JPH01147360A - 劣化検出方法及びその装置 - Google Patents

劣化検出方法及びその装置

Info

Publication number
JPH01147360A
JPH01147360A JP30565687A JP30565687A JPH01147360A JP H01147360 A JPH01147360 A JP H01147360A JP 30565687 A JP30565687 A JP 30565687A JP 30565687 A JP30565687 A JP 30565687A JP H01147360 A JPH01147360 A JP H01147360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deterioration
magnetic
measured
degree
magnetic properties
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30565687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0713625B2 (ja
Inventor
Masahiro Otaka
大高 正広
Kunio Enomoto
榎本 邦夫
Kunio Hasegawa
長谷川 邦夫
Makoto Hayashi
真琴 林
Tasuku Shimizu
翼 清水
Kazuo Takaku
高久 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62305656A priority Critical patent/JPH0713625B2/ja
Priority to DE3854028T priority patent/DE3854028T2/de
Priority to DE3856407T priority patent/DE3856407T2/de
Priority to US07/247,414 priority patent/US5059903A/en
Priority to EP88115467A priority patent/EP0308888B1/en
Priority to EP94119232A priority patent/EP0646790B1/en
Publication of JPH01147360A publication Critical patent/JPH01147360A/ja
Priority to US07/611,426 priority patent/US5134368A/en
Priority to US07/738,240 priority patent/US5414356A/en
Publication of JPH0713625B2 publication Critical patent/JPH0713625B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、劣化検査方法及び装置に係り、特に、化学プ
ラント及び原子カプラント等の高温環境下で使用される
含フェライト系ステンレス鋼等の金属材料の実機部材に
おける高温時効脆化損傷の検知に好適な測定方法及び装
置に関する。
〔従来の技術〕
従来の脆化測定方法の例としては、特開昭54−619
81号公報、特開昭61−28859号公報に記載のよ
うな方法がある。この内特開昭54−61981号公報
では、オーステナイト系ステンレス溶接金属の脆化の有
無を初期のδフエライト量が5%以上減少したことで判
定するとしである。
特開昭61−28859号公報は、被測定体の磁気特性
の変化によって劣化を検知する方法を提案する。
尚、この他に被測定体の磁気特性を利用してその組織状
態を監視する方法として特開昭56−168545号公
報記載の技術が、また磁気特性自体の検知に関するもの
として特開昭59−108970号公報記載の技術が、
夫々提案されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記特開昭54−61981号公報記載の従来技術では
、高温で使用される金属材料の内で、特に、含フェライ
ト系ステンレス鋼を例にとれば、高温長時間の使用によ
り時効脆化を起こすことが、すでに知られている。これ
は、およそ600℃以上の比較的高温においては、σ相
の析出に起因するσ脆化が生じ、また、400℃から5
00℃の範囲では、いわゆる475℃脆性が生じること
による。
しかし、475℃脆性は、400℃以下の温度範囲にお
いても長時間使用中に生じうる可能性があり、含フェラ
イト系ステンレス鋼の実機部材の高温での使用には十分
の配慮が必要である。
しかしながら、上記従来技術は、500℃以下の脆化に
ついては配慮されておらず、475℃脆性の程度を検出
できなかった。
また、実機溶接部の初期フェライト量は溶接位置で異な
り、ばらつきも大きい。さらに、実機では、溶接箇所が
膨大であるため、全部の溶接部及び機器材料の初期のフ
ェライト量を全て監視することは困難である。すなわち
、従来技術は、初期フェライト量が不明な箇所には適用
できないため。
実機で実用化できないという問題があった。
一方、渦流検査法(Eddy Current Te5
t Method以下ECTという)の例としては、特
開昭55−141653号公報記載の技術がある。この
従来例は。
被測定材のECT値と使用前の被測定体、あるいはそれ
と同種材質の材料を被測定体の初期熱処理と同様の熱処
理を施したもののECT値を比較し、その値が正か負か
によって鉄基合金の劣化状態を判定する方法を示してい
る。
しかし、正負によって判定するのみであるから、定量的
な測定はできなかった。
この他、特開昭61−28859号公報提案の技術では
、磁気特性の初期値を測定しておく必要があり、特開昭
59−108970号、同56−168545号各公報
提案の技術は単に材料特性の測定に止まり劣化検知には
流用できない。
本発明の目的は、高温環境下で使用する含フェライト系
ステンレス鋼等の金属材料の実機部材の脆化の程度を非
破壊的にかつ精度良く検知できる方法及び装置を提供す
ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、材料の時効劣化に伴って変化する材料の磁
気的な特性を測定することにより材料の劣化の程度を判
定することができる。材料の磁気特性を示す代表例とし
て挙げ得る磁気ヒステリシスの形態は、材料の劣化の程
度とよく対応している。すなわち、この磁気特性の変化
から金属材料等の被測定体の劣化の程度を推定できる。
また、重回帰分析等の統計的データ処理により高い相関
で金属材料の劣化の程度を推定できる。
被測定体を効率良く励磁するためには、励磁コイルに超
電導材料のコイルを採用することも考えられる。
また、磁界の検出には検出コイルと積分器の代わりに高
精度の磁気測定が可能な超電導量子干渉素子あるいは半
導体のホール素子の磁気センサ装置を用いて行うことも
できる。
本願第1番目の発明は、被測定体に7I!場を印加する
と共に該被測定体固有の磁気特性の変化を監視し、この
磁気特性変化から前記被測定体の劣化の程度を知る劣化
検出方法において、前記被測定体につき予め求めておい
た磁気特性の変化と劣化との関係から該被測定体の未使
用材における磁気特性を推定すると共に、この推定磁気
特性から検出時点の磁気特性に至る変化を前記磁気特性
〜劣化の関係から劣化の程度として出力することを特徴
とする 本願第2番目の発明は上記第1番目と同前提のものにお
いて、被測定体につき起磁力を変化させて予め求めた磁
気ヒステリシスループを正規化して或いは更に加工して
データベースを作り、この正規化磁気特性データベース
と測定磁気特性データとを比較してその測定時点におけ
る被測定体の劣化度を、受入れ材(未処理材)の初期状
態のデータ無しに推定することを特徴とする。
本願第3番目の発明は、被測定体に磁場を印加する手段
と、該被測定体の磁気特性を検出する手段と、前記磁場
印加によって該被測定体に生じる該磁気特性の変化から
該被測定体の劣化の程度を出力する演算装置とを備えて
なる劣化検出装置において、前記演算装置は、前記被測
定体につき予め求めておいた磁気特性の変化と劣化との
関係のデータベースと、該データベースから前記被測定
体の未使用材における磁気特性を推定する第1の演算処
理部と、該推定磁気特性から前記検出磁気特性に至る変
化を前記データベースから劣化の程度として出力する第
2の演算処理部とを具備することを特徴とする6尚、第
2番目の方法発明対応の正規化データベースにより劣化
度を推定する装置も本発明に属する。
本願筒4m口の発明は、被測定体に磁場を印加する手段
と、該被測定体の磁気特性を検出する磁気測定装置とを
備え、前記磁場印加によって該被測定体に生じる該磁気
特性の変化から該被測定体の劣化の程度を検出する劣化
検出装置において。
ンサを配置し、少なくとも該コイル及び磁気センサの全
体を防水型断熱容器に封入し、併せて超電導システム冷
却装置を付設してなり、予め求めておいた被測定体の磁
気特性と劣化との関係を検出時の磁気特性とから劣化の
程度を出力することを特徴とする。尚、第2番目の方法
発明対応の正規化データベースにより劣化度を推定する
装置も本発明に属する。
本願第5番目の発明は、被測定体の一部から採取した試
験片に磁場を印加する手段と、該試験片の磁気特性を検
出する手段と、前記磁場印加によって該試験片に生じる
磁気特性の変化から該試験片の劣化の程度を出力する演
算装置とを備えてなる劣化評価装置において、前記演算
装置は、前記試験片につき予め求めておいた磁気特性の
変化と劣化との関係のデータベースと、該データベース
から前記試験片が未使用被測定体の一部と仮定した場合
の磁気特性を推定する第1の演算処理部と、該推定磁気
特性から前記検出磁気特性に至る変化を前記データベー
スから劣化の程度として出力する第2の演算処理部とを
具備することを特徴とする。尚、第2番目の方法発明対
応の正規化データベースにより劣化度を推定する装置も
本発明に属する。
本願第6番目の発明は、試験片に磁場を印加する手段と
、該試験片の磁気特性を検出する磁気測定装置とを備え
、前記磁場印加によって該試験片に生じる磁気特性の変
化から該試験片の劣化の程度を検出する劣化評価装置に
おいて、前記磁気測定装置は励磁コイルとして超電導コ
イルを備え。
該コイル中央には差動型超電導ピックアップコイルを配
置した超電導量子干渉素子磁気センサを備え、該差動型
超電導ピックアップコイルの内部には外部から前記試験
片が挿入可能な空間を設け、他の全体を防水型断熱容器
に封入し、併せて冷却材楯環型超電導システム冷却装置
を付設してなり、予め求めておいた試験片の磁気特性と
劣化との関係と検出時の磁気特性とから劣化の程度を評
価することを特徴とする。尚、第2番目の方法発明対応
の正規化データベースにより劣化度を推定する装置も本
発明に属する。
本願第7番目の発明は、被測定体に磁場を印加し、それ
によって前記被測定体に生じた磁気の変化から劣化を検
出する金属材料の劣化検査装置において、前記被測定体
の磁気特性を検出する磁気11111定装置の励磁コイ
ルに超電導コイルを備え、励磁コイルの中央に低温でも
動作する磁気センサを配置し、全体を防水型断熱容器に
封入し、冷却材を循環させるタイプの超電導システム冷
却装置を備えた励磁システム及びセンサシステムを特徴
とする。
本願第8番目の発明は、被測定体の一部から採取した極
小試験片の劣化度を評価する装置において、前記極小試
験片の磁気特性を検出する磁気測定装置の励磁コイルに
超電導コイルを備え、励磁コイルの中央に差動型超電導
ピックアップコイルを配置した超電導量子干渉素子磁気
センサを備え、差動型超電導ピックアップコイルの内部
を外部から試験片が挿入可能な空間を設けて、他の全体
を防水型断熱容器に封入し、冷却材を循環させるタイプ
の超電導システム冷却装置を備えた金属材料の劣化評価
装置を特徴とする。
本願第9番目の発明は、原子炉機器材料の劣化を磁気的
に診断するにおいて、原子炉炉内機器を検査するため、
原子炉格納容器上部のクレーンから検査装置を釣下げた
めのケーブルと原子炉圧力容器炉壁に検査装置を固定す
るための吸盤と検査装置を3次元に走査する機能を備え
た防水型検査駆動装置を特徴とする。
本願第10番目の発明は、原子炉一次系配管材料の劣化
を磁気的に診断するにおいて、配管を軸方向に移動する
ための駆動機構と周方向に検査装置を走査するための駆
動機構からなり、磁気のノイズを低減する磁気シールド
を備えた検査駆動装置を特徴とする。
(磁場印加手段) 代表的な磁場印加手段としては励磁コイルが挙げられる
(磁気特性) 代表的な磁場特性は磁気ヒステリシス特性である。
例えば磁気ヒステリシスループの複数パラメータ(磁気
ヒステリシスループ面積、残留磁束密度。
飽和磁化等)を検出し、予め求めておいた磁気ヒステリ
シスの複数のパラメータの変化と金属材料の劣化の関係
の重回帰分析等の統計的データ処理により前記被測定体
の劣化の程度を判定するデータ処理演算装置を用いるこ
とが有効である。
また、他の例として、磁気ヒステリシスループの複数の
パラメータ(磁気ヒステリシスループ面積、残留磁束密
度、飽和磁化等)を検出して材料の処女材の状態のばら
つきを正規化し、予め求めておいた磁気ヒステリシスの
複数の正規化したパラメータの変化と金属材料の劣化の
関係のデータ処理により前記被測定体の劣化の程度を判
定するデータ処理演算装置を用いることも有効である。
(未使用材) 本明細書において未使用材とは当該材料の未使用状1ぷ
のもの、即ち処女材、受入れ材を意味する。
未使用材(受人材、初期状態)の磁気特性は例えば初期
フェライト量が目安となる。
(付帯設備) 例えば消磁装置が挙げられる。即ち測定体を消磁する消
磁装置を備え、消磁後に励磁する励磁力を変えて複数の
磁気ヒステリシスループを求め、起磁力の変化に伴う磁
気ヒステリシスループの複数のパラメータ(磁気ヒステ
リシスループ面積。
残留磁束密度、飽和磁化等)の変化を検出して、この変
化よる金属材料の劣化を判定するデータ処理演算装置を
用いることが有効である。
また、例えばフィードバック制御型励磁装置が挙げられ
る。即ち、測定する磁気ヒステリシスループの最大磁束
密度を設定し、励磁する起磁力を高精度にフィードバッ
ク制御して材料の磁気ヒステリシスループ検出するフィ
ードバック制御型励磁装置を具備することが望ましい。
(演算装置) 使用に好適なデータ処理演算装置の代表例は、磁気ヒス
テリシスループの形態と金属材料の劣化度の対応を求め
たデータベースにより、測定した被alll定休の磁気
ヒステリシスループを正規定し、その形態が最も近いデ
ータベースの磁気ヒステリシスループの劣化度を被測定
体の劣化度と判定するデータ処理演算装置である。より
具体的には、被alq定休の材料を飽和磁化まで励磁し
て求めた磁気ヒステリシスループの形態と金属材料の劣
化度の対応を求めたデータベースにより、測定した被測
定体の磁気ヒステリシスループを正規化し、その形態が
最も近いデータベースの磁気ヒステリシスループの劣化
度を被測定体の劣化度と判定するデータ処理演算装置で
ある。
他に例えば、フーリエ変換により磁気ヒステリシスルー
プの高調波歪成分を検出し、前記高調波歪成分の値の変
化から金属材料の劣化を判定するデータ処理演算装置も
有効である。
(劣化の目安) 劣化の目安は本明細書中に詳述するが、例えば金属材料
の組織変化に伴う破壊靭性値の低下の推定が便利である
(磁気センサ) 磁気センサとしては、超電導量子干渉素子が最適である
。例えば磁気センサ装置に精密な磁気変化を捕らえる為
の超電導量子干渉素子を用いた励磁システム及びセンサ
システムの使用が簡便である。
〔作用〕
金属材料は一般に高温環境中で長時間使用すると内部組
織に変化を生じ、強度が低下する。特に含フェライト系
ステンレス鋼において顕著であるように、高温時効の熱
処理時間の増加に伴い強度は低下する。
本発明者らは、含フェライト系ステンレス鋼等の金属材
料の高温加熱による脆化について種々検討した結果、高
温時効に伴い、金属材料の電気抵抗率ρや透磁率μなど
の電磁気的特性及び硬さや金属組織などの機械的性質も
変化することを発見し1本発明に至った。特に、材料の
高温時効脆化と磁化特性の変化とがよく対応することを
見出し、受入れ材(未処理材)と高温処理材の磁気ヒス
テリシスの測定結果では、被測定体は脆化の程度により
磁気ヒステリシスループの面積(磁気ヒステリシスロス
)や残留磁束密度等に変化が生じていることを見出した
。すなわち、この現象を利用すれば、含フェライト系ス
テンレス鋼等の金属材料の脆化の進行程度を精度良く検
知することができることになる。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
(第1実施例に係る全体システム) 第1図は、本発明による金属材料の劣化検査装置を実施
するためのシステム構成の一例を示したものである。こ
の図において、1は原子カプラント等に用いられる機器
あるいは配管等の被測定体である。2は前記被測定体1
を励磁するための励磁システムであり、3は磁気を検出
するための磁気センサシステムである。4は磁化コント
ローラユニット、5はデータ処理ユニット、6は劣化度
演算ユニット、7はデータベース、8は表示ユニットで
ある。9は励磁システム2及び磁気センサシステム3の
走査駆動装置、10は走査駆動制御装置である。
被測定体1の表面には励磁システム2及び磁気センサシ
ステム3に対向配置しである。励磁システム2及び磁気
センサシステム3を走査するための走査駆動装置9は、
走査駆動制御装置10に接続されており、制御を受ける
励磁システム2及び磁気センサシステム3は、磁化コン
トロールユニット4に接続され、励磁及び磁気検出の測
定及び制御を受ける。励磁及び磁気検出のデータは、磁
気コントローラユニット4に取り込まれ、最適磁化状態
の設定がなされる。
このデータは、データ処理ユニット5で各劣化パラメー
タごとに処理される。データ処理ユニット5で処理され
た各劣化パラメータごとのデータは。
予め求めておいた材料のデータベース7に基づいて劣化
度演算ユニット6にて比較演算され、前記被測定体1の
劣化度が判定される。この結果は、表示ユニット8に出
力される。
(励磁システム及び磁気センサシステムの例)励磁シス
テム2及び磁気センサシステム3の詳細を第2図に示す
、励磁システム2は、励磁する磁化電流の波形を制御す
るための波形制御型発振器21とこれを増幅するための
アンプ22.被測定体1を磁化するための励磁コイル2
3からなる。
アンプ22からは、励磁コイル23の起磁力の信号が出
力される。この信号は磁気コントローラユニット4に取
り込まれる。励磁コイル23及び被測定体1を通る磁束
Bは磁気センサ31で検知する。磁気センサ31の出力
は、変換器32を介して磁気コントローラユニット4に
取り込まれる。
(磁化コントローラユニットの例) 磁化コントローラユニット4の詳細を第3図に示す。磁
化コントローラユニット4は、磁化ヒステリシスループ
合成袋F、40.磁束密度入力インターフェイス装置4
1.起磁力入力インタフェイス装置42.磁気特性出力
メモリ装置43.基準値設定装置44及び差動増幅制御
装置45からなる。
被測定体1を励磁するための励磁システム2の起磁力は
、起磁力入力インターフェイス42を介して磁気ヒステ
リシスループ合成装置4oに取り込まれる。また、起磁
力によって誘起される磁束を検知するホール素子や検知
コイルと積分器等からなる磁気センサシステム3の出力
は、磁束密度入力インターフェイス送置41介して磁気
ヒステリシスループ合成装置40に取り込まれる。これ
らのデータは、磁気ヒステリシスループ合成装置40で
磁気ヒステリシスループに合成される。この磁気ヒステ
リシスループは、基準値設定装置44に予め設定された
条件と比較され、その差分が差動増幅制御装置45で増
幅され、励磁システム2にフィードバックされ、最適な
励磁状態に設定される。この時の磁気ヒステリシスルー
プのデータは、磁気特性出力メモリ装置43を介して出
力される。
(走査駆動装置の例) 第1図における励磁システム2及び磁気センサシステム
3を走査するための駆動装置9の詳細を沸騰水形原子炉
に適用した実施例について第4図及び第6図を用いて説
明する。
第4図は、沸騰水形原子炉の断面図のである。
600は原子炉格納容器、610はノホ子炉圧力容器、
611は制御棒、612は再循環給水ポンプ。
613は一次系配管613は炉心、615は炉水である
。原子炉格納容器600の上部にはクレーン620があ
る。このクレーン620に走査駆動装置9が釣り下げら
れてあり、原子炉圧力容器610の炉水615中の内壁
に走査駆動装置9が配置されている。走査駆動装置9は
ケーブル900で原子炉格納容器600の外に配置され
た制御装置910等に接続され、遠隔操作で動作する。
第6図は、原子炉圧力容器内壁点検X−Y走査型駆動装
置の一例である。走査駆動装置9は、4本の支柱を持つ
フレーム891.原子炉圧力容器610の内壁に固定す
るための吸盤892及び真空ポンプ893とフレーム8
91をX軸上に移動するためのX軸モータ895、ギア
ボックス896及び駆動シャフト898並びにY軸上に
移動するためのY軸モータ897.ギアボックスを備え
たエアシリンダ899及び駆動シャフト894からなり
、エアシリンダ899の先端には励磁システム2及び磁
気センサシステム3が装備しである。
他の実施例として沸騰水形原子炉の配管系に適用した例
について第5図、第7図及び第8図を用いて説明する。
第5図は、第4図と同様の沸騰水形原子炉の断面図ので
ある。走査駆動装置9は、一次系配管613に配置され
ている。走査駆動装置9はケーブル900で原子炉格納
容器600の外に配置された制御装置910等に接続さ
れ、遠隔操作で動作する。
第7図は一次系配管613を示したものである。
配管の母材630 ニは5Us304ヤ5Us316L
(7) オー ステナイト系ステンレス鋼材が用いられ
、配管の溶接部631には5US308等の溶接棒が用
いられる。
このため、配管の溶接部631はオーステナイト相とフ
ェライト相が混在する2相金属組織状態になっている。
第8図は、原子炉配管系点検用駆動装置の一例である。
走査駆動装置9は、2分割可能な固定リング810と一
次系配管613の周方向に回転可能な回転リング811
からなる。固定リング810には、軸方向駆動モータ8
20.ギアボックス821及び位置検出用エンコーダ8
26,827からなる3組の軸方向移動機構がある。軸
方向の移#量は、ローラ824及び位置検出用エンコー
ダ826,827で検出し、軸方向移動機構にフイード
バックされる。回転リング811は、複数のプーリ82
5により固定リング810に保持され1周方向の位置検
出機能を備えた周方向回転モータ823で駆動する。回
転リング811の一部には励磁システム2及び磁気セン
サシステム3が装備したヘッド部850がある。なお、
駆動モータ820,823、エンコーダ826,827
゜及びヘッド部850には磁気測定に磁気ノイズが影響
しないように磁気シールドが施こされである。
(原理説明) 本実施例の動作原理を第9図、第10図、第11図を用
いて説明する。
金属材料は、第9図に示すように高温環境中で長時間使
用すると、内部組織に変化を生じ1強度が低下する。第
12図に含フェライト系ステンレス鋼の475℃熱処理
を施こした時効材のシャルピー?IfI撃試験結果を示
す。高温時効の熱処理時間の増加に伴い強度が低下して
いる。
発明者らは、含フェライト系ステンレス鋼等の金属材料
の高温加熱による脆化について種々検討した結果、高温
時効に伴い、金属材料の電気抵抗率ρや透磁率μなどの
電磁気的特性及び硬さや合金組織などの機械的性質も変
化することがわかった。特に、第10図、第11図に示
すように、材料の高温時効脆化と磁化特性の変化とがよ
く対応することを見出した。第10図、第11図の受入
れ材と高温熱処理材の磁気ヒステリシスの測定結果では
、被測定体は脆化の程度により磁気ヒステリシスループ
の面積(磁気ヒステリシスロス)や残留磁束密度等に変
化が生じていることを見出した。この現象を利用して、
特に含フェライト系ステンレス鋼等の金属材料の脆化の
進行程度を精度良く検知できる。
(動作手順の例) さて、上記第1図〜第8図に示す如く構成したシステム
において、本発明の測定動作の例を第13図のフローチ
ャートにより説明する。
ステップ1: まず、駆動装置9を原子炉の機器及び配管等の被測定体
1の表面に配置し、駆動装置9を測定系の原点にセット
する。
ステップ2: 検査範囲を入力する。
ステップ3: 測定開始とともに、駆動装置19は測定開始点に移動す
る。
ステップ4: 測定開始。測定データを採取する。
ステップ5: 測定中、データは磁化コントロールユニット4に記憶す
る。
ステップ6: 測定終了後、駆動装置9は次の測定位置に移動する。
ステップ7: 測定装置9が最終位置に達したか否かを判定する。
“N ollならステップ4へ、11 y esIIな
ら測定終了方向のステップ8へ移る。
ステップ8: 測定データを磁化コントロールユニット4からデータ処
理ユニット5に入力して処理され、演算ユニット6に転
送される。
ステップ9: 測定データを統計用データ処理方法で処理し、データベ
ースを用いて、時効脆化の程度を判定する。この結果は
、外部記録装置に出力され1表示ユニット8に表示され
る。
(データ処理の例) 第13図におけるステップ9の統計的データ処理の詳細
を以下、図を用いて説明する。
金属材料として例えば含フェライト系ステンレス鋼の場
合、高温時効の劣化に伴い磁気ヒステリシスループは、
第10図、第11図に示すように変化する。第10図は
受入れ材についての磁束密度(B)−起磁力(H)特性
図であり、第11図熱処理475°C/443時間後の
n−H特性図である。
この変化する磁気ヒステリシスループは、第14図及び
第15図に示すように起磁力の大きさによって磁気ヒス
テリシスループ面積率や残留磁束密度に変化があり、あ
る値以上の起磁力の領域では劣化材と処女材との間に明
確な差が生じる6しかし、材料の初期フェライト量を推
定できないと材料の劣化の程度は評価できない。第14
図は超磁力と磁気ヒステリシスループ面積率の関係を示
す特性図であり、第15図は超磁力と残留磁束密度の関
係を示す特性図であって、いずれも受人材(未処理材)
と熱処理後のものとを比率して示しである。ところが、
第16図に示す起磁力による最大磁束密度は、高温時効
によってほとんど変化しないが、この最大磁束密度は材
料の初期フェライト量で決まる。第16図は起磁力と磁
