JPH0114690B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0114690B2
JPH0114690B2 JP19137183A JP19137183A JPH0114690B2 JP H0114690 B2 JPH0114690 B2 JP H0114690B2 JP 19137183 A JP19137183 A JP 19137183A JP 19137183 A JP19137183 A JP 19137183A JP H0114690 B2 JPH0114690 B2 JP H0114690B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
control circuit
wafer
motor
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19137183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6081821A (ja
Inventor
Haruo Tanaka
Juji Ishida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP19137183A priority Critical patent/JPS6081821A/ja
Publication of JPS6081821A publication Critical patent/JPS6081821A/ja
Publication of JPH0114690B2 publication Critical patent/JPH0114690B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02631Physical deposition at reduced pressure, e.g. MBE, sputtering, evaporation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はウエハ上に分子線のかたちでGa、Al、
As等の材料を入射して膜成長させる分子線エピ
タキシヤル装置に係り、特には、エピタキシヤル
成長の均一化のための制御装置に関する。
従来の分子線エピタキシヤル装置には第1図に
示すような原理構造をもつものがある。すなわ
ち、同図において1は内部が超高真空のチヤン
バ、2はこのチヤンバ1内に装填されたGa、As
等のウエハ、3はウエハ2を取付けるためのブロ
ツクで、このブロツク3内には加熱ヒータが設け
られている。4はウエハ2上に結晶をエピタキシ
ヤル成長させるために分子線の状態で入射される
Ga、Al、As等の材料供給源、5は材料供給源4
の加熱ヒータ、6はウエハ2上への材料供給を遮
断するシヤツタ、7は電子銃、8は質量分析器、
9はRHEEDスクリーン、10はモータである。
このモータ10はエピタキシヤル成長時の膜厚お
よび膜質の均一化のためにウエハ2をブロツク3
とともに回転させるものである。
ところで、このような分子線エピタキシヤル装
置で、たとえばGa、As層とAl、Ga、As層とを
交互に積層してなる多重電子井戸型(MQW)の
活性層を製作する場合などには量子効果を得るた
め各層の膜厚を数+Åの範囲で制御する必要があ
る。従つて、各層の成長に合せてシヤツタ6の開
放時間を制御し、かつ、シヤツタ6の開放中はウ
エハ2をモータ10で回転するようにしている。
しかしながら、従来の装置ではモータ2の回転数
の制御までは行なわれておらずシヤツタ6の開閉
のタイミングとウエハ2の回転数とは同期してい
ない。このため、ウエハ2上のエピタキシヤル成
長が特にウエハ2の周辺部において不均一となり
所要の特性をもつものが得られないという難点が
あつた。
本発明は上述の問題点に鑑み、エピタキシヤル
成長時に膜厚および膜質の均一なものが得られる
ようにすることを目的とする。
本発明はこのような目的を達成するため、シヤ
ツタとモータとの制御系を設け各シヤツタの開放
期間内にウエハが整数回回転するようにしてい
る。
以下、本発明を第2図に示す一実施例に基づい
て詳細に説明する。なお、従来例と対応する部分
には同一の参照符号を付して以下説明する。
第2図はこの実施例の分子線エピタキシヤル装
置の制御部を示すブロツク図である。この実施例
の分子線エピタキシヤル装置20は、ウエハ2を
回転させるモータ10の回転速度を制御する回転
制御回路22と、材料供給源4からウエハ2上へ
の材料供給を遮断するシヤツタ6の開閉動作を制
御するシヤツタ制御回路24と、このシヤツタ制
御回路24にシヤツタ6の開閉時間を設定するシ
ヤツタ制御信号S1を出力するとともに、回転制御
回路22に上記シヤツタ制御信号S1に同期したモ
ータ10の回転数を設定する回転数制御信号S2
出力する中央制御回路26とを備える。なお、2
8は中央制御回路26にシヤツタ6の開閉時間等
の指定を行なう指令信号S0を入力するための信号
入力部であり、また、30はモータ10の回転速
度のフイードバツク補償用のタコジエネレータで
ある。
次に各部の制御動作を説明する。まず、信号入
力部28より各シヤツタ6の開閉時間を指定する
指令信号S0を中央制御回路26に入力する。中央
制御回路26はこの指令信号S0に基づき、シヤツ
タ制御回路24に対して各シヤツタ6の開閉時間
を設定するシヤツタ制御信号S1を、同時に回転制
御回路22に対してシヤツタ制御信号S1に同期し
たモータ10の回転数を設定する回転数制御信号
S2をそれぞれ出力する。つまり、回転数制御信号
S2は、たとえばそのパルス周期の整数倍がシヤツ
タ制御信号S1の出力期間に相当するように設定さ
れる。シヤツタ制御回路24にシヤツタ制御信号
S1が入力されると、所定のシヤツタ6を定時間開
放する。これにより材料供給源4からウエハ2に
