JPH01144715A - 可変抵抗回路 - Google Patents

可変抵抗回路

Info

Publication number
JPH01144715A
JPH01144715A JP62302697A JP30269787A JPH01144715A JP H01144715 A JPH01144715 A JP H01144715A JP 62302697 A JP62302697 A JP 62302697A JP 30269787 A JP30269787 A JP 30269787A JP H01144715 A JPH01144715 A JP H01144715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance
circuit
impedance
printing
resistance circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62302697A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Takayama
淳 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62302697A priority Critical patent/JPH01144715A/ja
Publication of JPH01144715A publication Critical patent/JPH01144715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は可変抵抗回路に関し、特にハイブリッドICに
係わるものである。
(従来の技術) 一般に、電子回路がその電気的機能を十分に満足させる
為にその回路構成素子の電気諸特性のバラツキをボリュ
ーム又はポテンシャルメータと呼ばれる可変抵抗素子に
より吸収し、所定のN気持性を得る必要がある。第3図
は、例えばボリュームを用いた可変抵抗回路の一例を示
すものである。しかるに、印刷抵抗を用いたハイブリッ
ドICにおける抵抗トリミ゛ングは、その抵抗値可変範
囲が一方向く抵抗値を上昇させる)にしかなく。
通常のボリューム又はポテンシャルメータをハイブリッ
ドIC上に実現する場合、実装部品としてボリューム又
はポテンシャルメータを搭載する。
しかしながら、従来技術によれば、ハイブリッドtCに
加わる機械的な振動等により調整済みボリューム(又は
ポテンシャルメータ)の抵抗値が変化してしまう可能性
が高い。又、ボリューム又はポテンシャルメータの調整
工程が必要となる。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、従来のボリ
ューム又はポテンシャルメータに代わる機能構成とする
ことにより、抵抗調整侵のドリフトを解消するとともに
、入力側のインピーダンスが一定な可変抵抗回路を提供
することを目的とする。
[発明の構成コ (問題点を解決するための手段と作用)本発明は、絶縁
性基板と、この絶縁性基板上に設けられたトリミング可
能な印刷抵抗と、前記基板上に前記印刷抵抗と接続して
設けられ、該印呵抵抗と逆のインピーダンス特性を有す
る負性抵抗回路とを具備することを要旨とする。
本発明によれば、従来の可変抵抗素子に代わって印刷抵
抗と該印刷抵抗と逆のインピーダンス特性を有する負性
抵抗回路を用いることにより、抵抗調整後のドリフトを
解消できる。又、印刷抵抗のトリミングにより印刷抵抗
の抵抗値が上昇し、出力側の負荷を無視した場合入力側
から見たインピーダンスは上昇する方向に働くが、前記
負性抵抗回路は前述の動作に相反する方向に働くため、
入力側のインピーダンスは一定である。
(実施例) 以下本発明の一実施例を第1図を参照して説明する。
図中の1は、図示しない絶縁性基板上に形成されたトリ
ミング可能なE[]刷低抵抗R)である。この印刷抵抗
1には、該印刷抵抗1と逆のインピーダンス特性を有す
る負性抵抗回路2が電気的に接続されている。この負性
抵抗回路2の具体例としては、例えば第2図に示す如く
2ケのトランジスタ(Trl、Trl)3.4からなる
もの、アルいは第3図に示す如くオペアンプ5からなる
ものが挙げられる。なお、上記絶縁性基板上には、図示
しないが複数のディスクリート部品や導電パターンが形
成されている。
こうした構成の可変抵抗回路において、印刷抵抗1のト
リミングにより印刷抵抗1の抵抗値が上昇する。ここで
、出力側の負荷を無視した場合、入力側から見たインピ
ーダンスは上昇する方向に、また第1図に流れる電流I
は減少する方向に働く。
この時、前記負性抵抗回路2は、前述の動作に相反する
方向つまり入力側から見たインピーダンスを下降又は回
路に流れる電流は増加する方向に働き、互いに打ち消し
合い、出力側の負荷を無視した場合、入力側からみたイ
ンピーダンスが一定回路電流になるように作動する。
しかして、本発明によれば、従来の可変抵抗素子に代わ
って印刷抵抗1と該印刷抵抗1と逆のインピーダンス特
性を有する負性抵抗回路2を用いることにより、ボリュ
ーム(又はポテンシャルメータ)搭載時の不安定要素を
除去できるとともに、ボリュームなどの調整工程を省略
でき、抵抗調整後のドリフトを解消できる。また又、印
刷抵抗1のトリミングにより印刷抵抗1の抵抗値が上昇
し、出力側の負荷を無視した場合入力側から見たインピ
ーダンスは上昇する方向に働くが、前記負性抵抗回路2
は前述の動作に相反する方向に働くため、入力側のイン
ピーダンスは一定である。
[発明の効果] 以上詳述した如く本発明によれば、従来のボリューム又
はポテンシャルメータに代わる機能構成とすることによ
り、抵抗調整後のドリフトを解消するとともに、入力側
のインピーダンスが一定な可変抵抗回路を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る可変抵抗回路の説明図
、第2図及び第3図は夫々同可変抵抗回路に係る負性抵
抗回路の説明図、第4図は従来の可変抵抗回路の説明図
である。 1・・・印刷抵抗、2・・・負性抵抗回路、3,4・・
・トランジスタ、5・・・オペアンプ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 B 第3図 第2図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  絶縁性基板と、この絶縁性基板上に設けられたトリミ
    ング可能な印刷抵抗と、前記基板上に前記印刷抵抗と接
    続して設けられ,該印刷抵抗と逆のインピーダンス特性
    を有する負性抵抗回路とを具備することを特徴とする可
    変抵抗回路。
JP62302697A 1987-11-30 1987-11-30 可変抵抗回路 Pending JPH01144715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62302697A JPH01144715A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 可変抵抗回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62302697A JPH01144715A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 可変抵抗回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01144715A true JPH01144715A (ja) 1989-06-07

Family

ID=17912105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62302697A Pending JPH01144715A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 可変抵抗回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01144715A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960011540B1 (ko) 온도계수를 갖는 전원장치
EP0309835A2 (en) Motional load driver
JPH0797117B2 (ja) 温度に非線形に依存する出力信号の発生回路装置
JPH01144715A (ja) 可変抵抗回路
US6490926B2 (en) Acceleration sensor module
KR860000742B1 (ko) 저왜곡 증폭기 장치
JPH0266613A (ja) 定電流回路
JPH0353603A (ja) 入力バッファ回路
JP4298893B2 (ja) 電源装置の出力端子が取付けられるプリント基板
JP4538935B2 (ja) ループ回路のdc電圧調整方法
JPS61230351A (ja) 混成集積回路
JPS58182205A (ja) 抵抗調整方法
US4101851A (en) Variable equalizer
JP2588606B2 (ja) 増幅回路の実装構造
JPH0259935B2 (ja)
JPH04357683A (ja) 電源安定化用ic内蔵コネクタ
JPS6110475Y2 (ja)
JPS63219105A (ja) 印刷抵抗体の抵抗値調整方法
JPS6122601A (ja) チツプ抵抗器
JPH0239563A (ja) 可変抵抗素子
KR0121647Y1 (ko) Smd용 레지스터 어레이
JPH0312481B2 (ja)
JPS60675Y2 (ja) 信号加算回路
JPH01137701A (ja) 温度補償装置
JPS58142270A (ja) 磁気センサ増幅回路