JPH01147147A - 携帯作業機用内燃機関の始動燃料供給装置 - Google Patents

携帯作業機用内燃機関の始動燃料供給装置

Info

Publication number
JPH01147147A
JPH01147147A JP62303806A JP30380687A JPH01147147A JP H01147147 A JPH01147147 A JP H01147147A JP 62303806 A JP62303806 A JP 62303806A JP 30380687 A JP30380687 A JP 30380687A JP H01147147 A JPH01147147 A JP H01147147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
check valve
primer pump
passage
starting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62303806A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kobayashi
猛 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Walbro Far East Inc
Original Assignee
Walbro Far East Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Walbro Far East Inc filed Critical Walbro Far East Inc
Priority to JP62303806A priority Critical patent/JPH01147147A/ja
Priority to US07/273,890 priority patent/US4893594A/en
Priority to EP88119689A priority patent/EP0318865A3/en
Publication of JPH01147147A publication Critical patent/JPH01147147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M1/00Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures
    • F02M1/16Other means for enriching fuel-air mixture during starting; Priming cups; using different fuels for starting and normal operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M17/00Carburettors having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of preceding main groups F02M1/00 - F02M15/00
    • F02M17/02Floatless carburettors
    • F02M17/04Floatless carburettors having fuel inlet valve controlled by diaphragm
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S261/00Gas and liquid contact apparatus
    • Y10S261/08Carburetor primers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し産業上の利用分野] 本発明は携帯作業機用内燃機関の始動燃料供給装置に関
するものである。
[従来の技術] チェーンソー、刈払い機などの携帯作業機の駆動源とし
て用いられる小型2サイクル内燃機関は、いかなる姿勢
でも内燃機関の良好な運転を制御し得るように、ダイヤ
フラム型の気化器を備えている。
特開昭62−35047号公報に開示されるように、機
関の始動時手動のプライマポンプにより燃料タンクから
メータリング室へ燃料を供給するとともに蓄圧器へも燃
料を充填し、機関の始動(リコイル)操作と同性に蓄圧
器のボタンを操作して蓄圧器の燃料を燃料ノズルから気
化器の吸気通路へ供給するものが提案されている。とこ
ろが、最近上述した携帯作業機にもセルモータを備えた
内燃機関が搭載されるに至り、セルモータを駆動する電
源を利用して一連の操作を自動的に行うことが要求され
るようになった。
そこで、本出願人は特願昭62−223757号により
容積型のプライマポンプと燃料タンクとの間に弾性容器
からなる燃料溜りを設け、プライマポンプの正回転時は
メータリング室の燃料をプライマポンプにより燃料溜へ
補充し、余分の燃料は燃料タンクへ戻す一方、プライマ
ポンプの逆回転時に燃料溜の燃料を始動燃料として、燃
料溜の弾性変形分だけ気化器の吸気通路へ噴出するもの
を出願している。
しかし、この始動燃料供給装置では燃料溜の弾性変形に
