JPH01148939A - シガレツトの硬さを測定するための方法および装置 - Google Patents

シガレツトの硬さを測定するための方法および装置

Info

Publication number
JPH01148939A
JPH01148939A JP63269628A JP26962888A JPH01148939A JP H01148939 A JPH01148939 A JP H01148939A JP 63269628 A JP63269628 A JP 63269628A JP 26962888 A JP26962888 A JP 26962888A JP H01148939 A JPH01148939 A JP H01148939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cigarette
hardness
tobacco
measuring
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63269628A
Other languages
English (en)
Inventor
Uwe Heitmann
ウーウエ・ハイトマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koerber AG
Original Assignee
Hauni Werke Koerber and Co KG
Koerber AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hauni Werke Koerber and Co KG, Koerber AG filed Critical Hauni Werke Koerber and Co KG
Publication of JPH01148939A publication Critical patent/JPH01148939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24CMACHINES FOR MAKING CIGARS OR CIGARETTES
    • A24C5/00Making cigarettes; Making tipping materials for, or attaching filters or mouthpieces to, cigars or cigarettes
    • A24C5/32Separating, ordering, counting or examining cigarettes; Regulating the feeding of tobacco according to rod or cigarette condition
    • A24C5/34Examining cigarettes or the rod, e.g. for regulating the feeding of tobacco; Removing defective cigarettes
    • A24C5/343Examining cigarettes or the rod, e.g. for regulating the feeding of tobacco; Removing defective cigarettes by mechanical means, e.g. feelers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/40Investigating hardness or rebound hardness
    • G01N3/42Investigating hardness or rebound hardness by performing impressions under a steady load by indentors, e.g. sphere, pyramid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/0014Type of force applied
    • G01N2203/0016Tensile or compressive
    • G01N2203/0019Compressive
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/0098Tests specified by its name, e.g. Charpy, Brinnel, Mullen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S131/00Tobacco
    • Y10S131/905Radiation source for sensing condition or characteristic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S131/00Tobacco
    • Y10S131/906Sensing condition or characteristic of continuous tobacco rod
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S131/00Tobacco
    • Y10S131/908Sensing unique characteristic or specific condition of finished product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Manufacturing Of Cigar And Cigarette Tobacco (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、シガレットを横軸線方向で移送する間にこの
シガレットの硬さを測定するための方法に関する。
更に本発明は、シガレットを横軸線方向で移送する間に
このシガレットの硬さを測定するための装置に関する。
棒状の喫煙物品、特にシガレットの品質を定める本質的
な特性はいわゆる硬さ、即ちたばこ繊維がシガレットの
被覆体内において(例えば喫煙者の指による)弾性範囲
内での変形に対抗する抵抗である。この硬さはたばこ繊
維のいわゆる充填度により測定上は調整することが可能
である。この充填度は、所定の量にあってシガレットに
良好な或いは幾分良好な充填感を与えるたばこ繊維の資
力、即ちたばこ量を検査し得ない喫煙者に、シガレット
が程度の差こそあれたばこを含んでいると言う印象を呼
び起こす資力である。その限りにおいて、たばこ繊維の
充填度はこのたばこ繊維から造られるシガレットの硬さ
と相矛盾する点がある。
シガレットに裁断される被覆されたたばこ連続体(シガ
レット連続体)の硬さを検出する測定装置は公知である
。また被覆されないたばこ連続体内のたばこ繊維の充填
度−換言すればたばこ連続体の硬さ−を変形に対する連
続体の力作用を基に検出する、直接的に働く測定装置も
公知である。その際公知の量流れによる測定にあっては
