JPH01147507A - 定偏波光フアイバの融着接続装置 - Google Patents

定偏波光フアイバの融着接続装置

Info

Publication number
JPH01147507A
JPH01147507A JP30719287A JP30719287A JPH01147507A JP H01147507 A JPH01147507 A JP H01147507A JP 30719287 A JP30719287 A JP 30719287A JP 30719287 A JP30719287 A JP 30719287A JP H01147507 A JPH01147507 A JP H01147507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamps
clamp
optical fiber
theta
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30719287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0447283B2 (ja
Inventor
Kenichiro Ito
伊藤 憲一郎
Mikio Yoshinuma
吉沼 幹夫
Naomichi Suzuki
直道 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP30719287A priority Critical patent/JPH01147507A/ja
Priority to US07/278,602 priority patent/US5013345A/en
Priority to DE88120183A priority patent/DE3888306D1/de
Priority to DE3888306T priority patent/DE3888306T4/de
Priority to EP88120183A priority patent/EP0319041B1/en
Priority to US07/355,919 priority patent/US4911524A/en
Publication of JPH01147507A publication Critical patent/JPH01147507A/ja
Publication of JPH0447283B2 publication Critical patent/JPH0447283B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 定偏波光ファイバの接続には、主として第4a図、第4
b図のように、応力付与部18が、■−致する、090
6食い違う、■45°食違う(例:デボラライザの作製
)、の3種類がある(16はコア)。
そのため、定偏波光ファイバの接続に際しては、xy力
方向矢印参照)の調心と2方向の間隔31整の外に、θ
方向の調心が必要である。
この発明は、定偏波光ファイバの融着接続装置に関する
もので、特に融着前に行う上記の調心機構に関するもの
である。
[従来の技術] 第5a図に示すものが提案されている(特願昭81−1
15901号参照)、同図において。
lOは定偏波光ファイバの全体、12は被覆部分、14
は裸ファイバ。
20はV溝ブロックで、xy力方向移動可能である。そ
の上に裸ファイバ14を載せ、ファイバクランプ22で
把持する。
24は2軸台で、その上面に被覆部分12を載せ、被覆
クランプ26で把持する。2軸台24はピン28の回り
に矢印30方向に揺動でき、それにともなって2軸台2
4の上面は2方向に移動する。
32はブラケットで1円筒部材34A、Bを回転自在に
支持する。第5a図で右側の円筒部材34Aにはダイア
ル36が直結する。
円筒部材34A、Bから2木のアーム38が突出し、そ
の先端にθクランプ40が設けられる(第5b図)。
0クランプ40はV溝42を有する(第5b図)、2木
のアーム38を互いに接近させると、被覆部分12はガ
イド板44上を移動してV溝42内に把持される。
この状態でダイアル36を回転すると、光ファイバlO
は0方向に回転する。
左側の円筒部材34Bにはギア46が直結し、モーター
48により回転する。
なお左側においては、2軸台24とブラケット32とは
1つのブロック(図示省略)にとりつけられており、そ
のブロックはモータによりz軸方向に移動可能である。
50は突当て棒で、その上端にはミラー52がある。5
4は顕微鏡である。
・支の立回: (1)光ファイバlOをセットし、ファイバクランプ2
2.被覆クランプ26.0クランプ40で把持する。
(2)顕微鏡54で、ミラー52に写る光ファイバlO
の端面像を観察し応力付与部18の位置が上記第4a図
〜第4c図の一定関係になるように、0方向の粗調心を
行う。
(3)xy力方向調心を行う。
(4)0方向の微調心を行う。
なお、0方向の調心を行うとき、被覆クランプ26によ
る把持を解除し、光ファイバ10が抵抗なく回転できる
ようにする。
(5)再度xy力方向調心を行う(コアが偏心している
ときはθ調心によりコアの軸ずれができるため)。
(6)それから融着接続する。
なお、上記(3)〜(5)の調心は、いわゆる遠端モニ
タ方で行う。
[発明が解決しようとする問題点] 上記のように、ファイバクランプ22、被覆クランプ2
