構造を示す。この複雑さとその結果については、例えば
、ネルソン(W、L 、Ne1son)、[ペトロリア
ム・リファイナリー・エンジニアリング(Petrol
eum Refinery Engineering)
 J、(マグロ−・ヒル・ブック・カンパニー・インコ
ーホレーテッド(McGraw Hill Book 
Company、■nc、)、ニューヨーク州ニューヨ
ーク市、1958年〕 (第4版)のような良く知られ
た論文が参照できる。
通常、潤滑油精製における基本的前提は、経験または分
析により示されるように、適当な原油が、例えば適当な
粘度、酸化安定性および低温における流動性の維持のよ
うな所定の特性傾向を有する多量の潤滑油原料を含有す
ることである。この潤滑油原料を単離するための精製方
法は、不必要な成分を除去する一連の削減的(subt
ract 1ve)装置操作からなる。これらの装置操
作の最も重要なことは、全ての分離フラクションを再度
組合せると原油が再製造されるという意味において基本
的に物理的分離方法である、蒸留、溶媒精製、および脱
ロウを含む。
精製した潤滑油原料はそのまま潤滑油として使用し、ま
たは異なる特性を有する別の精製潤滑油原料とブレンド
することができる。あるいは、精製した潤滑油原料を、
潤滑油として使用する前に、例えば酸化防止剤、極圧添
加剤および粘度指数向上剤として作用する一種またはそ
れ以上の添加剤と混合することができる。
高品質留出潤滑油原料を調製するために、最近のブラク
ティスにおいては、第1工程として、適当な原油からの
常圧塔残油を減圧蒸留する。この工程により、約232
°0(450°F)〜566’0(1050°F)で沸
騰する一種またはそれ以上の原料油が提供される。好適
な沸点範囲の原料を調製した後、それを、芳香族炭化水
素に選択的で好ましくない成分を除去する溶媒、例えば
フルフラール、フェノール、スルファランまたはクロレ
ックスを用いて抽出する。次に、例えばメチルエチルケ
トンとトルエンのブレンドのような溶媒と混合すること
により、溶媒精製からの抽残油を脱ロウする。混合物を
冷却して、パラフィンロウを結晶化させ、抽残油から分
離する。充分な量のロウを除去して、抽残油に所望の流
動点を付与する。 要すれば、窒素および硫黄含量を減
少させ、または潤滑油原料の色を改善するために、水素
化仕上またはクレーパーコレイションのような他の方法
を使用することができる。
粘度指数(V、1.)は、高範囲の温度にさらされる自
動車および飛行機エンジンにおいて使用される留分潤滑
油の質についてのかなり重要なパラメーターである。こ
の指数は、温度に対する粘度の変化率を示す。高粘度指
数100は油が低温において粘性を帯びず、または高温
においてさらさらしていることを示す。54°0(13
0°F)および38℃(100°F)でセイボルト・ユ
ニバーサル粘度を測り相関関係をみることにより、油の
粘度指数(v、r、)測定が行われる。本発明の目的に
おいて、粘度指数(V、1.)といった場合は、AST
M(ペンシルバニア州、フィラデルフィア、レイス(R
ace)ストリート1916番地)により発行されたA
STM (D567)の粘度指数表または相当するもの
に表わされた粘度指数を示す。
経験により、一般的に「ナフテン系」原油と呼んでいる
ようなパラフィン貧有原油からは粘度指数が約40を越
える精製原料を殆どまたは全く得られないので、高粘度
指数の自動車および飛行機油を調製するために、精製業
者は通常、パラフィン性炭化水素を比較的多量に含有す
る原油を選択する。しかしながら、高粘度指数曲用の適
当な原料油も、高流動点の溶媒精製潤滑油原料となるロ
ウの実質量を含有する。すなわち、一般的に、許容でき
