JPS61130393A - 留出油の脱ロウ方法 - Google Patents

留出油の脱ロウ方法

Info

Publication number
JPS61130393A
JPS61130393A JP60266315A JP26631585A JPS61130393A JP S61130393 A JPS61130393 A JP S61130393A JP 60266315 A JP60266315 A JP 60266315A JP 26631585 A JP26631585 A JP 26631585A JP S61130393 A JPS61130393 A JP S61130393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zsm
zeolite
weight
catalyst
zeolite beta
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60266315A
Other languages
English (en)
Inventor
ジエフリー・シン‐ガン・イエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Oil Corp
Original Assignee
Mobil Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mobil Oil Corp filed Critical Mobil Oil Corp
Publication of JPS61130393A publication Critical patent/JPS61130393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/80Mixtures of different zeolites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/58Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins
    • C10G45/60Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins characterised by the catalyst used
    • C10G45/64Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins characterised by the catalyst used containing crystalline alumino-silicates, e.g. molecular sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/26After treatment, characterised by the effect to be obtained to stabilize the total catalyst structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/36Steaming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/42Addition of matrix or binder particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively
    • B01J29/42Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/46Iron group metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/7007Zeolite Beta
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/72Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65 containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/74Noble metals
    • B01J29/7415Zeolite Beta

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は炭化水素油の説ロウ方法に関する。
[従来の技術] 石油区分を脱ロウするための方法は長年にわたりて既知
である。良く知られているように脱ロウ操作は高パラフ
ィン質油類を低温で流動性を残存することが必要な製品
、例えば潤滑油及びジェット燃料に使用する場合に必要
である。この種の油類中に存在する比較的高い分子量の
直鎖正パラフイン類及びわずかに枝分かれしたパラフィ
ン類は油類の高流動点の原因となるロウ分であり、充分
に低い流動点を得る場合には、上述のロウ分を全てまた
は部分的に除去しなければならない。過去に、種々の溶
媒除去技法、例えばプロパン脱ロウ及びMEK脱ロクロ
ウ用されたが、石油ロウ分自体の需要の減少並びにガソ
リン及び留出油燃料の需要の増加はロウ質成分を除去す
るのみならず、これらの成分をより価値のある他の物質
へ転化する操作を見出すことを望ましいものとした。
接触膜ロウ方法は長鎖n−パラフィン類を選択的にクラ
ッキングして蒸留により除去することができる低分子量
生成物を製造することによって上述の目的を達成するも
のである。この種の操作は例えば ・ イル・エンド・
ガス・ジャーナルThe Oil and Gas J
ournal 1975年1月6日発行号第69〜73
頁及び米国特許第3,668,113号明細書に記載さ
れている。
所望の選択性を得るために、触媒は通常線状n−パラフ
ィン類のみ、またはn−パラフィン類並びに若干の枝分
れ鎖をもつパラフィン類を収容することができるが、し
かし、より多量に枝分れした物質、脂環式物質類及び芳
香族類の進入を排除する気孔寸法をもつゼオライトであ
る。ZSM−5、ZSM−11、ZSM−12、ZSM
−23、ZSM−35及びZSM−38のようなゼオラ
イト類は脱ロウ操作における上述の目的のために提唱さ
れ、上述のゼオライト類の使用方法は米国特許第3.8
94.938号、同第4,176.050号、同第4.
