JPH01143707A - 管の延伸圧延方法 - Google Patents

管の延伸圧延方法

Info

Publication number
JPH01143707A
JPH01143707A JP30109687A JP30109687A JPH01143707A JP H01143707 A JPH01143707 A JP H01143707A JP 30109687 A JP30109687 A JP 30109687A JP 30109687 A JP30109687 A JP 30109687A JP H01143707 A JPH01143707 A JP H01143707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide shoe
height
rolling
guide
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30109687A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Urayama
浦山 剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP30109687A priority Critical patent/JPH01143707A/ja
Publication of JPH01143707A publication Critical patent/JPH01143707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は継目無金属管の代表的製造方法であるマンネス
マン製管法等において広く採用されているエロンゲータ
による圧延方法に関するものである。
〔従来技術〕
一般にマンネスマン製管法による継目無管は、先ず加熱
した丸鋼片をピアサ−に通し、その中心部を穿孔してホ
ローシェルを得、これをエロンゲータに通し、延伸圧延
を施した後、例えばプラグミルにて更に延伸圧延し、リ
ーラ、サイプにて磨管、形状修正、サイジングを行い、
精整工程を経て製造されている。ところで前記エロンゲ
ータとしては、複数の傾斜ロールを用いて圧延対象の管
をその軸心線方向へ螺進移動させつつ前記軸心線に沿っ
てプラグを芯部材として貫入させることにより、護管を
延伸圧延する延伸圧延機が用いられている。なお該延伸
圧延機としては、左右一対の傾斜ロールと上下一対のガ
イドシューとを備え、前記芯部材としてプラグを用いた
ものが最も一般的である。
ところでかかる傾斜圧延機を用いて圧延される管には圧
延条件によって種々の欠陥が発生するが、特にその内、
外面に螺旋状に発生したスパイラル族に起因して発生す
る偏肉不良は、後工程でマンドレルミル、ストレッチ・
レデューサ、リーラに通しても解消するのが難しく、成
品品質に与える影響が極めて大きいという問題があった
そこでかかる偏肉不良の発生を抑えるべく、圧延後の管
の肉厚を測定して偏肉率を求め、該偏肉率を目標偏肉率
と一致させ得るプラグの対向面角度差を求め、該対向面
角度差を実現すべく傾斜ロールの交叉角及び/又は傾斜
角を調節する方法が提案されている(特開昭60−20
6514号)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
然るに圧延後の管は高温であるためにその肉厚を継続し
て測定することは必ずしも容易ではなく、これを実行す
るためには複雑かつ精密な肉厚検出器が必要になるとい
う問題があった。また上述の方法では偏肉不良の発生は
抑えられても、前記スパイラル族に起因して偏肉不良と
共に発生する表面性状不良の問題は、前記ホローシェル
即ち被圧延材内にプラグを芯部材として貫入させる限り
容易には解決されないというのが実情であった。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであり、前記
スパイラル族に起因して発生する偏肉不良及び表面性状
不良を共に発生抑止する管の延伸圧延方法を提供するこ
とを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係る延伸圧延方法は、傾斜ロール及びガイドシ
ューを備えた延伸圧延機を用い、圧延対象の管をその軸
心線方向へ螺進移動させつつ前記軸心線に沿って芯部材
を貫入させることにより、咳管を延伸圧延する方法にお
いて、前記芯部材としてマンドレルバ−を用いると共に
、圧延後の管のスパイラル族の高さを測定しつつその高
さを低くすべくガイドシューの面角及び/又はガイドシ
ュー間隔を調節することを特徴とする。
(作用) かかる本発明方法を用いる場合は、前記芯部材としてマ
ンドレルバ−を用いるため、従来のプラグを用いる場合
に比して管表面の矯正能力が向上する結果、その表面性
状が改善される。しかも、圧延後Φ管のスパイラル族の
高さを測定しつつその高さが低くなるようにガイドシュ
ーの面角及び/又はガイドシューの間隔を調節している
ため、前記スパイラル族が小さ(なってそれに起因する
偏肉不良の発生も抑えられる。
〔実施例〕
以下、本発明方法を実施例を示す図面に基づいて説明す
る。
第1図は本発明方法の実施に使用する装置の要部を側面
視的に示す模式的説明図(傾斜ロールは省略)、第2図
はその延伸圧延部を平面視的に示す模式的説明図(ガイ
ドシューは省略)である。
図中Aは圧延対象の管、11.12はエロンゲータ用の
左右一対の傾斜ロール、20はエロンゲータの芯部材と
して用いられるマンドレルバ−31,32は上下一対の