る高粘度指数の原料を調製するための原油精製は、通常
、流動点を下げるための脱ロウを含む。
近年、接触技術が石油の脱ロウに利用できるようになっ
た。接触膜ロウは、削減的であるが、従来技術の脱ロウ
方法とは異なり、物理的方法ではなく、むしろ直鎖状お
よび他のロウ状パラフィンの非ロウ物質への転化に依存
する。しかしながら、この方法は、密封性ロウの少なく
とも幾分かの損失が固有のものであっても、より経済的
であり産業的に興味深いものである。接触膜ロウに商業
的興味が示されるのは、低流動点潤滑油を製造するため
のより効率的な精製方法が必要であることの証拠である
米国再発行特許第28.398号は、ゼオライトZSM
−5を含んでなる触媒を用いた接触膜ロウ法を記載して
いる。接触水素化仕上と組み合わせた方法が、米国特許
第3.894,938号に記載されている。米国特許第
3.755.138号は、ある程度溶媒脱ロウして潤滑
油原料から高品質ロウを除去し、次に特定の流動点を得
るために接触膜ロウする方法を記載している。米国特許
第4゜222.855号は、ZSM−233よびZSM
−35を含む特殊なゼオライトを用いて、低流動点かつ
高粘度指数の潤滑油を製造する脱ロウ方法を記載してい
る。
米国特許第4.247.388号は、特定の活性を有す
るZSM−5型のゼオライトを用いた脱ロウ方法を記載
している。
米国特許第4.372.839号は、ZSM−5とZS
M−35のような二つの異なるゼオライトを用いた接触
膜ロウ法を記載している。
米国特許第4.582.815号は、他の高シリカゼオ
ライトと比べて圧縮強さの向上したシリカ結合ゼオライ
トを調製する方法を記載している。
この方法によれば、シリカと、ゼオライト(例えば、Z
SM−4(オメガ)、ZSM−5、ZSM−1l、ZS
M−12、ZSM−23、ZSM−35、ZSM−38
、ZSM−48、ベータ、X1Y、L、フェリエライト
、モルデナイト、ダチアルダイト、クリノプチロライト
、オフレタイト、エリオナイト、ダメリナイト、チャバ
ザイト等)との混合物を、水および、押出助剤としての
水酸化ナトリウムのようなアルカリ金属塩基またはアル
カリ金属炭酸塩、ホウ酸塩、燐酸塩、硅酸塩のような塩
基性塩と混合し、混和し、押出し、押出物を乾燥する。
前記ゼオライトのような珪素物質の表面上のシラノール
基中の水素をアルカリ金属と置換することにより圧縮強
さが向上すると考えられる。得られた押出物は、酸処理
に耐える優れた圧縮強さと充分な一体性を有し、スチー
ミング、酸抽出または焼成することができるようである
押出助剤のアルカリ金属が押出物中に捕捉されるのを避
けるために、通常、1M硝酸アンモニウム溶液中希硝酸
を用いて、酸性条件下での交換によりアルカリ金属を除
去する。米国特許第4.582.815号のシリカ結合
ゼオライト触媒が、水素化クラッキング、異性化、水素
化、脱水、重合、改質、接触クラッキングおよび接触水
素クラッキングを含む様々な炭化水素転化において有用
であると示されている。
1987年5月1日出願の米国特許出願第44゜639
号に記載されている低酸性耐熱性酸化物結合ゼオライト
触媒組成物の調製法において、ZSM−5(ZSM−3
5も挙げられる)のような中間孔ゼオライト、水および
低酸性耐熱性酸化物バインダー、例えばシリカの均質混
合物で、少なくとも押出促進量のコロイド状バインダー
を含有し、実質的にアルカリ金属塩基及び/又は塩基性
塩を添加していない混合物が、押出可能な塊として形成
され、塊を押出し、押出物を乾燥し焼成する。
得られる触媒は、前記米国特許第4.582.815号
に記載されているのと同じ種類の炭化水素転化法におい
て有用であると開示されている。米国特許出願筒44.