181,598号、同第4,222,855号、同第4
,229,282号及び同第4,247,388号明細
書に記載されている。
合成オフレタイトを使用する脱ロウ方法は米国特許第4
,259,174号明細書に記載されている。酸成分と
してゼオライトベータを使用する水素化クラブキング方
法は米国特許第3,923,641号明細書に記載され
ている。
米国特許第3,755,138号明細書は潤滑油ストッ
クを穏やかに溶媒膜ロウして該ストックから高品質ロウ
分を除去し、次に接触膜ロウすることを教示している。
米国特許第4,053,532号明細書はフィッシャー
−トロブツシュ合成生成物のZSM−5による水素化成
ロウ方法を教示している。
米国特許第3,956,102号明細書は石油留分のZ
SM−5による水素化成ロウ方法を教示している。
米国特許第4,247,388号明細書は特異的な活性
をもつZSM−5による脱ロウ方法を教示している。
米国特許第4,222,855号明細書はZSM−23
及びZSM−35を包含するゼオライトによる低流動点
及び高粘度指数の潤滑油を製造するための脱ロウ方法を
教示している。
米国特許第4,372,839号明細書はロウ質原油を
異なる2種のゼオライト例えばZSM−5とZSM−3
5と接触させることからなるロウ質原油の脱ロウ方法を
教示している。
米国特許第4,419,220号明細書はゼオライトベ
ータによる脱ロウ方法を教示している。
先行技術における多くの触媒はエンジン油、特に留出油
区分を脱ロウするために有用である。しかし、留出油の
脱ロウ操作への触媒複合体の使用は先行技術の反応条件
より良好な反応条件下でより高い収率となることを見出
した。
従って、本発明はロウ分含有留出油装入原料と水素化/
脱水素化成分含有ゼオライト脱ロウ触媒を水素の存在下
で接触させてロウ分含量を低減した液体生成物を製造す
ることからなる前記装入原料のガソリン及び留出油含有
生成物への接触膜ロウ方法において、触媒が5〜60重
量%の中気孔ゼオライト、5〜60重量%のゼオライト
ベータ及び′0〜50重量%の結合剤を含有し、ゼオラ
イトベータ/中気孔ゼオライトベータの比がガソリン/
留出油生成物比を決定することを特徴とする接触膜ロウ
方法を提供するにある。
本発明方法は流動点及び粘度を所定の規格限度内に維持
することが必要である軽油、灯油、ジェット燃料、暖房
油及び他の留出油区分のような種々のロウ質留出油スト
ックを脱ロウするために使用できる。留出油区分は多環
式芳香族類の除去から生ずる多量のロウ質n−パラフィ
ン類を含有する。
本発明方法用の装入原料は通常パラフィン類、オレフィ
ン類、ナフテン類、芳香族類及び複素環式化合物並びに
装入原料のロウ質特性に寄与する多量の高分子量n−パ
ラフィン類及び若干の枝分れしたパラフィン類を含有す
るC3゜十装入原料であることができる。処理中に、n
−パラフィン類はイソ−パラフィン類へ異性化され、若
干枝分れしたパラフィン類はより多量に枝分れした脂肪
族類へ異性化される。同時に、ある程度のクラブキング
が起こり、その結果としてn−パラフィン類のロウ分の
少ない枝分れ鎖をもつイソ−パラフィン類への異性化に
より流動点を低減するのみならず、高沸点留分が若干ク
ラッキングまたは水素化クラッキングを受けて低粘度生
成物に寄与する液体範囲物質をも形成する。しかし、生
ずるクラッキングの程度は制限され、その結果、ガスの
収率は低減し、それによって装入原料の経済的価値を維
持できる。 通常、水素化成ロウ条件は232〜454
℃(450〜850下)の温度、大気圧〜20786k
Pa(3000psig)、好適には791〜6996
kPa(100〜l OOOpsig)の圧力を包含す
る。液体時間空間速度(LHSV)、すなわち時間当り
の触媒の体積当りの装入原料の体積は通常0.1〜10
.好適には0.2〜4の間である。
水素/装入原料比は通常標準状態の液体の体積当り標準