束密度振幅との関係を示す特性図である。
第17図は起磁力と正規化磁気ヒステリシスループとの
関係を示す特性図であり、第18図は起磁力と正規化残
留磁束密度との関係を示す特性図である。第16図乃至
第18図はいずれも受入れ材と熱処理後の部材とを比較
して示しである。第16図及び第17図に示すように、
材料の初期フェライト量のばらつきを補正するため、最
大磁束密度で正規化した正規化磁気ヒステリシスループ
面積率や正規化残留磁束密度で材料の劣化を評価するこ
とが有効である。
すなわち、第19図に示すように測定、データ採取(ス
テップ4)では、測定体を消磁し、起磁力の小さい方か
ら磁気ヒステリシスループを求め必要なデータを採取す
る。採取したデータは1.データ処理(ステップ9)で
予め求めておいたマスターカーブや評価関数で劣化度が
判定される。
このように、当該被測定体の材料について起磁力を連続
的あるいは離散的に変化させて磁気ヒステリシスループ
を求め、正規化した磁気ヒステリシスループ面積及び残
留磁束密度で整理した第17図及び第18図のデータを
較正曲線として多くの鋼種についてデータベースを予め
作成しておき、このデータベースと測定データを比較す
ることで被測定体の初期のデータ無しに劣化度が推定す
る。
(判定方法の第2の例) 他の判定法の実施例として規定の起磁力で劣化材を励磁
してその時の値から劣化度を推定する方法がある。
第14図及び第15図に示すように起磁力の大きさによ
って磁気ヒステリシスループ面積率や残留磁束密度に変
化があり、ある値以上の起磁力の領域では劣化材と処女
材との間に明確な差が生じる。そこで、起磁力を劣化検
出を適した値に設定し、磁気ヒステリシスループを求め
る。この磁気ヒステリシスループの磁気ヒステリシスル
ープ面積、残留磁束密度及び最大磁束密度等の各パラメ
ータを劣化度を表わす劣化パラメータ(例えば。
ローソンーミーラー(Lalson −Miller)
則のP値)で整理すると、第20図及び第21図のよう
になる。
すなわち、測定した磁気ヒステリシスループ面積、残留
磁束密度及び最大磁束密度から劣化パラメータP値が求
まり、材料の劣化度が推定できるそこで、第20図及び
第21図のようにデータをデータベースとして横築する
ことにより、材料の劣化度を推定できる0例えば、予め
材料の劣化パラメータを第22図及び第23図のような
シャルピー衡撃値あるいは破壊靭性値Kzc等としたデ
ータベースであれば、金属材料の破壊強度も評価できる
(判定方法の第;3の例) また、磁気ヒステリシスループを求める方法として起磁
力を一定の値に設定する方法の他に、磁束密度を一定の
値に設定する方法がある。これを第24図に示す。励磁
する磁束密度を一定の値として起磁力を高精度に制御し
て磁気ヒステリシスループを求めるため、測定データの
再現性や精度が容易に向上できる。
(判定方法の第4の例) 他の判定法の実施例として、磁気ヒステリシスループの
形態(パターン)から材料の劣化度を推定する方法があ
る。
第10図、第11図に示すように、磁気ヒステリシスル
ープの形S(パターン)は材料の劣化と対応している。
そこで、a気ヒステリシスルーブ形態から劣化度を推定
する方法を第25図に示す。
第25図の測定、データ採取(ステップ4)では、測定
体を消磁し、一定の起磁力による磁化あるいは、飽和磁
化を選択し磁気ヒステリシスループを求め必要なデータ
を採取する。採取したデータは、データ処理(ステップ
9)で磁気ヒステリシスループを正規化し、予め求め−
でおいた基準の磁気ヒステリシスループのデータベース
とのパターンマツチングをする。その結果、測定した磁
気ヒステリシスループ形態に最も近い磁気ヒステリシス
ループをデータベースより選択し、その磁気ヒステリシ
スループの劣化度から被測定体の劣化度や破壊強度を推
定する。
(判定方法の第5の例) 他の判定法の実施例を第26図に示す。第13図のデー
タ処理(ステップ9)において、測定した磁気ヒステリ
シスループにより、起磁力にサイン(sin)波を入力
した場合の磁束密度の出力波形を求めて、この磁束密度
の波形の歪みをフーリエ変換で求め、各高調波成分の大
きさと位相差から回復分析等の統計的処理により求めて
おいたデータベースから材料の劣化度を求める。
(第2実施例に係る全体システム) 他の実施例を第27図に示す。第27図は、測定体を試
料11として採取できる場合の実施例である。小形の試
料11を励磁コイル23内に挿入し、励磁電源ユニット
2oで励磁する。試料11には差動コイル310が設け
てあり、コイルの出力は積分器320で積分され、磁束
を求める。以下、第1図の実施例と同様に処理される。
(超電導システム利用による実施例) 他の実施例として、励磁システム2及び磁気センサシス
テム3を超伝導システムを用いた例を第28図から第3
0図に示す。
第28図は、励磁コイル23に超伝導システムを用いて
強力な磁場で被測定体1を励磁し、検出精度を向上させ
るものである。本実施例の構造は、超電導励磁コイル2
3の超電導状態を維持するために冷却材130を充填す
る非磁性材料からなる容器110を被測定休1の表面に
配置し、その容器110中に超電導励磁コイル23が位
置している。超電導励磁コイル23の中央に低温で動作
可能な磁気センサ31がある。容器110は、断熱材1
20で外部との断熱をしている。冷却材130は、冷却
装置410で再循環冷却されている。容器110及び励
磁コイル23の外側には磁気シールド100及び110
があり、外部磁気及び励磁磁場の最適化を図っている。
励磁コイル23及び磁気センサ31は、接続ケーブル5
00で磁化コイントローラユニット4と接続されている
この実施例によれば、小形の励磁コイルで強力な磁場が
得られるため1局所の劣化診断評価が可能となる。
第29図の実施例は、第28図の実施例の磁気センサと
して検出感度の高い超電導量子干渉素子(SQUID)
340を用いた場合のものである。
励磁コイル23の中央に超電導量子干渉素子用のピック
アップコイル330を配置し、磁気シールド101の外
部に超電導量子干渉素子340を配置して磁気の測定を
行う。
この実施例によれば、磁場の検出を高感度にできるため
、材料劣化の検出を飛躍的に向上させることができる。
また、試料11が採取できる場合の実施例を第30図に
示す、超電導励磁コイル23は超電導状態を維持するた
めに冷却材130を充填する非磁性材料からなるの容器
110の中にあり、容器110は、断熱材120で外部
との断熱をしている。超電導励磁コイル23の中央には
2つの孔があり、外部から試料11が挿入できる。この
領域では均一な磁場となるように超電導励磁コイル23
を配置されている。2つの孔には、差動コイルのピック
