JPS5954758A - 気化器の始動燃料供給装置 - Google Patents
気化器の始動燃料供給装置Info
- Publication number
- JPS5954758A JPS5954758A JP16639182A JP16639182A JPS5954758A JP S5954758 A JPS5954758 A JP S5954758A JP 16639182 A JP16639182 A JP 16639182A JP 16639182 A JP16639182 A JP 16639182A JP S5954758 A JPS5954758 A JP S5954758A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- starting
- pump
- passage
- chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M1/00—Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures
- F02M1/16—Other means for enriching fuel-air mixture during starting; Priming cups; using different fuels for starting and normal operation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
□
本発明は始Il!1時に適正量の燃料綜吸気路べ □送
チンエンCンの始動が確実に□’h 豊”IQ”ようピ
した気化器の始動燃料画線装置に関するもの、−である
。
チンエンCンの始動が確実に□’h 豊”IQ”ようピ
した気化器の始動燃料画線装置に関するもの、−である
。
エンジンの始・nΦ時に高濃度混合気を供給するため、
自動車エンジンの気化器においてはチョーク機構を具え
、また汎用エンジンの気化器においてはダイヤフラム式
燃料、詞!部の調圧室に燃料を強制的に挙り込む機構を
具えている。チョーク機構は温度に応じて適正濃度の混
合気を供給することができるが、始動ポンプを手動操作
し或いは調圧室のダイヤフラムを押して燃料弁を開くこ
とによって調圧室に燃料を送り込み油面な上昇させる後
者の方式では温度に応じた適正濃度の混合気を供給でき
ない。汎用エンジンの始動時の操作を” t# ”A’
4ると、先ずオーバフローバイブから燃i′l=¥=出
□しはじめる1で調圧室に燃料を送り込み、チョ□−ク
弁な手すφ操作して適宜開度に定めた後に始動させるも
ので、調圧室に温度とは関係なく一定量の燃料が満たさ
れた状態で始動が行われるため、初爆があった後に過濃
混合気が供給されてエンジンが停止することが多い。こ
のよりなときはチョーク弁を開いて再度・クランキング
を行い完爆に至ら、せなければならず、操作が厄介であ
ると共にi科を浪費する。
自動車エンジンの気化器においてはチョーク機構を具え
、また汎用エンジンの気化器においてはダイヤフラム式
燃料、詞!部の調圧室に燃料を強制的に挙り込む機構を
具えている。チョーク機構は温度に応じて適正濃度の混
合気を供給することができるが、始動ポンプを手動操作
し或いは調圧室のダイヤフラムを押して燃料弁を開くこ
とによって調圧室に燃料を送り込み油面な上昇させる後
者の方式では温度に応じた適正濃度の混合気を供給でき
ない。汎用エンジンの始動時の操作を” t# ”A’
4ると、先ずオーバフローバイブから燃i′l=¥=出
□しはじめる1で調圧室に燃料を送り込み、チョ□−ク
弁な手すφ操作して適宜開度に定めた後に始動させるも
ので、調圧室に温度とは関係なく一定量の燃料が満たさ
れた状態で始動が行われるため、初爆があった後に過濃
混合気が供給されてエンジンが停止することが多い。こ
のよりなときはチョーク弁を開いて再度・クランキング
を行い完爆に至ら、せなければならず、操作が厄介であ
ると共にi科を浪費する。
本発明はこのような欠点を除去し、汎用エンジンの気化
器に適する始動燃料供給装置を提供することを目的とし
てなされたものである。
器に適する始動燃料供給装置を提供することを目的とし
てなされたものである。
そして本発明はこの目的を達成:するため。
燃料タンクから吸気路に開口させた始動ノズルへ至る□
始動燃料通路と、この始動燃料通路に設置された手動の
始動ポンプおよ・び手動の21E人器とを4え、前記始
動ポンプはポツプ操作時以外のときは常に前記始動燃料
通路を閉じている漉(勇機構を有し9才たこの始動ポン
プの出口側に設けられた前記注入器は透明にして膨縮自
