JPH01144615A - アルミニウム固体電解コンデンサの製造方法 - Google Patents
アルミニウム固体電解コンデンサの製造方法Info
- Publication number
- JPH01144615A JPH01144615A JP62302797A JP30279787A JPH01144615A JP H01144615 A JPH01144615 A JP H01144615A JP 62302797 A JP62302797 A JP 62302797A JP 30279787 A JP30279787 A JP 30279787A JP H01144615 A JPH01144615 A JP H01144615A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formation
- solid electrolyte
- aluminum
- foil
- manganese nitrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 27
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 26
- 239000007787 solid Substances 0.000 title claims abstract description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 11
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims abstract description 28
- NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N manganese dioxide Chemical compound O=[Mn]=O NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 24
- MIVBAHRSNUNMPP-UHFFFAOYSA-N manganese(2+);dinitrate Chemical compound [Mn+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O MIVBAHRSNUNMPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 18
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 claims abstract description 18
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims abstract description 16
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 13
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 claims abstract description 10
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 47
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 11
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 claims description 6
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 claims description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 5
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 3
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 2
- 239000013461 intermediate chemical Substances 0.000 claims description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 abstract description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 abstract 3
- 239000004411 aluminium Substances 0.000 abstract 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 abstract 1
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 abstract 1
- 230000003685 thermal hair damage Effects 0.000 abstract 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- IZJSTXINDUKPRP-UHFFFAOYSA-N aluminum lead Chemical compound [Al].[Pb] IZJSTXINDUKPRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 2
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 101100313164 Caenorhabditis elegans sea-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007743 anodising Methods 0.000 description 1
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野
本発明は、アルミニウム固体電解コンデンナに関するも
のである。
のである。
(ロ)従来の技術
従来、アルミニウム固体電解コンデンサとしては、アル
ミニウム微粉(10〜100μ程度)を焼結して円柱状
又は板状に形成し、弱酸を主成分とした化成液中で陽極
醸化を行なって素子の表面に酸化皮膜を形成させ、この
上に硝酸マンガンを熱分解して二酸化マンガンを形成し
ているが、捲回式でないために大容量のコンテンツが得
られず、大容量にするにはサイズの大型化が避けられす
゛、且・つコスl的にも有利なものではなかった。
ミニウム微粉(10〜100μ程度)を焼結して円柱状
又は板状に形成し、弱酸を主成分とした化成液中で陽極
醸化を行なって素子の表面に酸化皮膜を形成させ、この
上に硝酸マンガンを熱分解して二酸化マンガンを形成し
ているが、捲回式でないために大容量のコンテンツが得
られず、大容量にするにはサイズの大型化が避けられす
゛、且・つコスl的にも有利なものではなかった。
このため乾式アルミニウム電解コンデンサの素子である
エツチングを施した化成処理の済んだアルミニウム箔又
はタンタル泊を陽極及び陰極としてセパレータを挾んで
交互に重ね合わせ、この捲回しブ1素子に硝酸マンカン
水溶液を含浸させ熱分解等により二酸化マンガンを形成
させてコンデンサとする試みもなされているかく特公昭
33−5177号公報(59E 3 )参照)、サイズ
の大型化と共に、特性面特に高周波におけるインピーダ
ンス特性が悪く、また漏れ7t、流も大きく実用上火さ
な障害となっていた。
エツチングを施した化成処理の済んだアルミニウム箔又
はタンタル泊を陽極及び陰極としてセパレータを挾んで
交互に重ね合わせ、この捲回しブ1素子に硝酸マンカン
水溶液を含浸させ熱分解等により二酸化マンガンを形成
させてコンデンサとする試みもなされているかく特公昭
33−5177号公報(59E 3 )参照)、サイズ
の大型化と共に、特性面特に高周波におけるインピーダ
ンス特性が悪く、また漏れ7t、流も大きく実用上火さ
な障害となっていた。
(ハ)発明が解決しようとする問題点
本発明は、上記問題点部ち捲回式コンデンサ素子を使用
したアルミニウム固体電解コンデンサにおいで、サイズ
が大型化する点及び漏れt流が犬きい点を解決するもの
である。
したアルミニウム固体電解コンデンサにおいで、サイズ
が大型化する点及び漏れt流が犬きい点を解決するもの
である。
(ニ)問題点を解決するための手段
本発明は、アルミニウム箔に化成処理により酸化皮膜を
形成した陽極箔及び陰極箔と該両電極箔間のセパレータ
とを捲回してコンデンサ素子を形成し、該コンデンサ素
子に電解液を含浸し固体電解質を形成するアルミニウム
固体電解コンデンサの製造方法において、 (a) 前記電解液として硝酸マ〉ガンを使用し、該
硝酸マンガンを所定の温度および時間で熱分解して前記
固体電解質として二酸化マンガン層を形成する工程と、 (b) 弱酸性水溶液中で再度化成処理(間化成)を
行なう工程と、 (C) カーボンを添加した硝酸マンガンを使用し、
該硝酸マンガンを前記所定の温度および時間で熱分解し
て前記固体電解質として再度二酸化マンガン層を形成す
る工程と、 (d) さらに該硝酸マンガン中に添加されたカーボ
ンを前記固体電解質上に焼成する工程と、=4= からなり、 前記間化成を前記固体電解質形成完了以前に行なうこと
により、前記熱分解工程による前記酸化皮膜の熱劣化を
修復するアルミニウム固体電解コンデンサの製造方法で
ある。
形成した陽極箔及び陰極箔と該両電極箔間のセパレータ
とを捲回してコンデンサ素子を形成し、該コンデンサ素
子に電解液を含浸し固体電解質を形成するアルミニウム
固体電解コンデンサの製造方法において、 (a) 前記電解液として硝酸マ〉ガンを使用し、該
