JPH01143060A - カセットローディング装置 - Google Patents

カセットローディング装置

Info

Publication number
JPH01143060A
JPH01143060A JP62300024A JP30002487A JPH01143060A JP H01143060 A JPH01143060 A JP H01143060A JP 62300024 A JP62300024 A JP 62300024A JP 30002487 A JP30002487 A JP 30002487A JP H01143060 A JPH01143060 A JP H01143060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
holder
inner holder
chassis
slide chassis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62300024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2571945B2 (ja
Inventor
Masahiro Ando
昌弘 安藤
Makoto Fujiki
藤木 誠
Junji Kobayashi
淳司 小林
Hidetoshi Matsuoka
英俊 松岡
Takashi Kimura
孝 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62300024A priority Critical patent/JP2571945B2/ja
Publication of JPH01143060A publication Critical patent/JPH01143060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2571945B2 publication Critical patent/JP2571945B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、テープ状の記録媒体を収納し、かつ該媒体
の引き出し面側に凹部な有するカセットを定位置に装着
するカセットローディング装置に関するものである。
[従来の技術] 第6図は磁気記録再生装置(以下、VTRという)、特
に8゜VTR小型機に用いられているカセットの従来の
ロープインク装置を示す斜視図であり、第7図は従来及
びこの発明か対象とするカセットを説明するための模式
的平面図である。
第6図において、lは後述するカセット6か内挿される
内ホルダ、2は内ホルダlを回動させると共に内ホルダ
lをロックして保持する外ホルダである。3a、3bは
内ホルダlの回動支点、4a、4bは外ホルダ2の回動
支点である。また、5は外ホルタ2に取付けられて内ホ
ルタ1の上面を押圧する板ばねである。
外ホルダ2は固定シャーシ(不図示)より突設された支
持板(不図示)に回動支点4a、4bを介して回動自在
に支持されている。この外ホルダ2内をスライド自在に
内ホルダlか内挿され、かつ固定シャーシ上にスライド
自在に配設されたスライドシャーシ(不図示)に突設さ
れた支持板(不図示)に回動自在に回動支点3a、3b
を介して回動自在に支持されている。
スライドシャーシかドラム7に対し、反対側に引き寄せ
られているとき、回動支点3a、3bと4a、4bか同
一軸線上に位置しており、内ホルタlと外ホルダ2が一
体的に回動てきる状態にある。また、スライドシャーシ
かドラム7側へ押し込まれるとき、回動支点3a、3b
を支持する支持板が共に移動し、内ホルダ1は外ホルダ
2内をトラム7側へ移動する。
第7図に示すように、カセット6はテープ引き出し面側
に凹部8を有し、ロープインク完了時に四部8にドラム
7が食い込む状態に位置する。
テープ9はローディング時に不図示のポスト及びキャプ
スタン32がドラム側へ移動してテープ9を引き出し、
ドラム7に巻き付ける。
第6図において、ホルダに第7図に示すカセット6を装
着する場合、スライドシャーシが引き出された状態にし
、内ホルダl及び外ホルダ2をカセット挿入口が上向き
になるように回動させる。
このまま、内ホルダlにテープ引き出し面側からカセッ
ト6を挿入する。次に、ホルダを水平位置(スライドシ
ャーシに平行する位置)に戻したのち、スライドシャー
シをドラム7側へ移動させ。
内ホルダlを外ホルダ2内に移動させ、トラム7が第7
図のように位置するまでカセット6を移動させる。この
とき、回動支点3a、3bは4a。
4bから距離aだけドラム側へ寄った位置にある。
以上のように、ドラム7に対し離れた位置でホルダへの
カセットの着脱を行い、カセットをカセット装架部上に
装架したのち、ドラム側へ移動させることにより、凹部
8内にトラム7を食い込ませた状態にすることができる