状態のガス90〜1400体積(V、/v)[500〜
8000標準立方フイート/バレル(SCF/B)]、
好適には140〜900v/v(800〜5000 S
CF/B)である。
本発明の接触脱口・つ方法は脱ロウされる装入原料を所
望に応じ触媒固定床、スラリー床または移動床と接触さ
せることによって行なうことができる。
本発明に使用する触媒は中気孔結晶性シリゲートゼオラ
イト、及び制御指数2以下で、水素化異性化活性をもつ
大気孔結晶性シリケートゼオライト例えばゼオライトベ
ータを含有し、水素化成分と組み合わせたものが好適で
ある。
本発明に有用な新規なりラスのゼオライトは中気孔ゼオ
ライトであり、n−ヘキサンを自由に収着できるような
通常約7Å以下の有効気孔寸法をもつ、有効気孔寸法は
中気孔ゼオライトの気孔が通常7Å以下の完全に円筒形
の気孔と同様に挙動することを意味するものである。す
なわち、中気孔ゼオライトは気孔形状が7Å以下の有効
気孔寸法を示す限り7人を超える寸法の気孔をもつこと
ができる。更に、気孔構造は7人より大きな寸法の分子
の制御された進入を提供しなければならない。上述の制
御された進入が存在するか否かを既知の結晶構造から判
断することが時として可能である。例えば、結晶の気孔
開口部が珪素原子とアルミニウム原子の8員環のみから
形成されている場合、n−ヘキサンより断面積の大きい
分子の進入は排除され、このような結晶のゼオライトは
所望のタイプではない。10員環の開口部が好適である
が、若干の場合においては鎖環の過度のしぼみすなわち
気孔の閉塞が10員環の開口部をもつゼオライトを効果
のないものにすることがある。
理論的に、12員環は好都合な転化を生ずるに充分な制
御を付与するものではないが、TMAオフレタイトのし
ぼんだ12員環構造は若干制御された進入を示すことを
記憶されたい。他の12員環構造は他の理由により有効
に存在することができ、それ故、理論構造を考慮するこ
とから単に個々のゼオライトの有用性を完全に判断する
ことを目的とするものではない。
本発明に重要な他のクラスのゼオライト、すなわち大気
孔ゼオライトは業界において良く知られており、装入原
料中に通常観察されるほとんどの成分の収容するに充分
な大きさの気孔寸法をもつ。
これらのゼオライトは約7Å以上の気孔寸法をもつと言
われ、例えばゼオライトY、モルデナイト、ZSM−4
、ZSM−20及びゼオライトベータにより例示される
ゼオライトがゼオライトの内部構造へ種々の寸法の分子
の進入を制御する程度の好都合な尺度はゼオライトの制
御指数である。ゼオライトの内部構造への進入が非常C
制限されるゼオライト類は高い値の制御指数をもち、こ
の種のゼオライト類は通常短い寸法の気孔をもつ、他方
、ゼオライトの内部構造への進入が比較的自由なゼオラ
イト類は低い値の制御指数をもつ、制御指数は米国特許
第4.016,218号明細書に記載されている。
本発明に有用なゼオライトを含む代表的な中気孔ゼオラ
イトの制御指数(CI)を以下に記載する。
1五1扛り乞−ヒ    cr ZSM−56〜8.3 ZSM−116〜8.7 ZSM−122 ZSM−239,1 ZSM−382 ZSM−354,5 ZSM−483,4 TMAオフレタイト   3.7 適当な大気孔ゼオライトはゼオライトベータ、ZSM−
4、ZSM−20、モルデナイト、TEAモルデナイト
、脱アルミニウムY及び希土類金属置換Y(REV)を
包含するが、結晶性アルミナ、塩化アルミナまたはシリ
カ−アルミナを包含するものではない、これらの物質の
制御指数を以下に記載する。
I ZSM−40,5 ZSM−200,5 モルデナイト      0.5 TEAモルデナイト   0.4 脱アルミニウムY    015 REV          0.4 ゼオライトベータ    0.6〜1+また、大気孔成
分は低ナトリウム超安定性Yモレキュラーシーブ(US
Y)であってもよい。
USYは米国特許第3,293,192号及び同第3.