639号には、低酸性耐熱性酸化物結合中間孔ゼオライ
ト触媒組成物が、同じアルミナ結合ゼオライトと比べて
接触脱ロウ法において向上した活性および安定性を示す
ことは確認または評価されていない。
米国特許出願筒44,639号に開示された方法により
低酸性耐熱性酸化物バインダーと結合した中間孔ゼオラ
イトは、含ロウ炭化水素油の接触水素化脱ロウに使用す
ると、そのような方法において、アルミナのような酸性
バインダーと複合した同じ種類のゼオライトと比べて非
常に向上した活性および安定性を示すことがわかった。
E発明の開示] すなわち、本発明の方法によれば、高粘度指数の潤滑油
を得るための含ロウ炭化水素フラクションの接触水素化
腕ロウ法が提供され、その方法は、接触水素化脱ロウ条
件下に約232°C(450°F)〜約566°C!(
1050°F)で沸騰するフラクションを、水素化/脱
水金属成分の存在または不存在下に少なくとも押出促進
量のコロイド状耐熱性酸化物を用いて調製された低酸性
耐熱性酸化物結合中間孔ゼオライト脱ロウ触媒に接触さ
せて、高粘度指数の潤滑油を提供することからなる。
本発明の水素化脱ロウ法において用いる触媒組成物の中
間孔ゼオライト成分は、約5人より大きな孔径および約
1−12の拘束指数を有する。拘束指数は、ゼオライト
の孔構造への物質の侵入および脱離を拘束する能力を特
徴付ける当技術分野で理解されている手段である。拘束
指数の意味およびその決定方法の詳細な説明として、上
記米国特許第4.247.388号が参照できる。この
種のゼオライトは、天然物、合成物またはそれらの混合
物であり得る。有用なゼオライトの代表例は、ゼオライ
トzSM−5(米国特許第3.702.886号:再発
行特許環29.948号)、ゼオライトZSM−11(
米国特許第3.709.979号)、ゼオライトZSM
−12(米国特許第3゜832.449号)、ゼオライ
トZSM−22(ヨーロッパ特許出願第102.716
号)、ゼオライトZSM−23(米国特許第4.076
.842号)およびZSM−35(米国特許第4.01
6゜245号)である。これらのうちZSM−35が好
ましい。
ここで用いるゼオライトと結合した最初のカチオンは、
当技術分野において良く知られた技術により、多くの種
類の他のカチオンで置換することができる。典型的な置
換カチオンは水素、アンモニウムおよび金属カチオン、
ならびにそれらの混合物を含む。置換金属カチオンの中
でも特に好ましいのは、希土類金属、マンガン、カルシ
ウム、および周期表の第■属の金属、例えば亜鉛、周期
表の第■属の金属、例えばニッケル、白金およびパラジ
ウムのような金属のカチオンである。
典型的なイオン交換技術は、特定のゼオライトを、所望
の置換カチオンの塩に接触させることを含む。広範囲の
塩を使用することができるが、特に好ましいのは塩化物
、硝酸塩および硫酸塩である。
イオン交換技術の代表例が米国特許第3,140.24
9号、同第3.140.251号および同第3.140
.253号を含む種々の特許に開示されている。
所望の置換カチオンの溶液に接触させた後、ゼオライト
を好ましくは水洗し、65°0(150°F)〜約31
6°O(600’F)の温度で乾燥し、その後、空気ま
たは他の不活性ガス中、約260°C(500°F)〜
816℃(1500°F)の温度で1〜48時間または
それ以上焼成する。ゼオライトを、427℃(800°
F)〜816°0(1500’F) 、好ましくは53
8°0(1000°F)〜760°0(1400°F)
の高温でスチーミング処理することにより向上した選択