ため、機構部の小型化を図ることができる。
[発明が解決しようとする問題点] 上記のような従来のカセットローディング装置において
は、内ホルダ、外ホルダ共に回動支点を有し、開放時に
は全回動支点が同一線上に並ぶ必要かあると共に、内ホ
ルダかセット位置まで移動する必要があり、ローディン
グ機構の全体の長さか大きくなる不具合かある。即ち、
回動支点3a、3bは、スライドシャーシのドラム端側
から反対方向へスライドシャーシの移動分相当の距離を
訝いた位置にする必要があり、スライドシャーシの全長
に比べて外ホルダの全長を小さくせざるを得ないため、
外ホルダの回動半径を大きくすることかできない。この
ため、カセットホルダの回動角が急角度となり、カセッ
トの着脱かしにくくなり、これを避けるためにはスライ
ドシャーシを載置する固定シャーシの全長を小さくでき
ないという問題かある。このような問題の発生は、外ホ
ルダと内ホルダか独立に回動支点を有していることに原
因がある。
この発明はかかる問題点を解決するためになされたもの
て、回動支点を1つにし、カセットホルダの回動角を小
さくしながらスライド量を大きくてきるようにしたカセ
ットローディング装置を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 上記の目的を達成するために、この発明はテープ状の記
録媒体を収納したカセットが装着される内ホルダと、該
内ホルダを内嵌してシャーシに回動自在に固定される外
ホルダとによって構成されるカセットホルダを備え、前
記内ホルダをカセット挿入位置から装填完了位置まで往
動、復動させるカセットローディング装置において、前
記内ホルダの側面に突設された係合部材と、前記シャー
シ上にスライド自在に配設されたスライドシャーシに形
成されたガイド板に設けられ、前記カセットホルダの回
動に応じて前記係合部材をガイドするガイド溝とを備え
、前記スライドシャーシのスライド操作に応じてカセッ
ト降下時の前記内ホルダを往復動させるようにしたもの
である。
[作用] 上記のように構成することによって、外ホルダに遊嵌さ
れた内ホルダは、外ホルダの支点を中心に回動し、かつ
スライドシャーシのガイド板に設けたガイド溝に内ホル
ダのピンがガイドされて回動時の内ホルダの移動を規制
する。また、スライド時には、ガイド溝に係着されたピ
ンがスライドシャーシの移動によってスライドシャーシ
の移動方向に引っ張られることにより、外ホルダ内を内
ホルダかスライドシャーシと共に移動する。従って、内
ホルダに回動支点を設けることなく内ホルダの回動操作
及びスライド操作を行なうことかできる。
[実施例] 第1図は この発明の一実施例を示す側面図である。な
お、第1図においては、第6図と同一また相当するもの
には同一符号を用いたので重複する説明は省略する。
メインシャーシ10の一端には一対の支持板11か突設
され、他端の側部には“フ”の字形のロックレバ−12
の一端か係着されている。メインシャーシ10の上部に
はスライド自在にスライドシャーシ13が配設されてい
る。スライドシャーシ13の略中央部にガイド板14が
突設され、このガイド板14に半円弧状のガイド溝15
が形成されている。
支持板11の上端近傍には1回動支点16を回動点とし
て外ホルダ17が回動自在に支持され、この外ホルダ1
7内にスライド自在に内ホルダ18が配設されている。
内ホルダ18の上部のドラム側端には側面方向にピン1
9が突設されており、このピン19を係着する四部が外
ホルタ17の側面に形成されている。また、内ホルダ1
8の前部寄りの側面にはピン20が突設され、このピン
19を内嵌し、内ホルダ18のスライド時にピン20を
ガイドするガイド溝21か設けられている。ガイド溝2
1の下部には側面方向に突出し、且つガイド溝15に嵌
入させてピン22が設けられている。
外ホルダ17と内ホルダ18の間には、内ホルダ18に
挿入されたカセット6を押圧するカセット押え23か配
設され、スプリング24によって付勢されている。外ホ
ルダ17のカセット挿入口寄りの下部には、ロック片2
5か下方向に突設され、ロックレバ−12に設けられて
いるピン26に係着てきるようにされている。また、ス
ライドシャーシ13とメインシャーシ10の間にはホル
ダをロックさせる為のロックレバ−12を動かすロック
レバ−27が配設されている。なお、28はポストであ
る。
次に、以上の構成による動作を第2図乃至第5図を参照
して説明する。
第1図のカセットアップ状態においては、カセット6を
内ホルダ18に挿入、あるいは使用済みのカセット6を
取り出せる状態にある。ここて、カセット6をこれから
セットする場合について説明する。第2図は内ホルダ1
8にカセット6を挿入し、外ホルダ17を押し下げた状
態を示し、ピン22かガイド溝15にガイドされて降下
し、ロック片25がピン26に係着している。この状態
ではスライドシャーシ13か押し込まれていないため、
メインシャーシ10の右端とスライドシャーシ13の右
端間には距#Lの間隔が保持されている。
第3図は第2図に対応する平面図であり、カセット6の
テープ位器の内側には複数のポスト28(本実施例では
6個)がほぼ直線状に配設されている。ポスト28の右
側のポスト間にはピンチローラ29が配設され、ポスト
28と共にローディング時にドラム7側へテープを引き
出しながら移動する。なお30は固定ポストてあり、3
1はキャプスタン32に直結されたキャプスタンモータ
である。
カセット6が装置されて、第2図のように外ホルダ17
及び内ホルダ18がスライドシャーシ13側へ押下され
た状態では第3図のようにカセット6か内ホルダ18内
にあって、テープにはポスト28がいずれも未接触状態
にあり、テープはカセット6から引き出されておらず、
内ホルダ18はスライドシャーシ13と共にメインシャ
ーシ10よりはみたした状7gにある。
外ホルダ17と内ホルタ18より成るカセットホルダの
回転角はガイド溝15の長さによって決まる。第2図、
第3図の状態にあるとき、内ホルダ18はピン19.ピ
ン20及びピン22の3点て支持され、かつ板ばね5て
押圧されているため、内ホルダ18は特に支点を有しな
くとも外ホルダ17内に安定に保持され、動いたり外れ
たりする恐れはない。
次に第2図、第3図の状態からスライドシャーシ13を
図示の左方向へ押し込むと、内ホルタ18は外ホルダ1
7内にカセット6を内蔵したまま一体的に移動し、最終
的には第4図及び第5図の状態になる。即ち、スライド
シャーシ13のガイド溝15に内ホルタ18のピン22
か係着しているため、スライドシャーシ13の移動と共
に内ホルタ18がスライドシャーシ13の移動方向に引
っ張られ、強制的にスライドシャーシ13と一体になっ
て移動する。この移動は外ホルダ17のガイド溝21に
嵌入されたピン20がガイド溝21の左端に係止される
まて行なわれる(従って、ガイド溝21の長さは前記圧
#Lに等しい長さにとられている)。この状態において
は、ドラム7かカセット6の凹部8内に入り込む位置関
係になっている。また、この状態においては、ピン19
か外ホルダ17から外れているが、内ホルダ18は板ば
ね5によって常時押圧されているため、外ホルダ17を
支障なく移動させることができる。
スライドシャーシエ3によってカセット6か内ホルダ1
8と共に移動するのに連動し、不図示のポスト移動機構
により、ポスト28の全てとピンチローラ29が所定の
軌跡をたどってドラム7方向へカセット6よりテープを
引き出しながら移動し、第5図のようにトラム7にテー
プが巻き付けられると共に、ピンチローラ29とキャプ
スタン32の間にテープが通過するようにローディング
される。
[発明の効果] 以上説明した通り、この発明は、内ホルダかスライドシ
ャーシに対し回動支点を有せず、スライドシャーシに突
設されたガイド溝に遊嵌されるピンを介して内ホルダに
保持されるようにしたため、ホルタの回転角か小さくと
れてカセットの着脱か容易になる。また、回動支点を有
するのが外ホルタのみであるため、組立1分解も外ホル
ダの回動支点を着脱するのみて簡単に行え、組立工程を
少なくし、かつ部品点数の低減を図ることかてきる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例としてのカセットロープイ
ンク装置の構成を示す側面図、第2図は第1図の状態か
らカセットホルダを押下した状態を示す断面図、第3図
は第2図に対応する平面図、第4図は第2図より始めた
スライド操作が完Yした状態を示す側面図、第5図は第
4図に対応する平面図、第6図は従来のカセットローデ
ィング装置の構成を示す斜視図、第7図は第6図の装置
及びこの発明の実施例に適用されるカセットの模式的構
成を示す平面図である。 図中。 5、板ばね 6・カセット 7:ドラム lO:メインシャーシ 11:支持板 12:ロックレバ− 14ニガイド板 15.21ニガイト溝 16:回動支点 17:外ホルダ 18:内ホルダ 20.22:ピン 代理人 弁理士 1)北 嵩 晴 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. テープ状の記録媒体を収納したカセットが装置される内
    ホルダと、この内ホルダを内嵌してシャーシに回動自在
    に固定される外ホルダとによって構成されるカセットホ
    ルダを備え、前記内ホルダをカセット挿入位置から装填
    完了位置まで往動、復動させるカセットローディング装
    置において、前記内ホルダの側面に突設された係合部材
    と、前記シャーシ上にスライド自在に配設されたスライ
    ドシャーシに形成されたガイド板に設けられ、前記カセ
    ットホルダの回動に応じて前記係合部材をガイドするガ
    イド溝とを備え、前記スライドシャーシのスライド操作
    に応じてカセット降下時の前記内ホルダを往復動させる
    ことを特徴とするカセットローディング装置。