アップコイル330を配置し、磁気シールドされた超電
導量子干渉素子340で磁気の測定を行う。この2つの
孔の一方に試料11、他方に基準試料12を挿入した試
料の磁気特性の変化分だけを検出することができる。
この実施例によれば材料の磁気特性の変化を高精度に検
出できるため、磁場のひずみを精度良く測定でき、材料
の劣化評価の精度を向上させることができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、高温で使用される金属材料の脆化の程
度を非破壊的にかつ迅速に検知できるので脆化損傷を未
然に防ぐことが可能であり、実機の安全性を高めること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による劣化検出装置の一例を示す全体シ
ステム図、第2図は第1図の例に係るシステム中、励磁
システム及び磁気センサシステムの内部構成図、第3図
は同じく磁気コントローラユニットの内部構成図、第4
図は第1図のシステムを用いた沸騰水形原子炉の断面図
、第5図は第4図の一代案を示す沸騰水形原子炉の断面
図、第6図は第4図の例における原子炉圧力容器内壁点
検用X−Y−走査型駆動装置の例を示す斜視図。 第7図は第5図の例における一次系配管の部分断面斜視
図、第8図は同じく原子炉配管系点検用駆l!lll装
置の斜視図、第9図は金属を高温長時間曝したときの金
属組織変化の説明図、第10図は受入れ材の磁束密度と
起磁力との関係を示す特性図、第11図は熱処理後の金
属部材の磁束密度と起磁力との関係を示す特性図、第1
2図は金属部材の熱処理の時効時間に対するシャルピー
吸収エネルギー残有率の関係を示す特性図、第13図は
第1図の実施例における動作手順を示すフロー図、第1
4図は金属部材の起磁力と磁気ヒステリシスループ面積
率との関係を示す特性図、第15図は金属部材の起磁力
と残留磁束密度との関係を示す特性図、第16図は金属
部材の起磁力と磁束密度振幅との関係を示す特性図、第
17図は金属部材の起磁力と正規化磁気ヒステリシスル
ープ面積との関係を示す特性図、第18図は金属部材の
磁束密度を一定とした場合の起磁力と正規化残留磁束密
度との関係を示す特性図、第19図は本発明の劣化判定
方法例のフロー図、第20図は金属部材の正規化磁気ヒ
ステリシスループ面積と劣化パラメータとの関係を示す
特性図、第21図は金属部材の正規化残留磁束密度と劣
化パラメータとの関係を示す特性図、第22図は金属部
材の正規化残気ヒステリシスループ面積とシャルピー衝
撃値との関係を示す特性図、第23図は金属部材の正規
化残留磁束密度とシャルピー衝撃値との関係を示す特性
図、第24図は金属部材の起磁力と磁束密度のヒステリ
シスループとの関係を示す特性図、第25図は本発明の
一実施例として磁気ヒステリシスループ形態から劣化度
を推定する方法のフロー図、第26図は同じく磁気ヒス
テリシスループからフーリエ変換を経由して劣化度を求
めるフロー図、第27図は本発明の第2実施例に係る劣
化検出装置の全体システム図、第28図、第29図及び
第30図は夫々本発明の他の実施例において超電導シス
テムを利用した場合の装置断面図である。 1・・・被測定体、2・・・励磁システム、3・・・磁
気センサシステム、4・・・磁化コントロールユニット
、5・・・データ処理ユニット、6・・・演算ユニット
、7・・・データベース、8・・・表示ユニット、9・
・・駆動装置、10・・・駆動制御装置、11・・・試
料、12・・・基市試料、20・・・励磁電源ユニット
、21・・・発振器。 22・・・アンプ、23・・・励磁コイル、31・・・
磁気センサ、32・・・変換器、40・・・磁気ヒステ
リシス・ループ合成装置、41・・・磁束密度入力イン
ターフェイス、42・・・起磁力入力インターフェイス
、43・・・磁気特性出力メモリ装置、44・・・基準
値設定装置、45・・・差動増幅制御装置、91・・・
フレーム、92・・・吸盤、93・・・真空ポンプ、9
4・・・駆動シャフト、95・・・X軸モータ、96・
・・ギアボックス、97・・・Y軸モータ、98・・・
駆動シャフト、99゛・・・ギアボックスを備えたエア
シリンダ、100及び101・・・磁気シールド、11
0・・・非磁性材料の容器、120・・・断熱材、13
0・・・冷却材、310・・・差動検知コイル、320
・・・積分器、:330・・・ピックアップコイル、3
40・・・超電導量子干渉素子、400・・・冷却パイ
プ、410・・・冷却装置、500・・・ケーブル、6
00・・・原子炉格納容器、610・・・原子炉圧力容
器、611・・・制御棒、612・・・再循環給水ポン
プ、613・・・一次系配管、614・・・炉心、61
5・・・炉水、620・・・クレーン、630・・・配
管の母材、631・・・配管の溶接部、810・・・2
分割可能な固定リング、811・・・回転リング、82
0・・・駆動モータ、820,821・・・ギアボック
ス、824・・・ローラ、825・・・プーリー、82
6・・・エンコー’j、827・・・位[検出用エンコ
ーダ、850・・・ヘッド部、891・・・フレーム、
892・・・吸盤、893・・・真空ポンプ、895・
・・X軸モータ、896・・・ギアボックス、897・
・・Y軸モータ。 898・・・駆動シャフト、899・・・ギアボックス
を備えたエアシリンダ、900・・・ケーブル、910
・・・制御装置、j・・・電流、B・・・磁束密度、H
・・・起磁力。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、被測定体に磁場を印加すると共に該被測定体固有の
    磁気特性の変化を監視し、この磁気特性変化から前記被
    測定体の劣化の程度を知る劣化検出方法において、前記
    被測定体につき予め求めておいた磁気特性の変化と劣化
    との関係から該被測定体の未使用材における磁気特性を
    推定すると共に、この推定磁気特性から検出時点の磁気
    特性に至る変化を前記磁気特性〜劣化の関係から劣化の
    程度として出力することを特徴とする劣化検出方法。 2、被測定体に磁場を印加すると共に該被測定体固有の
    磁気特性の変化を監視し、この磁気特性変化から前記被
    測定体の劣化の程度を知る劣化検出方法において、前記
    被測定体につき起磁力を変化させて求めた磁気ヒステリ
    シスループの正規化データに基づき、この正規化磁気特
    性データと測定強気特性データとを比較してその測定時
    点における被測定体の劣化度を推定することを特徴とす
    る劣化検出方法。 3、被測定体に磁場を印加する手段と、該被測定体の磁
    気特性を検出する手段と、前記磁場印加によって該被測
    定体に生じる該磁気特性の変化から該被測定体の劣化の
    程度を出力する演算装置とを備えてなる劣化検出装置に
    おいて、前記演算装置は、前記被測定体につき予め求め
    ておいた磁気特性の変化と劣化との関係のデータベース
    と、該データベースから前記被測定体の未使用材におけ
    る磁気特性を推定する第1の演算処理部と、該推定磁気
    特性から前記検出磁気特性に至る変化を前記データベー
    スから劣化の程度として出力する第2の演算処理部とを
    具備することを特徴とする劣化検出装置。 4、被測定体に磁場を印加する手段と、該被測定体の磁
    気特性を検出する磁気測定装置とを備え、前記磁場印加
    によって該被測定体に生じる該磁気特性の変化から該被
    測定体の劣化の程度を検出する劣化検出装置において、
    前記磁気測定装置は励磁コイルとして超電導コイルを備
    え、該コイル中央に低温動作可能な磁気センサを配置し
    、少なくとも該コイル及び磁気センサの全体を防水型断
    熱容器に封入し、併せて超電導システム冷却装置を付設
    してなり、予め求めておいた被測定体の磁気特性と劣化
    との関係と検出時の磁気特性とから劣化の程度を出力す
    ることを特徴とする劣化検出装置。 5、被測定体の一部から採取した試験片に磁場を印加す
    る手段と、該試験片の磁気特性を検出する手段と、前記
    磁場印加によって該試験片に生じる磁気特性の変化から
    該試験片の劣化の程度を出力する演算装置とを備えてな
    る劣化評価装置において、前記演算装置は、前記試験片
    につき予め求めておいた磁気特性の変化と劣化との関係
    のデータベースと、該データベースから前記試験片が未
    使用被測定体の一部と仮定した場合の磁気特性を推定す
    る第1の演算処理部と、該推定磁気特性から前記検出磁
    気特性に至る変化を前記データベースから劣化の程度と
    して出力する第2の演算処理部とを具備することを特徴
    とする劣化評価装置。 6、試験片に磁場を印加する手段と、該試験片の磁気特
    性を検出する磁気測定装置とを備え、前記磁場印加によ
    って該試験片に生じる磁気特性の変化から該試験片の劣
    化の程度を検出する劣化評価装置において、前記磁気測
    定装置は励磁コイルとして超電導コイルを備え、該コイ
    ル中央には差動型超電導ピックアップコイルを配置した
    超電導量子干渉素子磁気センサを備え、該差動型超電導
    ピックアップコイルの内部には外部から前記試験片が挿
    入可能な空間を設け、他の全体を防水型断熱容器に封入
    し、併せて冷却材楯環型超電導システム冷却装置を付設
    してなり、予め求めておいた試験片の磁気特性と劣化と
    の関係と検出時の磁気特性とから劣化の程度を評価する
    ことを特徴とする劣化評価装置。 7、被測定体に磁場を印加し、それによって前記被測定
    体に生じた磁気の変化から劣化を検出する金属材料の劣
    化検査装置において、前記被測定体の磁気特性を検出す
    る磁気測定装置の励磁コイルに超電導コイルを備え、励
    磁コイルの中央に低温でも動作する磁気センサを配置し
    、全体を防水型断熱容器に封入し、冷却材を循環させる
    タイプの超電導システム冷却装置を備えた励磁システム
    及びセンサシステムを特徴とする金属材料の劣化検査装
    置。 8、被測定体の一部から採取した極小試験片の劣化度を
    評価する装置において、前記極小試験片の磁気特性を検
    出する磁気測定装置の励磁コイルに超電導コイルを備え
    、励磁コイルの中央に差動型超電導ピックアップコイル
    を配置した超電導量子干渉素子磁気センサを備え、差動
    型超電導ピックアップコイルの内部を外部から試験片が
    挿入可能な空間を設けて、他の全体を防水型断熱容器に
    封入し、冷却材を循環させるタイプの超電導システム冷
    却装置を備えた金属材料の劣化評価装置。 9、原子炉機器材料の劣化を磁気的に診断するにおいて
    、原子炉炉内機器を検査するため、原子炉格納容器上部
    のクレーンから検査装置を釣下げるためのケーブルと原
    子炉圧力容器炉壁に検査装置を固定するための吸盤と検
    査装置を3次元に走査する機能を備えた防水型検査駆動
    装置を特徴とする金属材料の劣化検査装置。 10、原子炉一次系配管材料の劣化を磁気的に診断する
    において、配管を軸方向に移動するための駆動機構と周
    方向に検査装置を走査するための駆動機構からなり、磁
    気のノイズを低減する磁気シールドを備えた検査駆動装
    置を特徴とする金属材料の劣化検査装置。
JP62305656A 1987-09-21 1987-12-04 劣化検出方法及びその装置 Expired - Fee Related JPH0713625B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62305656A JPH0713625B2 (ja) 1987-12-04 1987-12-04 劣化検出方法及びその装置
EP94119232A EP0646790B1 (en) 1987-09-21 1988-09-21 Method and apparatus for detecting embrittlement of metal material
DE3856407T DE3856407T2 (de) 1987-09-21 1988-09-21 Verfahren und Gerät zur Detektion der Versprödung von Metallen
US07/247,414 US5059903A (en) 1987-09-21 1988-09-21 Method and apparatus utilizing a magnetic field for detecting degradation of metal material
EP88115467A EP0308888B1 (en) 1987-09-21 1988-09-21 Method and apparatus for detecting embrittlement of a measuring object
DE3854028T DE3854028T2 (de) 1987-09-21 1988-09-21 Apparat und Verfahren zur Detektion der Versprödung eines Messobjekts.