、たばこの充填度から仕上げられたシガレットの硬さを
判定することが可能である。
たばこ繊維の充填度を、均整化されていないたばこ連続
体および均整化されているたばこ連続体の高さ、これら
のたばこ連続体の量流れ或いはその空気抵抗に相当する
測定信号によりたばこ繊維の充填度を算出する、間接的
に働く測定装置も公知である。
たばこの充填度および/またはシガレットの硬さに関す
る直接的に或いは間接的に得られた信号は実測値信号と
して制御回路において使用され、この制御回路により連
続体形成装置は、シガレット連続体の硬さ或いはこのシ
ガレット連続体から裁断されたシガレットの硬さが少な
(ともほぼ一定であるように調節される。
本発明の根底をなす課題は、シガレットの硬さを比較的
正確なかつシガレットを傷めることのないような様式で
検出することである。
この除骨られる測定信号は、本発明による次位の課題と
して、フィルタを装着するためのシガレットの加工の間
のシガレットの硬さ変動を監視するためにおよび/また
は一定の硬さのシガレットを造るために連続体の形成を
制御するために使用される。
更に本発明による次位の課題として、特に本発明による
特別な硬さ測定によって得られた信号を使用して一定の
硬さのシガレットが産出されるたばこ連続体を有利に形
成することである。
上記の課題は本発明により、少なくとも一つの機械的な
走査部材を所定の力でシガレットに押しつけること、お
よび弾性領域内にある圧入深さを検出しかつ特に電気的
な信号に変換することによって解決される。
信号処理が主として空気圧によって行われる場合、圧入
深さの空気圧による検出は空気圧による出力信号を使用
して行うことが可能である。
本発明による他の優れた構成は、多数の互いに並列して
設けられている走査部材を特に同時に異なった領域でシ
ガレットに押しつけ、個々の測定信号からシガレットの
硬さの平均値に相当する平均した電気信号を形成する、
ことである。
本発明による測定方法の他の優れた構成により、シガレ
ットは順次、特にフィルタ装着機の移送ドラムで送られ
、その際走査部材は多数のシガレットに同時に押しつけ
られる。多数のシシガレットが同時に走査されることに
より測定結果は滑らかになるように均整化される。更に
測定工程が静粛に行われる。何故なら走査部材がその下
方を移送されて通過するシガレットから次のシガレット
に到達する際走査部材は少しも運動しないか或いは運動
するとしてもほんの僅かに過ぎないからである。シガレ
ットが走査部材の作用領域に到達した際、圧入があまり
に迅速に行われるとシガレットを傷めてしまう。
本発明による有利な他の構成によりこの危険は、シガレ
ットをこれが走査部材の作用領域内に走入した後、走査
部材の中央領域内で最大値に達するように、徐々にシガ
レットへの押しっけ力を増大させる、ことによって低減
されるか或いは全くこの危険は排除される。このことは
、多数のシガレットを同時に走査する際圧入が連続的に
増大するように行われることを意味している。本発明に
よる他の構成により、走査部材の作用領域の終端部に向
かうにつれて徐々にシガレットへの押しつけ力は逓減さ
れる。
特にレバーとして形成された走査部材はその重さ(重錘
力)によりシガレットに押しつけられる。硬さに依存し
た測定信号は本発明による他の構成により、シガレット
内に存在しているたばこの湿度に依存して形成される信
号によって修正される。
走査部材がシガレットを押しつけた際の硬さに関する測
定信号がシガレットの直径に依存しているので、本発明
による他の有利な構成により、硬さに依存した測定信号
はシガレットの直径に相当する他の測定信号で修正され
る。
横軸線方向で送られるシガレットの列−これらのシガレ
ットのうち特に多数のシガレットが同時に走査される一
内において一つ或いは多数のシガレットが欠陥を有して
いる場合、硬さ測定信号は飛躍的に低い値へと変わる硬
さ値を装う。このような不正測定を排除するため、本発
明により欠陥のあるシガレットにより不正となった測定
信号は次位の処理工程から排除される。即ちこれは、特
別な走査部材により欠陥のあるシガレットを検出し、空
いている位置が測定範囲を経て移動している間は2、硬
さに依存した測定信号が抑制することによって行われる
しかし不正測定は、硬さに依存した測定信号の急激な低
減および/または下限のしきい値の超過を監視すること
により抑制することも可能である。
本発明による方法により形成された測定信号は独立した
本発明による他の構成により、特に被覆されていないた
ばこ連続体の硬さおよびこのたばこ連続体のたばこ繊維
の充填度に相当する測定信号を修正するのに適している
。この後者の測定信号は直接的に或いは間接的に検出さ
れる。直接的な測定は、例えばたばこ流れが大きな断面
から連続的に(シガレット被覆紙で被覆されたたばこ連
続体の)シガレット連続体としての断面に圧縮される位
置において行われる。
この領域内で圧縮手段に及ぼす反力は、例えば伸張計で
検出される。
このような硬さおよび充填度に依存した信号の形成の他
の可能性は、自体硬さ値或いは充填値に相当しない−し
かし組合わせにあっては硬さと充填度の基準であり得る
ー、信号の組合わせである。この信号は例えば連続体の
高さに依存した或いは聞流に依存した或いは空気抵抗に
依存した測定信号である。硬さ或いは充填度に関する測
定信号を形成するためのこのような間接的な測定信号の
組合わせに関する詳しい説明は米国特許公報第4.28
0.516号になされている。被覆されない連続体の領
域内において硬さ或いは充填度に依存して形成された信
号は連続体形成条件を迅速に変えるために或いはたばこ
聞流を迅速に変えるために(例えば過剰量のたばこを調
整の下で多少著しく取去ることにより)利用される。こ
れらの信号は迅速に形成することが可能であるが、必ず
しも高度の正確さを有しているとは限らず、独立発明と
しての本発明による他の構成により、仕上げられたシガ
レット上への本発明により行われる押しつけにより形成
される、正確な、しかし緩慢な硬さに依存した測定信号
によって修正される。
シガレットの硬さは本発明による方法により、シガレッ
トを移送ドラムで移送する場合特に良(測定される。こ
れは、特にフィルタ装着機がシガレット製造機と直接的
結合されている場合である。このような測定ドラムがフ
ィルタ装着機の走入領域内に設けられている場合、硬さ
信号は連続体形成後比較的迅速に利用される。何故なら
仕上げられたシガレットはフィルタが装着されていない
状態で直接この領域内走入するからである。しかし、フ
ィルタ装着機上での硬さの変動はこれによっては検出さ
れない。この硬さの変動をも同様に考慮に入れる場合は
、本発明により、シガレットがフィルタを装着されてい
る場合、即ち出口領域内に存在しているか或いはフィル
タ装着機の後方に設けられている測定ドラム上に存在し
ている際に信号が形成される。シガレットがフィルタ装
着機上でこおむる硬さ変動に注目する場合、独立発明と
しての本発明による他の構成により、硬さ信号はフィル
タ装着震の走入領域内にあるシガレットとおよび出口領
域内にあるシガレットにより形成され、これらの信号は
互いに比較される。上記の場合も測定信号を形成するた