より始動燃料を計量するものであるから、燃料溜の弾性
強さ、大きさ、形状、プライマポンプの吸引力などの違
いにより弾性変形にバラツキが生じ、正確に必要とする
始動燃料を計量することが難しいことが解った。また、
機関の始動後セルモータのスイッチを切ると、プライマ
ポンプも連動して停止するが、逆止弁が閉じているので
、燃料溜の膨張復元分だけプライマポンプが戻り、燃料
溜に少量の燃料が流入して残る。
機関運転終了直後の再始動時は始動燃料を必要としない
が、温度スイッチが作動するほど機関の温度が高くなっ
ていないことがあり、この場合にセルモータを駆動する
と、プライマポンプが逆回転し、燃料溜に残った少量の
始動燃料が燃料ノズルから噴出され、却って始動性を悪
くすることがある。機関が十分暖まっていれば、温度ス
イッチが開きプライマポンプが逆回転しないので、始動
燃料が供給されることはない。つまり、上述の装置では
機関運転終了直後ではあるが温度スイッチが閉じている
場合の温rWX域で制御できないので、燃料溜に残留す
る少量の始動燃料が、セルモータを駆動する度に燃料ノ
ズルから噴出される。
[発明が解決しようとする問題点1 本発明の目的は上述の問題を解消するために、始動燃料
の計量が正確であり、−度始動燃料が噴出した後はプラ
イマポンプが逆回転しても噴出しない携帯作業機用内燃
機関の始動燃料供給装置を提供することにある。
[問題を解決するための手段1 上記目的を達成するために、本発明の構成はダイヤフラ
ム型の気化器の吸気通路に燃料ノズルを配設し、メータ
リング室に逆止弁と燃料計量装置とプライマポンプとを
介して燃料溜を接続し、逆止弁と燃料計量装置との間の
通路を燃料ノズルへの流れを許す逆止弁を経て燃料ノズ
ルへ接続したものである。
[作用] プライマポンプ37の正回転時、メータリング室16の
燃料が燃料計量装置81のプランジャ87の内部を経て
プライマポンプ37、燃料溜32、燃料タンク35へと
流れる。この時プランジャ87が引き上げられる。プラ
ンジャ87の通路に設けたジェット孔91は、プライマ
ポンプ37がプランジャ87に及ぼす吸引力を調整し、
メータリング室16に過大な圧力低下により燃料蒸気が
発生するのを防ぐ。
セルモータ46と連動するプライマポンプ37の逆回転
時、プライマポンプ37からの燃料圧は逆止弁95を閉
じ、プランジャ87を押し下げる。
この時プランジャ87の下側の計19!92bの燃料が
燃料ノズル14から噴出する。プランジャ87が押し下
げられた時、プランジャ87がシール部材93に密着し
、それ以上プライマポンプ37が逆回転しても始動燃料
は流れない。その後は、再始動のためにセルモータ46
を駆動しても、プランジャ87が下方へ移動しているの
で、始動燃料は噴出しない。
[発明の実施例] 第1図は本発明による内燃機関の始動燃料供給gi置の
概略構成を示す。始動燃料供給i置は燃料計量装置81
と、モータ36により正逆回転される歯車ポンプ、ベー
ンポンプなどの容積型のプラィマボンブ37と、このプ
ライマポンプ37と燃料タンク35との間に1iil!
設した燃料溜32と、気化器2の吸気通路17に配設し
た燃料ノズル14とを備えている。モータ36はバッテ
リ41がら制御装置4′2を介して通電されると正回転
または逆回転される。このモ〜り36の逆回転は燃料ノ
ズル14からの始動燃料の噴出を必要としない場合に、
機関27の外部に配設した温度スイッチ8の信号により
阻止される。
気化器2は上部にダイヤフラム6により脈動圧導入v5
とポンプ至61を区画される燃料ポンプAを備える一方
、下部にダイヤフラム11によりメータリング室16と
大気卒62を区画される燃料供給機構Bを備えている。
機関の通常運転では燃料タンク35の燃料が管9を経て
燃料ポンプAへ吸引され、さらにメータリング室16へ
送られる。メータリング室16の燃料は吸気通路17の
吸気負圧により図示してない燃料噴口を経て吸気通路1
7へ吸引される。
機関の始動前、メータリング室16へ燃料を補給するた
めに、プライマポンプ37を正回転すると、メータリン
グ室16の燃料が通路4o、逆止弁39、燃料計量装置
81、通路38を経てプライマポンプ37へ吸引され、
さらに通路30、燃料溜32へ充填され、余剰の燃料は
逆止弁33、管34を経て燃料タンク35へ戻される。
こうして、メータリング室16が負圧になると、燃料タ
ンク35の燃料が管9を経て燃料ポンプAのポンプ苗6
1、図示してない通路を経てメータリング室16へ補給
される。
機関の始動時、リコイル操作と同時にプライマポンプ3
7を逆回転すると、燃料溜32の燃料が通路30を経て
プライマポンプ37へ吸引され、さらに通路38を経て
燃料計量装置81に送られる。計量室92bの始動燃料
が通路31、逆止弁29を経て燃料ノズル14から吸気
通路17へ噴出される。
第3図に示すように、プライマポンプ37としての例え
ば歯車ポンプは、ケーシング73の内部に軸76.78
に支持した歯車77.79を互いに噛み合せた状態に収
容し、軸76.78(7)一方を[−夕36(第1図)
により正回転(矢印方向)させればロア4から燃料が吸
い込まれ、歯1i77゜79の外側を通って075から
吐き出される。
第4図は制御装置42の具体的構成を示す。機関の点火
回路49を駆動するスインf44と、これに連動するス
イッチ45がキースイッチ43として始動キーにより操
作される。スイッチ45の固定接点はバッテリ41の子
端子に接続され、可動接点はポンプスイッチ52、温度
スイッチ8の各固定接点、セルモータ46の一方の端子
にそれぞれ接続される。
ポンプスイッチ52の可動接点は切換スイッチ55の一
方の固定接点に接続され、温度スイッチ8の可動接点は
切換スイッチ56の一方の固定接点に接続される。切換
スイッチ55.56の可動接点の間にモータ36が接続
される。切換スイッチ55.56の他方の固定接点はバ
ッテリ41の一端子に接続される。セルモータ46の他
方の端子はスイッチ57を経てバッテリ41の一端子に
接続される。
切換スイッチ55.56、スイッチ57からなるスター
トスイッチ54は互いに連動し、通常は図示の状態にあ
り、セルモータ46の駆動期間中だけ切り換わる。
機関の始動前(機関が回転される前)キースイッチ43
を閉じ、ポンプスイッチ52を閉じると、バッテリ41
からスイッチ45、ポンプスイッチ52、切換スイッチ
55.モータ36、切換スイッチ56、バッテリ41へ
と通電回路が生じ、モータ36が正回転され、前述のよ
うにプライマポンプ37によりメータリング室16の燃
料が燃料溜32へ充填されるとともに、燃料タンク35
の燃料がメータリング室16へ補充される。
次いで、スタートスイッチ54をそれぞれ切り換えると
、バッテリ41からスイッチ45、セルモータ46、ス
イッチ57、バッテリ41へ通じる通電回路が住し、セ
ルモータ46が駆動される。
また、機関の周囲温度が始動困難な温度(冷寒時)では
温度スイッチ8が閉じているので、バッテリ41、スイ
ッチ45、温度スイッチ8、切換スイッチ56、モータ
36、切換スイッチ55、バッテリ41へと通電回路が
生じ、モータ36が逆回転される。これにより、燃料計
吊装置81の始動燃料が燃料ノズル14から気化器2の
吸気通路17へ噴出される。こうして機関が始動され、
スタートスイッチ54を図示の状態に戻すと、モータ3
6、セルモータ46が停止する。
第2図は燃料計吊装置81、プライマポンプ37、燃料
溜32および燃料ノズル14を一体に備えた気化器2の
機関27への装着状態を示す。は関27はシリンダ65
の側壁に、断熱部材からなる吸入管51を介してダイヤ
フラム型の気化器2およびエアクリーナ(図示せず)を
取り付けられる。燃料タンク35から管9が気化器2の
燃料ポンプAの入口側へ接続される。
気化器2は本体3のベンチュリを含む吸気通路17を、
シリンダ65に設けた吸気ボート66と連通される。吸
気通路17の内部に公知の絞り弁20が弁軸19により
回動可能に支持される。
本体3の土壁にダイヤフラム6を挾んでカバー4が結合
される一方、下壁にダイヤフラム11を挾んでカバー1
5が結合される。カバー4に脈動圧導入空5が備えられ
、管72を介して機関27のクランク室71と接続され
る。ダイヤフラム6により区画されるポンプ空61は、
逆止弁48を経て管9に接続されるとともに、逆止弁4
7、通路6o、流入弁10を経てメータリング室16に
接続される。
メータリングi6を区画するダイヤフラム11とカバー
15との間の大気室62は、通路62aにより大気に開
放される。針弁型の流入弁1゜は通路60の端部に配設
され、軸12によりメータリング室16の壁部に支持し
たレバー13により開閉される。すなわち、レバー13
の一端が流入弁10の端部にばねの力により付勢係合さ
れる。
レバー13の他端はダイヤフラム11のほぼ中心に結合
した突片に衝合される。メータリングv16は逆止弁2
6、高速燃料計量針弁25を経て高速燃料噴口24へ接
続される。また、メータリング室16は逆止弁23、低
速燃料計ffi針弁22を経て低速燃料噴口21へ接続
される。
カバー15の下側にモータ36を収容し、プライマポン
プ37の軸を支持するハウジング50が結合される。プ
ライマポンプ37はカバー15と一体をなすケーシング
の内部に収容される。
プライマポンプ37の一方の口(正回転時の吸込口)は
通路38、燃料計量装置81、逆止弁39、通路4oを
経てメータリング室16に接続される。プライマポンプ
37の他方の口(正回転時の吐出口)は通路30を経て
可撓性チューブからなる燃料溜32に接続される。燃料
溜32はこの下端部に結合した逆止弁33、管34を軽
で燃料タンク35に接続される。
プライマポンプ37と燃料タンク35との間に設けられ
る燃料溜32は、好ましくはゴムまたはビニールなどの
バイブから構成される。プライマポンプ37が逆回転し
、燃料溜32の燃料がプライマポンプ37へ吸引される
時、逆止弁33が閉じ、燃料タンク35からの燃料の逆
流を阻止する。
プライマポンプ37の一方の口は通路38、燃料計量装
置81、通路31、本体3に配設した逆止弁29を経て
燃料ノズル14に接続される。燃料ノズル14は吸気通
路17の入口側はぼ中心に配設され、噴口は吸気通路1
7の下流側へ向けられる。
燃料計量装置81はカバー15の下側に結合される。第
5図(a)に示すように、燃料計fi装置81は本体9
4のシリンダ82にプランジャ87を嵌合して、上側に
空92aを、下側に計口空92bを区画される。室92
aは通路38を経てプライマポンプ37に連通される。
計量室92bは通路84.83、逆止弁39、通路40
を経てメータリング室16に、また通路83.3L逆止
弁29を経て燃料ノズル14に連通される(第2図)。