US07/611,426 US5134368A (en) 1987-09-21 1990-11-08 Apparatus for magnetically detecting degradation of metal material using superconductor sensor system and reference material data comparison
US07/738,240 US5414356A (en) 1987-09-21 1991-07-30 Fluxmeter including squid and pickup coil with flux guiding core and method for sensing degree of deterioration of an object

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62305656A JPH0713625B2 (ja) 1987-12-04 1987-12-04 劣化検出方法及びその装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6158357A Division JP2713171B2 (ja) 1994-07-11 1994-07-11 金属材料の劣化検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01147360A true JPH01147360A (ja) 1989-06-09
JPH0713625B2 JPH0713625B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=17947761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62305656A Expired - Fee Related JPH0713625B2 (ja) 1987-09-21 1987-12-04 劣化検出方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713625B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03123859A (ja) * 1989-10-06 1991-05-27 Hitachi Ltd 簡易劣化判定方法及び装置
JP2003215104A (ja) * 1993-09-09 2003-07-30 Japan Atom Energy Res Inst 原子炉圧力容器劣化検定方法及び装置
JP2003215105A (ja) * 1993-09-09 2003-07-30 Japan Atom Energy Res Inst 原子炉圧力容器劣化検定方法及び装置
CN103513212A (zh) * 2013-09-12 2014-01-15 卢庆港 基于重构的bh曲线特征ct状态识别以及不饱和度计算方法
WO2015194629A1 (ja) * 2014-06-19 2015-12-23 コニカミノルタ株式会社 非破壊検査装置
KR20210029265A (ko) * 2018-10-16 2021-03-15 가부시키가이샤 시마즈세이사쿠쇼 자성체 관리 시스템 및 자성체 관리 방법

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103439675B (zh) * 2013-09-27 2015-12-02 卢庆港 基于重构的bh曲线不对称度变化趋势监视的退磁方法
CN107860820A (zh) * 2017-12-12 2018-03-30 国电锅炉压力容器检验中心 耐热钢部件劣化评估方法、装置及磁参数测量仪

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58132659A (ja) * 1982-02-03 1983-08-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 潜水装置
JPS59131160A (ja) * 1983-01-17 1984-07-27 Jgc Corp 超音波探傷装置
JPS60147646A (ja) * 1983-12-30 1985-08-03 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション Squidサセプトメータ
JPS61161659U (ja) * 1985-03-28 1986-10-07
JPS62223663A (ja) * 1986-03-26 1987-10-01 Kawasaki Steel Corp 水素侵食の非破壊検査方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58132659A (ja) * 1982-02-03 1983-08-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 潜水装置
JPS59131160A (ja) * 1983-01-17 1984-07-27 Jgc Corp 超音波探傷装置
JPS60147646A (ja) * 1983-12-30 1985-08-03 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション Squidサセプトメータ
JPS61161659U (ja) * 1985-03-28 1986-10-07
JPS62223663A (ja) * 1986-03-26 1987-10-01 Kawasaki Steel Corp 水素侵食の非破壊検査方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03123859A (ja) * 1989-10-06 1991-05-27 Hitachi Ltd 簡易劣化判定方法及び装置
JP2003215104A (ja) * 1993-09-09 2003-07-30 Japan Atom Energy Res Inst 原子炉圧力容器劣化検定方法及び装置
JP2003215105A (ja) * 1993-09-09 2003-07-30 Japan Atom Energy Res Inst 原子炉圧力容器劣化検定方法及び装置
CN103513212A (zh) * 2013-09-12 2014-01-15 卢庆港 基于重构的bh曲线特征ct状态识别以及不饱和度计算方法
WO2015194629A1 (ja) * 2014-06-19 2015-12-23 コニカミノルタ株式会社 非破壊検査装置
KR20210029265A (ko) * 2018-10-16 2021-03-15 가부시키가이샤 시마즈세이사쿠쇼 자성체 관리 시스템 및 자성체 관리 방법
US11435316B2 (en) 2018-10-16 2022-09-06 Shimadzu Corporation Magnetic body management system and magnetic body management method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0713625B2 (ja) 1995-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5059903A (en) Method and apparatus utilizing a magnetic field for detecting degradation of metal material
JPH02167463A (ja) 劣化度予測装置および方法
JPH01245149A (ja) 金属材料の劣化検査装置
JP2766929B2 (ja) 非破壊検査装置
JPH0278948A (ja) 金属材料の劣化損傷検出装置及び検出方法
Nadzri et al. Development of eddy current testing system for welding inspection
JPH01147360A (ja) 劣化検出方法及びその装置
Takeda et al. Mechanism study of the residual stress evaluation of low-carbon steels using the eddy current magnetic signature method
US6320375B1 (en) Method for detection of rare earth metal oxide inclusions in titanium and other non-magnetic or metal alloy castings
JP5347102B2 (ja) オーステナイトステンレス鋼の中性子照射による照射誘起応力腐食割れの予兆診断方法
JPH05142203A (ja) 高強度材料の耐環境割れ特性診断法
JP2005338046A (ja) 金属管の非破壊検査装置
JP2713171B2 (ja) 金属材料の劣化検査装置
JP2938950B2 (ja) 金属材料の劣化損傷検出装置
Szielasko et al. Early detection of critical material degradation by means of electromagnetic multi-parametric NDE
JPH01119756A (ja) 金属材料の劣化検査装置
JPH05264508A (ja) 焼入硬化範囲の非破壊測定方法及びその装置
Isawa et al. Practical scanning SQUID system for nondestructive evaluation
JPH01269049A (ja) 金属材料の劣化検査方法
Nagendran et al. Development of SQUID-based system for nondestructive evaluation
JP3732269B2 (ja) 金属材料の転位密度を評価する方法
JPH11311617A (ja) 欠陥診断方法とその装置
He et al. Nondestructive evaluation of plastic deformation in reduced activation ferritic/martensitic steels for structure of fusion reactors
Takagi et al. Development of Eddy Current Probe for Thick‐Walled Plates and Quantitative Evaluation of Cracks
JP4684695B2 (ja) 非磁性金属管の表面欠陥検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees