JPH01144752A - ディジタルデータ伝送方式 - Google Patents

ディジタルデータ伝送方式

Info

Publication number
JPH01144752A
JPH01144752A JP30354787A JP30354787A JPH01144752A JP H01144752 A JPH01144752 A JP H01144752A JP 30354787 A JP30354787 A JP 30354787A JP 30354787 A JP30354787 A JP 30354787A JP H01144752 A JPH01144752 A JP H01144752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmitting
digital data
bit
transmission
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30354787A
Other languages
English (en)
Inventor
Takafumi Masuda
増田 孝文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP30354787A priority Critical patent/JPH01144752A/ja
Publication of JPH01144752A publication Critical patent/JPH01144752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はディジタルデータ伝送方式に関する。
〔従来の技術〕
従来のディジタルデータ伝送方式においては、タイミン
グ等の問題により伝送速度を落す必要がある場合、ディ
ジタルデータをタイムスロット単位に分離及び多重して
伝送している。
第3図及び第4図(A)、(B)を参照して詳述すると
、伝送速度の速い伝送路1からのディジタルデータを伝
送速度の遅い複数の伝送路2.3に分離するときは、伝
送路1からのディジタルデータのタイムスロットAのビ
ットAO〜A7とタイムスロットBのビットBO〜B7
とをそれぞれ分離回路10のメモリ回路11.12に記
憶する。伝送路1からビットB7が送られた後、次のタ
イムスロットCのビットCOが送られて来るのと同時に
、ビットAO〜A7.BO〜B7をメモリ回路11.1
2から読出し、伝送路2,3に出力する。この場合、メ
モリ回路11.12はビットAO〜A7.BO〜B7を
読出すと同時にビットCO〜C7,Do〜D7の書込み
を順次行なっている。メモリ回路11.12の読出し、
書込み動作の制御は分離制御回路13が行なう。
また、伝送速度の遅い伝送路2.3からディジタルデー
タを伝送速度の速い伝送路4に多重化伝送するとき、伝
送路2からのビットAO〜A7及び伝送路3からのビッ
トBO〜B7をそれぞれ多重回路20のメモリ回H21
,22に記憶する。
伝送路2,3からそれぞれビットA7.B7が送られて
来た後、ビットCo、Doが送られて来るのと同時に伝
送路4にビットAO〜A7を伝送路2に対応するメモリ
回路21から順次読出して送出した後、ビットBO〜B
7を伝送路3に対応するメモリ回路22から順次読出し
て送出する。この動作と同時CO〜C7,Do〜D7を
メモリ回路21.22にそれぞれ書込む必要がある。ま
た、伝送路4にビットAO〜A7を出力するときは、ス
イッチ回路24をメモリ回路21側に切替え、かつBO
〜B7を出力するときは、スイッチ回路24をメモリ回
路22側に切替える。上述したメモリの回!21.22
の読出し、書込み動作及びスイッチの回路24の切替え
動作の制御は多重制御回路20により行なわれる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のディジタルデータ伝送方式においては、
タイムスロットを単位としてディジタルデータの伝送路
への分離及び多重を行なうため、書込み及び読出しが同
時に独立して行なえる構成のメモリ回路が分離回路及び
多重回路の双方に必要であるだけでなく、メモリ回路に
必要なデータのみを書込み及び読出しさせる分離制御回
路及び多重制御回路が必要である。さらに、この結果、
構成の複雑化を免れない。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のディジタルデータ伝送方式は伝送速度の速い単
数の伝送路からのディジタルデータを伝送速度の遅い複
数の伝送路に1ビット単位に分離する分離手段と、伝送
速度の遅い前記複数の伝送路からのディジタルデータを
伝送速度の速い単数の伝送路に1ビット単位に多重する
多重手段とを備える。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する6本発明の
一実施例を示す第1図及び第2図を参照すると、分離回
路30は伝送速度の速い伝送路1からのデジタルデータ
を伝送速度の遅い伝送路2及び伝送路3に分離する回路
であり、ディジタルデータを1ビツトだけ一時的に保持
するフリップフロップ31.32のラッチタイミングを
決めるラッチタイミグ回路33を備える。また、多重回
路40は伝送路2及び伝送路3からのディジタルデータ
を伝送速度の速い伝送路4に多重化伝送する回路であり
、伝送路4に出力するディジタルデータを選択するスイ
ッチ回路41及びこのスイッチ回路41の切替えタイミ
ングを決める切替えタイミング回路42を備える。
この構成において、伝送速度の速い伝送路1がらのディ
ジタルデータのタイムスロットAのビットAOは伝送路
2側のフリップフロップ31にラッチされ、直ちに伝送
路2に出方される。続いて送られて来たビットA1は伝
送速度の遅い伝送路3側のフリップフロップ32にラッ
チされ、直ちに伝送路3に出力される。以下、伝送路1
がら送られて来たディジタルデータを伝送路2側のフリ
ップロップ31と伝送路3側のフリップフロップ32が
交互にラッチし、それぞれ伝送路2及び伝送路3に送出
する。フリップフロップ31.32のラッチタイミング
はラッチタイミング回路33により制御される。
分離回路30から1ビット単位に伝送路2及び伝送路3
に送出されたディジタルデータの伝送路4への多重化は
伝送路3のディジタルデータのビットが27からA1に
変わる時、多重回路40のスイッチ回路41が伝送路2
を選択して伝送路4にビットAOを出力し、伝送路2の
ディジタルデータのビットがAOからA2に変る時はス
イッチ回路41が伝送路3を選択して伝送路4にビット
A1を出力し、以下同様の切替え動作を行なう。
この切替え動作の制御は切替えタイミング回路42によ
り行なう。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、伝送速度の速い単
数の伝送路からのディジタルデータを伝送速度の遅い複
数の伝送路に分離するとき1ビット単位で分離し、また
伝送速度の遅い複数の伝送路からのディジタルデータを
伝送速度の速い単数の伝送路に多重化するときは1ビッ
ト単位で多重化することにより、構成を簡略化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は同実
施例の動作を説明する図、第3図、第4図(A)及び第
4図(B)は従来の一例を示す図である。 1.2,3.4・・・伝送路、30・・・分離回路、4
0・・・多重回路、31.32・・・フリップフロップ
、33・・・ラッチタイミング回路、41・・・スイッ
チ回路、42・・・切替えタイミグ回路。 Jθ 手 ! 図 某 21!r

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 伝送速度の速い単数の伝送路からのディジタルデータを
    伝送速度の遅い複数の伝送路に1ビット単位に分離する
    分離手段と、伝送速度の遅い前記複数の伝送路からのデ
    ィジタルデータを伝送速度の速い単数の伝送路に1ビッ
    ト単位に多重する多重手段とを備えることを特徴とする
    ディジタルデータ伝送方式。
JP30354787A 1987-11-30 1987-11-30 ディジタルデータ伝送方式 Pending JPH01144752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30354787A JPH01144752A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 ディジタルデータ伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30354787A JPH01144752A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 ディジタルデータ伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01144752A true JPH01144752A (ja) 1989-06-07

Family

ID=17922315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30354787A Pending JPH01144752A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 ディジタルデータ伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01144752A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000030314A1 (fr) * 1998-11-16 2000-05-25 Sega Enterprises, Ltd. Procede de transmission de donnees et systeme de jeu fonctionnant selon ledit procede
US6213879B1 (en) 1997-05-14 2001-04-10 Sega Enterprises, Ltd. Data transmission system and game system with game peripherals using same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6213879B1 (en) 1997-05-14 2001-04-10 Sega Enterprises, Ltd. Data transmission system and game system with game peripherals using same
US6324603B1 (en) 1997-05-16 2001-11-27 Kabushiki Kaisha Sega Enterprises Data transmission system and game system using the same
US6338105B1 (en) 1997-05-16 2002-01-08 Kabushiki Kaisha Enterprises Data transmission method and game system constructed by using the method
WO2000030314A1 (fr) * 1998-11-16 2000-05-25 Sega Enterprises, Ltd. Procede de transmission de donnees et systeme de jeu fonctionnant selon ledit procede

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU4736189A (en) System for transmitting hdlc frames on a pcm type link using a single hdlc circuit and a transposition buffer memory
JPH01144752A (ja) ディジタルデータ伝送方式
EP0240873A2 (en) I/O Handler
JP3299853B2 (ja) 通信システムおよび通信用中継器
JPH07123247B2 (ja) デイジタルデ−タ伝送方法
JP3036856B2 (ja) 回線アダプタ装置
JP2765887B2 (ja) データ多重方式
JPH0834456B2 (ja) 時分割多重化装置
JPS63316532A (ja) ドロップ・インサ−ト中継器方式
JPH0834461B2 (ja) フレ−ムアライナ回路
JP2917297B2 (ja) マルチフレーム同期回路
JPH0563673A (ja) 時分割多重回路
JPS60130947A (ja) 通話路同期接続方式
JPH0736544B2 (ja) データ多重・分離方式
JPH0756962B2 (ja) データ通信システム
JPH11239112A (ja) 多重信号分離装置
JP2000092014A (ja) Isdnインタフェース制御用lsi
JPS62120740A (ja) 信号多重化回路
JPH0758949B2 (ja) 時分割多重方式
JPS6230500A (ja) デジタル回線網終端装置
JPH03258043A (ja) Ais送出装置
JPH0821019B2 (ja) データ転送方式
JPH0547108A (ja) 多重化データ分離装置
JPS63160441A (ja) シグナリング転送方式
JPH09331333A (ja) Atmスイッチ