JPH01143129A - マッピング装置 - Google Patents

マッピング装置

Info

Publication number
JPH01143129A
JPH01143129A JP62300867A JP30086787A JPH01143129A JP H01143129 A JPH01143129 A JP H01143129A JP 62300867 A JP62300867 A JP 62300867A JP 30086787 A JP30086787 A JP 30086787A JP H01143129 A JPH01143129 A JP H01143129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mapping
analysis
completed
host computer
mapping device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62300867A
Other languages
English (en)
Inventor
Naomasa Niwa
丹羽 直昌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP62300867A priority Critical patent/JPH01143129A/ja
Publication of JPH01143129A publication Critical patent/JPH01143129A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0207Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by material, e.g. composition, physical features

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、産業上の利用分野 本発明は電子線マイクロアナライザ(EPMA)等によ
る微小領域の面分析(マツピング)を高速で行う装置に
関する。
口、従来の技術 試料面のマツピングは試料面の一定範囲を電子ビームで
2次元的に走査しながら試料面からの二次放射を検出し
、その検出信号の強度データを画像メモリに格納して行
くと云う動作である。以上の動作は自動的に行われるが
従来の高速マツピング装置は上記した動作の制御を行う
制御系の汎用性が低(、予め与えられた分析条件で試料
面の指定された場所のマツピングを行うだけの単能的な
装置であった。
ハ0発明が解決しようとする問題点 上述したように従来の高速マツピング装置は単能的であ
るため、電子加速電圧、試料面の走査範囲、検出すべき
二次放射のHIM或は検出すべきX線波長等の分析条件
および試料面の分析位置等を予め多種設定しておいて、
自動的に順次マツピングを行って行くと云うようなこと
ができず、多種の分析条件で多数点のマツピングを行う
場合−つのマツピング動4作を終る度にオペレータが次
のマツピングの分析条件1分析位置を設定する必要があ
って、大へん面倒であり、オペレータがマツピング装置
の傍に長時間拘束されると云う問題があった。本発明は
このようなオペレータの負担を軽減し、マツピングの能
率を高めようとするものである。
二0問題点解決のための手段 マツピング装置およびマツピング装置の本体装置即ちE
PMAを外部制御装置(ホストコンピュータ)に接続し
、外部制御装置には予め設定された複数の分析条件およ
び分析位置を指定した分析スケジュールに従って順次マ
ツピング装置の本体装置に分析条件および試料の分析位
置を設定して行く機能と、マツピング装置に分析開始の
指示を送る機能とを与え、マツピング装置には上記分析
開始の指示に従ってマツピング動作を行い、マツピング
動作の終了によって終了信号を上記外部itl制御装置
に送る機能を与えて、外部制御装置が上記した終了信号
を受取ることによってマツピング装置の本体装置に次の
分析条件および分析位置を設定しマツピング装置に分析
開始の指示を送るようにした。
ホ0作用 上述構成によれば、マツピング装置自体は従来と同様別
途設定された分析条件の下で予め設定された分析位置に
対して一回のマツピング動作を行うだけであるから高速
性を失うことなく、他方ホストコンピュータによって予
め与えられた分析スケジュールに従い、順次分析条件2
分析位置が設定されて行くので多種のマツピング動作が
順次自動的に実行される。
へ、実施例 第1図に本発明の一実施例装置を示し、第2図にその主
要動作のフローヂャートを示す。第1図において、1は
マツピング装置の本体装置であるEPMA、2が高速マ
ツピング装置で、3が外部制御装置のホストコンピュー
タである。5は汎用インターフェースでマツピング装置
2に取付けられ、マツピング装置2はこのインターフェ
ースを介してホストコンピュータ3と接続されている。
汎用インターフェース5としてこの実施例ではGP−i
Bを用いている。EPMAIもホストコンピュータ3と
接続されており、電子ビームの加速電圧の設定、倍率の
設定、試料ステージの駆動。
検出器の指定、X線分光器の波長設定等はホストコンピ
ュータ3によって行われる。6は操・外部でオペレータ
の操作により、複数のマツピングにおける分析条件およ
び試料上の分析位置等を指示する分析スケジュールが入
力される。
上述した装置の動作を第2図によって説明する。第2図
のAはホストコンピュータの動作のフローで、同Bはマ
ツピング装置の動作のフローである。マツピング動作を
スタートさせると、ホストコンピュータは設定されてい
る分析スケジュールに従い、EPMAにおいて一番目の
分析条件および分析位置を設定(イ)し、次いでマツピ
ング装置2にマツピング開始の指示を送る(口)。その
後マツピング装置から終了の信号が来るのを待つ(ハ)
。他方マツピング装置2はマツピング開始の指示を受け
ると、マツピング動作を開始してデータを収集し、自身
の画像メモリに格納して行く(ニ)。−回のマツピング
動作が完了すると、ホストコンピュータ3に終了の信号
を発信する(ホ)。ホストコンピュータ3は上記終了信
号を受取ると(ト)、分析スケジュール終りか否かチエ
ツク(ヂ)L、、Noであれば動作は(イ)のステップ
に戻り、次の分析条件および分析位置をEPMAIに設
定し、動作は口、ハ・・・と繰返され、分析スケジュー
ルが全部消化されれば(ヂ)のステップはYESになっ
て一連のマツピング動作が終了する。
ト、効果 本発明によればマツピング装置は与えられた条件の下で
マツピン・グ動作だけ行えばよいので、安価な制御装置
を用いていても高速性を失うことがな(、ホストコンピ
ュータによってEI’MAの制御を行っているので多種
のマツピング動作を自動的継続的に消化できてオペレー
タの負担が著しく軽減される。そしてホストコンピュー
タ自身も、マツピング動作の制御は行わないので、小型
コンピュータで充分であり、大型コンピュータを使えば
、収集されたマツピングデータについてより一層高度な
データ処理を迅速に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例装置のブロック図、第2図は
上記装置の主要動作のフローヂャートである。 1・・・IPMA、2・・・マツピング装置、3・・・
外部制御装置、5・・・汎用インターフェース、6・・
・操作部。 代理人  弁理士 縣  浩 介 s1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マツピング装置およびマツピング装置の本体装置を外部
    制御回路に接続し、外部制御装置はマツピング装置から
    のマツピング動作終了信号によって予め設定されている
    分析スケジュールから次回の分析条件および試料面の分
    析位置を読取って上記本体装置に設定し、マツピング装
    置にマッピング動作開始指示信号を送り、マツピング装
    置は上記マツピング動作開始指示信号を受けてマツピン
    グ動作を開始し、マツピング動作が終了すると上記外部
    制御装置にマツピング動作終了信号を発信するようにし
    たマツピング装置。
JP62300867A 1987-11-28 1987-11-28 マッピング装置 Pending JPH01143129A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62300867A JPH01143129A (ja) 1987-11-28 1987-11-28 マッピング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62300867A JPH01143129A (ja) 1987-11-28 1987-11-28 マッピング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01143129A true JPH01143129A (ja) 1989-06-05

Family

ID=17890063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62300867A Pending JPH01143129A (ja) 1987-11-28 1987-11-28 マッピング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01143129A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2665262A1 (fr) * 1990-07-26 1992-01-31 Shimadzu Corp Appareil d'analyse automatique a echantillon mobile.
JP2002039976A (ja) * 2000-07-19 2002-02-06 Shimadzu Corp 電子線マイクロアナライザーの測定データ補正方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61157809A (ja) * 1984-10-16 1986-07-17 エクシベルコ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフトウング 結合素子

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61157809A (ja) * 1984-10-16 1986-07-17 エクシベルコ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフトウング 結合素子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2665262A1 (fr) * 1990-07-26 1992-01-31 Shimadzu Corp Appareil d'analyse automatique a echantillon mobile.
US5192866A (en) * 1990-07-26 1993-03-09 Shimadzu Corporation Sample-moving automatic analyzing apparatus
JP2002039976A (ja) * 2000-07-19 2002-02-06 Shimadzu Corp 電子線マイクロアナライザーの測定データ補正方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01143129A (ja) マッピング装置
JP3729168B2 (ja) X線透視装置
JPH03100712A (ja) サーバワークステーションの電源断制御方式
JP2747153B2 (ja) 応答信号振分方式
JPH06168690A (ja) 試料像表示方法
JP2006227033A (ja) 表示モニタ切替装置およびモニタ装置
JP3310001B2 (ja) 画像診断装置
JPH07313496A (ja) X線画像処理システム
JP2854637B2 (ja) 自動画像解析装置
JP3211682B2 (ja) 医用診断システム
JPH0576410U (ja) X線撮影装置
JPH0683661B2 (ja) 試料用加工装置及びその操作方法
JPH03137767A (ja) データ編集システム
JP2000131378A (ja) 半導体試験装置
JPS63119148A (ja) 試料像の表示・記録方法および装置
JPH01257399A (ja) 対話型配置処理方式
JPH1091344A (ja) パーソナルコンピューターへのデータ入力装置
JPH0546229A (ja) ロボツトの制御装置
JPH06161948A (ja) データ転送装置
JPH03229334A (ja) ファイル操作方法及びその装置
JPS6376344A (ja) 集積回路試験装置
JPH036625A (ja) 中央処理装置
JPS6337550A (ja) X線入力インタフエ−ス装置
JPS60211578A (ja) 画像フアイル装置
JPH0232743B2 (ja) Eizohyojigatabunsekisochiniokerudeetautsushikomihoho

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051014

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060519

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080519

A521 Written amendment

Effective date: 20080519

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080610

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees