JPH01143130A - 蛍光ランプ - Google Patents

蛍光ランプ

Info

Publication number
JPH01143130A
JPH01143130A JP29978987A JP29978987A JPH01143130A JP H01143130 A JPH01143130 A JP H01143130A JP 29978987 A JP29978987 A JP 29978987A JP 29978987 A JP29978987 A JP 29978987A JP H01143130 A JPH01143130 A JP H01143130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent lamp
aperture section
axis direction
arc tube
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29978987A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kazunaga
数永 健二
Yoshihisa Yokogawa
佳久 横川
Tatsumi Hiramoto
立躬 平本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Original Assignee
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK, Ushio Inc filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP29978987A priority Critical patent/JPH01143130A/ja
Publication of JPH01143130A publication Critical patent/JPH01143130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複写機などの原稿照明において、原稿をスリ
ット状に照明し、そのスリット状に照明された原稿面を
レンズ系を介して感光紙や感光ドラムなどへ投影する場
合に使用される蛍光ランプや、更には原稿面や被照射面
近傍に直接配置される蛍光ランプなどに関するものであ
る。
〔従来技術とその問題点〕
蛍光ランプは、消費電力が少なく、発光効率が優れてい
るので、上記の産業分野をはじめ、各種の用途に幅広く
使用されつつある。これらの用途は、いずれにしても大
きな光量を必要とするが、高周波電力で点灯させること
によって、少ない消費電力で要求される光量を放射する
蛍光ランプが実用化されている。蛍光ランプは1発光管
の内面に蛍光体が塗布されているが、蛍光体より発する
光は、発光管外部に放射する光よりも、発光管内に放射
される光の方が多いので、発光管の内部は非常に明るい
。このため、線状光源の場合は1発光管の内面の管軸方
向に沿った細長い部分には蛍光体を塗布せずにアパーチ
ャー部を形成し、このアパーチャー部から発光管内の光
を放射させることが行われている。
ところで、直線状の蛍光ランプを複写機などの照明光源
に使用する場合には、蛍光ランプの両端部の光量が減少
するために、ランプ管面の照明面の放射照度分布は、中
央部が大きく1両端に近い部分では小さくなっていた。
このような照射面をセルフォックレンズアレイ(商品名
)で結像する場合は、当然両端部近傍の結像面照度は低
く、また、通常の光学レンズ系で被照射面に投影して結
像する場合は、「余弦4乗則」に従い、被照射面におい
ては周辺部がより暗くなってしまう問題点がある。
これを解決するためには、中央部よりも両端部の光量を
大きくし、被照射面における照度を所定の分布にする必
要がある。そこで1例えば、照明光源と被照射面との間
に蛍光ランプの長平方向に沿って、中央部の開口が狭く
両端部の開口が広い調光手段を設け、この調光手段によ
って被照射面における光量を調節していた。また、場合
によっては、放電路長が原稿11】よりもかなり大きい
蛍光ランプを使用し、原稿端部での照度の低下を抑えて
いた。
しかし、これらの方法では、照明光源から出てきた光量
を有効に利用しておらず、調光手段が占有する容積が必
要であったり、必要以上に長い蛍光ランプを使用すると
いう不具合があり、かかる光源が小型で軽量な機器に組
み込まれる場合、その機器の機能性を著しく阻害してい
た。
〔発明の目的〕
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、そ
の目的とするところは、ランプ全長が短くても有効発光
長の長い蛍光ランプであって、小型で軽量な機器に組み
込むのに適し、被照射面上における照度を所定の分布に
することができる新規な蛍光ランプを提供することにあ
る。
〔発明の構成とその作用〕
上記目的を達成するために、本発明の蛍光ランプは、発
光管内壁に、管軸方向に沿った線状のアパーチャー部を
除いて蛍光体を塗布し、該アパーチャー部を除いた発光
管壁面の管軸が向の所定位置に反射膜を設けて構成する
すなわち、反射膜が設けられた部分は、アパーチャー部
の輝度が大きくなるので、反射膜の位置およびその長さ
を適当に設計すれば、アパチャー部に所定の輝度分布を
持たせることができ、使用目的に応じた輝度分布を有す
る蛍光ランプとすることができる。
〔実施例〕
第1図は、画像読取用の蛍光ランプの説明図であって、
高周波電源に接続される一対の電極2a。
2bを放電路が直線状に形成された管形発光管1の内部
両端に配置する。そして、発光管1の放電路を取り囲む
直線状部の電極2a、 2b近傍の壁面に反射膜3a、
 3bを設ける。回倒では1発光管1の外面に設けてい
るが、内面であってもよい。この反射膜3a、 3bは
、酸化マグネシウムや酸化チタンなどを主成分とするも
のであるが、光の反射特性の優れたものであれば、いず
れでもよい。発光管1の内面には、第2図に示すように
、蛍光体4が塗布されているが、発光管1の管軸方向に
蛍光体4の塗布されていない線状のアパーチャー部5が
形成されており、このアパーチャー部5より強い光が放
射する。そして、反射膜3a、 3bは。
このアパーチャー部5を除いた部分に設けられている。
次に具体的な数値例を示すならば、管形発光管1の外径
は4.1mm、放電路の長さ、即ち電極2a、 2b間
距離は63.5mmであり、発光管内部にはクリプトン
ガスが20トール(25℃)のガス圧で封入され、また
、蛍光体4としてZn、SiC2:Mnが塗布されてお
り、アパーチャー部5の巾は2.41である。電極2a
、 2b間には周波数が50KHzの高周波電力が印加
されるが、電圧は495v、放電電流は10mAであり
、消費電力は約5Wである。一方の反射膜3aは、電極
2aの先端から22.5+1mだけ中央部方向に伸び、
他方の反射膜3bは、電極2bの先端から18.5mm
だけ中央部方向に伸びている。
かかる蛍光ランプの輝度分布を測定した。輝度分布の測
定方法は、先端のスリット111が0.5wll11の
フォトガイドをアパーチャー部5に接触させ、このフォ
トガイドを1n+mピッチで移動させながらアパーチャ
ー部5からの光を受光器に導き、受光器のフォトダイオ
ードの出力から輝度を求めた。また、比較例として、反
射膜を設けないものの輝度分布も測定した。その結果を
第3図に示す。
これから理解できるように1反射膜3a、 3bを設け
た部分が大きな輝度になり1反射膜3a、 3bを設け
ない中央部や、反射膜を設けない比較例に比べて約15
%程度輝度が大きい、従って、複写機の原稿照明用ラン
プのように、中央部よりも両端部が大きな光量を要する
場合にも、調光手段などを使用せずに、光電変換面であ
る被照射面上の照度分布を均一にできる。従って、放射
光の利用率が高く、また、被照射区域としては、放電路
長の長さをはシー杯に使用可能となるので、従来のよう
に、必要以上に長い蛍光ランプを使用する必要もなくな
る。このため、小型で軽量な機器に組み込む蛍光ランプ
として都合の良いものを提供できるばかりでなく、複写
機のように、スリット露光照明方式を採用した光学機械
の蛍光ランプとして優れたものが提供できる。更には、
反射膜の位置や長さおよび個数を変化させれば所定の輝
度分布を自由に得ることができ、複写機に限らず、あら
ゆる使用目的に応じた輝度分布を有する蛍光ランプとす
ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、線状に長いアパ
ーチャー部を有する蛍光ランプにおいて、その長平方向
に沿って光の放射強度を任意に変えることができるので
、被照射面で蛍光ランプの長平方向で必要とされる所定
の照度分布を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の説明図、第2図は第1図の■−
■線での断面図、第3図は輝度分布の説明図である。 1・・・発光管     2a 、 2b・・・電極3
a 、 3b・・・反射膜    4・・・蛍光体5・
・・アパーチャー部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発光管内壁に、管軸方向に沿った線状のアパーチャー部
    を除いて蛍光体を塗布し、該アパーチャー部を除いた発
    光管壁面の管軸方向の所定位置に反射膜を設け、該アパ
    ーチャー部の輝度に使用目的に応じた分布を持たせるこ
    とを特徴とする蛍光ランプ。
JP29978987A 1987-11-30 1987-11-30 蛍光ランプ Pending JPH01143130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29978987A JPH01143130A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 蛍光ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29978987A JPH01143130A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 蛍光ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01143130A true JPH01143130A (ja) 1989-06-05

