JPH01142005A - 急冷高純度金属噴霧粉末の製造法 - Google Patents

急冷高純度金属噴霧粉末の製造法

Info

Publication number
JPH01142005A
JPH01142005A JP29990087A JP29990087A JPH01142005A JP H01142005 A JPH01142005 A JP H01142005A JP 29990087 A JP29990087 A JP 29990087A JP 29990087 A JP29990087 A JP 29990087A JP H01142005 A JPH01142005 A JP H01142005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crucible
metal
melting
cooling
molten metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29990087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0321603B2 (ja
Inventor
Koichi Tanno
浩一 丹野
Masaaki Yagi
八木 正昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIYAGI KOGYO KOUTOU SENMON GATSUKOUCHIYOU
Original Assignee
MIYAGI KOGYO KOUTOU SENMON GATSUKOUCHIYOU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIYAGI KOGYO KOUTOU SENMON GATSUKOUCHIYOU filed Critical MIYAGI KOGYO KOUTOU SENMON GATSUKOUCHIYOU
Priority to JP29990087A priority Critical patent/JPH01142005A/ja
Priority to PCT/JP1988/000504 priority patent/WO1993013898A1/ja
Priority to US07/309,727 priority patent/US4900355A/en
Publication of JPH01142005A publication Critical patent/JPH01142005A/ja
Publication of JPH0321603B2 publication Critical patent/JPH0321603B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/10Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying using centrifugal force
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0257Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements
    • C22C33/0278Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements with at least one alloying element having a minimum content above 5%
    • C22C33/0285Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements with at least one alloying element having a minimum content above 5% with Cr, Co, or Ni having a minimum content higher than 5%