449,070号明細書に記載されている。
上述の制御指数は重要であり、また本発明に有用なゼオ
ライトの臨界的な定義でさえある。しかし、このパラメ
ーターの実際の性質及び制御指数を測定するための記載
された技法は所定のゼオライトを若干具なる条件下で試
験すると、それによって異なる制御指数を示すことを可
能にするものである。制御指数は操作(転化)の苛酷度
及び結合剤の存在または不在により若干変化するものと
思われる。同様に、ゼオライトの結晶寸法、包蔵される
汚染物の存在等のような他の変数は制御指数に影響を及
ぼすことがある。それ故、個々のゼオライトの制御指数
について1種または2種以上の値を確立するための試験
条件を選択することができることを認識されたい、これ
はZSM−5、ZSM−11、ZSM−34及びゼオラ
イトベータのようなゼオライト類についての制御指数範
囲を説明するものである。
ZSM−4は米国特許第3,923,639号明細書に
、Z S M −5ハ米rB特FFlIg3,702,
886号明at書及び米国再発行特許第29,949号
明細書に、ZSM−11は米国特許第3,709,97
9号明細書に、ZSM−12は米国特許第3,832,
449号明細書に、ZSM−20は米国特許第3,97
2,983号明細書に、ZSM−23は米国特許第4,
076.842号明S書に、ZSM−34は米国特許第
4,086,186号明細書に、ZSM−35は米国特
許第4,016,245号明細書に、ZSM−38は米
国特許第4,046,859号明細書に、Z S M 
−48G、を米国特許第4 、397 、827号明N
a iF 4:、またゼオライトベータは米国特許第3
,308,069号明細書及び米国再発行特許第28,
341号明細書に教示されている。
非常に適当な大気孔物質はゼオライトベータである。ゼ
オライトベータは記載した他の大気孔ゼオライトと同じ
構造をもつものではないことを記憶されたい。しかし、
上述のゼオライトは全て水素化異性化活性を提供する。
水素化異性化操作における大気孔触媒及びゼオライトベ
ータの使用は米国特許第4,419,220号及び同第
4,428,819号明細書に開示されている。大気孔
水素化異性化触媒は酸成分及び通常周期表[例えばフィ
シャー・サイエンティフィック・カンパニー(Fish
er5cientific Ca+*pany)のカタ
ログN o、5−702−10のチャートに示されるよ
うなIUPAC及び米国国家標準局(U、S、Nati
onal Bureau of 5tandards)
により承認された周期表)の第1B族、第「B族、第V
A族、第VIA族または第■A族の1種または2種以上
の金属である水素化−脱水素化成分(便宜上水素化成分
と記載する)を含有する。好適な水素化成分は周期表第
■A族の貴金属、特に白金であるが、パラジウム、金、
銀、レニウムまたはロジ゛ウムのような他の貴金属類も
使用できる。白金−レニウム、白金−パラジウム、白金
−イリジウムまたは白金−イリジウムーレ五つムのよう
な貴金属類の組み合せ並びに貴金属類と卑金属類、特に
コバルト2ニツケル、バナジウム、タングステン、チタ
ン及びモリブデンのような周期表第■A族及び第■A族
の卑金属類の組み合わせが有益であり、例えば白金−タ
ングステン、白金−ニッケルまたは白金−ニッケルータ
ングステンの組み自わせである。卑金属水素化成分、特
にニッケル、コバルト、モリブデン、タングステン、銅
または亜鉛を使用することもできる。コバルト−ニッケ
ル、コバルト−モリブデン、ニッケルータングステン、
コバルト−ニッケルータングステンまたはコバルト−ニ
ッケルーチタンの組み会わせも使用できる。
金属はゼオライト上への含浸またはイオン交換のような
任意の適当な方法により触媒へ組み込むことができる。
金属はP t(N H3)4”ゝのようなカチオン性錯
化合物、アニオン性錯化合物または中性錯化合物の形態
で組み込むことができ、カチオン性錯化合物はゼオライ
ト上へのイオン交換金属として好都合であることが観察
できる。また、アニオン性錯化合物はゼオライト上への
含浸金属として有用である。
本発明に使用する結晶性ゼオライトは通常酸素原子を共
有することによって架橋しているSign四面体の3次
元格子よりなり、また該格子中の他の原子、特にA10
.四面体形態のアルミニウムを含有することができる:
また、ゼオライトは格子上の負電荷を平衡にするに充分
な量のカチオンを含有することができる。勿論、酸官能
価は塩基交換、スチーミングまたはシリカ/アルミナ比
の調節のような手段により変化させることができる。
異性化反応は比較的小程度の触媒の酸官能価を必要とす
る反応である。シリカ/アルミナ比が触媒の酸部粒密度
と反比例するために、ゼオライトは非常に高いシリカ/
アルミナ比をもつことができる。すなわち、50/1ま
たはそれ以上の構造シリカ/アルミナ比が好適であり、
事実、該比はより高い、例えば100/1.200/1
.500/1.1000/lまたはそれ以上であること
ができる。ゼオライトは25000/1程度の非常に高
いシリカ/アルミナ比でさえゼオライトの酸官能価を保
持することが知られており、この程度またはそれ以上の
シリカ/アルミナ比を使用することが意図される。
本発明に利用される個々の結晶性シリケートゼオライト
に担持される初期カチオン類は業界において良く知られ
た技法に従って種々の池のカチオン類と置換することが
できる。代表的な置換カチオン類は水素カチオン、アン
モニウムカチオン、アルキルアンモニウムカチオン、金
属カチオン及びそれらの混合物を包含する。置換金属カ
チオンに関して、希土類金属類、マンガン並びに周期表
第1IA族及び第1IB族の金属例えば亜鉛及び周期表
第■族の金属例えばニッケル、白金及びパラジウムを特
に挙げることができる。
代表的なイオン交換技法はゼオライトと所望の置換カチ
オンの塩を接触させることにある0種々の塩が使用でき
るが、塩化物、硝酸塩及び硫化物が特に好適である。
代表的なイオン交換技法は米国特許第 3.140,249号、同第3,140,251号及び
同第3 、140 、253号明細書に開示されている
ゼオライトを所望の置換カチオンの溶液と接触させた後
で得られたゼオライトを水で洗浄し、65〜315℃(
150〜600下)の範囲の温度で乾燥し、次に260
〜815℃(500〜1500下)の範囲の温度で1〜
48時間またはそれ以上にわたって空気または他の不活
性ガス中で焼成することが好適である。選択性及び他の
有利な特性を改善したゼオライトはぜオライドを260
〜649℃(500〜1200下)、好適には399〜
538℃(750〜1000下)の範囲の昇温下でスチ
ームで処理することによって得ることができる。該処理
は100%スチームの雰囲気またはスチームとゼオライ
トに実質上不活性であるガスよりなる不活性中で行なう
ことができる。
同様の処理は低温及び加圧下、例えば177〜371℃
(350〜700下)の温度及び10〜約200気圧の
圧力で行なうことができる。
ゼオライトをタングステン、バナジウム、亜鉛、モリブ
デン、レニウム、ニッケル、コバルト、クロム、マンガ
ンのような卑金属の1種または2種以上の水素化成分と
白金またはパラジウムのような貴金属である1種または
2種以上の水素化成分との緊密な組み合わせを約0.1
重量%〜約25重量%、貴金属については通常0.1〜
5重量%、好適には0.3〜1重量%の量で緊密に混合
して使用することが望ましい。水素化成分は触媒組成物
へイオン交換するか、該組成物上へ含浸するかまたは該
組成物と物理的に緊密に混合することができる。水素化
成分は例えば白金の場合にはゼオライトを白金金属含有
イオンで処理することによリゼオライト中またはゼオラ
イト上へ含浸することができる。すなわち、適当な白金
化合物は塩化白金酸、塩化第1白金及び白金アンミン錯
化合物を含む種々の化合物を包含する。
有用な白金または他の金属の化合物は金属が化合物のカ
チオンとして存在する化合物と金属が化合物のアニオン
として存在する化合物へ分割することができる。イオン
状態の金属を含む両方のタイプの化合物が使用できる。
白金金属がカチオンの形態またはカチオン性錯化合物例
えばP t(N Hコ)4 Cl□である溶液が特に有
用である。
使用前に、ゼオライトは少なくとも部分的に脱水すべき
である。脱水は200〜600°C・(390〜111
2下)の温度へ空気、窒素等のような不活性雰囲気中で
大気圧または減圧下で1〜48時間にわたって加熱する
ことによって行なうことができる。また、脱水は単に減
圧を使用することによって低温で行なうこともできるが
、充分な量の脱水を得るためには長時間を必要とする。
触媒を調製するための好適な方法はゼオライトとアルミ
ナ水和物のような無機酸化物を混合して複合体を形成し
、得られた複合体を押出成形物へ成形し、押出成形物を
乾燥し、窒素または空気のような雰囲気中で焼成し、次
に押出成形物をアンモニウムイオンのようなカチオンで
イオン交換し、再焼成し、次に周期表第■族、第■族及
び第■族の金属、例えば白金、モリブデン、ニッケル及
びコバルトのような水素化成分を添加するにある。
水素化成分の添加は含浸、イオン交換または他の慣用の
方法により行なうことができる。水素化成分を添加した
後、触媒の調製を完了するなめに乾燥及び焼成を使用す
る。
本発明方法は上述の大気孔ゼオライト類のいずれかを混
合した触媒を利用して行なうことができるものであるが
、本発明の新規な触媒の調製例及び伸雨釧は−に恒4ゼ
オライトとj−てゼオライトベータを使用して例示する
ことを理解されたい。
本発明に使用する触媒は5〜60重量%、好適には20
〜40重量%の中気孔ゼオライト(S io z/ A
 I20 yモル比70)、5〜60重量%、好適には
20〜40重量%の大気孔ゼオライト例えばNH,−ゼ
オライトベータ(S io 2/ A lzo sモル
比30)及び0〜50重量%、好適には0〜40重量%
の結合剤例えばα−アルミナ・1水和物を摩砕し、該操
作中に、充分量のH2PtCliまタハP L(N H
3)4(N O))2含有水を乾燥摩砕混合物へ徐々に
添加し、摩砕操作を約20分または混合物が均一になる
まで継続し、次に得られた温き物を押出成形し、110
°C(230下)で約3時間乾燥し、押出成形物を粉砕
して0.25〜0゜6mm(30/60メツシユ)の寸
法とし、空気中538’C(1000下)で3時間焼成
することによって調製される。このようにして製造した
押出成形物は約0.1〜2重量%、好適には0.3〜1
重量%の細かく分散した白金を含有する。白金以外の金
属を触媒へ混きすることができることを理解されたい。
装入原料 以下の例に使用した装入原料は以下の特性をもつミナス
(M 1nas)軽油であった:比重        
  0.849 AIP比重      35,1 流動点、℃(下)     35(95)曇点、℃(下