硝酸マンガンを所定の温度および時間で熱分解して前記
固体電解質として二酸化マンガン層を形成する工程と、 (b) 弱酸性水溶液中で再度化成処理(間化成)を
行なう工程と、 (C) カーボンを添加した硝酸マンガンを使用し、
該硝酸マンガンを前記所定の温度および時間で熱分解し
て前記固体電解質として再度二酸化マンガン層を形成す
る工程と、 (d) さらに該硝酸マンガン中に添加されたカーボ
ンを前記固体電解質上に焼成する工程と、=4= からなり、 前記間化成を前記固体電解質形成完了以前に行なうこと
により、前記熱分解工程による前記酸化皮膜の熱劣化を
修復するアルミニウム固体電解コンデンサの製造方法で
ある。
(ポ)作用
固体電解質形成以前で且つカーボン焼成前に再化成(間
化成)を行なうので、熱分解工程により熱劣化した酸化
皮膜は、固体電解質およびカーボ〉・層によって化成が
抑制されることがなく、完全に修復される。
化成)を行なうので、熱分解工程により熱劣化した酸化
皮膜は、固体電解質およびカーボ〉・層によって化成が
抑制されることがなく、完全に修復される。
(へ)実施例
以下才発明を第1図〜第7図に従−って説明する。第1
図は本発明一実施例のコンデンサ素子の斜視図、第2図
は工程図で、(イ)は従来の製造方法、く口)は本発明
の製造方法である。
図は本発明一実施例のコンデンサ素子の斜視図、第2図
は工程図で、(イ)は従来の製造方法、く口)は本発明
の製造方法である。
まず、高純度(99,99%以上)のアルミニラl、箔
を化学的処理により粗面化し、実効表面積を増加させる
だめのいわゆるエツチング処理を行なう。
を化学的処理により粗面化し、実効表面積を増加させる
だめのいわゆるエツチング処理を行なう。
次にアジピン酸の水溶液等弱酸性水溶液からなる電解液
中に工、電気化学的にアルミニウム箔表面に酸化皮膜(
酸化アルミニウムの薄膜)を形成する〈化成)。次にエ
ツチング処理、化成処理を行なったアルミニウム箔を陽
極箔(1)とし、対向陰極箔く2)との間にセパレータ
(3)としてマニラ紙を挾み、第1図に示すように円筒
状に巻き取る(捲回〉。こうしてアルミニウム箔に酸化
皮膜を形成した陽極箔(1)及び陰極箔(2)と両電極
箔間のセパレータ(3)とを捲回したコンデンサ素子(
10)が形成される。なお(4)はアルミリード、く5
)はリード線である。
中に工、電気化学的にアルミニウム箔表面に酸化皮膜(
酸化アルミニウムの薄膜)を形成する〈化成)。次にエ
ツチング処理、化成処理を行なったアルミニウム箔を陽
極箔(1)とし、対向陰極箔く2)との間にセパレータ
(3)としてマニラ紙を挾み、第1図に示すように円筒
状に巻き取る(捲回〉。こうしてアルミニウム箔に酸化
皮膜を形成した陽極箔(1)及び陰極箔(2)と両電極
箔間のセパレータ(3)とを捲回したコンデンサ素子(
10)が形成される。なお(4)はアルミリード、く5
)はリード線である。
次にアルミニウム箔の傷、アルミニウム箔の切口等で生
じる皮膜の劣化を、上記弱酸性の電解液中で同様に化成
することにより修復する(切口化成)。さらにコンデン
サ素子(10)に熱処理を施し、セパレータく3)を構
成するマニラ紙を炭化して繊維の細径化による密度の低
下を計る(炭化)。
じる皮膜の劣化を、上記弱酸性の電解液中で同様に化成
することにより修復する(切口化成)。さらにコンデン
サ素子(10)に熱処理を施し、セパレータく3)を構
成するマニラ紙を炭化して繊維の細径化による密度の低
下を計る(炭化)。
熱処理の条件としては、例えは温度150℃〜300℃
、時間10分〜40分程度が適当である。これにより以
下に述べる硝酸マンガンの含浸量が増大し、特性の向ト
が得られる。その後化成を行ない熱により劣化した酸化
皮膜を修復する(化成)。
、時間10分〜40分程度が適当である。これにより以
下に述べる硝酸マンガンの含浸量が増大し、特性の向ト
が得られる。その後化成を行ない熱により劣化した酸化
皮膜を修復する(化成)。
次にコンデンサ素子(10)に硝酸マンガンを含浸して
空気中で例えは温度200〜260’C1時間20〜4
0分間の条件で熱分解を行ない、固体電解質である二酸
化マンガン層を付着形成する(硝酸マンガン熱分解)。
空気中で例えは温度200〜260’C1時間20〜4
0分間の条件で熱分解を行ない、固体電解質である二酸
化マンガン層を付着形成する(硝酸マンガン熱分解)。
この含浸、分解工程を数回繰り返して行ない、緊密な二
酸化マンカン層を焼成する。そしてこの二酸化マンガン
形成工程の間に、換言すれば二酸化マンガンからなる固
体電解質の形成が完了する以前に、固体電解質層を通し
て前述と同様に化成処理を行なうく間化酸)。これによ
り熱分解で生じた酸化皮膜の熱劣化は修復きれる。
酸化マンカン層を焼成する。そしてこの二酸化マンガン
形成工程の間に、換言すれば二酸化マンガンからなる固
体電解質の形成が完了する以前に、固体電解質層を通し
て前述と同様に化成処理を行なうく間化酸)。これによ