JP62300024A 1987-11-30 1987-11-30 カセットローディング装置 Expired - Fee Related JP2571945B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62300024A JP2571945B2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30 カセットローディング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62300024A JP2571945B2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30 カセットローディング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01143060A true JPH01143060A (ja) 1989-06-05
JP2571945B2 JP2571945B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=17879790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62300024A Expired - Fee Related JP2571945B2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30 カセットローディング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2571945B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449564A (ja) * 1990-06-19 1992-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449564A (ja) * 1990-06-19 1992-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2571945B2 (ja) 1997-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0302176B1 (en) Magnetic recording and reproducing apparatus
US5315462A (en) Cartridge loading device having side-locking mechanism
JPS63108551A (ja) リ−ダ−ブロック引出し装置
JPH01143060A (ja) カセットローディング装置
KR100210336B1 (ko) 회전 헤드 테이프 기록 및 재생장치
US5065264A (en) Capstan arrangement for a magnetic recording/reproduction apparatus
US3902194A (en) Cover and/or holding apparatus for a cassette-type recorder
KR100371882B1 (ko) 자기 기록 재생 장치의 테이프 가이드 구동 기구
US4311286A (en) Fixed reel type endless tape cassette
JPH0261853A (ja) テープレコーダ装置
JP2578625B2 (ja) カセット装着装置
JPS62184677A (ja) テ−プカセツト
US5021900A (en) Tape guide driving device for rotating head type tape player
JPH079234Y2 (ja) カセット装着装置のロック機構
JPH01143061A (ja) カセット装着装置
US5982575A (en) Tape loading apparatus with a pair of link devices having deformable bent portions
JPH0766602B2 (ja) 磁気記録再生装置
KR100237035B1 (ko) 브이씨알의 카세트 로딩장치
JPS62271243A (ja) 磁気記録再生装置
JPH042438Y2 (ja)
KR0163347B1 (ko) 카세트 로딩장치
KR100213031B1 (ko) 테이프 레코더의 테이프 로딩장치
JPS63214956A (ja) カセツト着脱装置ロツク解除機構
KR890003492B1 (ko) 자기기록 및 재생장치
JP2622384B2 (ja) 消磁装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees