JPH01144177A - 図形列の位置検出方法 - Google Patents

図形列の位置検出方法

Info

Publication number
JPH01144177A
JPH01144177A JP62303917A JP30391787A JPH01144177A JP H01144177 A JPH01144177 A JP H01144177A JP 62303917 A JP62303917 A JP 62303917A JP 30391787 A JP30391787 A JP 30391787A JP H01144177 A JPH01144177 A JP H01144177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphic
detected
detecting
string
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62303917A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Fujimoto
幸一 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP62303917A priority Critical patent/JPH01144177A/ja
Publication of JPH01144177A publication Critical patent/JPH01144177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は、画像における図形認識に際しての図形列の位
置検出方法に関する。
(従来技術とその問題点) 例えば、自動車両認識システムにおいては、自動車のナ
ンバプレートをCODカメラで撮像してその数字を認識
することにより自動車を認識するようになっている。そ
して、数字認識は、画像における数字の図形列位置を検
出し、その部分に位置する数字それぞれを画像から切り
出し、パターンマツチングすることによりおこなう。
上記の図形列の位置検出方法としては、画像に設定され
た座標軸において、X軸(水平)方向とy(垂直)軸方
向に画像を射影し、その射影におけるヒストグラム内容
に基づいて図形列を検出する方法がある。
しかしながら、上記の方法においては、画像の射影全体
において両軸方向のヒストグラムを得、そのヒストグラ
ム内容から図形列位置を検出するので、検出処理スピー
ドが遅いとともに、画像中に検出対象である図形列置外
の要素が多く含まれている場合は、検出が困難になる問
題点があった。
(発明の目的) 本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであっ
て、画像における図形列の位置検出が、高速に、しかも
確実におこなえる図形列の位置検出方法を提供すること
を目的としている。
(発明の構成と効果) 本発明は、このような目的を達成するために、画像中に
おける所定形状を有する図形列の位置検出方法において
、 前記画像の一端側から前記図形列の列方向に、図形検出
のための走査をおこなって前記図形列の第1仮端部を検
出し、 さらに、前記検出走査ランイと所定間隔をおいて走査を
おこなって前記図形列の第2仮端部を検出し、 前記第1と第2仮端部の前記走査方向における検出位置
の関係に基づいて、前記それぞれの検出位置に対応する
1つの位置を前記図形列の端部位置と定め、 前記定められた端部位置を基準として所定形状である前
記図形列の位置を検出する構成とした。
この構成によれば、検出される第1と第2の成端部の位
置関係により図形列の端部位置が定められ、その端部位
置を基準として図形列の位置が検出される。
したがって、本発明によれば、図形列の端部位置のみを
定めることにより図形列全体の位置を検出するようにし
ているので、その検出処理スピードが速くなるとともに
、検出対象以外の要素からの影響を受けることが少ない
ので検出が正確におこなえるようになり、これにより図
形認識が高速に、しかも精度良くできるようになった。
(実施例の説明) 以下この発明の実施例を図面により説明する。
第1図はこの発明の図形列の位置検出方法をおこなう図
形列の位置検出部を備える自動車両認識システムの全体
構成を示す。
図において、符号lはCCDカメラ、2はCCDカメラ
1からの撮像画像の処理部、3は中央処理装置である。
中央処理装置3は、図形の切り出し手段4とマツチング
手段5と車両認識手段6とからなり、切り出し手段4は
図形列の位置検出部7と切り出し部8とから構成されて
いる。
次に、上記システムにおける位置検出部7の図形列の位
置検出動作を、第2図に示す概略フローチャートに沿っ
て説明する。
位置検出部7は処理部2からナンバプレートNの撮像さ
れた画像信号が与えられると、第3図に示す画像Gにお
いて左上の端部からX方向に、その間の幅aを4桁の数
字r 4Jr 3Jr 2Jr Nよりなる図形列を構
成する各図形(数字)高さbの1/2とするように走査
していく。
尋して、nライン目の走査により、第4図に示すように
、図形「4」の左側上部を図形列の第1仮端部Cとして
検出する(ステップl)。この検出は、白黒の二値画像
における「白」→「黒」、「黒」−「白」に変化する点
(エッヂ点)における信号変化により検出されるもので
、上記の場合は、図形「4」が「黒」であり画像Gの図
形「4」に至る部分が「白」である。多値画像において
は、上記の変化点は濃度レベル差がしきい値を越える点
となる。
第1仮端部Cを検出すると、さらにn+1ライン目の走
査を、画像G上の第1仮端部Cの検出位置からX方向に
おいて左方向に図形列の長さgに対応する長さ変位する
点を始点Sとしておこなって、図形「4」の左側中央部
を図形列の第2仮端部dとして検出する(ステップ2)
。第1仮端部Cが実際には図形「4」により検出された
ものでなく、例えば、第5図に示すように、小さな点状
体Pにより検出されていた場合は、走査量の幅aが上記
のように図形高さbの1/2とある程度大きくしている
ので第2仮端部dは検出されない。
第1仮端部Cに続き第2仮端部dが検出されると、その
第1と第2仮端部c、dの検出位置のX座標値の差eを
求め、この差eが1図形の幅rより小さいかどうかを判
断する(ステップ3)。図形列は、例えば、歪み状態に
撮像されていることもあり、その場合は、第6図に示す
ように、上方に突出する図形「3」の左側上端が第1仮
端部Cと検出されることがある。この場合は、次の走査
により図形[4」により第2仮端部dが検出されると、
上記差eが幅fより明らかに大きくなる。したがって、
第4図に示すように、第1と第2仮端部c、dが検出さ
れた場合に差eは幅fより小さくなる。
このように差eが幅fより小さくなると判断された場合
は、近接する画成端部c、dの検出位置に対応する部分
に図形列の端部があるとして、一方の成端部、例えば、
第7図に示すように、第2仮端部dを基点Bと定める。
そして、その基点Bから上下方向に図形高さb変位する
位置にX方向にひかれる2本の枠線と、基点Bから左方
向に1図形幅rおよび右方向に図形列長さg変位するそ
れぞれの位置にy方向にひかれる2本の枠線とに囲まれ
る長方形の枠Wを画像G上に設定し、その枠W内部分を
図形列の位置と検出する。
上記のようにして、図形列位置が検出されると、切り出
し部8によって、通常の射影法や輪郭追跡法等の図形切
り出し手法により枠W内の図形を切り出し、マツチング
手段5においてそのそれぞれの切り出しパターンと標準
パターンとを順次マツチングずろ。そして、そのマツチ
ング信号が与えられることにより、車両認識手段6にお
ける車両ナンバ認識がおこなわれる。
上記の射影法による切り出しは、第8図に示すように、
枠W内でX軸方向の射影をおこなって図形列の正確な上
限と下限位置を定め、さらにその範囲内でX軸方向の射
影をおこなって各図形の左右端位置を定めて切り出すよ
うにする。
【図面の簡単な説明】
第1図から第8図は本発明の実施例に係り、第1図はそ
の全体構成を示す構成図、第2図は動作を示す概略フロ
ーチャート、第3図から第7図の各図は図形列の位置検
出方法を示す説明図、第8図は図形の切り出し方法を示
す説明図である。 7は位置検出部、Gは画像、Cは第1仮端部、dは第2
仮端部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像中における所定形状を有する図形列の位置検
    出方法において、 前記画像の一端側から前記図形列の列方向に、図形検出
    のための走査をおこなって前記図形列の第1仮端部を検
    出し、 さらに、前記検出走査ランイと所定間隔をおいて走査を
    おこなって前記図形列の第2仮端部を検出し、 前記第1と第2仮端部の前記走査方向における検出位置
    の関係に基づいて、前記それぞれの検出位置に対応する
    1つの位置を前記図形列の端部位置と定め、 前記定められた端部位置を基準として所定形状である前
    記図形列の位置を検出することを特徴とする図形列の位
    置検出方法。
  2. (2)前記走査ラインの所定間隔が、前記図形列を構成
    する図形高さの1/2である前記特許請求の範囲第1項
    記載の図形列の位置検出方法。
JP62303917A 1987-11-30 1987-11-30 図形列の位置検出方法 Pending JPH01144177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62303917A JPH01144177A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 図形列の位置検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62303917A JPH01144177A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 図形列の位置検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01144177A true JPH01144177A (ja) 1989-06-06