性および他の有益な特性を得ることができる。処理は、
100%水蒸気雰囲気または水蒸気と実質的にゼオライ
トに不活性なガスの混合物からなる雰囲気中で行うこと
ができる。同様の処理を、低温かつ高圧、例えば177
℃〜371’o (350’F〜700゜F)かつ10
00〜1480kPa(10〜約200気圧)で行うこ
とができる。
本発明の方法で使用されるゼオライトは、好ましくは、
約0.1〜約5重量%の水素化−脱水素成分と均質に混
合して使用される。この種の成分はタングステン、バナ
ジウム、亜鉛、モリブデン、レニウム、ニッケル、コバ
ルト、クロム、マンガンまたは白金もしくはパラジウム
のような貴金属を含む。そのような成分を交換により触
媒組成物内に組み込み、組成物上に含浸させ、または組
成物と物理的均質に混合することができる。そのような
成分は、例えば白金の場合、ゼオライトを白金含有イオ
ンで処理することにより、ゼオライト内または上に含浸
させることができる。好適な白金化合物は、塩化白金酸
、塩化白金および白金錯体を含有する種々の化合物を含
む。白金、パラジウム、亜鉛およびニッケルが好ましい
水素化成分である。
有用な白金または他の金属の化合物は、金属がアニオン
として存在する化合物と金属がカチオンとして存在する
化合物に分けることができる。イオン状の金属を含有す
る両方の種類の化合物を使用することができる。白金が
カチオンまたはカチオン錯体、例えばPL (NHz)
 ac12 !として存在する溶液が特に好ましい。
接触水素化脱ロウに使用する前に、ゼオライトは少なく
とも部分的に脱水すべきである。これは、空気、窒素等
のような不活性雰囲気中で常圧または減圧下、200°
C〜600°Cの温度で1〜48時間加熱することによ
り行うことができる。脱水を、減圧の適用のみで低温で
行うこともできるが、充分な程度に脱水するには長時間
が必要である。
ここでバインダーは、元素周期表の第1VA属および第
IVB属の金属の低酸性耐熱性酸化物の任意のものから
選択することができる。特に有用な物質は、珪素、ゲル
マニウム、チタンおよびジルコニウムの酸化物であり、
シリカが好ましい。全酸化物の少なくとも約40重量%
、好ましくは少なくとも50重量%が前記第1VA属及
び/又は第■B属の金属酸化物の一種または組み合わせ
であれば、そのような酸化物と他の酸化物の組み合わせ
も有用である。すなわち、本発明においてバインダーを
提供するのに使用することのできる酸化物の混合物は、
シリカ−アルミナ、シリカ−マグネシア、シリカ−ジル
コニア、シリカ−トリア、シリカ−ベリリア、シリカ−
チタニア、チタニア−ジルコニア、シリカ−アルミナ−
トリア、シリカ−アルミナ−ジルコニア、シリカ−アル
ミナ−マグネシアおよびシリカ−マグネシア−ジルコニ
アを含む。
本発明で用いる低酸性耐熱性酸化物結合中間孔ゼオライ
ト触媒の調製において、耐熱性酸化物バインダーは、本
質的に、少なくとも押出促進量の同じまたは異なるコロ
イド状低酸性耐熱性酸化物バインダーを含有する。バイ
ンダーのコロイド状第rVA属および第IVB属金属酸
化物成分の量は、全バインダーの約1〜約90重量%で
あり得る。
例えば、シリカの場合、コロイド状シリカの量が全バイ
ンダーの約2〜約60重量%であれば、通常、充分に許
容できる結果が得られる。
ゼオライトと低酸性耐熱性酸化物バインダーの無水基準
の相対比率は、ゼオライト含量が乾燥複合物が約1〜約
99重量%、より一般的には約5〜約95重量%である
ような広範囲に変化することができる。
1.6mm(1/16インチ)押出物は、圧縮力を3.