エピタキシヤル成長に必要な材料が分子線のかた
ちで供給される。また、回転制御回路22は入力
された回転数制御信号S2に基づきモータ10の回
転速度を制御する。従つて、所定のシヤツタ6の
開放期間内にウエハ2は整数回回転される。ま
た、モータ10の回転中はタコジエネレータ30
の速度検知出力が回転制御回路22にフイードバ
ツクされることによりモータ10の回転速度の定
常化が図られる。
以上のように本発明によれば、所定のシヤツタ
開放期間内にウエハは整数回回転されるので、エ
ピタキシヤル成長時に膜厚ならびに膜質が一層均
一化される。従つて、多重量子井戸型の活性層を
製作する場合にも優れた特性のものが得られ、工
業化が図れるようになるなどの効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は分子線エピタキシヤル装置の原理構造
を示す図、第2図は本発明の一実施例を示す分子
線エピタキシヤル装置の制御部のブロツク図であ
る。 20……分子線エピタキシヤル装置、22……
回転制御回路、24……シヤツタ制御回路、26
……中央制御回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ウエハを回転させるモータの回転速度を制御
    する回転制御回路と、前記ウエハ上への材料供給
    を遮断するシヤツタの開閉動作を制御するシヤツ
    タ制御回路と、このシヤツタ制御回路にシヤツタ
    の開閉時間を設定するシヤツタ制御信号を出力す
    るとともに、前記回転制御回路にこのシヤツタ制
    御信号に同期したモータの回転数を設定する回転
    数制御信号を出力する中央制御回路とを備え、各
    シヤツタの開放期間内にウエハが整数回回転する
    ようにしたことを特徴とする分子線エピタキシヤ
    ル装置。
JP19137183A 1983-10-12 1983-10-12 分子線エピタキシヤル装置 Granted JPS6081821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19137183A JPS6081821A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 分子線エピタキシヤル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19137183A JPS6081821A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 分子線エピタキシヤル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6081821A JPS6081821A (ja) 1985-05-09
JPH0114690B2 true JPH0114690B2 (ja) 1989-03-14

Family

ID=16273473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19137183A Granted JPS6081821A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 分子線エピタキシヤル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6081821A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009157341A1 (ja) 2008-06-25 2009-12-30 キヤノンアネルバ株式会社 スパッタリング装置及びその制御用プログラムを記録した記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6081821A (ja) 1985-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0727861B2 (ja) ▲iii▼−▲v▼族化合物半導体結晶の成長方法
JPH0834180B2 (ja) 化合物半導体薄膜の成長方法
GB1481474A (en) Stencil process for high resolution pattern replication
JPS5210869A (en) Thin film forming method
JPH0114690B2 (ja)
JPH0570936A (ja) HgCdTe薄膜およびその製造方法
JP2612467B2 (ja) 異種構造薄膜同時成長装置
JPS61270813A (ja) 分子線エピタキシヤル成長装置
JPS60161394A (ja) 単結晶薄膜を形成するための分子線エピタキシヤル成長装置
JPH02285630A (ja) 超格子構造素子
JPS6313322A (ja) 単結晶薄膜形成方法
JPH02289499A (ja) 超格子構造素子
JPS61190920A (ja) 分子線結晶成長装置
JP2556271B2 (ja) 分子線エピタキシャル成長法
JPH038793A (ja) 分子線エピタキシ装置
JP2533501B2 (ja) 半導体エピタキシヤル成長法
JPH01315128A (ja) 半導体異種接合作製方法
JPS61161708A (ja) 薄膜の形成方法
JPS62290121A (ja) 分子線エピタキシ装置
JPS62190831A (ja) 分子線エピタキシ装置
JPH022281B2 (ja)
JPS63282191A (ja) 分子線エピタキシ−装置
JPS6459806A (en) Manufacture of transverse superlattice
JPH03261130A (ja) 半導体超格子構造の製造方法及び装置
JPH055381B2 (ja)