由な袋体を有していることを特徴としている。
始動燃料通路と、この始動燃料通路に設置された手動の
始動ポンプおよ・び手動の21E人器とを4え、前記始
動ポンプはポツプ操作時以外のときは常に前記始動燃料
通路を閉じている漉(勇機構を有し9才たこの始動ポン
プの出口側に設けられた前記注入器は透明にして膨縮自
由な袋体を有していることを特徴としている。
1.1下本発明の実施例を図面に就いて説明する。
図面において符号Aで示した気化器は、水平方向へ延び
る吸気路lを有する本体2の一つの側面に燃料ポンプ4
3を有″す・ると共に反対側の側面に調整部4を有して
いる。燃料ポンプ3は燃料タンク5から延びる給油管6
が接続され、入口逆止弁7.入口室8.ポンプ室9、出
ロ逆止升10.出口呈llの順に通過した燃料は通路]
5.燃利弁16を経て調整部4の調圧室】7に入る。ポ
ツプN9と膜】2を隔てた・圧力室13は連通路14に
よってエン9ンンのクランフケニスに接続され、エンジ
ン運転に伴って発生する脈動圧力で膜12を往復動さセ
燃料を調圧室17へ送るのである。調整部4は調圧室1
7と大気室18とを隔てた膜19の中心部に燃料弁16
を係合した腕20を接触させて構成され。
る吸気路lを有する本体2の一つの側面に燃料ポンプ4
3を有″す・ると共に反対側の側面に調整部4を有して
いる。燃料ポンプ3は燃料タンク5から延びる給油管6
が接続され、入口逆止弁7.入口室8.ポンプ室9、出
ロ逆止升10.出口呈llの順に通過した燃料は通路]
5.燃利弁16を経て調整部4の調圧室】7に入る。ポ
ツプN9と膜】2を隔てた・圧力室13は連通路14に
よってエン9ンンのクランフケニスに接続され、エンジ
ン運転に伴って発生する脈動圧力で膜12を往復動さセ
燃料を調圧室17へ送るのである。調整部4は調圧室1
7と大気室18とを隔てた膜19の中心部に燃料弁16
を係合した腕20を接触させて構成され。
調圧室17の燃料が減少すると調圧室17の負圧が高く
な゛り膜】9がRIS圧室17の方へ引かれるため腕2
0が支軸21を中心に燃料弁16を開く方向に回Ir+
L l燃料が増加して11!i!19が大気室I8の
方へ撓むとげね220力で腕2oが燃料弁16を閉じる
方向にi’jjl 1fll+ シ、調圧室】7の燃料
は主ジェツト23を経てベンチュリ24に開口した主ノ
ズル25から吸気路1へ吸出される。
な゛り膜】9がRIS圧室17の方へ引かれるため腕2
0が支軸21を中心に燃料弁16を開く方向に回Ir+
L l燃料が増加して11!i!19が大気室I8の
方へ撓むとげね220力で腕2oが燃料弁16を閉じる
方向にi’jjl 1fll+ シ、調圧室】7の燃料
は主ジェツト23を経てベンチュリ24に開口した主ノ
ズル25から吸気路1へ吸出される。
11(記通路15ハ・ら分岐して吸気路1のベンチュリ
24と絞り1P26との間の適所に開口させて設げムニ
始動)′スル2フに達する始動燃料通路28が設けられ
、この通路28には始動ポンプBと注入器Cとか!@に
設けられ、甘だ始動ポンプBの−1:流1(1uには始
動ポンプBへ向って開く逆止弁29が設げ「)れている
。
24と絞り1P26との間の適所に開口させて設げムニ
始動)′スル2フに達する始動燃料通路28が設けられ
、この通路28には始動ポンプBと注入器Cとか!@に
設けられ、甘だ始動ポンプBの−1:流1(1uには始
動ポンプBへ向って開く逆止弁29が設げ「)れている
。
始1ノ1ポンプBは前記・燃料ポンプ3.逆止升29を
経て送1″−)れる燃料が入る入口室30およびゴム製
の半]求状弾性膜31で四重れたポンプ室32と、7F
:れ「)の間の通口33に暖く嵌装した有底筒状の弁部
材34とを有し、入口室30に装入して弁都杓34に作
用さセたばね35が通口33を閉じるように動く。弁部
材34とその入口室側のフラン′シ36に重ねlこバッ
キング37とばね35とは始動燃料通路28を閉じる遮
断機構38を構成して居0.指先で弾性膜31を押して
ポンプ室32を収稲させると共に弁部材34を弾性膜3
1と−A:i;にJ中圧第1.Plさせj江1033を
開くと、ポンプ室32.入[]室30の中の・燃料が7
10圧されてポンプ室32の出口39から注入器Cへ1
去られる。
経て送1″−)れる燃料が入る入口室30およびゴム製
の半]求状弾性膜31で四重れたポンプ室32と、7F
:れ「)の間の通口33に暖く嵌装した有底筒状の弁部
材34とを有し、入口室30に装入して弁都杓34に作
用さセたばね35が通口33を閉じるように動く。弁部
材34とその入口室側のフラン′シ36に重ねlこバッ
キング37とばね35とは始動燃料通路28を閉じる遮
断機構38を構成して居0.指先で弾性膜31を押して
ポンプ室32を収稲させると共に弁部材34を弾性膜3
1と−A:i;にJ中圧第1.Plさせj江1033を
開くと、ポンプ室32.入[]室30の中の・燃料が7
10圧されてポンプ室32の出口39から注入器Cへ1
去られる。
このとき逆止弁29は閉じて居り1弾性膜31から指乞
ゆっくり離すと・燃料が通路】5から逆止弁29を通っ
て入口室30.ポンプ室32に入る。
ゆっくり離すと・燃料が通路】5から逆止弁29を通っ
て入口室30.ポンプ室32に入る。
王人器Cは透明な軟質合成樹脂で作った膨縮自由な袋体
40の入口に袋体・10の内部へ向って開く逆止弁41
を設けて構成さ、lt 、袋体40の出口42は始p+
iIIノズル27に車通している。斗だ。
40の入口に袋体・10の内部へ向って開く逆止弁41
を設けて構成さ、lt 、袋体40の出口42は始p+
iIIノズル27に車通している。斗だ。
袋体40には溜った燃料の量または温度に応した最適量
の燃料が供給できるように適正燃料を指示する温度の[
]盛43が設けである。始動ポンプBを操作して所定量
の燃料が袋体40に入ったとき、二本の指で袋体40を
つ捷んで圧潰し燃料を111′出して始動ノズル27か
ら吸気路1へ噴出さ→t、エンじンを始動するのである
。
の燃料が供給できるように適正燃料を指示する温度の[
]盛43が設けである。始動ポンプBを操作して所定量
の燃料が袋体40に入ったとき、二本の指で袋体40を
つ捷んで圧潰し燃料を111′出して始動ノズル27か
ら吸気路1へ噴出さ→t、エンじンを始動するのである
。
エン?;ン始動後に吸気路lに発生する吸入負圧は始向
1・燃料通路28を負圧にするが、遮断機構38が閂l
二ていて)のでこの負圧は通路】5゜・燃料ポンプ3に
作用しない。
1・燃料通路28を負圧にするが、遮断機構38が閂l
二ていて)のでこの負圧は通路】5゜・燃料ポンプ3に
作用しない。
:1″ン7パンク、!障11ハにあたりて、 i]+人
器Cを監視しなから1(j3 jl・)1ポンプBの弾
性膜31を理圧釈故1−4)操作を保返して1−1盛4
30所定位い蜂て・燃料を入れろことによって温度に応
じた適正量の始動・燃料を供給できろ。
器Cを監視しなから1(j3 jl・)1ポンプBの弾
性膜31を理圧釈故1−4)操作を保返して1−1盛4
30所定位い蜂て・燃料を入れろことによって温度に応
じた適正量の始動・燃料を供給できろ。
尚、[刈面て゛二点鎖線で示したように燃料タンク5A
から始動燃料通路28Aを設けることもあり、このとき
は始動ポンプBの入口側にコック式の開閉弁29Aおよ
び入口室30へ向って開く節止弁29Bが設置される。
から始動燃料通路28Aを設けることもあり、このとき
は始動ポンプBの入口側にコック式の開閉弁29Aおよ
び入口室30へ向って開く節止弁29Bが設置される。
寸だ、始動ポンプBの出口39に注入器Cを直結1.て
これらを−・体化さ・せることもできる。尚また。内示
実施1ケリのように正規の・燃料系統の燃料ポンプ3と
調整部4との間から始動燃料通路28を分岐さ・ビた場
合は次のよ′)な利点がある。1Jjlち。
これらを−・体化さ・せることもできる。尚また。内示
実施1ケリのように正規の・燃料系統の燃料ポンプ3と
調整部4との間から始動燃料通路28を分岐さ・ビた場
合は次のよ′)な利点がある。1Jjlち。
給/IIl管6ノ+−細いどきは燃料タンク5が空にな
ったとき補給した燃料h1燃料ボンゾ3・\流第1ない
ことがE>す、このようなどぎ始弓り7ボンゾBを操作
することによって燃杢1タンク5の燃料を吸出して給油
管6.・燃料ポンプ3を(′両たすことが可能となり、
−!た始動、燃料でエンジンが始動し燃料ポンプ3が作
+HdHケ開始すると調整部4に燃料が送られて正規運
転が行われるのである◎ *’r、本発明は調整部゛4が□浮子式恒油面室で構□
成されている気fピ器にも適用されるものであり、1つ
始動ノズ□ル27は気化器下′流に接続した吸入管の吸
気路に開口させ□てもよい。
ったとき補給した燃料h1燃料ボンゾ3・\流第1ない
ことがE>す、このようなどぎ始弓り7ボンゾBを操作
することによって燃杢1タンク5の燃料を吸出して給油
管6.・燃料ポンプ3を(′両たすことが可能となり、
−!た始動、燃料でエンジンが始動し燃料ポンプ3が作
+HdHケ開始すると調整部4に燃料が送られて正規運
転が行われるのである◎ *’r、本発明は調整部゛4が□浮子式恒油面室で構□
成されている気fピ器にも適用されるものであり、1つ
始動ノズ□ル27は気化器下′流に接続した吸入管の吸
気路に開口させ□てもよい。
以上のように本発明によると、′手動の始動ポンプが送
る始動!用の燃料を一旦注入器に入れ、その鎗を外部か
ら′観察して吸気路へ送るようにしたので、チョー」り
機構杯省略しても温度に応じた。財の始動燃料を送って
適正濃度の始動縣台気を供給でき、従って簡単な構成で
且つ指先による簡易な操作で、無駄に燃料を消費するこ
とな′<確実にエンジンを始@させるものである。
る始動!用の燃料を一旦注入器に入れ、その鎗を外部か
ら′観察して吸気路へ送るようにしたので、チョー」り
機構杯省略しても温度に応じた。財の始動燃料を送って
適正濃度の始動縣台気を供給でき、従って簡単な構成で
且つ指先による簡易な操作で、無駄に燃料を消費するこ
とな′<確実にエンジンを始@させるものである。
図面は本発明の実施例を宗す岐断面図である。
A・・・・・・気化器、B・・・・・・始動ポンプ、C
・・・・・・注入器、1・・・・・・吸気路、3・・・
・・・・燃料ポンプ。 4・・・・・・調整部□、5・・・・・・燃料タック、
25・・・・・−生ノズル、27・・・・・・始動ノズ
ル、30・・□・・・・入口室。 31・・・・・・弾性膜、32・・・・・・ポンプ室、
33・・・・・・通口。 34・・・・・・弁部材、38・・・・・・遮断機構、
40・・・・・・袋体。
・・・・・・注入器、1・・・・・・吸気路、3・・・
・・・・燃料ポンプ。 4・・・・・・調整部□、5・・・・・・燃料タック、
25・・・・・−生ノズル、27・・・・・・始動ノズ
ル、30・・□・・・・入口室。 31・・・・・・弾性膜、32・・・・・・ポンプ室、
33・・・・・・通口。 34・・・・・・弁部材、38・・・・・・遮断機構、
40・・・・・・袋体。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 +11燃料タンクから吸気路に開口させた始動ノズルへ
至る始動燃料通路と、この始動燃料通路に設置1)され
た手動の始動ポンプおよび手動の注入器とな具え、前記
始動ポンプはポンプ操作時以外のときは常に111記始
動燃料通路を閉している4四機構を有し7.!たこσ)
始動ホンダの出口側に設けらオ′tた前記注入器はjり
明にして膨縮自由な込・1:・へ・有し−(−いること
を特徴とする気化器(ハ、5・・・”・燃t1洪給ル5
1市。 (2)気化NUN、θ)・燃料ポンプと調整部との1)
(1から始動燃料〕t!i路が分岐している特許請求の
範囲囲(1)に記載の始動燃料供給装置。 (3)始動ポンプは入口室および半球状の弾性膜で囲ま
れたポンプ室と、それらの間の通口に緩く嵌装し前記通
口を閉じろように動くばねが作用させであると共に前記
弾性IIaと一緒に押されて通口な開く芹部相とを具え
。 ^11記弁部材とばねとは遮断機構を構成している特許
請求の範囲(xi(□″こ記載i7)始uIII燃旧供
給装置。 (4)注入器の袋体は目盛が設けp、、八日っ人[コに
袋体内315−\向って開く逆[ヒ−1Lを貝えている
竹許請庫θ)範囲itlに記載の始動・燃料供給装置。 (5)始ttjjlボン7と注入器とが一体化されてい
る特許請求の範囲(1)に記載の始Oσ1燃料供給装首
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16639182A JPS5954758A (ja) | 1982-09-24 | 1982-09-24 | 気化器の始動燃料供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16639182A JPS5954758A (ja) | 1982-09-24 | 1982-09-24 | 気化器の始動燃料供給装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5954758A true JPS5954758A (ja) | 1984-03-29 |
Family
ID=15830544
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16639182A Pending JPS5954758A (ja) | 1982-09-24 | 1982-09-24 | 気化器の始動燃料供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5954758A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6235048A (ja) * | 1985-08-09 | 1987-02-16 | Walbro Far East Inc | 内燃機関の始動燃料供給装置 |
JPS63200653U (ja) * | 1987-06-13 | 1988-12-23 | ||
US4862848A (en) * | 1987-09-07 | 1989-09-05 | Walbro Far East, Inc. | Apparatus for supplying start-fuel in the internal combustion engine for a portable type working machine |
US4862847A (en) * | 1987-09-07 | 1989-09-05 | Walbro Far East, Inc. | Apparatus for supplying start-fuel in the internal combustion engine for a portable type working machine |
US4893594A (en) * | 1987-12-01 | 1990-01-16 | Walbro Far East, Inc. | Start-fuel supply device in internal combustion engine for portable equipment |
US4893593A (en) * | 1988-01-18 | 1990-01-16 | Walbro Far East, Inc. | Start-fuel supply device in internal combustion engine for portable equipment |
US5094784A (en) * | 1991-02-12 | 1992-03-10 | Tecumseh Products Company | Dual volume carburetor priming system |
EP0786591A2 (en) * | 1996-01-29 | 1997-07-30 | WCI OUTDOOR PRODUCTS, Inc. | Fast start fuel system for an internal combustion engine |
-
1982
- 1982-09-24 JP JP16639182A patent/JPS5954758A/ja active Pending
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0226059B2 (ja) * | 1985-08-09 | 1990-06-07 | Walbro Far East | |
JPS6235048A (ja) * | 1985-08-09 | 1987-02-16 | Walbro Far East Inc | 内燃機関の始動燃料供給装置 |
JPS63200653U (ja) * | 1987-06-13 | 1988-12-23 | ||
JPH0541252Y2 (ja) * | 1987-06-13 | 1993-10-19 | ||
US4862847A (en) * | 1987-09-07 | 1989-09-05 | Walbro Far East, Inc. | Apparatus for supplying start-fuel in the internal combustion engine for a portable type working machine |
US4862848A (en) * | 1987-09-07 | 1989-09-05 | Walbro Far East, Inc. | Apparatus for supplying start-fuel in the internal combustion engine for a portable type working machine |
US4893594A (en) * | 1987-12-01 | 1990-01-16 | Walbro Far East, Inc. | Start-fuel supply device in internal combustion engine for portable equipment |
US4893593A (en) * | 1988-01-18 | 1990-01-16 | Walbro Far East, Inc. | Start-fuel supply device in internal combustion engine for portable equipment |
US5094784A (en) * | 1991-02-12 | 1992-03-10 | Tecumseh Products Company | Dual volume carburetor priming system |
EP0786591A2 (en) * | 1996-01-29 | 1997-07-30 | WCI OUTDOOR PRODUCTS, Inc. | Fast start fuel system for an internal combustion engine |
WO1997028365A1 (en) * | 1996-01-29 | 1997-08-07 | Wci Outdoor Products, Inc. | Fast start fuel system for an internal combustion engine |
EP0786591A3 (en) * | 1996-01-29 | 1997-08-13 | WCI OUTDOOR PRODUCTS, Inc. | Fast start fuel system for an internal combustion engine |
US6079697A (en) * | 1996-01-29 | 2000-06-27 | Wci Outdoor Products, Inc. | Method and apparatus for fast start fuel system for an internal combustion engine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4271093A (en) | Carburetor | |
JPH021980B2 (ja) | ||
EP0021295B1 (en) | An auxiliary fuel supply device for internal combustion engines | |
AU593967B2 (en) | Primer system and method for priming an internal combustion engine | |
JPS5954758A (ja) | 気化器の始動燃料供給装置 | |
EP0247276B1 (en) | Carburation system for an internal combustion engine | |
US3077341A (en) | Carburetor | |
JP2003097353A (ja) | 気化器 | |
US6938884B2 (en) | Carburetor arrangement of a portable handheld work apparatus | |
US2415491A (en) | Decelerator | |
US3353525A (en) | Fuel feed system and throttle control for internal combustion engines | |
US4563311A (en) | Carburetor valve | |
US4768478A (en) | Carburetor having an electrically assisted choke valve | |
US2977948A (en) | Automatic carburetor primer | |
JPS6114343B2 (ja) | ||
JPS6365161A (ja) | フロート型気化器用燃料プライマ | |
US4811718A (en) | Fuel supply system for internal combustion engine | |
US5063891A (en) | Fuel supply device for an internal combustion engine | |
US4542726A (en) | Deceleration enrichment fuel system for an internal combustion engine | |
US2563645A (en) | Engine starting device | |
US3273870A (en) | Carburetor | |
JPS57171067A (en) | Fuel feeding apparatus for internal combustion engine | |
US1759153A (en) | Automatic regulator for internal-combustion-engine fuel mixers | |
JPS6132118Y2 (ja) | ||
JPH08312464A (ja) | エンジンの始動燃料供給装置 |