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、金属粉末の製造法に関し、特に遠心力で微細
化された溶滴を回転する冷却基盤に衝突させることによ
り、高純度で急冷かつ微細な金属の粉末を乾式で製造す
る方法に関する。
(従来の技術) 従来、回転を利用して金属溶湯から直接金属粉末を製造
する方法としては、金属溶湯を固定したるつぼの下部ノ
ズルから回転する基盤の中心に流下してこれを遠心力で
飛散させ粉化する方法や、金属試料棒を電極としてプラ
ズマアークなどで溶解しながら回転し飛散させ粉化する
方法のほか、金属溶湯を回転する冷却液に射出衝突させ
、粉化する方法などが知られている。
(発明が解決しようとする問題点) 前二者では溶解された金属溶湯が遠心力で基盤や金属棒
の外周縁に環状に形成され、そこから溶滴が飛散するた
め溶滴の微細化を計るには極めて大きな回転数を要する
。しかし、回転装置の安全面から限界があって微小径粒
子の製造が困難であること、及び冷却媒体として不活性
ガスを使用しているため冷却速度はそれほど大きくなく
、凝固に要する飛距離が長くなり周壁に付着する粒子が
多くなったり装置が大型になるなどの難点がある。
また固定したるつぼ内の金属溶湯をガス圧によって水を
注入した回転ドラムの中に射出し噴霧させる方法では、
粉末の微細化特性に優れているが、粉末粒子表面が冷却
液で汚染されるうえ、付着粒子が多く見られるなどの問
題点を有している。さらに溶融容器と冷却液容器を同時
に回転させて両容器の回転比または回転方法を変化させ
ながら溶融容器内の溶湯を遠心力により射出させ、これ
を冷却容器内の冷却液中に突入させ粉末を製造する方法
もあるが、この方法では微細化特性の点では優れている
が、粉体粒子の汚染を避は得ないことや、高融点金属に
は不適であるなどの欠点がある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上述のような従来の方法における欠点を除去
しようとするもので、高純度で急冷に優れ、微細かつ球
状の金属粉末の製造法を提供することを目的とする。
このため、本発明の製造法は、真空またはガス雰囲気内
において溶融容器内の金属を高周波で溶解させた後、射
出適正位置まで溶融容器を降下させ、その溶融容器とそ
の外周に設けた冷却基盤とを同時に逆回転させて、上記
溶融容器内の溶融金      。
属を遠心力により射出させ、これを冷却基盤に衝突させ
溶滴をさらに分断すると同時に冷却することを特徴とす
る。
(構 成) 以下、図面により本発明の一実施例としての金属粉末の
製造法について説明すると、第1図は本発明の製造法を
実施するための装置の全体構成図、第2図は上記装置に
おける加熱溶解部と冷却基盤の拡大断面図である。
符号1は、試料の溶解と射出を行うための溶解るつぼで
、第2図に示すように丁字形断面を呈し下部両端に射出
ノズルを有している。この下方には射出された溶滴をさ
らに分断すると同時に冷却する冷却基盤2が設けられて
いる。冷却基盤は傾斜角度5〜20°のすり林状を呈し
ている。3゜4は、るつぼおよび冷却基盤を回転させる
ための駆動モータであり、これらはいずれも増減速機構
を有している。5はるつぼ内の試料を溶解するための高
周波誘導コイルで、6はるつぼを溶解位置から所定の射
出位置に昇降させるためのエアシリンダーであって、射
出位置は調整ネジ7で調整される。粉末の製造はチャン
バー11内で行われ、内部雰囲気は真空、不活性ガスの
いずれかを選択できるようになっており、雰囲気の保持
は磁気シール8で保たれる。
このように構成された装置を使用し、真空またはガス雰
囲気内において金属試料を封入したるつぼ1を高周波誘
導コイル5内で加熱する。溶解後冷却ディスク2を回転
させた後、るつぼ1を射出位置まで降下させるとともに
冷却ディスク2と逆方向に回転させて溶湯を射出する。
回転数が増大するほど粒子径の小さい粉体粒子が得られ
るうえ、平均粒子径を回転数によって自由に調節できる
また高純度で冷却速度の大きい粉末を作成できる。
(実施例) 次に、この製造法の実施例について説明するとFeoz
  Boo合金の場合において、オリフィス径0、3 
mm、冷却ディスク材料として銅を使用した場合には、
るつぼおよび冷却基盤の回転数が共に約=5− 10000rpmにおいて、平均粒子径約15μmの球
状粉が得られた。
さらに粉体粒子の形状は球形で表面が滑面で二次粒子の
付着もほとんどみられない。そのうえ−部微小粒子の中
に非晶質のものも含まれるなど急冷効果の点でも優れて
いることがわかった。このほか、スーパーアロイ粉やZ
n粉についても同様の結果を得た。
本発明の製造法によればT字形ノズルと冷却基盤の回転
を組み合わせて真空や不活性ガス雰囲気の下で製造する
ので、従来の製造法では得られない次のような優れた効
果が得られる。
(1)溶融容器と冷却基盤を同時に逆回転させ、その回
転比を変化することにより、平均粒子径の異なる粉体粒
子を得ることができる。
(2)高周波誘導溶解であるうえ融液を遠心力で射出し
ているので高融点の材料にも適しており、粉体粒子内に
ガス包含のない粉末を製造できる。
(3)溶融るつぼに設けたオリフィスを通して射出して
いるうえ、冷却基盤を使用しているので、二次粒子の付
着が見られず粒度分布が狭いうえ、冷却速度の大きな粉
末を製造できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例としての高純度急冷金属粉末の
製造法を実施するための装置の例を示すもので、第1図
はその一部を切断して示す全体構成図、第2図はそのる
つぼと冷却基盤の拡大断面図である。 1・・・るつぼ      2・・・冷却基盤3.4・
・・高速駆動モータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、真空またはガス雰囲気内において、溶融容器内の金
    属を高周波で溶解した後、射出位置まで溶融容器を降下
    させ、その溶融容器とその外周に設けた冷却基盤とを同
    時に逆回転ささせて、上記溶融容器内の溶融金属を遠心
    力により射出して、これを逆方向に回転する冷却基盤に
    衝突させ、溶滴をさらに分断すると同時に冷却して、高
    純度で超急冷の金属粉末を乾式で製造する製造法。
JP29990087A 1987-11-30 1987-11-30 急冷高純度金属噴霧粉末の製造法 Granted JPH01142005A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29990087A JPH01142005A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 急冷高純度金属噴霧粉末の製造法
PCT/JP1988/000504 WO1993013898A1 (en) 1987-11-30 1988-05-25 Production of atomized powder of quenched high-purity metal
US07/309,727 US4900355A (en) 1987-11-30 1988-05-25 Method for making high-purity metal powder by jet-cooling