ガイドシューを示している。所定温度に加熱された管A
は、ピアサ−にて穿孔された上で軸長方向(白抜矢符方
向)にマンドレルバ−20を貫入させつつ移送されてエ
ロンゲータに送り込まれ、外周面に転接した傾斜ロール
比12にて軸心線Xまわりに回転させられつつ軸長方向
へ移動させられて外周側からの力を受け、これにマンド
レルバ−20による内周側からの力も作用して延伸圧延
が行われるようになっている。
ガイドシュー31.32には夫々、ガイドシュー設定調
整装置41.42 、即ちガイドシュー31(又は32
)の両端部に一対のシリンダ41a、 41a (又は
42a、 42a)のロンド先端が各取着されそのロン
ドを個別に進出退入させることによってガイドシュー面
角ξ及びガイドシュー間隔ηを調節し得るガイドシュー
設定調整装置41.42が取り付けられている。
A′は圧延後の管であるが、この管A′のスパイラル族
の高さは、管A′表面に常に接触するようにラジアル方
向へ押圧されているローラ60aとそのローラ60aの
ラジアル方向への移動量を測定する公知の差動トランス
60bとからなるスパイラル痕検出装置60にて経時的
に検出され、その検出結果は演算am部50へ入力され
るようになっている。そして、演算制御部50では前記
スパイラル族の高さの増減を判定すると共にそれとガイ
ドシュー面角ξ及びガイドシュー間隔ηとの相関を求め
、その関係に基づいて前記スパイラル族の高さを減少さ
せるためにガイドシュー面角ξ及びガイドシニー間隔η
をいかに変化させるべきかを求め、その結果をガイドシ
ュー設定調整装置41.42へ入力する。
更に、ガイドシュー設定調整装置41.42はガイドシ
ュー31.32のガイドシュー面角ξ及びガイドシュー
間隔ηが前記結果に対応するようにその姿勢及び/又は
位置の調節を行うようになっている。
そしてかかる手順は繰り返して行われ、管A′のスパイ
ラル族の高さを極小となすべく制御される。
かかる本発明方法を用いて管Aの延伸圧延が行われる場
合は、マンドレルバ−20にて管表面の矯正が十分に行
われてその表面性状が改善される。
しかも、スパイラル族の高さが低くなるような制御が行
われるため、スパイラル族が小さくなってそれに起因す
る偏肉不良の発生も抑えられる。なお、かかる制御を行
うのに必要なスパイラル痕検出装置60は公知の差動ト
ランスを利用した簡易な装置で十分通用する。
次に、スパイラル族の高さが低くなるような制御を行っ
た具体的な実施結果について説明する。
前述した如き構成の20一ル傾斜延伸圧延機を用い、第
1表に示す条件にて本発明に係る制御を行った。
第1表 第3図はガイドシュー面角ξとスパイラル族の高さとの
関係を示すグラフであり、横軸に前者を、また縦軸に後
者をとり、両者の関係を延伸比ごとに示しである(白丸
は延伸比が2.01黒丸は延伸比が3.5)、このグラ
フから、延伸比が2.0の場合はスパイラル族の高さを
極小とするのにガイドシュー面角ξを約0.55度とす
ればよいこと、延伸比が3.5の場合はスパイラル族の
高さを極小とするのにガイドシュー面角ξを約0.65
度とすればよいこと等が分かる。
また、ガイドシュー面角ξを変化させると管A′の外径
が変動することとなるが、その外径変動を相殺するため
にはガイドシュー間隔ηをいかに設定すればよいかを第
4図に示しである。即ち、第4図はガイドシュー面角ξ
を横軸にとりガイドシュー間隔ηを縦軸にとって上述の
関係を延伸比ごとに示したグラフである(白丸は延伸比
が2.0、黒丸は延伸比が3.5)、このグラフから、
例えばガイドシュー面角ξが0.6度で延伸比が2.0
の場合はガイドシュー間隔ηを57.5Mとすればよい
ことが分かる。
そこで、本発明方法においては、上述した如き関係を踏
まえた、スパイラル族の高さを極小となすべき制御が行
われる。
なお上述の説明は、左右一対の傾斜圧延ロールと上下一
対のガイドシューとを備えた延伸圧延機を用いて本発明
方法を実施したものに関するが、かかるタイプ以外の傾
斜ロール及びガイド手段を備えた延伸圧延機を用いる場
合でも本発明方法は適用することができる。例えば、上
下一対の傾斜ロールと左右一対のガイドシューとを備え
た延伸圧延機、ガイドシュー以外のガイド手段を備えた
延伸圧延機を用いる場合でも本発明方法は適用すること
ができる。
〔効果〕
以上詳述したように、本発明方法によれば延伸圧延後の
管の表面性状が改善される結果、後工程の省略、具体的
にはプラグミルやリーラ等の工程の省略が可能となって
工程簡略化が実現できる上、スパイラル族に起因する偏
肉不良の発生も抑えられる結果、管品質の大幅な向上及
び歩留りの向上が図れる等、本発明は優れた効果を奏す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の実施に使用する装置の要部を側面
視的に示す模式的説明図、第2図はその延伸圧延部を平
面視的に示す模式的説明図、第3図はガイドシュー面角
とスパイラル族の高さとの関係を示すグラフ、第4図は
ガイドシュー面角を変化させることによって生ずる問題
を相殺するためのガイドシュー面角及びガイドシュー間
隔の関係を示すグラフである。 11.12・・・傾斜ロール 20・・・マンドレルバ
−(芯部材)  31.32・・・ガイドシュー 41
.42・・・ガイドシュー設定調整装置 6o・・・ス
パイラル痕検出装置ξ・・・ガイドシュー面角 η・・
・ガイドシュー間隔A・・・圧延対象の管 A′・・・圧延後の管 特 許 出願人  住友金属工業株式会社代理人 弁理
士  河  野  登  夫/2 第 2[1 $3 順 第 4起