プランジャ87はシリンダ82との間の液密を得るシー
ルリング88を装着され、円錐形の下端部85をシリン
ダ82に嵌合したシール部材93に衝合可能とされる。
プランジャ87の上端部に逆止弁95が設けられる。円
筒形の弁室の間口端部にジェット孔91を有する弁座9
0を嵌合され、弁室の内部にゴムなどの円板からなる可
動弁体89が収容される。弁室は軸方向の通路86と仔
方向の通路、プランジャ87の下半小径部を経て、計f
iEf92bに連通される。弁体89は通路86の端部
へ押し下げられるとv92aと計量室92bの間を遮断
し、押し上げられると弁座90のジェット孔91を取り
囲む面に設【プた複数の突起に当り、至92aと計量室
92bを連通ずる。
次に、本発明による携帯作業機用内燃機関の始動燃料供
給装置の作動について説明する。機関27の始動時、前
述のようにスイッチ44.45を閉じ、ポンプスイッチ
52を閉じると、モータ36によりプライマポンプ37
が正回転される。メータリング室16の燃料が通路40
、逆止弁39、通路83.84を経て計ff1v92 
bへ吸引され、さらにプランジャ87の通路86、逆止
弁95、ジェット孔9Lff92a、通路38を経てプ
ライマポンプ37へ吸引される。燃料はプライマポンプ
37から通路30を経て燃料溜32へ充填される。余分
な燃料は逆止弁33を押し開き、管34を経て燃料タン
ク35へ戻される。この時、ジェット孔91の流体抵抗
とプライマポンプ37の吸引力によりプランジャ87が
上方へ吸引され、第5図(b)に示す状態となる。
次いで、ポンプスイッチ52を開き、スタートスイッチ
54を切り換えると、プライマポンプ37が逆回転され
、燃料溜32の燃料が通路30を経てプライマポンプ3
7へ吸引される。燃料はプライマポンプ37から通路3
8を経て’M92aへ送られる。この燃料圧により逆止
弁95が閉じられ、プランジャ87が押し下げられ、シ
ール部材93に衝合する。この時、計fi’?92bの
燃料が通路84,83.3L逆止弁29を経て燃料ノズ
ル14から吸気通路17へ噴出される。同時に、セルモ
ータ46により機関27が円滑に始動される。
プライマポンプ37が逆回転される時、燃料溜32は押
し潰される。プライマポンプ37が停止スルと、弾性復
元力により燃料溜32の容積が膨張する。この時、空9
2aの燃料が僅がながら吸い戻されでも、プランジャ8
7は移動しない。したがって、ポンプスイッチ52を閉
じないでスタートスイッチ54だけを押して機関を再始
動する場合は、温度スイッチ8が閉じている時プライ。
ポンプ37が逆回転しても、計量室92bに始動燃料が
補給されていないので、燃料ノズル14から始動燃料が
噴出することはない。これにより、機関の運転終了直後
に再始動する場合に、燃料ノズル14からの不必要な燃
料の噴出によりd合気が濃くなり、円滑な始動が妨げら
れるという問題が解)肖される。
プランジャ87のシールリング88はシリンダ82に対
する液密性と適度な弾性を有し、プランジャ87が自然
に下降するのを防ぎ、正確な燃料計量を保証する。
燃料ノズル14から噴出される始動燃料量は、プランジ
ャ87の下側の計ff1v92bの容量で決まる。吸引
力が強いと、メータリング室16の圧力が異常に低下し
、燃料蒸気が発生することがあるので、プランジャ87
に設けたジェット孔91はプランジャ87の吸引力を調
整する。
燃料溜32の容量を燃料計量装置81の空92aよりも
大きくすれば、燃料溜32に弾性変形する力が作用しな
いし、プランジャ87は下降状態でシール部材93に衝
合しているので、セルモータ46の始動の度に少旦の始
り燃料が噴出することはない。
燃料計吊装置81の計量室92bの容積を変えれば、排
気量の異なる開開にも、最適の始動燃料量を供給するこ
とができる。
実際には燃料溜32を弾性材とすることも、逆止弁33
を備えることも不必要となるが、燃料タンク35が正圧
になった時、プライマポンプ37の軸部から僅かな燃料
が洩れることがあるので、逆止弁33を備える方がよい
[発明の効果] 本発明は上述−のように、ダイヤフラム型の気化器の吸
気通路に燃料ノズルを配設し、メータリング室に逆止弁
と燃料計量装置とプライマポンプとを介して燃料溜を接
続し、逆止弁と燃料計量装置との間の通路を燃料ノズル
への流れを許す逆止弁を経て燃料ノズルへ接続したから
、プライマポンプの正回転時メータリング至から燃料計
量装置を経て燃料溜へ供給された燃料は、プライマポン
プの逆回報時燃料計量装置へ戻されてプランジャを押し
下げ、プランジャの下側の計MWの始動燃料を燃料ノズ
ルから吸気通路へ噴出させるので、高+11度の混合気
が生成され、機関が容易に始動される。
機関運転終了直後に再始動する場合は、リコイル操作だ
けでよく、この場合は計量室に始動燃料が補充されてい
ないから、プライマポンプが逆回転しても始動燃料が噴
出されることはなく、不必要に高濃度の混合気が生成さ
れることによる機関の始動不良が回避される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る携帯作業機用内燃機関の始動燃料
供給装置の全体構成図、第2図は同始動燃料供給装置の
具体的構成を示す側面断面図、第3図はプライマポンプ
の一例を示す平面断面図、第4図は同始動燃料供給装置
の制御装置の回路図、第5図(a)、(b)は燃料計量
装置の作動の状態を示す側面断面図である。 2:気化器 14:燃料ノズル 17:吸気通路29.
33,39 :逆止弁 32:燃料溜 35:燃料タン
ク 36:モータ 37:プライマポンプ 42:制御
装置!!54ニスタートスイッチ81:燃料計量装置 
82ニジリンダ 87:プランジャ 91ニジエツト孔
 92b:計旦空95:逆止弁

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ダイヤフラム型の気化器の吸気通路に燃料ノズル
    を配設し、メータリング室に逆止弁と燃料計量装置とプ
    ライマポンプとを介して燃料溜を接続し、逆止弁と燃料
    計量装置との間の通路を燃料ノズルへの流れを許す逆止
    弁を経て燃料ノズルへ接続したことを特徴とする携帯作
    業機用内燃機関の始動燃料供給装置。
  2. (2)燃料計量装置がプランジャとプランジャの移動に
    より開閉する逆止弁と、メータリング室から燃料溜への
    燃料の流れを許す逆止弁を備える、特許請求の範囲(1
    )に記載の携帯作業機用内燃機関の始動燃料供給装置。
  3. (3)プライマポンプの正回転時メータリング室から燃
    料溜への燃料の流れによりプランジャを往動し、セルモ
    ータと連動するプライマポンプの逆回転時燃料溜から燃
    料計量装置への燃料圧によりプランジャを復動し、計量
    室の燃料を燃料ノズルへ圧送する、特許請求の範囲(1
    )に記載の携帯作業機用内燃機関の始動燃料供給装置。
  4. (4)メータリング室の燃料吸引圧を調整するジェット
    孔をプランジャに設けた特許請求の範囲(3)に記載の
    携帯作業機用内燃機関の始動燃料供給装置。
JP62303806A 1987-12-01 1987-12-01 携帯作業機用内燃機関の始動燃料供給装置 Pending JPH01147147A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62303806A JPH01147147A (ja) 1987-12-01 1987-12-01 携帯作業機用内燃機関の始動燃料供給装置
US07/273,890 US4893594A (en) 1987-12-01 1988-11-21 Start-fuel supply device in internal combustion engine for portable equipment
EP88119689A EP0318865A3 (en) 1987-12-01 1988-11-25 Start-fuel supply device in internal combustion engine for portable equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62303806A JPH01147147A (ja) 1987-12-01 1987-12-01 携帯作業機用内燃機関の始動燃料供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01147147A true JPH01147147A (ja) 1989-06-08

Family

ID=17925526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62303806A Pending JPH01147147A (ja) 1987-12-01 1987-12-01 携帯作業機用内燃機関の始動燃料供給装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4893594A (ja)
EP (1) EP0318865A3 (ja)
JP (1) JPH01147147A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5970935A (en) * 1998-09-03 1999-10-26 Federal-Mogul World Wide, Inc. Fuel system primer bulb
US6874482B2 (en) * 2003-05-06 2005-04-05 Wacker Corporation Diaphragm carburetor with air purge system
US7165536B2 (en) * 2004-06-14 2007-01-23 Tecumseh Products Company Evaporative emissions control system for small internal combustion engines
US7798474B2 (en) * 2008-03-05 2010-09-21 Curtis Dyna-Fog, Ltd. Ignition system for a pulse fog generator
US9309854B2 (en) * 2012-06-20 2016-04-12 Brian Provost Batteryless engine starting system
US9926834B2 (en) 2012-06-20 2018-03-27 Brian Provost Dewatering internal combustion engine