めの測定方法としては、特に本発明による押しつけ方法
が適しているが、硬さに依存した測定信号を他の方法で
形成するシガレットの硬さに関する測定方法も適用可能
である。
硬さに依存した或いは充填度に依存した測定信号の優れ
た使用は連続体形成の表示への使用以外に一定の硬さ値
を伴う連続体形成の制御に使用することである。独立し
た発明としての本発明による他の構成により、負圧が後
方で作用している空気透過性のコンベヤベルトにおける
連続体形成帯域内での連続体形成は、硬さに依存した或
いは充填度に依存した測定信号が標準値と異なる場合、
コンベヤベルトにおける負圧が制御され、信号が一定に
維持されるように行われる。これは例えば、硬さに依存
した或いは充填度に依存した測定信号が小さすぎる場合
負圧が降下され、従って連続体形成帯域内のたばこがも
はや著しく圧縮されないように行われる。
上記の場合も、測定信号を形成するための測定方法とし
ては、特に本発明による押しつけ方法が適しているが、
しかし硬さに依存した或いは充填度に依存した測定信号
が他の方法で形成される測定方法も使用可能である。
負圧の変化に依存して、仕上げられたシガレット連続体
内に含まれているたばこの聞流のための制御機構により
過剰のたばこを搾取するためのトリンマの刃面が、負圧
の変化にもかわらず聞流が一定であるように制御される
。負圧の調節の際調節範囲の限界にさしかかった際、量
標準値の変更は、聞流のための調整回路に他の標準値を
与えることによって行われる。
冒頭に記載した装置の特徴とするところは、シガレット
の移送の間このシガレットに機械的に押圧力を与える走
査部材および圧入深さに関する測定装置が設けられてい
ることである。
独立した発明としての本発明による他の構成の特徴とす
るところは、被覆されていないたばこ連続体の硬さ或い
は被覆されていないたばこ連続体の領域内のたばこの充
填度に関する他の測定信号のための測定値形成器をシガ
レットの硬さに相当する測定信号により修正するための
機構が設けられていることである。
同様に独立した発明としての本発明による他の構成は、
フィルタ装着機のコンベヤ上を横軸線方向でシガレット
を移送する間にこのシガレットの硬さを測定することに
関している。この構成の特徴とするところは、シガレッ
トにフィルタが装着されるフィルタ装着機の走入領域と
終端領域内に、特に本発明により形成された測定機構お
よび硬さに依存した測定信号のための比較要素が設けら
れていることである。
同様に独立した発明としての本発明による他の構成は、
後方のシガレット連続体を造るためにたばこ連続体を被
覆テープで連続的に被覆するための被覆位置とシガレッ
ト連続体からシガレットを裁断するための裁断装置が設
けられている、連続体形成領域内において吸込み連続体
コンベヤ、゛特に背面に負圧室を備えた空気透過性の運
動するコンベヤベルトに沿って、かつシガレット或いは
たばこの連続体硬さ或いはたばこの充填度に相当する測
定信号に依存して、喫煙可能な物品、特にたばこからの
連続体の形成を制御するための機構に関している。この
他の構成の特徴とするところは、特に本発明により形成
された測定信号の標準値信号との差に依存して負圧室内
の負圧を調節するための調節要素が設けられていること
である。
本発明による装置の他の構成は特許請求の範囲の請求項
に記載した。
本発明の利点は、硬さに依存した測定信号がシガレット
製造の段階で既に極めて高い制度で形成され、従って連
続体形成の際硬さ値を一定に保持する目的での制御を行
うことが可能となることである。この場合、本発明によ
る他の有利な構成により、差し当たり迅速な、しかし比
較的不正確な測定信号をシガレット製造機自体において
形成することが可能であり、次いでこの測定信号はゆっ
くりとした、しかし硬さに依存したより正確な測定信号
によって修正される。
硬さの特別有利な調整は、吸込み空気を変えることによ
り極めて広い範囲で硬さを調整することにあり、この場
合−船には望ましくない量の変化は直ちに行われない。
フィルタ装着機の走入領域および出口領域に設けられて
いる硬さ測定装置により信号を形成しかつこれらの信号
を比較することが可能であり、従ってこのフィルタ装着
機におけるシガレット連続体の硬さ変動および場合によ
っては不正ファンクションを認知することが可能である
以下に添付した図面に図示した実施例につき本発明の詳
細な説明する。
第1図にはたばこ貯蔵部2を備えているバルキングシュ
ートlが示されている。このバルキングシュート1はこ
れからたばこを取出すための配量移送手段3の上方に設
けられている。配量移送手段3はとげ6を備えている回
転する掻取りロール4を有しており、この掻取りロール
はその回転数が制御可能な駆動機117によって駆動さ
れる。この駆動機構7の制御導線は参照符号8で示した
。極めて高速で回転する打印ロール9はそのビン11で
たばこをとげ6がら叩き出し、このたばこをシャワー1
7として矢印18の方向で漏斗状に先細りしている管路
19内に移送する。この管路内で空気餉22内に設けら
れている吹込みノズル2Iが篩空気流をシャワー17の
送り方向に対して横方向で吹込む。
篩空気流は長いたばこ繊維24と短いたばこ繊維26か
ら成る軽いたばこ繊維23を重いたばこ繊維27(葉骨
)から分離し、このたばこ繊維を矢印28の方向で横方
向に送る。
若干の軽いたばこ繊維26aは重いたばこ繊維27と共
に矢印29の方向で下方へと落下する。これらのたばこ
繊維はパケットホイールスルイス31を経て篩シュート
32内に達し、この篩シュート内で重いたばこ繊維27
は更に下方へと落下し、搬出される。一方軽いたばこ繊
維26aは空気凶36内のノズル34から流出する吹出
し空気流の注入作用により管路33内を上方へと上昇す
る。
一緒にまとめられた長い軽いたばこ繊維と短い軽いたば
こ繊維は案内面38に沿って、空気凶41のノズル39
から流出する吹出し空気流に助けられて、矢印42に沿
って空気透過性に。
形成されたコンベヤベルト44の様式の吸込みコンベヤ
43に達する。このコンベヤベルトはたばこ管路46の
底部内を走っており、その背面には孔底部47とこれに
連なっている負圧室48が設けられており、この場合負
圧室は制御可能な弁50(第2図)を介して負圧源49
と結合されている。過剰の吹込み空気は篩51を経て放
圧室52内に逃れる。
バルキングシュート1内は容量形の湿度値形成器14の
電極12と13が設けられており、この湿度値形成器の
目的は第2図に関連して説明するが、この湿度値形成器
はたばこ水分に相当する測定信号を導線16を介して与
える。
第2図はシガレット連続体製造機の全連続体製造機単位
を示しており、この全連続体製造機単位のうち第1図は
いわゆる分配機構を示している。連続体形成帯域S内の
空気透過性のコンベヤベルト44に到達するたばこ繊維
はこのコンベヤベルトにその背面に作用する負圧により
固持され、ジュワーのように振り掛けられてたばこ連続
体56に形成され、このたばこ連続体は矢印57の方向
でローラ58と59を介して駆動されるコンベヤベルト
44により連続体形成帯域Sから搬出される。公知のト
リンマ61はたばこ連続体56を均整化(平滑化)する
働きを行う。この場合、いわゆる回転する締付は円板6