)     50(120)以下KV、40℃、as 
     8.671K V 、100℃、as   
    2.534硫黄、重量%       0.0
68窒素、pp論      180 塩基性窒素、pp1174 水素、重量%      13.96 アニリン点     202 臭素価         1.5 MCRTによる残留炭素、%  0,02ASTM色調
     L5.0 C7゜+非芳香族 パラフィン類、%   45.3 モノナフテン類、%  16,0 ポリナフテン類、% 17,0 芳香族類       21.8 模擬蒸留 (%) ℃下 Q、5      126.1  259.25   
    271.1  520.810       
2B5.7  546.220       314.
4  597.930       335.4  6
35.840       352.8  666.9
50             36フ、8    6
94.260           383.5   
722.470           400.2  
 752.480           421.1 
  789.890           455.8
   852.495           502.
5   936.899.5        596.
7  1106Lは「より明るい」を表す。
[実 施 例] 以下に実施例(以下、特記しない限り単に1例」と記載
する)を挙げ、本発明を更に説明する。
匹ユニ九計1ul1 例1はスチーム処理したNi−ZSM−5触媒の使用を
説明するものである。触媒を1.2mm(15/32イ
ンチ)の内径の固定床反応器に装填し、H2下で還元し
、2%H,S/H2で371℃(700下)の温度で予
備硫化した。装入原料及び水素を触媒上に通した。条件
を第1表に記載する。
反応器から出る生成物流を加熱したトラップ、冷水トラ
ップ及びガスサンプリング耐圧容器に通した。ガス試料
を01〜C1成分について質量分光分析により分析した
。液体生成物を1トル以下の圧力及び最高容器温度14
0℃(285下)で蒸留すると、165°C(330下
)千生酸物が単離された。
蒸留した試料の若干を模擬蒸留装置で処理した。
軽質液体生成物類、すなわちコールドトラップからの凝
縮物及び蒸留した試料の塔頂油をガスクロマトグラフィ
ーにより分析した。全物質収支は全液体装入原料+水素
を基準とした。結果を第1表に記載する。
轟−」−一に= 反応器 温度、°C(下)       383(721)圧力
、kPa(psig)    2859 (400)L
H3V           1 流動点、℃(下’)       −6(20)   
・・生成物選択性、重量% C+ + C20、4 Cj              3.OC,6,6 Cs165°C(330下)  24.9165°C+
(330下士)65.1 例2(先行技術) 例2は上述の装入原料上に対する0、5%pt−ゼオラ
イトベータ触媒の効果を説明するものである。白金触媒
を反応器内で482℃(900下)の温度及び2859
kPa(400psig)圧の水素で1時間にわたり還
元し、次に装入原料を反応器へ導入した。第2表に記載
した条件下で例1の操作を行なった。得られた結果を第
2表に併記する。
1−1−」 反応器 温度、℃(下)       424(795)圧力、
kPa(psig)    2859(400)LH3
V           1 流動点、℃(下)       −6(20)生成物選
択性、重量% C,+C20,4 c、              0.6C,1,4 Cs’165℃(330下)7.3 165℃+(330下士)90.3 」Σ 例3は上述の装入原料上に対する。、45%pt−ZS
M−5/ゼオライトベータの効果を説明するものである
。触媒の組成を以下に記載する。
(−二九        重量% NH,ZSM−532,5 NH,ゼオライトベータ  32.5 α−アルミナ・1水和物(結合剤) 白金            0.44第3表に記載す
る条件下で例2の操作を行なった。
得られた結果を第3表に併記する。
第  3  表 反応器 温度、℃(下)       393(740)圧力、
kPa(psig)    2859 (400)LH
8V           1 流動点、℃(下)       −6(20)生成物選
択性、重量% c、+c2         0.2 C33゜2 C43,3 Cs165℃(330下)   19.6165℃+(
330下+)73.7 本発明の触媒はNi−23M5とPL−ゼオライトベー
タの中間の留出油選択性及び活性をもつ。
Pt−ZSM−5/ゼオライトベータ触媒は一6℃(2
0下)の流動点で165℃+(330下+)を73.7
重量%の収率で製造するが、Ni−ZSM−5触媒では
収率65,1重量%であり、ゼオライトベータ触媒では
90.3重量%であった。pt−ZSM−5/ゼオライ
トベータの活性はNi−ZSM−5触媒より11℃(2
0下)低いが、ゼオライトベータ触媒より31℃(55
下)高い。
従って、Ni−ZSM5触媒と比較して改善されたPt
−ZSM−5/ゼオライトベータ触媒の留出油選択性及
び低減された軽質ガス製造量及びゼオライトベータ触媒
と比較してより好ましいPt−ZSM−5/ゼオライト
ベータ触媒の反応器温度条件は本発明の触媒を留出油脱
ロウ掻作における比較触媒のそれぞれと好適に交換でき
るものである。
生成物中のガソリン/留出油収率の比は触媒中の中気孔
ゼオライト及びまたは大気孔ゼオライト含量により変化
させることができる。中気孔ゼオライト脱ロウは大気孔
ゼオライト説ロウよりガソリンの収率が高くなる<24
.9重量%78.0重量%)、シかし、留出油収率につ
いては逆も真である(65.1重量%/90.3重量%
)。本発明の特徴はガソリン/留出油の比が触媒の組成
を調節することによって制御されることにある。よく高
いガソリン収率が望ましい場合、中気孔ゼオライト/大
気孔ゼオライトの比を増加させなければならない。より
高い留出油収率は触媒中の大気孔ゼオライト/中気孔ゼ
オライトの比の増加を必要とする。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ロウ分含有留出油装入原料と水素化/脱水素化成分
    含有ゼオライト脱ロウ触媒を水素の存在下で接触させて
    ロウ分含量を低減した液体生成物を製造することからな
    る前記装入原料のガソリン及び留出油含有生成物への接
    触脱ロウ方法において、触媒が5〜60重量%の中気孔
    ゼオライト、5〜60重量%のゼオライトベータ及び0
    〜50重量%の結合剤を含有し、ゼオライトベータ/中
    気孔ゼオライトベータの比がガソリン/留出油生成物比
    を決定することを特徴とする接触脱ロウ方法。 2、触媒が20〜40重量%の中気孔ゼオライト、20
    〜40重量、%のゼオライトベータ、0〜40重量%の
    結合剤及び0.3〜1重量%の細かく分散した白金を含
    有する特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、結合剤がα−アルミナ、シリカ、シリカ−アルミナ
    、天然産粘土またはそれらの混合物である特許請求の範
    囲第1項または第2項記載の方法。 4、中気孔ゼオライトのシリカ/アルミナ比が少なくと
    も12/1である特許請求の範囲第1項から第3項まで
    のいずれか1項に記載の方法。 5、ゼオライトベータのシリカ/アルミナ比が少なくと
    も10/1である特許請求の範囲第1項から第4項まで
    のいずれか1項に記載の方法。 6、中気孔ゼオライトがZSM−5、ZSM−11、Z
    SM−12、ZSM−23、ZSM−35、ZSM−3
    8、ZSM−48またはTMAオフレタイトである特許
    請求の範囲第1項から第5項までのいずれか1項に記載
    の方法。
JP60266315A 1984-11-28 1985-11-28 留出油の脱ロウ方法 Pending JPS61130393A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US67549684A 1984-11-28 1984-11-28
US675496 1984-11-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61130393A true JPS61130393A (ja) 1986-06-18

Family

ID=24710756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60266315A Pending JPS61130393A (ja) 1984-11-28 1985-11-28 留出油の脱ロウ方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0183419A3 (ja)
JP (1) JPS61130393A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004535479A (ja) * 2001-04-26 2004-11-25 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 炭化水素ストリームの異性化脱ロウ方法
JP2006509847A (ja) * 2000-11-16 2006-03-23 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 組み合わせ触媒系を用いる潤滑油基材の低温性能の向上方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2193222A (en) * 1986-07-30 1988-02-03 Shell Int Research Process for the catalytic dewaxing of hydrocarbon oil
EP1547684A1 (en) * 1998-11-16 2005-06-29 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Catalytic dewaxing process
EP2298445A1 (en) * 2009-08-19 2011-03-23 King Abdulaziz City for Science and Technology Hydroconversion process and catalyst used therein