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、傾斜ロール及びガイドシューを備えた延伸圧延機を
    用い、圧延対象の管をその軸心線方向へ螺進移動させつ
    つ前記軸心線に沿って芯部材を貫入させることにより、
    該管を延伸圧延する方法において、前記芯部材としてマ
    ンドレルバーを用いると共に、圧延後の管のスパイラル
    痕の高さを測定しつつその高さを低くすべく前記ガイド
    シューの面角及び/又はガイドシュー間隔を調節するこ
    とを特徴とする管の延伸圧延方法。
JP30109687A 1987-11-27 1987-11-27 管の延伸圧延方法 Pending JPH01143707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30109687A JPH01143707A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 管の延伸圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30109687A JPH01143707A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 管の延伸圧延方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01143707A true JPH01143707A (ja) 1989-06-06

Family

ID=17892804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30109687A Pending JPH01143707A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 管の延伸圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01143707A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107096921A (zh) * 2016-02-19 2017-08-29 精工爱普生株式会社 金属粉末制造装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107096921A (zh) * 2016-02-19 2017-08-29 精工爱普生株式会社 金属粉末制造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1607148B1 (en) Method of manufacturing seamless tube
US4006618A (en) Method of producing seamless steel tube
JPH01143707A (ja) 管の延伸圧延方法
EP2193855B1 (en) Rolling control method, rolling control apparatus and control program for a mandrel mill, and a seamless tube or pipe
JPH0586286B2 (ja)
GB2124118A (en) Method of manufacturing hollow rods
JP3452039B2 (ja) 継目無鋼管の圧延方法
JP3633071B2 (ja) 管圧延機およびロール位置設定方法
JP3111901B2 (ja) 継目無鋼管の圧延方法
JP2021098215A (ja) 継目無鋼管の製造方法
JPH0256964B2 (ja)
JP3470686B2 (ja) 継目無鋼管の圧延方法
JPS60206514A (ja) 金属管の傾斜ロ−ル圧延方法
JPH0221324B2 (ja)
JP3004875B2 (ja) エロンゲータ圧延方法
JPS6357122B2 (ja)
JP2000288616A (ja) 継目無鋼管の製造方法
JP3082672B2 (ja) 継目無鋼管の圧延方法
JPS60206507A (ja) 継目無鋼管のマンドレルミル方式圧延方法
JPS61140317A (ja) マンドレルミルの圧延制御方法
JPS6352709A (ja) マンドレルミルの圧延制御方法
JPH0576368B2 (ja)
JP3380765B2 (ja) 鋼管の延伸圧延方法
JPH105817A (ja) 継目無鋼管の圧延方法
JPS6111128B2 (ja)