JPH01145768A - 自動引き落とし情報提供システム - Google Patents

自動引き落とし情報提供システム

Info

Publication number
JPH01145768A
JPH01145768A JP62303722A JP30372287A JPH01145768A JP H01145768 A JPH01145768 A JP H01145768A JP 62303722 A JP62303722 A JP 62303722A JP 30372287 A JP30372287 A JP 30372287A JP H01145768 A JPH01145768 A JP H01145768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
automatic
customer
withdrawal
transaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62303722A
Other languages
English (en)
Inventor
Soichi Komatsu
小松 宗一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62303722A priority Critical patent/JPH01145768A/ja
Publication of JPH01145768A publication Critical patent/JPH01145768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔目 次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする問題点 問題点を解決するための手段 作用 実施例 ■、実施例と第1図との対応関係 ■、実施例の構成 (i)システム全体の構成 (ii)ATMの構成 (iii )銀行ホストの構成 (iv )クレジット会社ホストの構成(v)銀行側顧
客情報記録の構成 (vi)クレジット会社側顧客情報記録の構成 ■、実施例の動作 ■、実施例のまとめ ■1発明の変形態様 発明の効果 〔概 要〕 取引口座からの自動引き落としに関する情報を提供する
自動引き落とし情報提供システムに関し、残高不足によ
って引き落とし不能となる事態を未然に防止することを
目的とし、 自動引き落とし事業者を特定する識別情報を蓄積してい
る識別情報蓄積手段と、識別情報蓄積手段を検索する識
別情報検索手段とを有する金融機関センタと、取引者に
情報を伝達する情報伝達手段を存し、回線を介して金融
機関センタとの間でデータを授受する自動取引装置と、
引き落とし対象情報を蓄積する対象情報蓄積手段と、対
象情報蓄積手段を検索する対象情報検索手段とを有し、
別の回線を介して金融機関センタとの間でデータの授受
を行なう自動引き落とし事業者センタとによって、自動
取引装置で取引を行なった際に、引き落とし対象情報に
基づいて、情報伝達手段により取引口座からの自動引き
落としに関する情報を取引者に提供できるように構成す
る。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、自動引き落とし情報提供システムに関し、特
に、自動取引装置での取引によって、該当口座からの自
動引き落としに関する情報を、提供できるようにした自
動引き落とし情報提供システムに関するものである。
〔従来の技術〕
従来の自動取引装置(ATM、CD等)での取引の例と
して、銀行に設置された自動取引装置において、顧客(
取引者)が自分の口座から現金を引き出す場合について
みる。
顧客が、所謂キャッシュカードを自動取引装置に挿入す
ると、自動取引装置は、キャッシュカードの磁気記録か
ら、顧客の口座番号および暗証番号を読み取る。自動取
引装置は、デイスプレィ等の表示装置と音声によって、
顧客に暗証番号の入力を促す。しかる後、顧客によって
入力された暗証番号と磁気記録から読み取った暗証番号
とを照合することによって、顧客が本人であることを確
認する。自動取引装置は、顧客が本人であると確認され
た場合にのみ取引を行なう。
顧客が引き出し金額をキーボードから入力すると、自動
取引装置は、口座番号と引き出し金額を銀行ホストコン
ピュータシステムに送り、取引の許可を求める。銀行ホ
ストコンピュータシステムは、該当口座について差引残
高を計算して、差引残高がマイナスでなければ取引を許
可する。
取引が許可された場合は、自動取引装置は、現金を出金
する。また、引き出し金額と差引残高を取引明細書に印
字して、キャッシュカードと取引明細書を放出し、取引
を終了する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、上述した従来方式にあっては、顧客には取引