2はたばこを固持し、図示していない径取り車或いはプ
ラツクが過剰のたばこおよび突出しているたばこを取去
る。刃面は参照符号Eで示した。締付は円板と掻取り車
は制御可能な駆動機構63により二方向矢印64の方向
でコンベヤベルト44に接近するようにおよびこのコン
ベヤベルトより離間するように運動可能である。この際
刃面Eのコンベヤベルト44からの間隔Htは間隔測定
器66によって検出され、この間隔測定器は間隔Htに
相当する信号を与える。トリンマを一定位置にとどめた
場合、間隔Htは自体公知の方法でたばこコンベヤベル
トをその図示した位置から多少トリンマ方向に接近運動
させることにより変えることが可能である。この運動は
検出可能である。
掻取られた過剰たばこ67は公知方法によりシガレット
連続体製造機の分配器(第1図)に戻される。それぞれ
光源(特に赤外線源)と相当する受光器(例えばダイオ
ード)から成る二つの測定値形成器68と69は均整化
される以前のたばこ連続体56と均整化後のたばこ連続
体74の聞流を検出し、相当する信号を比較要素71に
与える。両信号の比較要素71内で形成された、過剰た
ば67の聞流に相当する差は実測値信号として比較要素
72に与えられ、この比較要素内でこの信号は標準値形
成器73によって与えられる標準値信号と比較される。
この差に相当する差信号は導線8を介して掻取りローラ
4のための駆動機構7を一定の過剰たばこ聞流が形成さ
れるように制御する。
仕上げられたシガレット内の頭部補強のため周期的な隆
起部74aを有している均整化されたたばこ連続体74
は被覆位置Pにおいてシガレット被覆紙テープ76上に
供給され、このシガレット被覆紙テープはいわゆるガー
ニチュアベルト77により矢印78の方向でいわゆるガ
ーニチュア79を経て送られる。このガーニチュア79
内でシガレット被覆紙テープ76は連続的にかつ絶えず
たばこ連続体74の周囲を取巻くように折り畳まれる。
糊付は装置81内でシガレット被覆紙テープ76の縁部
は糊付けされ、継ぎ目形成板82で連続体に閉鎖され、
その後シガレット連続体83が生成する。このシガレッ
ト連続体83の直径は図面では誇張して図示されている
。シガレット連続体83内のたばこの聞流は公知の、放
射線で働く測定値形成器84によって検出される。放射
線源および電離箱を備えている測定値形成器84はシガ
レット連続体83内のたばこの聞流に相当する信号を与
える。この信号は平滑化されたたばこ連続体74の聞流
にも相当する。
シガレット連続体83から切断装置86により連続的に
一本分或いは多数本分の使用長さのシガレット87が切
断され、中間コンベヤ88によりフィルタ装着機FA(
第3図)の引取りドラム89に排送される。中間コンベ
ヤーその詳細な構造は米国特許公報第4.051.94
7号に記載されている−はシガレット87をその縦軸線
方向の送り方向から縦軸線に対して横方向の送り方向に
移行させる。従ってシガレットはフィルタ装着機FA上
で横軸線方向で移送される。
均整化されたたばこ連続体74内のたばこの聞流に関す
る測定値形成器84の出力信号と刃面Eとコンベヤベル
ト44間の間隔Htに関する測定値形成器66の出力信
号は増幅後関数発生器91に供給され、この関数発生器
内で米国特許公報第4.280.516号に詳しく記載
されている方法で両信号から圧縮されていないたばこ連
続体74内のたばこの充填度に関する信号とこのたばこ
の硬さに関する信号が形成される。この信号からシガレ
ット連続体83の硬さが、またシガレット87の硬さも
算出される。
しかし、米国特許公報第4.280.516号による方
法と異なり、形成された信号は制御信号としてトリンマ
61の駆動機構63に作用するのみならず、コンベヤベ
ルト44に加えられる負圧のための調節弁50に作用す
る。即ち聞流に依存した測定信号および間隔に依存した
測定信号から形成される、充填度もしくは硬さに依存し
た信号が低下すると−これはシガレット連続体83内の
比較的僅かな硬さを示す−先ず信号が導線92を介して
コンベヤベルト44に加えられる負圧を低減させる。同
時に導線93を介して信号が駆動機構63に与えられ、
この信号はプログラム形成器94内の一定のプログラム
に従い駆動機構63を、トリンマ61の刃面Eのコンベ
ヤベルト44からの間隔Htが増大するように制御する
。刃面Eの追従が必要である。何故なら被覆されていな
いたばこ連続体56内のたばこがコンベヤベルト44に
加えられる負圧が低減することによりこのコンベヤベル
ト上で僅かしか圧縮されないから、即ちほごれるからで
ある。従って、たばこ聞流を減少させないようにするた
め−これは刃面Eが変わらない場合がそうであるー、刃
面のコンベヤベルトからの間隔Htが増大される。これ
はトリンマ61を降下させることにより、即ちコンベヤ
ベルト44の位置を変えずに刃面Eを降下させるか、或
いは刃面Eの位置を変ずにコンベヤベルト44を持上げ
ることにより可能である。負圧室48内の負圧に関する
測定値形成器96が、下回ってはいけない最小の圧力限
界になったことを告げた場合、この負圧は更に降下され
ず、信号が導線97を経て駆動機構63に到達し、ここ
でこの駆動機構が刃面Eのコンベヤベルト44からの間
隔Htを増大させる。このことは、多量のたばこが連続
体74内にとどまり、これにより硬さが所定の値に維持
されることを意味する。刃面のコンベヤベルトに対する
位置によって制御を行う代わりに、反対にコンベヤベル
トの固定されている刃面に対する位置を変えることによ
って行うことも可能である。
硬さ信号が増大した場合、反対にコンベヤベルト44に
加えられる負圧が増大され、これによって被覆されてい
ないたばこ連続体56内のたばこがより以上に圧縮され
る。聞流を最低限はぼ一定しに維持するため、間隔Ht
、は短縮される。これはトリンマ61を持上げることに
より、即ちコンベヤベルト44の位置は変えずに刃面E
を持上げることにより、或いは刃面Eの位置を変えずに
コンベヤベルト44を降下させることにより行われる。
ここで負圧の最大限界値も達せられて始めて、刃面Eの
みを更に運動させ、これによりたばこ量が更に低減され
、所定の硬さ値が保持される。
供給されたたばこの湿度が変動した場合、この湿度変動
は硬さ測定値を不正にする働きを行う。何故なら、湿度
が比較的大きい場合硬さの値が比較的僅少なものとして
不正に現れ、湿度が比較的小さい場合は硬さの値が比較
的大きいものとして不正に現れるからである。この状態
を修正するため、自体公知の装置97が設けられている
。この装置には硬さに依存した測定信号以外に関数発生
器91から導線16を介して供給されたたばこの湿度に
依存した、湿度値形成器14によって形成される測定信
号も供給される。バルキングシュート1の領域内に容量
形測定装置14を設けることにより、其処で比較的正確
に湿度に依存した測定信号を形成することが可能である
と言う利点が得られる。何故なら其処に設けらる電極を
大きくすることが可能であるからである。しかし、測定
信号を湿度側定植形成器14aにおいてトリンマ61の
領域内で形成することも可能であり、この場合この測定
機構は米国特許公報第4.280.516号に詳しく記