6、θクランプ40の3つのクランプがあるため、 (1)ファイバクランプ22〜0クランプ40間の距離
が長くなり、θ回転中に光ファイバlOにねじれが入り
易い。
そのため精度の良いθ調心のためにはa微調整が必要に
なる。
(2)ファイバクランプ22〜0クランプ40間の距離
が長いことにより、被覆部分12がたわんで、2軸台2
4の2方向の移動に光フアイバ10先端の移動が追従し
ない。
そのため、0調心時に光ファイバlOが2方向に前後し
たり、融着時の光ファイバlOの2方向の動きが設定ど
おりいかなかったりして、不安定な接続状態になる。
(3)上記のように、光ファイバ10のθ回転のときに
被覆クランプ26を解除させるための機構が必要であり
、また操作も煩雑である。
[問題点を解決するための手段] この発明は、第1a図のように、 (1)0クランプ40を2軸台24上に搭載して2方向
に移動可能とし、 (2)かつ0クランプ40に被覆クランプ26を兼用さ
せること、 によって、上記の問題の解決を図ったものである。
[実施例](fjSla 〜lc図) 2軸台24(ビン28で支持され矢印30方向に姪動可
能)の上にブラケット32をとりつける。
上記の場合同様に、ブラケット32が円筒部材34A、
Bを支持し、第1a図で右側の円筒部材34Aにはダイ
アル36が直結する。
円筒部材34A、Bからアーム56が突出する。アーム
56は、たとえば断面が半円形で(第1b、ilc図)
、その先端に、従来の被覆クランプを兼用する0クラン
プ58を有する。
被覆クランプを兼用するθクランプ58の構造は、たと
えば次のとおり、すなわち第1b図のように、蓋60を
アーム56にヒンジ62でとりつけ、たとえば磁石64
により閉じた状態を確保し、押え66をバネ68で被覆
部分12に圧接する。
なお、第1c図のように、ブラケット32にはt+W 
70を、また円筒部材34Aとダイアル36には溝72
をそれぞれ設けて、光ファイバlOのセットおよび取り
出しができるようにする。
74はモータで、これによりスピンドル76を前進後退
させ、その作用で2軸台24を揺動させる。
78は戻し用スプリングで、その力は、融着後のスクリ
ーニング力と2軸台24に載っている部品全体の重量の
2軸方向の成分との和になるように設定しである。
第1a図で左側にある80は微調ダイアルで。
減速機82によりθ軸の微調が可能になる。
83はブラケット。
以上の外は、従来の第5a図の場合と同じである。
「作用」 上記の従来の場合とほとんど同じであるが、念のため述
べると1次のとおり。
(+)光ファイバlOをセットし、ファイバクランプ2
2と被覆クランプを兼用する0クランプ58で把持する
(2)顕微鏡54で、ミラー52に写る光ファイバ10
の端面像を観察し、ダイアル36により0方向の粗調心
を行う。
(3)xy力方向調心を行う。
(4)パワーメータを見ながら、80により0方向の微
調心を行う。
なお、0方向の調心を行うとき、被覆クランプ26によ
る抵抗がないから、従来の把持を解除する問題はない。
(5)再度xy力方向調心を行う。
(6)それから融:?7接続する。
[他の実施態様] 上記の被覆クランプを兼用する0クランプに関係する部
分の変形例2種を次に説明する。
[その1]  (第2a〜2d図) 第2a図は、右側のクランプ部分で、そのB、C,Dの
断面を、第2b図、fJSZc図、第2d図にそれぞれ
示した。
z軸台24上にとりつけたブラケット32により円筒部
材34Aが回転自在に支持される0円筒部材34Aと一
体のホルダー83から、アーム84が突出する。
このアーム84は、細長い円筒体を三つ割りにした形状
で、先端部がラッパ状に太くなっている(第2blΔ)
、それらの各内面に扇形の押え86を右しく第2d図)
、その先端の部分で光ファイバ10の被覆部分12を把
持する。
88はシースガイドで、押え86の一つに固定してあり
、光ファイバ10の入る溝89を有する。これは光ファ
イバlOが正しい位置に把持されるようにガイドする役
目をする。
90は円筒形のスライダで、その後端にフランジ92を
有する(前後は矢印参照)、これはアーム84の上にス
ライド自在にかぶせてあり、バネ94が前方に付勢する
96はロック用の爪で、ホルダー83にピン止めしであ
る。
98はバネ。
100は押しボタン。
102はガタ取りナツト。
・丈五作月 第2a、2b図は、爪96が7ランジ92にひっかかっ
て、スライダ90が後方にある状態である。
押しボタン100を押すと、フランジ92から爪96が
外れ、バネ94の力でスライダ90が前進する。
すると、アーム84が内側に押し縮められ、押え86が
光ファイバ10の被覆部分12を把持する。
その状態でホルダー83を回転すると、光ファイバ10
がO方向に回転する。
また、2軸台24を揺動させると、光ファイバ10が2
方向に移動する。
この機構の場合は、いかなる被覆径のファイバも、(次
の例のようにガイド板118を移動しなくても)センタ
ーでクランプできる。
[その2] (第3a〜3d図) 2木のアーム104が、後端をビン106により円筒部
材34Aにとりつけられた状態で突出する。
108はギアで、2本のアーム104を等角度ずつ開閉
させる。
110はカムで、2本のアーム104間を聞くためのも
のである。2本のアーム104は引張りバネ105によ
り常時閉じる方向に付勢されている。
112はカム110を回転するためのレバー。
各アーム104の先端には押え114がある。
押え114はV溝116を有する(第3C図)。