Family

ID=17926827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62303917A Pending JPH01144177A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 図形列の位置検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01144177A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0456192B1 (en) Image processing method and apparatus therefor
JPH05314396A (ja) 連続線追跡装置
CN112634259A (zh) 一种键盘键帽自动建模定位方法
KR960009603A (ko) 에지라인 측정방법
JP3516118B2 (ja) 物体認識方法および物体認識装置
JPH0973545A (ja) 白線認識装置
JPH01144177A (ja) 図形列の位置検出方法
JPH05313736A (ja) 移動車両の障害物認識装置
JPH11219435A (ja) 自動車用白線検出装置
JP4552409B2 (ja) 画像処理装置
JPH10283478A (ja) 特徴抽出方法およびその方法を用いた物体認識装置
JPS603676B2 (ja) 交差点抽出方式
JPS634379A (ja) パタ−ンマツチング装置
JP2959017B2 (ja) 円形画像判別方法
JPH05113315A (ja) 円形画像データの中心位置検出方法
JP2941322B2 (ja) 図面処理装置
JP2704933B2 (ja) 画像処理の位置検出方法
JPH11102442A (ja) エッジ検出方法及びその装置
JPH04285803A (ja) パターン認識方法
JPH03269690A (ja) 文字切出装置
JPS6379183A (ja) 図形認識装置
JPH07168940A (ja) 位置検出方法
JPH05314261A (ja) 画像認識方法
JPH03665B2 (ja)
JPH0373803A (ja) 曲線輪郭部の異常検査装置