載されているように構成することができる。この測定機
構の利点は、これが被覆されていないたばこ連続体のた
ばこの充填度および硬さに関する測定信号も形成される
場所に存在しており、従ってバルキングシュートと測定
位置間の湿度変更が否定的には働かないと言うことであ
る。
関数発生器91と調節部材50と63間の導線内にたの
修正機構98が設けられており、この修正機構を使用す
ることにより関数発生器91により迅速に、しかし必ず
しも高度な正確さで形成されない硬さ測定信号が、以下
に記載する仕上げられたシガレットの硬さを測定するた
めの特別正確な測定機構が与える信号により修正される
。しかし、この信号はシガレットが仕上げられて始めて
形成することが可能なので、硬さの制御を先ずこの硬さ
に関して正確にではないが、しかし迅速に形成される信
号91で行い、その際この信号を修正機構98に導線9
9を経て与えられる緩慢な、しかし高度に正確な硬さ測
定信号により修正するのが有利である。
これにより、比較的長い時間にわたって迅速な信号内の
不正が製品の品質に不都合な作用を及ぼすことが回避さ
れる。
第3図には、第2図に関して述べたフィルタ装着機AF
を詳しく図示した。同時に以下に述べる硬さ測定ドラム
としても形成されている引取りドラム89は中間ドラム
100を介してシガレット製造機で造られたシガレット
87を対の状態で二つの送りドラム102に引渡す。こ
の送りドラムは互いに接し合って供給されてくるシガレ
ットを間隔をおいて配列し、シガレット間に中間空域を
置いてそれぞれ二つの単個の列にして編成ドラム103
に供給する。フィルタロンドはマガジン104から裁断
ドラム106上に到達し、二つの円形カッタ107によ
り二本分の使用長さのフィルタプラグに切断され、段付
ドラム10B上に段差をもって配列され、送りドラム1
09により相前後して並列する一列のフィルタプラグに
整向され、糊付はドラム111により編成ドラム103
に与えられる。
編成ドラム103上で形成されたシガレット−フィルタ
ー群は篩ドラム112上に一緒に押出され、従ってこの
群は軸線方向で密接して並ぶ。
被覆紙テープ113は被覆紙テープボビン114から巻
戻しローラ対116により引出され、一方第二の被覆紙
テープボビン114aは予備として保持される。被覆紙
テープ113は鋭い縁部を備えた裁断装置117を中心
にして転向され、糊付は装置118により糊付けされ、
被覆ローラ119上でナイフドラム121により裁断さ
れる。裁断された被覆紙片は篩ドラム122上のシガレ
ット−フィルター群に付着され、転勤ドラム122上で
転勤ハンド123によりシガレット−フィルター群を中
心にして転動される。仕上げられた二本分のシガレット
の群は乾燥ドラム124を経て裁断ドラム126に供給
され、かつこの裁断ドラム上でフィルタプラグの中央を
裁断されることにより単個のフィルタシガレットに成形
され、この場合同時に欠陥のあるシガレットは放擲され
る。引渡しドラム127および捕集ドラム128と協働
する転向装置129はフィルタシガレット列を転向させ
、このフィルタシガレット列を同時に引渡しドラム12
7と捕集ドラム128を経て走る転向されていないフィ
ルタシガレット列内に移行させる。硬さ測定ドラム13
1を経てフィルタシガレットは放擲ドラム132に達し
、この放擲ドラム上で放擲工程以前に更にフィルタシガ
レットの頭部の走査が行われる。制動ドラム133と協
働する載置ドラム134はフィルタシガレットを載置ベ
ルト136上に載置し、この載置ベルト上をフィルタシ
ガレットは包装部へと排送される。
硬さ測定ドラム89および131は第4図に詳しく図示
したそれらの測定機構141と142により、ドラム上
を送られて行くシガレットおよびフィルタシガレットの
硬さを検出する。
シガレットの直径、送り速度および場合によってはたば
この湿度値に関して修正された硬さ測定信号は平均値形
成器143と144を介して検出され、従ってこのよう
にして形成された測定信号は一定の数(例えば100〜
150本)゛のシガレットの硬さに相当する。これらの
測定信号は比較要素146に与えられ、この比較要素は
プレーンシガレットが供給されるフィルタ装着機の走入
領域AB内のシガレットと仕上げられたフィルタシガレ
ットが排出される終端領域EB内のシガレット間の硬さ
の相違を確認し、相当する出力信号を、例えば表示装置
147に与える。この硬さの相違はフィルタ装着機の作
業様式に関して役立つ、必要な場合は、上記の方法で硬
さ変動をフィルタ装着機の個々のユニットにおいて、例
えば転勤ドラム122の領域内で検出することも可能で
ある。
比較的正確な硬さに依存した測定信号は導線99を経て
修正機構98(第2図)内で迅速な、しかし不正確な測
定信号を修正するたのに使用される。修正のため走入領
域ABから得られた測定信号を使用するか、或いは終端
領域EBから得られた測定信号を使用するかは、フィル
タ装着機によって左右される硬さ変動を一緒に考慮する
か否かにかかっている。
第4図には、硬さ測定ドラム89或いは131が所属す
る測定機構141および142の細部と共に図示されて
いる。この測定機構はレバー151 a…・151dと
して形成された多数の走査部材を備えており、これらの
走査部材はその重力により硬さ測定ドラム89および1
31の槽内に相前後して供給される四本のシガレット1
87.1……187.4上に載る。
レバーは、これらのレバーが作用領域Wの初端部におい
て走入して来るシガレット187.1に真っ直ぐに接触
し、かつ僅かにこのシガレットを押つけるように、形成
されており、かつフィルタ装着機FAに固定された共通
の軸154内のボールベアリング153により回転可能
に軸受されている。次いでシガレットは更に送られる途
上にあってほぼ中央範囲に至までまで徐々に押つけられ
る。これは図面にはシガレット187.2と187.3
で示されている。この中央範囲を経過後は、図面におい
てシガレット187.4が示しているように、押っけは
力後退する。その後シガレットはレバー151a…・1
51dの作用範囲を去る。参照符号156a…・156
dで重量が異なる、解離かつ交換可能な付加重錘を示し
た。フィルタ装着機FAに固定された担持体157上に
は誘導性の路程計158a…・158dが固定されてお
り、これらの路程計の図面からは見られないアンカーは
肩部159a…・159dによって平均した圧入深さに
応じて程度の差こそあれ強く摺動可能である。その限り
において路程計158a…・158dは圧入深さのため
の測定機構として働く。適当な誘導性の測定値形成器は
ミュンヘン在rMll!5SRINGJ社によって発行
されているカタログrlnduktive Wegau
fnehmer4 。
(10/83) ニ’MTK 2 J (D名称テ記載
すhT−L’ル。
参照符号160a…・160dで鼻部を示した。この鼻
部はドラム89.131上にシガレットが欠如している
場合担持体157に対して当接し、これによりレバー1
51のドラム周囲上での磨耗が阻止される。シガレット
187はドラム上で公知の方法により先ず吸込み空気に
より、次いで作用領域W内において環状のかつ弾性の保
持要素によって保持される。これは米国特許公報筒4.