り熱分解で生じた酸化皮膜の熱劣化は修復きれる。
この後グラファイト(カーボン)を添加した硝酸マンガ
ンを使用し、前述した条件で熱分解を行ない二酸化マン
ガンからなる固体電解質の形成を完了する(硝酸マンガ
ン熱分解)。そしてさらに前述した条件とほぼ同様の条
件で、固体電解質トにカーボンを焼成するくカーボン層
焼付)。次にカーボン層焼付時の熱によって生じた酸化
皮膜の熱劣化を修復するために、電解液中で再化成を行
なう(再化成)。
ンを使用し、前述した条件で熱分解を行ない二酸化マン
ガンからなる固体電解質の形成を完了する(硝酸マンガ
ン熱分解)。そしてさらに前述した条件とほぼ同様の条
件で、固体電解質トにカーボンを焼成するくカーボン層
焼付)。次にカーボン層焼付時の熱によって生じた酸化
皮膜の熱劣化を修復するために、電解液中で再化成を行
なう(再化成)。
こうして完成したコンデンサ素子<10)は、樹脂外装
(樹脂デイツプ)を施されたり、あるいはアルミニウム
等の金属ケース又は樹脂ケースに挿入後エポキシ樹脂等
で封止されてコンデンサとして完成する(ケース挿入、
樹脂対+L)。
(樹脂デイツプ)を施されたり、あるいはアルミニウム
等の金属ケース又は樹脂ケースに挿入後エポキシ樹脂等
で封止されてコンデンサとして完成する(ケース挿入、
樹脂対+L)。
第1表は、上記切口化成、間化酸および再化成の有無<
廟;○、無;×〉と、漏れ’を流とショート率との関係
を示したものである。試料は、定格16■、容量10μ
Fのコンデンサで、漏れ電流は各50個の平均値を示し
、ショート率は各100個中漏れ電流が太きく mA(
ミリアンペア)オーダーのものの率を示している。これ
から切口化成、間化酸および再化成ずべてを行なった場
合(No、 5 )が漏れ電流およびショート率の点で
最もずぐれていることがわかるが、例えばNo、 5と
No、 7の比較により間化酸を行なった場合の効果も
はっきり示されている。
廟;○、無;×〉と、漏れ’を流とショート率との関係
を示したものである。試料は、定格16■、容量10μ
Fのコンデンサで、漏れ電流は各50個の平均値を示し
、ショート率は各100個中漏れ電流が太きく mA(
ミリアンペア)オーダーのものの率を示している。これ
から切口化成、間化酸および再化成ずべてを行なった場
合(No、 5 )が漏れ電流およびショート率の点で
最もずぐれていることがわかるが、例えばNo、 5と
No、 7の比較により間化酸を行なった場合の効果も
はっきり示されている。
=8−
第1表
=9−
第3図はこのコンデンサ素子をり°−ス〈6)内に収納
したコンデンサ素子20〉の側面(20a)にシート(
7)を貼付したチップコ〉・デンソ゛の斜視図で、(イ
〉はプリント基板(図示せず)上に載置した状態、く口
)は逆向き状態を示す。〉−ト(7〉は例えはフッ素樹
脂、シリ−」ン樹脂又はポリイミド樹脂製で、4 ml
n X 5 +11111、厚さ0.2mmW度てあり
、耐熱性の接着剤、例えはエボキン樹脂、UV樹脂ある
いは両面粘着テープによりコンデンサ(20)の側面(
20a)に接着固定されている。なお接着剤としては常
温時に位置スレをおこさず半田リフロー時に脱落しない
ものであればよい。
したコンデンサ素子20〉の側面(20a)にシート(
7)を貼付したチップコ〉・デンソ゛の斜視図で、(イ
〉はプリント基板(図示せず)上に載置した状態、く口
)は逆向き状態を示す。〉−ト(7〉は例えはフッ素樹
脂、シリ−」ン樹脂又はポリイミド樹脂製で、4 ml
n X 5 +11111、厚さ0.2mmW度てあり
、耐熱性の接着剤、例えはエボキン樹脂、UV樹脂ある
いは両面粘着テープによりコンデンサ(20)の側面(
20a)に接着固定されている。なお接着剤としては常
温時に位置スレをおこさず半田リフロー時に脱落しない
ものであればよい。
このようにシート(7)を貼付することにより円筒形の
コンデンサを横置き型チップコンデンサとして使用した
場合に、このチップコンデンサをプリント基板−Hに安
定して載置し、且−〕この耐熱性シート(7)がプリン
ト基板とチップコンデンサとの間の隔壁になるので、プ
リント基板からの半田熱からコンデンサ本体を保護する
ことができる。
コンデンサを横置き型チップコンデンサとして使用した
場合に、このチップコンデンサをプリント基板−Hに安
定して載置し、且−〕この耐熱性シート(7)がプリン
ト基板とチップコンデンサとの間の隔壁になるので、プ
リント基板からの半田熱からコンデンサ本体を保護する
ことができる。
またリード線く5)はチップコンデンサの使用に適合す
るように適宜折曲きれている。
るように適宜折曲きれている。
第3図(ハ)はシート(7)の内面にコンデンサの側面
(20a )に沿った曲面を有するもので、例えは成形
加工によ、って得られる。このようにシート(7)によ
り円筒形コンデンサ(20)はプリント基板上の取付位
置決めが安定し、熱によるコンテンツの外装ナユーブの
割れや特性劣化が防止きれる。
(20a )に沿った曲面を有するもので、例えは成形