時点での該当口座の差引残高の情報が提供されるが、自
動引き落とし契約による引き落としが近い将来において
予定されていても、引き落とし金額および引き落とし日
についての情報が提供されることはない。つまり、顧客
に提供されている自動引き落としに関する情報は、自動
引き落とし事業者(例えばクレジット会社等)からの通
知や利用時のレシートのみである。
従って、顧客の口座が残高不足になり、引き落とし不能
となる可能性があっても、顧客には、何らの通知も行わ
れないので、顧客自身が気づかなければ、引き落とし不
能となって初めて通知されることになるという問題点が
あった。
本発明は、このような点にかんがみて創作されたもので
あり、自動引き落とし契約による引き落としが不能とな
る事態を、未然に防止できるようにした自動引き落とし
情報提供システムを提供することを目的としている。
[問題点を解決するための手段] 第1図は、本発明の自動引き落とし情報提供システムの
原理ブロック図である。
図において、自動取引装置101は、回線131により
金融機関センタ111との間でデータを授受し、取得し
た情報を情報伝達手段102により取引者に伝達する。
金融機関センタ111は、識別情報検索手段113を用
いて識別情報蓄積手段112を検索し、取引者が契約し
ている自動引き落とし事業者を特定する。
自動引き落とし事業者センタ121は、対象情報検索手
段123を用いて対象情報蓄積手段122を検索し、該
当する自動引き落としに関する引き落とし対象情報を取
得する。
従って、全体として、自動取引装置101が情報伝達手
段102によって取引口座にかかる自動引き落としに関
する情報を取引者に提供するように構成する。
〔作 用〕
自動取引装置101からの問い合わせに対して、金融機
関センタ111の識別情報検索手段113は識別情報蓄
積手段112を検索する。自動引き落とし事業者を特定
し、金融機関センタ111と自動引き落とし事業者セン
タ121との間でデータの授受を行なうことにより、対
象情報蓄積手段122に蓄積されている自動引き落とし
に関する引き落とし対象情報を取得する。引き落とし対
象情報に基づいて、自動引き落としに関する情報が自動
取引装置101に回答される。
自動取引装置101は、情報伝達手段によって、自動引
き落としに関する情報を取引者に提供する。
〔実施例〕
以下、図面に基づいて本発明の実施例について詳細に説
明する。
第2図は、本発明の一実施例における自動引き落とし情
報提供システムの構成を示す。
I   1と 1°′との、・ 、 ここで、本発明の実施例と第1図との対応関係を示して
おく。
自動取引装置101は、自動取引装置201に相当する
情報伝達手段102は、プリンタ部204およびデイス
プレィ部205に相当する。
金融機関センタ111は、銀行ホスト211に相当する
識別情報蓄積手段112は、銀行側顧客情報記憶部21
4に相当する。
識別情報検索手段113は、銀行ホスト主制御部212
に相当する。
自動取引装置101と金融機関センタとの間でデータを
授受する回線131は、自動取引装置201と銀行ホス
ト211とを接続する回線231に相当する。
金融機関センタ111と自動引き落とし事業者121と
を接続する回線132は、銀行ホスト211とクレジッ
ト会社ホスト221とを接続する回線232に相当する
自動引き落とし事業者側センタ121は、クレジット会
社ホスト221に相当する。
対象情報蓄積手段122は、クレジット会社側顧客情報
記憶部224に相当する。
対象情報検索手段123は、クレジット会社ホストの主
制御部222に相当する。
以上のような対応関係があるものとして、以下本発明の
実施例について説明する。
第2図において、自動取引装置における自動引き落とし
情報提供システムは、銀行の各営業店に設置された自動
取引装置(以後ATMと称する)201と、銀行側セン
タに設置された銀行ホストコンピュータシステム(以後
銀行ホストと称する)211と、クレジット会社ホスト
コンピュータシステム(以後クレジット会社ホストと称
する)221とで形成されている。
ATM201と銀行ホスト211とは、回線231によ
り接続されている。
クレジット会社ホスト221と銀行ホスト211とは、
別の回線232によって接続されている。
’   ii  ATMの ATM201は、ATM201の各部を制御する主制御
部202と、キャッシュカードの磁気記録部に書き込ま
れている情報を読み取るカードリーグ部203と、取引
明細書を印字するプリンタ部204と、取引の際のメツ
セージを表示するデイスプレィ部205と、顧客が操作
して取引の指示を入力するキーボード部206と、現金
の受は入れおよび放出を行なう人出金部207と、銀行
ホス)211との間でデータの授受を行なう回線231
を制御する回線制御部208と、装置各部へ動作電圧を
供給する電源部209とから構成されている。
il′−ホストの 銀行ホスト211は、各部の動作の制御および各部から