2mm(1/18インチ)の長さにわたって付与した場
合、典型的に約22〜107N(5〜約24ポンド)の
圧縮強さを有する。圧縮強さの範囲は約7 N/n+m
〜33 、6 N/mm (40〜約1921b/イン
チ)である。更に、低酸性耐熱性酸化物結合押出物(ゼ
オライト100%ではない)は、高多孔性、すなわち約
0.43〜約1ce/g(水銀ポロシメーターおよびヘ
リウム吸着により測定)であることにも特徴がある。
本発明の方法は、石油、および合成ガスの転化の結果得
られる合成炭化水素原料を含む炭化水素原料の水素化膜
ロウに関する。本明細書および特許請求の範囲で使用す
る「水素化膜ロウ」という用語は、最も広義で用い、炭
化水素原料から容易に固化(ロウ化)する炭化水素の除
去を意味することを意図している。処理することのでき
る炭化水素原料は、潤滑油、および凍結点または流動点
の問題を有する原料、すなわち、ホールクルード、留分
、ブライトストックのような約177℃(350°F)
より高温で沸騰する原料を含む。
水素化脱ロウ条件は、約260°O(500°F)〜約
538℃(1000°F)の温度、約690(l OO
psig) 〜約20700kPa(3000psig
)の圧力を含み、好ましい圧力条件は約1480〜49
30kPa (200〜約700 psig)の圧力で
ある。液体時間空間速度は、通常、約0.1〜lO1好
ましくは約0.5〜約4であり、水素/炭化水素モル比
は、通常、約1〜約20、好ましくは約2〜約10であ
る。
[実施例] 以下の実施例により本発明の接触水素化脱ロウ方法を説
明する。
実施例1 この実施例は、水、ピロリジン、水酸化ナトリウム、硫
酸アルミニウムおよび非結晶シリカ(ピー・ピー・ジー
、インダストリーズ(PPGIndustr 1es)
のハイシル(HiSil)233  EP)を下記モル
比で用いた好ましいゼオライト成分、29M−35(詳
細は米国特許第4,016,245号を参照)の調製を
説明するものである。
S i O!/AQ 203   21H20/ S 
i 02    22 0H/ S i 02      0−38N/AQ 
zOs       21 固体%         12 水酸化物濃度は無機原料のみを基準としている。
反応混合物を、オート・クレープ中、104°C(22
0°F)で攪拌しながら92時間結晶化させた。
次に、ゼオライトを洗い、121℃(250°F)で−
晩乾燥した。ゼオライトの化学特性を下記第1表に示す
第1表 ZSM−35の化学特性 実施例2 この実施例は、実施例1のZSM−35を用いた米国特
許第4.372.839号に記載したのと同様のアルミ
ナ結合ZSM−35水素化脱ロウ触媒の調製を説明する
ものである。
ゼオライトをアルミナと混合して、ゼオライト65部(
乾燥物基準)およびアルミナ35部からなる混合物を調
製した。得られる触媒を1.611I111(1/16
インチ)押出物に形成することができるように、混合物
に充分な水を添加した。押出物を121℃(250°F
)で乾燥し、以下のように焼成した=(1)窒素気流中
、482°O(900゜F)で3時間、(2)窒素50
容量%150容量%空気混合物気流中、482°O(9
00’F) テ1時間、および(3)空気流中、538
°0(1000°F)で3時間。焼成した触媒を、IN
NH,NO3溶液で水性交換し、続いて121°C(2
50°F)で乾燥し、空気流中、538°0(1000
°F)で3時間焼成することにより活性化した。アルミ
ナ結合触媒組成物の物理特性を下記第2表に示す。
!1人 注釈:**アルファ値またはアルファ活性は、シリカ−
アルミナクラッキング触媒に対するn−ヘキサンクラッ
キング転化率の値である。アルファ試験は、ワイズ(p
、 B、 Weisz)およびミアーレ(J 、 N、
 Miale)著「スーパーアクティブ・クリスタライ
ン・アルミノシリケート・ハイドロカーボン・クラッキ
ング・カタリスト(S uperactive Cry
stalline Aluminosilicate 
Hydrocarbon Cracking Cata
lyst) Jと題するレター・トウー・エディター、
ジャーナル・オブ・カタリスト(J ournal o
f Catalyst)、4.527〜529頁(19
65年)に記載されている。
実施例3 この実施例は、実施例1のZSM−35を用いた本発明
による低酸性シリカ結合ZSM−35水素化脱ロウ触媒
の調製を説明するものである。
粉末状ZSM−35の65重量%を、17.5重量%の
