JPH01149365A - 密閉形鉛蓄電池の電槽化成方法 - Google Patents

密閉形鉛蓄電池の電槽化成方法

Info

Publication number
JPH01149365A
JPH01149365A JP62307841A JP30784187A JPH01149365A JP H01149365 A JPH01149365 A JP H01149365A JP 62307841 A JP62307841 A JP 62307841A JP 30784187 A JP30784187 A JP 30784187A JP H01149365 A JPH01149365 A JP H01149365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
positive electrode
positive plate
formation
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62307841A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Ishiwatari
正人 石渡
Yoichi Kikuchi
洋一 菊地
Yukihiro Onoda
小野田 幸弘
Sadao Fukuda
貞夫 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62307841A priority Critical patent/JPH01149365A/ja
Publication of JPH01149365A publication Critical patent/JPH01149365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/14Electrodes for lead-acid accumulators
    • H01M4/16Processes of manufacture
    • H01M4/22Forming of electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は密閉形鉛蓄電池の電槽化成方法に関するもので
ある。
従来の技術 密閉形鉛蓄電池の電槽化成は従来、注液量及び化成上が
りの関係で2日間以上必要としていた。
これは、未化成正極板が電解液中の硫酸と反応し、表面
層に不活性な硫酸鉛層が生成し、この不活性な層を強制
的に化成するのに充電電気量が消費され、化成時間が長
くかかるのである。
発明が解決しようとする問題点 従来の電槽化成方法では所要時間が2日間以上と長いた
め生産性が低く、電槽化成設備が大規模となり、製造コ
ストが上昇するという問題点があった。本発明はこのよ
うな問題点を解決しようとするものであり、電槽化成時
間を短縮することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 このような問題点を解決するため本発明は、過硫酸塩を
粉体または水溶液状態で、未化成正極板中或いは電解液
中に混入することにより、未化成正極板の一部を化学反
応によって化成し、なおかつ充電することにより正極板
と負極板を同時に電気化学的に完全に化成することによ
り電槽化成時間を短縮するものである。
作  用 従来の方法である電槽化成方法では、電解液中の硫酸と
反応することによって生成する未化成正極板の表面を覆
う電気的に不活性な硫酸鉛層を化成末期において強制的
に化成する段階が律速となり、正極板の化成効率が低下
していた。しかし過硫酸塩を用いて化学反応により未化
成正極板の一部分、特に表面層を予め二酸化鉛にしなが
ら電気化学的に化成することによって、電槽化成の時間
を短縮することができる。また表面層にできた二酸化鉛
は、電槽化成効率を上昇させる作用がある。
実施例 以下本発明の実施例を示す。
(1)  6 V 、 6.5Ah(20HR)O容f
l”K池(D場合、比重1.200(20℃)の希硫酸
電解液を64.。
rat/セル注液し、1.5への電流で39時間(電気
量ss、5Ah)の電槽化成を実施していた(従来電池
:A)。
一方、0.1motdm−3の過硫酸塩水溶液を2or
nl/セル注液した後、比重1.327(20℃)の希
硫酸電解液を3 B 、 gzl、/vb注液すること
により電流1.6Aで、電槽化成時間を25時間に短縮
した電池Bを作成した。
放電特性を図に示す。図より、従来例とほぼ同等の特性
を示した。また、過硫酸塩を粉体の状態で電解液中に混
入しても、過硫酸塩を粉体または水溶液の状態で未化成
正極板中に混入しても、同様な効果が得られた。
(2)正極板の活物質を練合する際に、鉛粉中に、鉛丹
を重量比で20%添加して作成した未化成正極板を使用
した電池を組立て、濃度0.1m Otd m  の過
硫酸水溶液を20m1/セル注液した後、比重1.32
7(20℃)の希硫酸電解液をss、sm//m/性液
することにより電流1.6Aの場合、電槽化成時間を2
1時間(電気量31.6Ah)とさらに短縮した電池C
を作成した。過硫酸の塩としてはNa塩、に塩、NH4
塩が適当である。この電池特性を図に示す。図より従来
例とほぼ同等の特性を示すことがわかった。つまり、未
化成正極復活物質を練合する際に鉛丹を添加すると、さ
らに過硫酸塩の効果を大きくすることになる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、電槽化成時間を短縮する
ことができ、生産性が向上する。つまり、電槽化成が1
日1回実施できるので同一の電槽化成設備で二倍の数量
の電池を生産することができるようになる。さらに電槽
化成時の電気量も大巾に削減することができるので、総
合的な製造コストを低減することが可能である。
【図面の簡単な説明】
図は従来例と本発明の実施例の電池の放電特性図である
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名Rt
 時 間(時間)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)過硫酸塩を粉体または水溶液状態で、未化成正極
    板中或いは電解液中に混入することにより、未化成正極
    板の一部を化学反応によって化成し、なおかつ充電する
    ことにより正極板と負極板を同時に電気化学的に完全に
    化成することを特徴とする密閉形鉛蓄電池の電槽化成方
    法。
  2. (2)未化成正極板の活物質を練合する際に、鉛丹を添
    加することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の密
    閉形鉛蓄電池の電槽化成方法。
JP62307841A 1987-12-04 1987-12-04 密閉形鉛蓄電池の電槽化成方法 Pending JPH01149365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62307841A JPH01149365A (ja) 1987-12-04 1987-12-04 密閉形鉛蓄電池の電槽化成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62307841A JPH01149365A (ja) 1987-12-04 1987-12-04 密閉形鉛蓄電池の電槽化成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01149365A true JPH01149365A (ja) 1989-06-12

Family

ID=17973838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62307841A Pending JPH01149365A (ja) 1987-12-04 1987-12-04 密閉形鉛蓄電池の電槽化成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01149365A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114678602A (zh) * 2022-02-23 2022-06-28 浙江铅锂智行科技有限公司 一种铅酸蓄电池极板的化成方法和系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114678602A (zh) * 2022-02-23 2022-06-28 浙江铅锂智行科技有限公司 一种铅酸蓄电池极板的化成方法和系统
WO2023159907A1 (zh) * 2022-02-23 2023-08-31 浙江铅锂智行科技有限公司 一种铅酸蓄电池极板的化成方法和系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001332264A (ja) 小形制御弁式鉛蓄電池
CN115882021A (zh) 3.5价硫酸盐酸体系钒电解液制备方法
JPH01149365A (ja) 密閉形鉛蓄電池の電槽化成方法
JPH09289020A (ja) 鉛蓄電池用正極板及びその製造方法
JPS58197662A (ja) 鉛蓄電池用ペ−スト式正極
JP3614440B6 (ja) 高エネルギー電池電解液および該電解液の製造方法
JPH0569263B2 (ja)
JPH0414758A (ja) 液入充済鉛蓄電池
JPS6293857A (ja) 密閉鉛蓄電池の製造方法
KR870000571B1 (ko) 축전지 보충액의 제조방법
JPH04155761A (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JPH10134810A (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JPS6136347B2 (ja)
JP2000182615A (ja) 鉛蓄電池
US1067437A (en) Negative-pole plate for storage batteries.
JPS58209063A (ja) 鉛蓄電池用極板の製造法
JPH0887999A (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JPS59157966A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS63187566A (ja) 鉛蓄電池の製造法
JPH07288128A (ja) 密閉型鉛蓄電池の電槽化成方法
JPH053709B2 (ja)
Skołuda et al. The influence of different factors on the kinetics of potentiostatic forming of pasted positive lead electrodes
JPH0523022B2 (ja)
JPS62243254A (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式カドミウム陰極
JPH04223051A (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造方法