528.841号から明瞭である。
路程計158a…・158dの出力信号は平均値形成器
155に到達し、この平均値形成器は最終値から自体公
知の方法で平均値を形成する。硬さに相当する依存した
測定信号は修正機構161に与えられ、この修正機構1
61にはシガレット直径に関する測定値形成器162、
ドラム89.131の回転数に関する測定値形成器16
3および場合によってはシガレット内に存在しているた
ばこの湿度に関する測定値形成器164によって与えら
れる他の信号も与えられる。これらの調整値によりシガ
レットの硬さ測定を調整することが可能である。
シガレット直径のための測定値形成器162は、米国特
許公報筒4.011.950号に記載されているように
、光学的に光線により働(。
場合によっては直径検出のため独自のドラムを設けるこ
とも可能である。
ドラム回転数のための測定値形成器163は公知のアナ
ログ或いはデジタル様式で働くタコジェネレータとして
形成される。
シガレット内に存在しているたばこの湿度のための測定
値形成器164は米国特許公報筒3.951.267号
に記載されている様式でシガレット187の終端領域の
質量を検出するコンデンサ166を有している。米国特
許公報筒3.979.581号による接続機構により容
量形の測定値から湿度の信号が得られる。
シガレット187の幅に関して検出されかつシガレット
の直径、ドラム回転数およびたばこ湿度に関して修正さ
れた、硬さに依存している測定信号は、大多数のシガレ
ットから無作為に算出された、平均したかつ硬さに依存
した測定信号を形成する平均値形成器142と143に
与えられる。特に反射形光リバリャとして形成されてい
る 光電気的な走査部材167はシガレット187の欠
陥を検出し、かつ信号を測定値形成器143.144に
与える。これにより欠陥位置を通過している間の測定信
号の取出しが阻止される。
圧入深さ痕跡168.1…・168.4から、圧入深さ
がシガレットの送り方向でシガレッ)187.1におけ
る僅かな初期値からレバー151 a…・151dの作
用範囲Wの中央領域に至まで上昇し、かつそらから再び
(シガレット187.4に至まで)低減することが認め
られる。これにより特にシガレットを傷めることのない
処置が達せられる。
自重によりシガレットを押しつけるレバーの代わりにば
ね力の作用の下にある機械的な走査部材を使用すること
も可能である。また圧入深さをシガレット方向に整向さ
れている空気流により検出する他の空気圧による測定機
構も使用可能である。。
【図面の簡単な説明】
第1図は硬さを検出しかつ調整するための装置を備えて
いるシガレット連続体製造機の分配機構の図、 第2図は第1図に相当するシガレット連続体製造機の連
続体形成機構ユニット、 第3図は走入領域と終端領域に硬さ測定機構−この硬さ
測定機構の測定値は比較要素に与えられる−が設けられ
ている、フィルタ装着機の図、 第4図は硬さ測定機構の細部の拡大した透視図。 図中符号は、 I4.14a、164…・湿度測定値形成器、44…・
連続体コンベヤ、48…・負圧室、50…・調節部材、
56…・たばこ連続体、61.63…・トリンマ、74
…・聞流、84.66.91…・測定値形成器、89…
・コンベヤ、97…・修正機構、131…・コンベヤ、
141…・測定機構、146…・比較要素、151a〜
151d…・走査部材、158a〜158d…・測定装
置、 161…・修正機構、167…・測定機構、168.1
〜168.4…・圧入深さ、187.1〜187.4…
・シガレット、FA…・フィルタ装着機、AB…・フィ
ルタ装着機の走入領域、FB…・フィルタ装着機の終端
領域、E…・トリンマの刃面、W…・走査部材の作用領
域。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、シガレットを横軸線方向で移送する間にこのシガレ
    ットの硬さを測定するための方法において、少なくとも
    一つの機械的な走査部材を所定の力でシガレットに押し
    つけること、および弾性領域内にある圧入深さを検出し
    かつ特に電気的な信号に変換することを特徴とする、上
    記シガレットの硬さを測定するための方法。 2、多数の互いに並列して設けられている走査部材を特
    に同時に異なった領域でシガレットに押しつけ、個々の
    測定信号からシガレットの硬さの平均値に相当する平均
    した電気信号を形成する、請求項1記載の方法。 3、シガレットを順次、特にフィルタ装着機の移送ドラ
    ムで送り、その際走査部材を多数のシガレットに同時に
    押しつける、請求項1或いは2記載の方法。 4、シガレットを走査部材の作用領域内に走入した後、
    走査部材の中央領域内で最大値に達するように、徐々に
    シガレットへの押しつけ力を増大させる、請求項3記載
    の方法。 5、シガレットを走査部材の作用領域の終端部に向かう
    につれて徐々にシガレットへの押しつけ力を逓減させる
    、請求項4記載の方法。 6、走査部材を重力の作用の下で、特に一定の重力でシ
    ガレットに押しつける、請求項1から5までのいずれか
    一つに記載の方法。 7、硬さに依存した測定信号をシガレット中に存在する
    たばこの湿度に相当する他の測定信号で修正する、請求
    項1から6までのいずれか一つに記載の方法。 8、硬さに依存した信号をシガレットの直径に相当する
    他の測定信号で修正する、請求項1から7までのいずれ
    か一つに記載の方法。 9、走査部材によって与えられた測定信号により、シガ
    レットが相前後して到来するシガレット列内で欠如して
    いる際、次の処理段から欠陥のあるシガレットを除外す
    る、請求項1から8までのいずれか一つに記載の方法。 10、仕上げられたシガレットにおいて形成された硬さ
    信号を、被覆されていないたばこ連続体の硬さ或いはシ
    ガレットが成形される被覆されていないたばこ連続体の
    領域内のたばこの充填度のための測定信号とは異なりか
    つ一定の硬さが達せられるようにたばこ連続体を迅速に
    調整するために使用される信号で修正する、請求項1か
    ら9までのいずれか一つに記載の方法。 11、被覆されていないたばこ連続体で形成された他の
    信号を直接或いは間接的に(例えば連続体高さに依存し
    た或いは量流れの依存した或いは空気抵抗に依存した測
    定信号とを組合わせることにより)形成する、請求項1
    から10までのいずれか一つに記載の方法。 12、フィルタ装着機においてシガレットを横軸線方向
    で移送する間にこのシガレットの硬さを測定するための
    方法において、フィルタと接合されるべきシガレットが
    走入しかつシガレットにフィルタが装着されるフィルタ
    装着機の走入領域および終端領域内で硬さに依存した測
    定信号を、フィルタ装着機における硬さ変化を検出する
    ために特に上記請求項1から11までのいずれか一つに
    記載の方法により形成しかつこれらの測定信号を比較す
    ることを特徴とする、上記フィルタ装着機においてシガ
    レットの硬さを測定するための方法。 13、喫煙可能な物品、特にたばこを連続体形成帯域内
    で背面に負圧が作用されている空気透過性の運動するコ
    ンベヤベルトに連続的に貯留させ、被覆位置において連
    続的に無端のテープで被覆し、その後このようにして製
    造されたシガレットから連続的にシガレットを裁断し、
    その際連続体形成をシガレット或いはたばこ連続体の硬
    さに依存した測定信号によって調整する様式の、喫煙可
    能な物品からの連続体の形成を制御する方法において、
    特に請求項1〜11による方法により形成された測定信
    号が標準値と異なる際コンベヤベルトの負圧を信号が一
    定に維持されるように制御することを特徴とする、上記
    喫煙可能な物品からの連続体の形成を制御する方法。 14、連続体形成帯域と被覆位置間に設けられている過
    剰なたばこを取去るためのトリンマの掻取り円板の、コ
    ンベヤベルトに対する間隔をたばこ連続体内の量流を変
    えるための負圧を変えて制御すること、請求項13記載
    の方法。 15、負圧の調節範囲の所定の限界値が達せられた際測
    定信号により、コンベヤベルトに対する搾取面の間隔を
    信号が一定に維持されるように調節する駆動機構を制御
    する、請求項13或いは14記載の方法。 16、シガレットがコンベヤ上を横軸線方向で移送され
    る間にこのシガレットに硬さを測定するための装置にお
    いて、シガレットの移送の間このシガレットに機械的に
    押圧力を与える走査部材(151a…151d)および
    圧入深さに関する測定装置(158a…158d)が設
    けられていることを特徴とする、上記シガレットの硬さ
    を測定するための装置。 17、同時にシガレットを押付ける多数の走査部材が互
    いに並列して設けられており、かつ上記の互いに並列し
    て設けられている走査部材(151a…151d)の圧
    入深さ(168.1…168.4)の平均値を形成する
    ための平均値形成器(155)が設けられている、請求
    項16記載の装置。 18、走査部材がコンベヤ(89、131)、特にコン
    ベヤドラム上を移送される多数のシガレットを同時に押
    付けるように構成されている、請求項16或いは17記
    載の方法。 19、走査部材が一列のシガレット(187.1…18
    7.4)を横軸線方向で移送するコンベヤ(89、13
    1)に対して相対的に、シガレットが走査部材の作用領
    域(W)内に走入した後徐々に強く押つけられるように
    設けられている、請求項18記載の装置。 20、走査部材がコンベヤに対して相対的に、この走査
    部材の圧入深さが作用領域の終端領域方向で特に連続し
    て逓減するように設けられている、請求項19記載の装
    置。 21、特にレバーとして形成された走査部材が重力の作
    用下にあるように構成されている、請求項16から20
    までのいずれか一つに記載の装置。 22、シガレット内に存在しているたばこの湿分に相当
    して湿度測定器(14、14a、164)によって与え
    られる信号により硬さに依存した測定信号を修正するた
    めの修正機構(97、161)が設けられている、請求
    項16から21までのいずれか一つに記載の装置。 23、シガレットの直径に関する測定値形成器によって
    与えられる他の信号により硬さに依存した測定信号を修
    正するための修正機構(161)が設けられている、請