非結晶沈澱シリカ(ピー・ピー・ジ−インダストリーズ
製ハイシル233  EP)と17.5重量%のコロイ
ド状シリカ(ルドックス(Ludox)製H3−30)
との混合物を含んでなるシリカ35重量%(乾燥物基準
)と混合した。混和により均質混合物を得た。この混合
物の水分含量を脱イオン水を用いて42.5重量%に調
節した。
更に混和した後、得られたペーストを50.8mm(2
インチ)ボンネット押出機を用いて直径1゜6nuo(
1/16インチ)の押出物とした。実施例2のアルミナ
結合触媒と実質的に同じ方法で押出物を更に処理した。
シリカ結合ZSM−35触媒の物理的特性を下記第3表
に示す。
箋1表 実施例2のアルミナ結合ZSM−35触媒を、典型的水
素化脱ロウ条件、すなわちILH3V。
2860kPa (400psig)および71000
scfHz/B (2500scf) H2/Bにおい
て、軽質中性油残油を水素化脱ロウして評価した。抽残
油の物理的特性を第4表に示す。
原料油を317℃(603°F)で導入した。
最初に一日流した後、流動点−1’0(30°F)の潤
滑油生成物を得た。流動点が目標の11.1±2.8°
C(20±5°F)の潤滑油生成物を得るために、反応
器温度を約11°CZ1日(20°F/1日)で上昇さ
せて340℃(643°F)にした。第1図に示すよう
に、この期間中、潤滑油の流動点は−1,1’o(30
°F)で一定であった。
その後、反応器温度を340℃(643°F)に10日
間維持すると、流動点は0.5〜1.l’o/1日(1
〜2°F/1日)の割合で上昇した。このランの終了時
に、流動点−6,7°C(20°F)の潤滑油生成物を
得るために反応器温度を44゜4°C(80°F)の温
度幅で変化させたが、目標の潤滑油生成物を製造するこ
とはできなかった。
下記第5表は、この実施例によりスチーミングしていな
いアルミナ結合ZSM−35を用いて得られた潤滑油生
成物の収率と特性を示す。
実施例5 実施例3のシリカ結合ZSM−5水素化脱ロウ触媒を、
実施例4で用いたのと同じ処理条件下に同じ軽質中性油
残油を用いて評価した。原料油を319℃(607℃)
で導入した。第2図で示すように、シリカ結合ZSM−
35は流動点−6゜7±2.8°C(20±5°F)の
生成物を、21日以上製造することができた。
第6表はこの実施例によりスチーミングしていないシリ
カ結合ZSM−35を用いて得た潤滑油生成物の収率と
特性を示す。
第1図および第2図にプロットした性能データが示すよ
うに、アルミナ結合ZSM−35は0゜5〜1.1’o
/1日(1〜2°F/1日)の速さで不可逆的に老化し
たが、シリカ結合Z SM−35触媒はO,l’C/1
日(0,2°F/1日)より遅い速度で不可逆的に老化
した。アルミナ結合ZSM−35は流動点が−1,1’
0(30°F)より低い潤滑油生成物を製造することが
できなかった、そのような生成物はシリカ結合ZSM−
35を用いて得られた。
予想されるように、上記のような条件下に水素化脱ロウ
操作に用いると、結合ZSM−35は、バインダーの性
質にかかわりなく、通常、相当する結合23M−5触媒
を用いた場合よりも高粘度指数の潤滑油生成物を提供す
る。すなわち、この実施例により調製したシリカ結合Z
SM−35およびアルミナ結合ZSM−35触媒はいず
れもそのような操作に用いた場合、この予期された粘度
指数増加を示す。しかしながら、アルミナ結合25M−
35と比較すると、シリカ結合ZSM−35は更に非常
に大きな安定性と長い触媒寿命を示す。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、本質的に同じ水素化腕ロウ条件
下での軽質中性抽残油原料の水素化脱ロウにおいて使用
するアルミナ結合ZSM−35(従来技術)および低酸
シリカ結合ZSM−35(本発明)の各々の性能を表す
グラフである。 特許出願人 モービル・オイル・コーポレイション代理
人弁理士青山 葆 はか1名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、含ロウ炭化水素原料を、潤滑油生成物を得るための
    水素化脱ロウ条件下に低酸性耐熱性酸化物結合中間孔ゼ
    オライト触媒押出組成物に接触させることからなる接触
    水素化脱ロウ法であって、該触媒組成物が、少なくとも
    押出促進量のコロイド状低酸性耐熱性酸化物を用いて調
    製され、酸性バインダーと結合した同じゼオライトと比
    べて、このような方法における安定性と活性が非常に向
    上したものであることを特徴とする方法。 2、低酸性耐熱性酸化物が、元素周期表の第IVA属及び
    /又は第IVB属金属からなる群より選択される金属の酸
    化物である特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、金属が珪素、ゲルマニウム、チタン及び/又はジル
    コニウムである特許請求の範囲第2項記載の方法。 4、ゼオライトが、少なくとも20重量%の低酸性耐熱
    性酸化物を含有する組成物と結合している特許請求の範
    囲第2項記載の方法。 5、ゼオライトが、少なくとも50重量%の低酸性耐熱
    性酸化物を含有する組成物と結合している特許請求の範
    囲第2項記載の方法。 6、ゼオライトが、低酸性耐熱性酸化物と酸性耐熱性酸
    化物との混合物と結合している特許請求の範囲第4項記
    載の方法。 7、ゼオライトが、低酸性耐熱性酸化物と酸性耐熱性酸
    化物との混合物と結合している特許請求の範囲第5項記
    載の方法。 8、中間孔ゼオライトが、ZSM−5、ZSM−11、
    ZSM−12、ZSM−22、ZSM−23およびZS
    M−35からなる群より選択される特許請求の範囲第1
    項記載の方法。 9、ゼオライトが、水素化−脱水素金属種と結合してい
    る特許請求の範囲第1項記載の方法。 10、金属種がニッケルである特許請求の範囲第9項記
    載の方法。
JP63267007A 1987-10-22 1988-10-21 接触水素化脱ロウ法 Expired - Lifetime JP2609467B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11132487A 1987-10-22 1987-10-22
US111,324 1987-10-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01152189A true JPH01152189A (ja) 1989-06-14
JP2609467B2 JP2609467B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=22337851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63267007A Expired - Lifetime JP2609467B2 (ja) 1987-10-22 1988-10-21 接触水素化脱ロウ法

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0313276B1 (ja)
JP (1) JP2609467B2 (ja)
CN (1) CN1015375B (ja)
AU (1) AU615679B2 (ja)
CA (1) CA1306716C (ja)
DE (1) DE3861759D1 (ja)
ES (1) ES2021145B3 (ja)
FI (1) FI92559C (ja)
IN (1) IN171776B (ja)
ZA (1) ZA887901B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100405831B1 (ko) * 2000-11-13 2003-11-14 최원태 이중관 누수방지패킹
JP2011523932A (ja) * 2008-06-06 2011-08-25 トータル・ペトロケミカルズ・リサーチ・フエリユイ 結晶質メタロシリケートの製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY125670A (en) * 1995-06-13 2006-08-30 Shell Int Research Catalytic dewaxing process and catalyst composition
US5951847A (en) * 1995-11-09 1999-09-14 Shell Oil Company Catalytic dehazing of lubricating base oils
ES2198975T3 (es) * 1998-11-18 2004-02-01 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Procedimiento de desparafinado catalitico.
EP2130586A1 (en) * 2008-06-06 2009-12-09 Total Petrochemicals Research Feluy Process for making crystalline metallosilicates
US8394255B2 (en) * 2008-12-31 2013-03-12 Exxonmobil Research And Engineering Company Integrated hydrocracking and dewaxing of hydrocarbons
US8617383B2 (en) * 2010-06-29 2013-12-31 Exxonmobil Research And Engineering Company Integrated hydrocracking and dewaxing of hydrocarbons

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4247388A (en) * 1979-06-27 1981-01-27 Mobil Oil Corporation Hydrodewaxing catalyst performance
US4437976A (en) * 1981-08-07 1984-03-20 Mobil Oil Corporation Two-stage hydrocarbon dewaxing hydrotreating process
US4665265A (en) * 1984-06-13 1987-05-12 Mobil Oil Corporation Conversion of olefins and paraffins over novel catalyst composition
US4582815A (en) * 1984-07-06 1986-04-15 Mobil Oil Corporation Extrusion of silica-rich solids
ZA883091B (en) * 1987-05-01 1989-12-27 Mobil Oil Corp Method for preparing a zeolite catalyst bound with a refractory oxide of low acidity

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100405831B1 (ko) * 2000-11-13 2003-11-14 최원태 이중관 누수방지패킹
JP2011523932A (ja) * 2008-06-06 2011-08-25 トータル・ペトロケミカルズ・リサーチ・フエリユイ 結晶質メタロシリケートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
IN171776B (ja) 1993-01-02
EP0313276B1 (en) 1991-02-06
AU615679B2 (en) 1991-10-10
CA1306716C (en) 1992-08-25
FI884884A (fi) 1989-04-23
ZA887901B (en) 1990-06-27
ES2021145B3 (es) 1991-10-16
CN1015375B (zh) 1992-02-05
JP2609467B2 (ja) 1997-05-14
FI884884A0 (fi) 1988-10-21
FI92559B (fi) 1994-08-31
DE3861759D1 (de) 1991-03-14
FI92559C (fi) 1994-12-12
EP0313276A1 (en) 1989-04-26
AU2414488A (en) 1989-04-27
CN1032810A (zh) 1989-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3581365B2 (ja) 潤滑基油の製造方法
US4343692A (en) Catalytic dewaxing process
US4575416A (en) Hydrodewaxing with mixed zeolite catalysts
EP0011926B1 (en) Production of high v.i. lubricating oil stock
KR100404500B1 (ko) 촉매성 탈왁스방법 및 촉매조성물
JPH067926B2 (ja) 潤滑油の接触脱ロウ方法
CA2745425C (en) Sour service hydroprocessing for lubricant base oil production
JPH04226593A (ja) 高粘度指数潤滑油の製造方法
JPH0472579B2 (ja)
JP2003522251A (ja) 向上されたzsm−5触媒を用いる高粘度潤滑油基材油の製造
US4867861A (en) Process and catalyst for the dewaxing of shale oil
JPH0631327B2 (ja) ゼオライトベ−タ−による炭化水素油の同時接触水素化分解、水素化脱ろう方法
KR100700999B1 (ko) 파라핀 함유 원료의 유동점을 개선시키는 eu-1제올라이트 촉매 및 그 개선 방법
US4437976A (en) Two-stage hydrocarbon dewaxing hydrotreating process
CA1187827A (en) Method for enhancing catalytic activity
AU706864B2 (en) Wax hydroisomerization process
JPS63101488A (ja) ノルマルパラフイン含有量の低減した炭化水素の製造方法
CA1263640A (en) Shape-selective zeolite catalyst
JPH01152189A (ja) 接触水素化脱ロウ法
US5084159A (en) Process and catalyst for the dewaxing of shale oil
JPS61108693A (ja) 重質留出油及び残さ液体の脱ロウ方法
CA1188247A (en) Process for making naphthenic lubestocks from raw distillate by combination hydrodewaxing/hydrogenation
JPS61130393A (ja) 留出油の脱ロウ方法
JPH07116448B2 (ja) 接触脱ロウ潤滑油のハイドロフィニッシング方法
EP0209233B1 (en) Method for reactivation of zeolite dewaxing catalysts

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 12