l18はガイド板で、細長い板状のものである。これは
アーム104の上に載っていて、長孔120とピン12
2の作用により、X方向に平行移動する(第3b図)。
カイト板118の表面には、2方向の溝124がある(
第3C図)。
・天五作用: 光ファイバ10が太いとき(たとえば0.9+emφ)
は、第3C図のように、溝124の底で光ファイバ10
を支持する。
また、使用する光ファイバ10か細いとき(たとえば0
.25mmφ)は、第3d図のように、ガイド板118
を同図で左に移動させ、その上面126の−にに光ファ
イバ10が載るような使い方をする。
以−Lのようにしておいて、カム110によってアーム
104間を閉じると、光ファイバ10の被YQ部分12
 カVl+W 116内に把持サレル。
なお、■溝116は、ごく浅いV形で、太い光ファイバ
も細い光ファイバも把持できるようにしである。
[発明の効果] 0クランプ40を2軸台24上にfil、かつ被YIJ
クランプ26を兼用するようにしたので。
(1)0クランプ40をファイバクランプ22の近傍に
位置させることが可能になる。
そのため、θ軸調心時の光ファイバのねじれかなくなり
、θ輛の回転に対する実際の光ファイバの回転の追従性
が良くなる。
また、光ファイバにねじれが入らないように装置をFA
!!1!する困難さがなくなる。
(2)ファイバクランプ22〜0クランプ40間の距離
が短いから、光ファイバを把持して2方向に移動させる
とき、被覆部分12のたわみがなくなる。
そのためZ軸台24の2軸方向の動きに対する光ファイ
バの先端の動きの追従性も良くなり、剛性の小さい(今
後、ジャイロ等で、小径で巻付けるため、ファイバ径や
ジャケラ)ffが小さくなり、ジャケットの材質も軟ら
かいものになってゆく)ファイバも接続できる。
その結果、θ軸調心時に光ファイバが2軸方向に出入す
ることができなくなり、精度の良いθ軸調心が可能にな
る。また、放電時の2軸方向の光ファイバの動きが安定
し、安定した接続が可能になる。
(3)従来の被覆クランプ26解除機構が無くなり、操
作が簡単になり、機構的にも簡略化される。
【図面の簡単な説明】
第1a図は本発明の詳細な説明図。 ilb図とFtSlc図は、第1a図+7)BおよびC
断面の説明図、 第2a図は本発明の別の実施態様の説明図。 第2b図と第2C図と第2d図は、第2a図のB、Cお
よびD断面の説明図。 第3a図は本発明のさらに別の実施態様の説明図、 第3b図とff53c図と第3d図は、第3a図のn、
cおよびD断面の説明図、 第4a図と第4b図とmAc図は、定偏波光ファイバの
接続方法の説151図 第5a図は従来技術の説明図、 第5b図は第5a図のB断面の説明図。 10:光ファイバ  12:被覆部分 14:裸ファイバ  16:コア 18:応力付与部  20:v構台 22:ファイバクランプ 24:z軸台26:被覆クラ
ンプ 28:ピン 30:矢印      31:セットプレート32ニブ
ラケツト  34A、B:円筒部材36:ダイアル  
 38:アーム 40:θクランプ  42:v溝 44ニガイド板   46:ギア 48:モーター   50:突出て林 52:ミラー     54:顕微鏡 56:アーム 58:被覆クランプを兼用するOクランプ60:蓋  
     62:ヒンジ 64:磁石     66:押え 68:バネ      70:溝 72:溝       74:モーター76:スピンド
ル  78:バネ 80:微調ダイアル 82:減速機 83:ホルダー   84:アーム 86:押え     88:シースガイド90ニスライ
ダ   92:フランジ 94:バネ     96:爪 98:バネ     100:押しボタン102;ガタ
取りナツト 104:アーム106:ピン     1
08:ギア 110:カム    112ニレバー 114:押え    116:V溝 118ニガイド板  120:長孔 122:ピン    124:溝

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  xy方向に調整可能なV溝台上に裸ファイバを把持し
    かつz方向にスライド可能に保つファイバクランプと;
    少なくとも上面がz方向に移動可能なz軸台上に被覆部
    分を把持する被覆クランプと;被覆部分を把持したまま
    θ方向に回転可能なθクランプとを備える定偏波光ファ
    イバの融着接続装置において; 前記θクランプが前記z軸台上に搭載してあり、かつ前
    記被覆クランプを兼用していることを特徴とする、定偏
    波光ファイバの融着接続装置。
JP30719287A 1987-12-04 1987-12-04 定偏波光フアイバの融着接続装置 Granted JPH01147507A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30719287A JPH01147507A (ja) 1987-12-04 1987-12-04 定偏波光フアイバの融着接続装置
US07/278,602 US5013345A (en) 1987-12-04 1988-12-01 Method of fusion-splicing polarization maintaining optical fibers