    求項16から22までのいずれか一つに記載の装置。 24、欠陥のあるシガレットに関してこの欠陥のあるシ
    ガレットから硬さに依存した不正な測定信号を続く処理
    工程から排除する信号を与える測定機構(167)が設
    けられている、請求項16から23までのいずれか一つ
    に記載の装置。 25、被覆されていないたばこ連続体(56、74)の
    硬さ或いは被覆されていないたばこ連続体の領域におけ
    るたばこの充填度に関する測定信号形成器(84、66
    、91)によって与えられる他の測定信号をシガレット
    の硬さに相当する測定信号により修正するための修正機
    構(98)が設けられている、請求項16から24まで
    のいずれか一つに記載の装置。 26、シガレットを横軸線方向で移送する間にこのシガ
    レットの硬さを測定するための装置において、上記請求
    項16から24までのいずれか一つに記載の構成により
    形成された装置が、シガレットにフィルタが装着される
    フィルタ装着機(FA)の走入領域(AB)および終端
    領域(EB)内に設けられていること、および硬さに依
    存した測定信号に関する比較要素(146)が設けられ
    ていることを特徴とする、上記シガレットを横軸線方向
    で移送する間にこのシガレットの硬さを測定するための
    装置。 27、シガレット連続体を造るために被覆テープにより
    たばこ連続体を連続的に被覆するための被覆位置および
    シガレットをシガレット連続体から裁断するための裁断
    装置が後方に設けられている連続体形成領域において連
    続体コンベヤ、特に背面に負圧室を備えた空気透過性の
    運動するコンベヤベルトにより、シガレットの硬さ或い
    はたばこ連続体の硬さ或いはたばこの充填度に相当する
    測定信号に依存して、喫煙可能な物品、特にたばこから
    の連続体の形成を制御するための装置において、負圧室
    (48)内の負圧を、上記請求項12から16までのい
    ずれか一つに記載の構成により形成された測定信号の標
    準値信号からの差に依存して負圧室(48)内の負圧を
    調節するための調節部材(50)が設けられていること
    を特徴とする、上記喫煙可能な物品、特にたばこからの
    連続体の形成を制御するための装置。 28、たばこの量流に関する制御機構が設けられており
    、この制御機構の調節部材がたばこ連続体(56)から
    過剰量(67)を取去るトリンマ(61、63)であり
    、その際搾取面(E)の連続体コンベヤベルト(44)
    からの距離が少なくとも量流(74)をほぼ一定に維持
    するために負圧の調節に依存して可変であるように構成
    されている、請求項27記載の装置。
JP63269628A 1987-10-28 1988-10-27 シガレツトの硬さを測定するための方法および装置 Pending JPH01148939A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3736447.2 1987-10-28
DE19873736447 DE3736447A1 (de) 1987-10-28 1987-10-28 Verfahren und anordnung zum messen der haerte einer zigarette

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01148939A true JPH01148939A (ja) 1989-06-12

Family

ID=6339228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63269628A Pending JPH01148939A (ja) 1987-10-28 1988-10-27 シガレツトの硬さを測定するための方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US4974443A (ja)
JP (1) JPH01148939A (ja)
DE (1) DE3736447A1 (ja)
GB (1) GB2211620B (ja)
IT (1) IT1230568B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4119821A1 (de) * 1991-06-15 1992-12-17 Hauni Werke Koerber & Co Kg Verfahren und vorrichtung zum messen der haerte von queraxial gefoerderten stabfoermigen artikeln der tabakverarbeitenden industrie
DE4427605A1 (de) * 1994-08-04 1996-02-08 Hauni Maschinenbau Ag Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen des Gewichts stabförmiger Artikel der tabakverarbeitenden Industrie
JP3372162B2 (ja) * 1996-03-14 2003-01-27 日本たばこ産業株式会社 たばこ巻上装置
WO1999022218A1 (en) * 1997-10-27 1999-05-06 Hill Jack O Apparatus and method for testing the hardness of a pipe
US6067846A (en) * 1997-10-27 2000-05-30 Hill; Jack O. Apparatus and method for testing the hardness of a pipe
US6553814B2 (en) * 1999-12-01 2003-04-29 De Greef's Wagen-Carrosserle-En Machinebouw B.V. Method and device for determining the hardness/elasticity and/or other properties of vegetables or fruit
JP5604439B2 (ja) * 2008-11-14 2014-10-08 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 喫煙物品内に物体を導入する方法及び装置
DE102012101024A1 (de) 2012-02-08 2013-08-08 Hauni Maschinenbau Ag Vorrichtung und Verfahren zum Bilden mindestens eines Strangs der Tabak verarbeitenden Industrie sowie Verteilervorrichtung zum Beschicken einer Strangmaschine
BR112018010154B1 (pt) * 2015-12-30 2022-03-03 Philip Morris Products S.A. Aparelho de fabricação de filtro
CN108872013B (zh) * 2018-04-10 2020-11-17 红云红河烟草(集团)有限责任公司 一种判断卷烟机平准盘凹槽烟丝填充情况的方法
CN110083888B (zh) * 2019-04-09 2023-01-31 红云红河烟草(集团)有限责任公司 一种预测卷烟硬度的方法
CN112229745B (zh) * 2020-08-17 2022-07-15 中煤科工集团重庆研究院有限公司 一种煤岩石硬度检测试验装置及试验方法
CN112710562A (zh) * 2021-01-15 2021-04-27 驻马店发时达工贸有限公司 一种接装纸耐高温测试装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4896800A (ja) * 1972-02-25 1973-12-10

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB362657A (en) * 1930-01-23 1931-12-10 United Cigarette Mach Co Inc Improvements relating to cigarette packing machines
GB496729A (en) * 1937-06-03 1938-12-05 Cyril Best Improvements in or relating to treatment of cigarettes
US2667172A (en) * 1946-08-21 1954-01-26 American Mach & Foundry Cigarette rod condition measuring and indicating
US3783881A (en) * 1960-11-17 1974-01-08 Hauni Werke Koerber & Co Kg Method and machine for making a continuous cigarette rod
GB971228A (en) * 1962-05-21 1964-09-30 Short Brothers & Harland Ltd Improvements in or relating to apparatus for measuring the hardness of articles
DE1632208B2 (de) * 1967-10-09 1976-12-09 Hauni-Werke Körber & Co KG, 2000 Hamburg Verfahren und vorrichtung zum messen einer eigenschaft eines umhuellten tabakstranges
GB1249985A (en) * 1967-11-14 1971-10-13 Carreras Ltd Hardness testing apparatus
US3691823A (en) * 1970-05-18 1972-09-19 Molins Machine Co Ltd Apparatus for measuring hardness of cigarette ends
US3742795A (en) * 1972-03-15 1973-07-03 Industrial Nucleonics Corp Cigarette dense end monitoring and controlling apparatus
DE2234094C2 (de) * 1972-07-12 1986-01-16 Hauni-Werke Körber & Co KG, 2050 Hamburg Verfahren und Vorrichtung zum Prüfen der Umhüllung von stabförmigen Artikeln der tabakverarbeitenden Industrie
US4045657A (en) * 1973-06-07 1977-08-30 Svenska Tobaks Aktiebolaget Method of facilitating exact evaluation or control of the processing of a product mass, and apparatus for carrying said method into effect
IT997301B (it) * 1973-09-26 1975-12-30 Amf Sasib Dispositivo per il controllo del graco di riempiemento delle teste delle sigarette
US4010762A (en) * 1973-12-11 1977-03-08 Tobacco Research And Development Institute Limited Cigarette rod condition determining
GB1495752A (en) * 1974-03-12 1977-12-21 Amf Inc Continuous measurement of the bulk density of particulate material such as cut tobacco
US3999134A (en) * 1974-08-29 1976-12-21 Hauni-Werke Korber & Co., Kg Method and apparatus for measuring the density of filling material in rod-shaped smokers' products taking into account the moisture of the filling material
GB1474454A (en) * 1974-09-23 1977-05-25 Gallaher Ltd Cigarettes
GB1495742A (en) * 1975-05-23 1977-12-21 Molins Ltd Manufacture of cigarettes
DE2742856A1 (de) * 1977-09-23 1979-04-12 Hauni Werke Koerber & Co Kg Vorrichtung zum herstellen von filterzigaretten
GB2044457B (en) * 1979-03-21 1983-11-23 Molins Ltd End gauge and hardness gauge
US4326542A (en) * 1980-01-14 1982-04-27 Philip Morris Incorporated Firmness control in a cigarette maker
US4413637A (en) * 1981-01-19 1983-11-08 Philip Morris Inc. Dynamic circumference gage
US4503868A (en) * 1981-05-20 1985-03-12 Molins Plc Cigarette manufacture
DE3324843A1 (de) * 1982-07-31 1984-02-02 Hauni-Werke Körber & Co KG, 2050 Hamburg Verfahren und vorrichtung zum messen der fuellkraft von tabak
GB2128466B (en) * 1982-09-03 1986-07-09 Hauni Werke Koerber & Co Kg Method and machine for making continuous cigarette rods and the like
DE3345608A1 (de) * 1983-02-04 1984-08-09 Hauni-Werke Körber & Co KG, 2050 Hamburg Verfahren und vorrichtung zum bilden von stabfoermigen artikeln der tabakverarbeitenden industrie
DE3404635C2 (de) * 1984-02-09 1986-07-03 B.A.T. Cigaretten-Fabriken Gmbh, 2000 Hamburg Vorrichtung zur kontinuierlichen Bestimmung der Härte eines rauchbaren Artikels
DE3432839A1 (de) * 1984-09-04 1986-03-13 B.A.T. Cigaretten-Fabriken Gmbh, 2000 Hamburg Vorrichtung zur messung der deformationseigenschaften einer cigarette
DE3613957C1 (de) * 1986-04-24 1987-06-25 Bat Cigarettenfab Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Regelung von mindestens zwei der fuer die Qualitaet des fertigen Produktes massgeblichen physikalischen Eigenschaften eines aus rauchbarem Material hergestellten Strangs

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4896800A (ja) * 1972-02-25 1973-12-10

Also Published As

Publication number Publication date
GB8825190D0 (en) 1988-11-30
GB2211620A (en) 1989-07-05
DE3736447A1 (de) 1989-05-11
US4974443A (en) 1990-12-04
IT1230568B (it) 1991-10-28
GB2211620B (en) 1992-03-04
US5141001A (en) 1992-08-25
IT8822369A0 (it) 1988-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4785830A (en) Method and apparatus for monitoring and evaluating the density of a tobacco stream
US5060664A (en) Method of and apparatus for making streams containing fibrous materials of the tobacco processing industry
US3987804A (en) Manufacture of cigarettes and the like
US4865054A (en) Method of and apparatus for making and processing streams of fibrous material of the tobacco processing industry
JPH01148939A (ja) シガレツトの硬さを測定するための方法および装置
US4236534A (en) Method and apparatus for monitoring the height of a stream of tobacco or the like
US4511420A (en) Continuous rod manufacture
JPS6112672B2 (ja)
JPH0225705A (ja) たばこ加工産業における棒状の物品の直径を検出するための方法および装置
US3059650A (en) Cigarette making machine
US6732740B2 (en) Method of making a tobacco rod with embedded additive
US4196740A (en) Method and apparatus for regulating the filling force of tobacco in cigarettes
US4556071A (en) Method and apparatus for forming rod-shaped articles of the tobacco processing industry
JPS6246151B2 (ja)
JPS6335234B2 (ja)
JPH0453504B2 (ja)
US6390100B1 (en) Method of and apparatus for making cigarette rods with composite fillers
JPS62118873A (ja) タバコ加工工程におけるタバコせんい線条体の製造方法および装置
US3431914A (en) Method of and machine for producing a tobacco rod
JP3222552B2 (ja) たばこ加工産業における横軸線方向で送られて来る棒状物品の硬度を測定するための方法および装置
JPS61216672A (ja) たばこのような喫煙可能な繊維から連続体を形成するための装置
JPS63209575A (ja) たばこから連続体を形成するための方法および装置
US3113576A (en) Cigarette making machine
US6968847B2 (en) Method of and apparatus for measuring the diameters of rod-shaped articles
US20040237973A1 (en) Apparatus for ascertaining the transverse dimensions of rod-shaped articles