Family

ID=17876957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29978987A Pending JPH01143130A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 蛍光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01143130A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0464446A2 (de) * 1990-06-28 1992-01-08 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Elektrische Lampe mit lichtreflektierender Schicht

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0464446A2 (de) * 1990-06-28 1992-01-08 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Elektrische Lampe mit lichtreflektierender Schicht

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0766286B1 (en) Discharge lamp and discharge lamp producing method
EP0270004B1 (en) Gas discharge lamp and apparatus utilizing the same
WO1997041589A1 (fr) Lampe fluorescente a electrode externe et unite d'eclairage
JP2729994B2 (ja) 蛍光ランプ
JP3137026B2 (ja) 外部電極型蛍光ランプ
JPS61185857A (ja) 無電極放電灯
JPH01143130A (ja) 蛍光ランプ
JP2729995B2 (ja) 蛍光ランプ
JP3576661B2 (ja) 希ガス放電灯
JPS60218761A (ja) 照明装置
JPH0345510U (ja)
JPH0456421B2 (ja)
JPS6358752A (ja) アパ−チヤ形希ガス放電灯
JP2839251B2 (ja) 希ガス蛍光ランプの点灯方法
JP3346290B2 (ja) 外部電極型蛍光ランプ
JPS63292562A (ja) 無電極放電灯装置
JP2002190919A (ja) 密着形撮像装置
JPS5611845A (en) Fluorescent lamp and its manufacturing method
SU752556A1 (ru) Лампа накаливани
JPS62219457A (ja) 照明装置
JPH0317502Y2 (ja)
JPH0727773B2 (ja) 放電ランプ
JPH02295058A (ja) 冷陰極蛍光放電管
JPS6364260A (ja) 照明装置
SU1073822A2 (ru) Газоразр дна лампа