加工によ、って得られる。このようにシート(7)によ
り円筒形コンデンサ(20)はプリント基板上の取付位
置決めが安定し、熱によるコンテンツの外装ナユーブの
割れや特性劣化が防止きれる。
また第4図は、このシート以外に他のシートを例えは速
乾性エポキシ樹脂で貼付して、これら第1シートく7)
と第2ンー1(8)を有するテップコンデンサで、(・
r)は斜視図、(ロ)は側面図である。第1シート(7
)は前述したプリント基板に安定状態で載置するための
シート、第2シート(8)はこのチップコンデンサ(2
0)をプリント基板に実装する際の吸着用平面を形成す
るだめのもので、第1シートと同形状、厚go、2〜Q
、3mm程度である。このように吸着用平面を形成する
ことにより、吸着用チャックの先端形状をチップコンデ
ンサの曲面に合わせた専用グヤックとする必要がなく、
汎用チャックにより扱うことができ、しかも上下に方向
性のないチップコンデンサを供給することができる。な
お第2ンート(8)としては塩化ビニール樹脂、ポリイ
ミド樹脂、フッ素樹脂等が適当である。第5図は同様に
第1ンート(7)と第2シート(8)を有するチップコ
ンデンサで、第2シート(8)はコンデンサのイ則面(
20a)に沿った曲面を有するもので、例えは成形加工
によって得られる。
乾性エポキシ樹脂で貼付して、これら第1シートく7)
と第2ンー1(8)を有するテップコンデンサで、(・
r)は斜視図、(ロ)は側面図である。第1シート(7
)は前述したプリント基板に安定状態で載置するための
シート、第2シート(8)はこのチップコンデンサ(2
0)をプリント基板に実装する際の吸着用平面を形成す
るだめのもので、第1シートと同形状、厚go、2〜Q
、3mm程度である。このように吸着用平面を形成する
ことにより、吸着用チャックの先端形状をチップコンデ
ンサの曲面に合わせた専用グヤックとする必要がなく、
汎用チャックにより扱うことができ、しかも上下に方向
性のないチップコンデンサを供給することができる。な
お第2ンート(8)としては塩化ビニール樹脂、ポリイ
ミド樹脂、フッ素樹脂等が適当である。第5図は同様に
第1ンート(7)と第2シート(8)を有するチップコ
ンデンサで、第2シート(8)はコンデンサのイ則面(
20a)に沿った曲面を有するもので、例えは成形加工
によって得られる。
また第6図は、この上下2枚のシートを一体化して筒状
のスペーサ(9)としたもので、上下両面に平面(9a
)、(9b)を有し、一方の平面(9a)によりプリン
ト基板に安定して載置し、他方の而(9b)により吸着
平面を形成するものである。このように上下両面に平面
を形成したコンテ/す形状により、他の例えは角形のモ
ールド部品と同様に共用のチップマウンタで取扱うこと
ができる。
のスペーサ(9)としたもので、上下両面に平面(9a
)、(9b)を有し、一方の平面(9a)によりプリン
ト基板に安定して載置し、他方の而(9b)により吸着
平面を形成するものである。このように上下両面に平面
を形成したコンテ/す形状により、他の例えは角形のモ
ールド部品と同様に共用のチップマウンタで取扱うこと
ができる。
また第7図は、チップコンデンサ(20)の端面(20
b)にシート(11)を若干ずらゼて貼付し、端面(2
0b)からはみ出したシー1−(11)ど折曲したリー
ド線(5)により本体く20)をプリント基板載置面(
12)から若干浮かして載置するための構造である。こ
のようにコンデンサの端面に略角形のシート(11)を
スラせで取付けることにより、コンデンサ(20)をプ
リント基板上で安定し且つ基板面から距離をあけて配置
寸゛ることかできる。
b)にシート(11)を若干ずらゼて貼付し、端面(2
0b)からはみ出したシー1−(11)ど折曲したリー
ド線(5)により本体く20)をプリント基板載置面(
12)から若干浮かして載置するための構造である。こ
のようにコンデンサの端面に略角形のシート(11)を
スラせで取付けることにより、コンデンサ(20)をプ
リント基板上で安定し且つ基板面から距離をあけて配置
寸゛ることかできる。
〈ト)発明の詳細
な説明したようにオ発明によれば、捲回式コンデンサ素
子を使用したアルミニウム固体電解−:1ンデンザにお
りるザイスの大型化及び漏れ電流が大きい点が解決きれ
、特にナツプコンデンサに最適のコンデンサ素子を提供
できる
子を使用したアルミニウム固体電解−:1ンデンザにお
りるザイスの大型化及び漏れ電流が大きい点が解決きれ
、特にナツプコンデンサに最適のコンデンサ素子を提供
できる
第1図は不発り]一実施例の:ノ〉・テンシー素子の斜
視図、第2図は工程図で、(イ)は従来の製造方法、(
ロ)は本発明の製造方法、第3図は本発明実施例のチッ
プコンデンサの斜視図で、(イ)はプリント基板上に載
置した状態、(T])は逆向き状態、(ハ)は他の実施
例の逆向き状態を示す図である。 第4図は他の実施例の図で、〈イ)は斜視図、(ロ)は
側面図、第5図も同じく他の実施例の図で、〈イ〉は斜
視図、(ロ)は側面図、第6図も同しく他の実施例の図
で、(イ)は斜視図、(ロ)は側面図、第7図は別の実
施例の図で、(イ)は斜視図、(ロ)は正面図である。 (1)・・・陽極箔、(2)・・・陰i箔、(3)・・
・セパレータ、(4)・・・アルミリ−ド、(5〉・・
・リード線、(6)・・・ケース、(7)・・・シート
(mlシー1〜)、(8)・・・シート(第2シー1−
)、(9〉・・・スペーサ、(10)・・・コンデンサ
素子、<11>・・・シート、(20)・・・コンデン
サ、(20a)・・・側面。 出願人 三洋電機株式会社外1名 代理人 オ理士 西野卓嗣ぐ外1名) =14− 区 Qコ 第4図 第5図 (イ) (ロ) (ロ) 第6図 (イ) 第7図 (イ) (rI) (ロ)
視図、第2図は工程図で、(イ)は従来の製造方法、(
ロ)は本発明の製造方法、第3図は本発明実施例のチッ
プコンデンサの斜視図で、(イ)はプリント基板上に載
置した状態、(T])は逆向き状態、(ハ)は他の実施
例の逆向き状態を示す図である。 第4図は他の実施例の図で、〈イ)は斜視図、(ロ)は
側面図、第5図も同じく他の実施例の図で、〈イ〉は斜
視図、(ロ)は側面図、第6図も同しく他の実施例の図
で、(イ)は斜視図、(ロ)は側面図、第7図は別の実
施例の図で、(イ)は斜視図、(ロ)は正面図である。 (1)・・・陽極箔、(2)・・・陰i箔、(3)・・
・セパレータ、(4)・・・アルミリ−ド、(5〉・・
・リード線、(6)・・・ケース、(7)・・・シート
(mlシー1〜)、(8)・・・シート(第2シー1−
)、(9〉・・・スペーサ、(10)・・・コンデンサ
素子、<11>・・・シート、(20)・・・コンデン
サ、(20a)・・・側面。 出願人 三洋電機株式会社外1名 代理人 オ理士 西野卓嗣ぐ外1名) =14− 区 Qコ 第4図 第5図 (イ) (ロ) (ロ) 第6図 (イ) 第7図 (イ) (rI) (ロ)
Claims (2)
- (1)アルミニウム箔に化成処理により酸化皮膜を形成
した陽極箔及び陰極箔と該両電極箔間のセパレータとを
捲回してコンデンサ素子を形成し、該コンデンサ素子に
電解液を含浸し固体電解質を形成するアルミニウム固体
電解コンデンサの製造方法において、 (a)前記電解液として硝酸マンガンを使用し、該硝酸
マンガンを所定の温度および時間で熱分解しで前記固体
電解質として二酸化マンガン層を形成する工程と、 (b)弱酸性水溶液中で再度化成処理(間化成)を行な
う工程と、 (c)カーボンを添加した硝酸マンガンを使用し、該硝
酸マンガンを前記所定の温度および時間で熱分解して前
記固体電解質として再度二酸化マンガン層を形成する工
程と、 (d)さらに該硝酸マンガン中に添加されたカーボンを
前記固体電解質上に焼成する工程と、からなり、 前記間化成を前記固体電解質形成完了以前に行なうこと
により、前記熱分解工程による前記酸化皮膜の熱劣化を
修復することを特徴とするアルミニウム固体電解コンデ
ンサの製造方法。 - (2)前記熱分解工程(a)の前に、前記電極箔の切口
化成を行なう工程を設けたことを特徴とする特許請求の
範囲第1項記載のアルミニウム固体電解コンデンサの製
造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62302797A JPH01144615A (ja) | 1987-11-30 | 1987-11-30 | アルミニウム固体電解コンデンサの製造方法 |
EP88112721A EP0302496A3 (en) | 1987-08-05 | 1988-08-04 | Aluminum solid electrolytic capacitor and manufacturing method thereof |
KR1019880009925A KR890004361A (ko) | 1987-08-05 | 1988-08-04 | 알루미늄 고체 전해 캐패시터 및 그 제조방법 |
CA000573887A CA1289208C (en) | 1987-08-05 | 1988-08-04 | Aluminum solid electrolytic capacitor and manufacturing method thereof |
US06/228,098 US4876451A (en) | 1987-08-05 | 1988-08-04 | Aluminum solid electrolytic capacitor and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62302797A JPH01144615A (ja) | 1987-11-30 | 1987-11-30 | アルミニウム固体電解コンデンサの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01144615A true JPH01144615A (ja) | 1989-06-06 |