DE102013210178A1 (de) * 2013-05-31 2014-12-04 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Ansteuern einer Nockenwelle

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3371658A (en) * 1966-03-17 1968-03-05 Tillotson Mfg Co Priming method and arrangement for fuel feed system
US4373479A (en) * 1980-08-07 1983-02-15 Outboard Marine Corporation Fuel system providing priming and automatic warm up
JPS5810139A (ja) * 1981-07-13 1983-01-20 Walbro Far East 内燃機関のための補助燃料供給機構
JPS5954758A (ja) * 1982-09-24 1984-03-29 Shinagawa Diecast Kogyo Kk 気化器の始動燃料供給装置
US4508068A (en) * 1983-06-09 1985-04-02 Emerson Electric Co. Fuel mixture enrichment system for internal combustion engine
JPS60204951A (ja) * 1984-03-29 1985-10-16 Walbro Far East ダイヤフラム型気化器の始動燃料供給装置
JPS6183474A (ja) * 1984-09-29 1986-04-28 Teikei Kikaki Kk ダイヤフラム式気化器の始動装置
JPS61157732A (ja) * 1984-12-29 1986-07-17 Daihatsu Motor Co Ltd エンジンの始動装置
JPS6235047A (ja) * 1985-08-09 1987-02-16 Walbro Far East Inc 内燃機関の始動燃料供給装置
JPS6241955A (ja) * 1985-08-19 1987-02-23 Walbro Far East Inc 内燃機関の始動燃料供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0318865A2 (en) 1989-06-07
US4893594A (en) 1990-01-16
EP0318865A3 (en) 1990-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1160918A (en) Fuel system providing priming and automatic warm up
US4508068A (en) Fuel mixture enrichment system for internal combustion engine
US4862847A (en) Apparatus for supplying start-fuel in the internal combustion engine for a portable type working machine
US4735751A (en) Primer system and method for priming an internal combustion engine
JPH01187352A (ja) 携帯作業機用内燃機関の始動燃料供給装置
EP0247276A2 (en) Carburation system for an internal combustion engine
JPH01147147A (ja) 携帯作業機用内燃機関の始動燃料供給装置
JPH02217704A (ja) 共振間歇燃焼装置
JP2546445Y2 (ja) 一体プライマー装置を有するフロートなし気化器
US5165371A (en) Fuel supply system for an engine
JP2548015B2 (ja) 携帯作業機用内燃機関の始動燃料供給装置
JPS6241955A (ja) 内燃機関の始動燃料供給装置
JPH01182565A (ja) 携帯作業機用内燃機関の始動燃料供給装置
JPH01187361A (ja) 携帯作業機用内燃機関の始動燃料供給装置
JPH0226058B2 (ja)
JPH01232159A (ja) 携帯作業機用内燃機関の始動燃料供給装置
JPH0649895Y2 (ja) 内燃機関の始動補助装置
JPH0441238Y2 (ja)
JP2997897B2 (ja) ダイヤフラム式気化器を備えたエンジンの始動装置
JP2997896B2 (ja) ダイヤフラム式気化器を備えたエンジンの始動装置
JPS6260973A (ja) 携帯作業機エンジンの始動燃料供給装置
JPS62113858A (ja) 内燃機関の再始動燃料供給装置
JPH0226059B2 (ja)
JPH0220446Y2 (ja)
JPH0216353A (ja) 気化器の始動燃料供給装置