DE88120183A DE3888306D1 (de) 1987-12-04 1988-12-02 Verfahren und Vorrichtung zum Schweissen von polarisationshaltenden optischen Fasern.
DE3888306T DE3888306T4 (de) 1987-12-04 1988-12-02 Verfahren und Vorrichtung zum Schweissen von polarisationshaltenden optischen Fasern.
EP88120183A EP0319041B1 (en) 1987-12-04 1988-12-02 Method and apparatus for fusion-splicing polarization maintaining optical fibers
US07/355,919 US4911524A (en) 1987-12-04 1989-05-23 Method and apparatus for fusion-splicing polarization maintaining optical fibers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30719287A JPH01147507A (ja) 1987-12-04 1987-12-04 定偏波光フアイバの融着接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01147507A true JPH01147507A (ja) 1989-06-09
JPH0447283B2 JPH0447283B2 (ja) 1992-08-03

Family

ID=17966151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30719287A Granted JPH01147507A (ja) 1987-12-04 1987-12-04 定偏波光フアイバの融着接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01147507A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0682649A (ja) * 1992-01-28 1994-03-25 American Teleph & Telegr Co <Att> 修復キット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0682649A (ja) * 1992-01-28 1994-03-25 American Teleph & Telegr Co <Att> 修復キット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0447283B2 (ja) 1992-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4911524A (en) Method and apparatus for fusion-splicing polarization maintaining optical fibers
DE69523768T2 (de) System zum ausrichten und befestigen von optischen fasern mit optischen wellenleitern
EP0543341B1 (en) Optical connector connecting apparatus
JPH01147507A (ja) 定偏波光フアイバの融着接続装置
JP4497118B2 (ja) コア装着方法及び装置
JPS62272207A (ja) 定偏波光フアイバの融着接続装置
JP7516173B2 (ja) 融着接続機及び光ファイバの回転調心方法
US5762327A (en) Device to facilitate the making of optical fiber connections
JPH02196204A (ja) 定偏波光フアイバの軸合せ方法
JPH0354288B2 (ja)
JP2000019339A (ja) 光ファイバクランプ機構
JPH01254905A (ja) 光フアイバ心線の融着接続方法
JP3407448B2 (ja) 光ファイバ接続器用作業台
JP2006145620A (ja) ホルダ用調心装置
JP3171552B2 (ja) 光ファイバ接続装置
JPH04230706A (ja) 小型化された光ファイバ切断用ツール
JP4544832B2 (ja) 光ファイバ接続用工具
CN112797892B (zh) 光纤夹持机构及光纤参数测试设备的校准方法
JPS62210406A (ja) 高強度光フアイバの融着接続装置
JPH01225906A (ja) 定偏波光フアイバの融着接続方法
JP3353666B2 (ja) 多心光コネクタの一括接続装置
JPS62210408A (ja) 高強度光フアイバの融着接続装置
JP2002267870A (ja) 光ファイバ接続工具及び接続部材の収納方法
JP2686810B2 (ja) 定偏波光ファイバの高強度融着接続装置
JP2002286944A (ja) ハンディ型光ファイバカッタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 16