Family
ID=17913230
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62302797A Pending JPH01144615A (ja) | 1987-08-05 | 1987-11-30 | アルミニウム固体電解コンデンサの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01144615A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006030922A1 (en) * | 2004-09-13 | 2006-03-23 | Showa Denko K.K. | Solid electrolytic capacitor element, solid electrolytic capacitor and production method thereof |
JP2006251124A (ja) * | 2005-03-09 | 2006-09-21 | Konica Minolta Photo Imaging Inc | コンデンサ、閃光装置、カメラ及び閃光装置の製造方法 |
-
1987
- 1987-11-30 JP JP62302797A patent/JPH01144615A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006030922A1 (en) * | 2004-09-13 | 2006-03-23 | Showa Denko K.K. | Solid electrolytic capacitor element, solid electrolytic capacitor and production method thereof |
JP2006251124A (ja) * | 2005-03-09 | 2006-09-21 | Konica Minolta Photo Imaging Inc | コンデンサ、閃光装置、カメラ及び閃光装置の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5821033A (en) | Photolithographic production of microprotrusions for use as a space separator in an electrical storage device | |
US4876451A (en) | Aluminum solid electrolytic capacitor and manufacturing method thereof | |
WO2010029598A1 (ja) | コンデンサ用電極箔とそれを用いた電解コンデンサ、およびコンデンサ用電極箔の製造方法 | |
JP2541357B2 (ja) | チップ型固体電解コンデンサの製造方法 | |
JPH01144615A (ja) | アルミニウム固体電解コンデンサの製造方法 | |
JPS5934130Y2 (ja) | チップ型固体電解コンデンサ | |
JP2007095772A (ja) | 電気二重層キャパシタ | |
JP3257864B2 (ja) | コンデンサの製造方法 | |
JP4283518B2 (ja) | 電気化学デバイス | |
JP3441088B2 (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 | |
JP2008172185A (ja) | 電解コンデンサ | |
JP2007115799A (ja) | 電気二重層キャパシタ | |
JP4298883B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JPH0436100Y2 (ja) | ||
JP4654472B2 (ja) | 非水系2次電池の製造方法。 | |
JPH0119249B2 (ja) | ||
WO2005013299A1 (ja) | キャパシタ及びその製造方法 | |
JP2006216645A (ja) | 電気化学セル及びその製造方法 | |
JPS61163630A (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 | |
JPH0451466Y2 (ja) | ||
JP2007109702A (ja) | 電気二重層キャパシタ | |
JP3208875B2 (ja) | チップ状固体電解コンデンサおよびその製法 | |
JP3196783B2 (ja) | チップ型固体電解コンデンサの製造方法 | |
KR900004257B1 (ko) | 적층형 알루미늄고체전해 콘덴서의 제조방법 | |
JP3444362B2 (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 |