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29990087A JPH01142005A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 急冷高純度金属噴霧粉末の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01142005A true JPH01142005A (ja) 1989-06-02
JPH0321603B2 JPH0321603B2 (ja) 1991-03-25

Family

ID=17878290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29990087A Granted JPH01142005A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 急冷高純度金属噴霧粉末の製造法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH01142005A (ja)
WO (1) WO1993013898A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06264115A (ja) * 1993-03-09 1994-09-20 Takeshi Masumoto 金属粉末製造装置
CN104174859A (zh) * 2014-09-03 2014-12-03 陕西维克德科技开发有限公司 金属棒料高转速旋转进给装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104588673B (zh) * 2015-01-28 2018-03-13 大连理工大学 一种高效制备金属球形超细粉体的装置及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6077906A (ja) * 1983-10-04 1985-05-02 Ube Ind Ltd 非晶質金属粒状物の製造装置
JPS60114507A (ja) * 1981-11-04 1985-06-21 ヨセフ エム ウエンツエル 金属微粉粒体の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6191302A (ja) * 1984-10-09 1986-05-09 Nagaoka Gijutsu Kagaku Univ 金属粉末製造装置
JPS6247415A (ja) * 1985-08-27 1987-03-02 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 金属粉末の製造方法及び装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60114507A (ja) * 1981-11-04 1985-06-21 ヨセフ エム ウエンツエル 金属微粉粒体の製造方法
JPS6077906A (ja) * 1983-10-04 1985-05-02 Ube Ind Ltd 非晶質金属粒状物の製造装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06264115A (ja) * 1993-03-09 1994-09-20 Takeshi Masumoto 金属粉末製造装置
CN104174859A (zh) * 2014-09-03 2014-12-03 陕西维克德科技开发有限公司 金属棒料高转速旋转进给装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1993013898A1 (en) 1993-07-22
JPH0321603B2 (ja) 1991-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4648820A (en) Apparatus for producing rapidly quenched metal particles
US4689074A (en) Method and apparatus for forming ultrafine metal powders
JPH02116656A (ja) アモルファスのセラミックまたは金属粉粒を製造する方法および装置
US5738705A (en) Atomizer with liquid spray quenching
US4482375A (en) Laser melt spin atomized metal powder and process
AU2020356227A1 (en) Device for atomizing a melt stream by means of a gas
CN108380895A (zh) 一种Ti-Al-V-Fe-O合金粉末的制备方法及应用
US4824478A (en) Method and apparatus for producing fine metal powder
JPH0149769B2 (ja)
US4900355A (en) Method for making high-purity metal powder by jet-cooling
US5855642A (en) System and method for producing fine metallic and ceramic powders
US4355057A (en) Formation of alloy powders through solid particle quenching
JPH01142005A (ja) 急冷高純度金属噴霧粉末の製造法
JPS60128204A (ja) 粒状または粉末状の金属および合金の製造方法
CN1172762C (zh) 电磁振荡雾化制粉工艺及装置
WO1982003809A1 (en) Apparatus for spraying metal or other material
CA1163763A (en) Crucibleless preparation of rapidly solidified fine particulates
JPS6462405A (en) Apparatus for producing rotating disk type metal powder
RU2173609C1 (ru) Способ получения порошков высокореакционных металлов и сплавов и устройство для его осуществления
JPS6283407A (ja) 微細な金属粉末の製造方法
JPH0317206A (ja) 急冷凝固金属粉末製造装置
JPS63145703A (ja) 粉末製造装置
JPS61170503A (ja) アルミニウムまたはアルミニウム基合金の微粉末の製造方法
JPH01205A (ja) 粉末製造装置
JPH062019A (ja) 急冷金属フレークの製造方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term