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3764520A (en) * 1962-05-11 1973-10-09 Exxon Research Engineering Co Hydrocarbon conversion system
US4419220A (en) * 1982-05-18 1983-12-06 Mobil Oil Corporation Catalytic dewaxing process
US4486296A (en) * 1983-10-13 1984-12-04 Mobil Oil Corporation Process for hydrocracking and dewaxing hydrocarbon oils

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006509847A (ja) * 2000-11-16 2006-03-23 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 組み合わせ触媒系を用いる潤滑油基材の低温性能の向上方法
JP2004535479A (ja) * 2001-04-26 2004-11-25 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 炭化水素ストリームの異性化脱ロウ方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0183419A3 (en) 1987-04-15
EP0183419A2 (en) 1986-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0163449B1 (en) Catalytic dewaxing of lubricating oils
EP0169025B1 (en) Mixed zeolite hydrodewaxing catalysts
US4428819A (en) Hydroisomerization of catalytically dewaxed lubricating oils
US4599162A (en) Cascade hydrodewaxing process
US4554065A (en) Isomerization process to produce low pour point distillate fuels and lubricating oil stocks
US4636299A (en) Process for the manufacture of lubricating oils
AU2002314751B2 (en) Process for isomerization dewaxing of hydrocarbon streams
US4247388A (en) Hydrodewaxing catalyst performance
US4500417A (en) Conversion of Fischer-Tropsch products
US5990371A (en) Process for the selective hydroisomerization of long linear and/or slightly branched paraffins using a catalyst based on a molecular sieve
US4724066A (en) Composites of microporous aluminum phosphates and zeolites and conversions over these catalysts
JP3578216B2 (ja) 低流動点を有する重質潤滑油を製造する方法
US4788378A (en) Dewaxing by isomerization
US4808296A (en) Process for dewaxing hydrocarbon feedstock
US4648957A (en) Lube hydrodewaxing method and apparatus with light product removal and enhanced lube yields
US4767522A (en) Distillate dewaxing process with mixed zeolites
JPH10249206A (ja) モレキュラーシーブをベースとする触媒およびこの触媒を用いる直鎖状および/または僅かに分枝状の長パラフィンの選択的水素化異性化方法
US5273645A (en) Manufacture of lubricating oils
US4877581A (en) Catalyst for dewaxing hydrocarbon feedstock
JPS61130393A (ja) 留出油の脱ロウ方法
KR100527642B1 (ko) 파라핀류함유원료의유동점을개선시키는eu-1제올라이트촉매및그개선방법
CA1306716C (en) Catalytic hydrodewaxing process
GB2027742A (en) Catalysts for Hydrodewaxing Oils
EP0149875B1 (en) Hydroisomerization of catalytically dewaxed lubricating oils
JPH0867883A (ja) 炭化水素供給原料の脱ロウのための方法および触媒