のデータの整理を行なう主制御部212と、銀行ホスト
211とATM201との間でデータの授受を行なう回
線231および銀行ホスト211とクレジット会社ホス
ト221との間でデータの授受を行なう別の回線232
とを制御する回線制御部213とを有する。また、銀行
側顧客情報記録の構成(後述する)にて、顧客の口座を
キー項目として検索できる形式で、顧客が契約している
クレジット会社を特定する情報が記録されている顧客情
報記憶部214とを有する。
iv  クレジットΔ ホストの クレジット会社ホスト221は、各部の動作の制御およ
び各部からのデータの整理を行なう主制御部222と、
クレジット会社ホスト221と銀行ホスト211との間
でデータの授受を行なう回線232を制御する回線制御
部223とを有する。
また、クレジット会社顧客情報記録の構成(後述する)
にて、顧客の引き落とし口座をキー項目として検索でき
る形式で、顧客のクレジット利用による口座引き落とし
金額および引き落とし日が記録されている顧客情報記憶
部224を有する。
■   1 ′−,1シ己 ・ の 第3図に、銀行側顧客情報記憶部214内の顧客情報記
録形式を示す。この記録には、情報として次に挙げる項
目のデータが含まれている。
■ 支店番号 (例えば○○○、○Δ○、・・・) ■ 口座番号 (例えば123456.013579・・・)■ 契約
しているクレジット会社のコード(例えばOxO×○社
、xxxxx社・・・)ところで、契約しているクレジ
ット会社のコードのデータは、一つの顧客情報記録に対
して複数個あることが考えられるので、適当な領域が確
保されている。
■支店番号および■口座番号は、顧客の口座を特定する
データであり、検索のキー項目となる。
vi  クレジ・・ 41    ”′の第4図に、ク
レジット会社側顧客情報記憶部224内の顧客のクレジ
ット利用情報の記録形式を示す。この記録には、情報と
して次に挙げる項目のデータが含まれている。
■ 金融機関コード (例えばoooox、○○O○Δ、・・・)■ 支店番
号 (例えばOO○、OΔO2・・・) ■ 口座番号 (例えば123456.013579・・・)■ 自動
引き落とし予定金額 (例えば¥25,000.¥105,000゜・・・) ■ 引き落とし日(10) このデータは毎月の所定口を示す。この場合は毎月10
日が引き落とし日であるものとする。
■金融機関コードと■支店番号と■口座番号は、顧客の
自動引き落とし口座を特定するデータであり、検索のキ
ー項目となる。
n引螺旌作 第5図は、上述した自動引き落とし情報提供システムに
おける動作順序を示す。
ATM201は、デイスプレィ部205によって、顧客
に、自動引き落としに関する情報を提供する必要がある
か否かについての入力を促す(ステップ511)。
顧客が、キーボード部206から、自動引き落としに関
する情報を提供する必要があると入力した場合は、AT
M201は、回線231を介して、銀行ホスト211に
、自動引き落としに関する情報の提供を要求する(ステ
ップ512、ステップ513)。
銀行ホスト211は、銀行側顧客情報記憶部214にお
いて、該当口座の支店番号および口座番号(例えば、支
店番号○○O2口座番号123456)をキーとして、
該当する顧客情報記録を検索する(ステップ514)。
銀行ホスト211は、該当する顧客情報記録から顧客が
契約しているクレジット会社を示すデータ(例えば、x
xxxx社)を得て、クレジ・ント会社を特定する(ス
テップ515)。
銀行ホスト211は、回線232を介して、クレジット
会社ホスト221側に対して、顧客のクレジット利用に
よる口座自動引き落とし金額および引き落とし日につい
ての情報を要求する(ステップ516)。
クレジット会社ホスト221は、銀行ホスト211の要
求に応じて、クレジット会社の顧客情報記憶部224に
おいて、金融機関コードと支店番号と口座番号(例えば
、金融機関コードooo。
×、支店番号ooo、口座番号123456)をキーと
して、該当する顧客情報記録を検索する。
(ステップ517) クレジット会社ホスト221は、該当する顧客情報記録
から自動引き落とし金額と、引き落とし日(例えば、引
き落とし金額 ¥25,000、引き落とし日 10日
)を得る(ステップ518)。ここで、引き落とし日と
なるのは、現取引日からみて、次に到来する所定臼であ
る。
クレジット会社ホスト221は、回線232を介して、
銀行ホスト211に、自動引き落とし金額および引き落
とし日を回答する(ステップ519)。
銀行ホスト211は引き落としに関する情報を整理し、
回線231を介して、ATM201に自動引き落とし金
額および引き落とし日を回答する(ステップ520)。
ATM201は、デイスプレィ部205に、自動引き落
とし金額と引き落とし日を表示する。顧客からの要求が
あれば、自動引き落とし金額および引き落とし日を、通
常の取引情報とともに、プリンタ部204から取引明細
吉に印字出力して、顧客に提供する(ステップ521、
ステップ522)。
■、    のまとめ このようにして、銀行ホスト211と、顧客が自動引き
落とし契約を結んでいるクレジット会社ホスト221と
が回線で接続されており、相互にデータ授受が可能とな
っているとき、顧客は、銀行の各営業店に設置されてい
るATM201によって、それまでに該当口座からの引
き落としが確定している自動引き落とし金額および引き
落とし日についての情報を得ることができる。
v、Bの・多能 なお、上述した本発明の実施例にあっては、銀行の各営
業店に設置されている自動取引装置において、顧客が契
約しているクレジット利用による自動引き落とし金額お
よび引き落とし日についての情報を提供することを考え
たが、これに限られることはない。信用金庫、農協等の
金融機関であっても良い。この引き落とし日の通知は必
要に応じて提供するようにして良い。
また、自動引き落とし金額および引き落とし日について
の情報は、クレジット契約による自動引き落としに限ら
ず、電気料金や電話料金等の公共料金の自動引き落とし
契約についても適用できる。
更に、r■、実施例と第1図との対応関係」において、
本発明と実施例との対応関係を説明しておいたが、本発
明はこれに限られることはなく、各種の変形態様がある
ことは当業者であれば容易に推考できるであろう。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明によれば、自動取引装置を用い
て、予定されている自動引き落としに関する情報を得る
ことができ、金融機関および自動引き落とし事業者によ
る取引者へのサービスの向上が計られる。そのため、残
高不足によって、引き落とし不能となる可能性がある場
合等、事前に取引者に知らせることができるので、取引
者の注意が促され、引き落とし不能となることを防ぐこ
とが可能となり、実用的には極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の自動引き落とし情報提供システムの原
理ブロック図、 第2図は本発明の一実施例による自動引き落とし情報提
供システムの構成ブロック図、 第3図は第2図に示す一実施例における銀行の顧客情報
記録の構成図、 第4図は第2図に示す一実施例におけるクレジット会社
の顧客情報記録の構成図、 第5図は本発明の一実施例の動作を表す流れ図である。 図において、 101は自動取引装置、 102は情報伝達手段、 111は金融機関センタ、 112は識別情報蓄積手段、 113は識別情報検索手段、 121は自動引き落とし契約事業者センタ、122は対
象情報蓄積手段、 123は対象情報検索手段、 131.132は回線、 201は銀行設置の自動取引装置、 202は主制御部、 203はカードリーグ部、 204はプリンタ部、 205はデイスプレィ部、 206はキーボード部、 207は人出金部、 208は回線制御部、 209は電源部、 211は銀行ホストコンピュータシステム、212は主
制御部、 213は回線制御部、 214は顧客情報記憶部、 221はクレジット会社ホストコンピュータシステム、 222は主制御部、 223は回線制御部、 224は顧客情報記憶部である。 第3図 クレジット麟−乍1υ駆丸隊慣幻已す限めイ昨t(乙4
第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 自動引き落とし事業者を特定する識別情報を蓄積する識
    別情報蓄積手段(112)と、前記識別情報蓄積手段(
    112)において前記識別情報を検索する識別情報検索
    手段(113)とを有する金融機関センタ(111)と
    、 取引者に情報を伝達する情報伝達手段(102)を有し
    、回線(131)を介して前記金融機関センタ(111
    )との間でデータを授受する自動取引装置(101)と
    、 引き落としに関する引き落とし対象情報を蓄積する対象
    情報蓄積手段(122)と、前記対象情報蓄積手段(1
    22)において前記引き落とし対象情報を検索する対象
    情報検索手段(123)とを有し、回線(132)を介
    して前記金融機関センタ(111)との間でデータを授
    受する自動引き落とし事業者センタ(121)と、 を具え、前記自動取引装置(101)での取引により前
    記引き落とし対象情報に基づいて、前記情報伝達手段(
    102)によって、該当口座からの自動引き落としに関
    する情報を提供するように構成したことを特徴とする自
    動引き落とし情報提供システム。
JP62303722A 1987-12-01 1987-12-01 自動引き落とし情報提供システム Pending JPH01145768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62303722A JPH01145768A (ja) 1987-12-01 1987-12-01 自動引き落とし情報提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62303722A JPH01145768A (ja) 1987-12-01 1987-12-01 自動引き落とし情報提供システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01145768A true JPH01145768A (ja) 1989-06-07

Family

ID=17924475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62303722A Pending JPH01145768A (ja) 1987-12-01 1987-12-01 自動引き落とし情報提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01145768A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7444900B2 (en) 2002-03-20 2008-11-04 Nsk Ltd. Electrically-driven steering column apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5587275A (en) * 1978-12-25 1980-07-01 Fujitsu Ltd Automatic deposit system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5587275A (en) * 1978-12-25 1980-07-01 Fujitsu Ltd Automatic deposit system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7444900B2 (en) 2002-03-20 2008-11-04 Nsk Ltd. Electrically-driven steering column apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0958559B1 (en) Method and system of transferring currency from a first account to an ATM
US6189787B1 (en) Multifunctional card system
US4594663A (en) Credit transaction processing system
US7228292B2 (en) Card-based system and method for issuing negotiable instruments
US4727243A (en) Financial transaction system
JP2004506973A5 (ja)
KR100542386B1 (ko) 기업간 대금결제 관리 시스템 및 이를 이용한 기업간대금결제 관리 방법
JPS63244267A (ja) 窓口取引処理システム
US20020091603A1 (en) Payment instrument printing and processing method and apparatus
WO1999046715A1 (fr) Systeme de paiement et portefeuille electronique
US20030115135A1 (en) Method and apparatus for recording transactions
US7309003B2 (en) Credit card account payment systems and methods
JP4351242B2 (ja) 現金支払システム、金融機関端末装置及び現金支払方法
JP4689990B2 (ja) 電子マネーのチャージ補助方法及びシステム
JPH01145768A (ja) 自動引き落とし情報提供システム
JPH0416824B2 (ja)
JPH1153612A (ja) 振込管理装置 および振込管理方法
JPH11185109A (ja) 取引処理システム
KR20020030713A (ko) 창구 업무 장치 및 창구 업무 관리 방법
JP2002083129A (ja) 振込による決済処理方法、決済処理システム及び記憶媒体
JPS61133475A (ja) 振込処理システム
JPS61256474A (ja) 現金為替取扱方式
JPH04363759A (ja) 取引システム
JPH04329471A (ja) 自動取引装置
KR20010000937A (ko) 씨엠에스 수납대행 서비스 방법