JPH0114026Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0114026Y2
JPH0114026Y2 JP1981159211U JP15921181U JPH0114026Y2 JP H0114026 Y2 JPH0114026 Y2 JP H0114026Y2 JP 1981159211 U JP1981159211 U JP 1981159211U JP 15921181 U JP15921181 U JP 15921181U JP H0114026 Y2 JPH0114026 Y2 JP H0114026Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
paper
plate
cam
negative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981159211U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5865049U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15921181U priority Critical patent/JPS5865049U/ja
Publication of JPS5865049U publication Critical patent/JPS5865049U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0114026Y2 publication Critical patent/JPH0114026Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はオフセツト印刷等に用いる原版を製作
する製版装置の網点分解用コンタクトフイルムに
ネガペーパー(露光用ペーパー)を圧着する機構
に関する。
写真等の資料を原稿として原版を作成する場
合、資料そのままをネガペーパーに露光して原版
を作成したのでは、鮮明さを失なう。このため、
露光する際に所謂網点分解を行なう必要があり、
この網点分解を行なうにはネガペーパーを網点分
解用のコンタクトフイルムに密着せしめなければ
ならない。
従来にあつては、露光、現像などの原版を作成
する工程を別々の装置によつて行なつていたた
め、ネガペーパーをコンタクトスクリーン上に載
せ、露光を行なつた後これを取り出し、別に用意
した現像装置によつて、ポジペーパー(レシーバ
ーペーパー)にネガペーパー上の画像を転写する
ようにしていたが、原版作成工程を全て1つの装
置内で行なおうとすれば、ネガペーパーを自動的
にコンタクトフイルムに圧着せしめる機構が必要
となる。
本考案者は上述の如き従来の問題点に鑑み本考
案を成したものであり、その目的とする処は、ネ
ガペーパーを網点分解用のコンタクトフイルム或
いはこのフイルムの装填部に自動的に圧着し得る
ような製版装置におけるネガペーパーの圧着機構
を提供するにある。
斯る目的を達成すべく本考案は装置内にカム等
の揺動手段によつて揺動せしめられるアームを枢
支するとともに、このアームに圧着板を取付けて
アームの揺動に応じて圧着板を昇降動せしめるよ
うにし、この圧着板の昇降動によつてネガフイル
ムをコンタクトフイルムと圧着板の圧着面との間
で挾圧し、更にこの挾圧状態を解除するようにし
たことを要旨としている。
以下に本考案の好適一実施例を添付図面に基い
て詳述する。
第1図は本考案に係る倍率調整機構を備えた製
版装置の内部構造を示す側面図、第2図は同内部
構造を示す平面図である。
図中1はケースであり、ケース1の上面左側部
(第1図)に開口2を形成し、この開口2内に調
整軸3を操作することで上下動するステージ4を
設け、このステージ4の上面にカバー5を取り付
けている。そしてステージ4の下方に資料照射用
ランプ6、フラツシユ用ランプ7及び資料から反
射した光線の向きを変える反射鏡8を配設してい
る。また反射鏡8の側方の装置の中央部に垂直方
向の支持板9と水平方向の支持板10を設け、こ
れら支持板9,10に倍率調整部材11を取り付
けている。
この倍率調整部材11は水平方向に配置された
ジヤバラ12と凸レンズ13等の集光レンズを含
む光学系とからなつており、ジヤバラ12の後端
縁は支持板9に形成した開口の周囲に止着され、
ジヤバラ12の先端部は摺動体14に固定され、
この摺動体14の前端面と支持板10の前端部に
植設したプーリ15とをスプリング16で結び、
また摺動体14の後端面と支持板10の後端部に
植設したプーリ17とをワイヤ18で結び、手動
或いはモータによりプーリ17を回転せしめるこ
とで、ジヤバラ12の先端部、即ち凸レンズ13
を光軸に沿つて移動し得るようにしている。
また倍率調整部材11の右方には倍率調整部材
を通過した光線を反射する反射面19aを備えた
反射板19を回転自在に支持している。この反射
板19の一側に形成したブラケツト20には、ア
ーム21の一端を枢着し、更に他端をケース1の
上面右側部(第1図)に形成した開口22に開閉
自在に取付けた蓋体23に枢着している。そし
て、蓋体23を第3図に示す如く開けた場合に、
反射板19が反転してスイツチ24をオンし、ラ
ンプ6を点灯することで資料の画像を開口22の
下部に取付けたスクリーン25上に写し出すよう
にしている。そしてスクリーン25と反射板19
の回転支持部19bの距離と同一距離だけ離れた
反射板19の下方に、網点分解用のコンタクトフ
イルムを装填するコンタクトフイルム装填部26
を設け、ネガペーパー上に投影される像と、スク
リーン25上に投影される像が同じ大きさとなる
ようにしている。更にこの装填部26の下方に本
考案の要旨であるネガペーパーの圧着機構27を
配設している。
この圧着機構27は第4図にも示す如く、軸2
8にアーム29を回転自在に枢着し、このアーム
29はケース1底面上に固着されるとともに、ス
トツパー30aを備えた弾圧片30によつて時計
方向に回動するように付勢され、更にアーム29
の左端部にローラ31を設け、このローラ31に
アーム29の揺動手段であるカム32が摺接する
ようにしている。而して、カム32が右回転する
ことでアーム29は時計方向に揺動し、左回転す
ることでアーム29は反時計方向に揺動し、この
揺動限は第4図に示すスイツチ33,34によつ
てカム32の回転を停止せしめることで規制して
いる。
またアーム29の右端部にはゴム等の弾圧材料
によつて圧着面を形成した圧着板35をブラケツ
ト36を介して枢着し、この圧着板35の下面に
二股状の支持板37の一方のブラケツト37aを
介して枢着するとともに他方のブラケツト37b
にモータ38によつて図中反時計方向に回転せし
められる搬送ローラ39を取付け、この搬送ロー
ラ39の上部が圧着板35に形成した開口35a
から若干上方に突出するようにスプリング40で
支持板37の一端を上方に引き上げるようにして
いる。
そして装置の右側部にはネガペーパーを収納し
たカートリツジ41を装填する装填部42を、ま
た装置の左側部にはポジペーパー(レシーバーペ
ーパー)を収納したカートリツジ43を装填する
装填部44を形成している。これら装填部42,
44の近傍にはソレノイド45,46を配置し、
これらソレノイド45,46の作動軸にカートリ
ツジ41,43内のペーパーを送り出すためのゴ
ムローラ47,48を取り付け、これらゴムロー
ラ47,48をモータによつて回転せしめるよう
にしている。そして第2図に示す如くポジペーパ
ーカートリツジ41の装填部近傍にカートリツジ
から送り出されたポジペーパーを停止するための
ソレノイド49を設けている。
また上記装填部42の下端近傍にカートリツジ
41から送り出されたネガペーパーを挾み込んで
取り出す一対のローラ50,50をケース1の側
壁間に架設するとともに、圧着機構27の入口近
傍に一対のローラ51,51を架設し、これらロ
ーラ間にネガペーパーを案内するガイド部材52
を介設し、このガイド部材52を横切るようにソ
レノイド45をオフ動作せしめるスイツチ53を
設けている。そして圧着機構27の出口近傍に一
対のローラ54,54を架設し、更にケース1の
底板上に固定した現像槽55の入口近傍に一対の
ローラ56,56を架設し、これらローラ間にガ
イド部材57を配し、このガイド部材57を横切
るようにスイツチ58を設け、ガイド部材57内
を搬送されるネガペーパーがスイツチ58をオン
することで、ローラ59,59及びローラ60,
60間のガイド部材61内でスイツチ62をオン
したことで停止していたポジペーパーの搬送を開
始し、ネガペーパーとポジペーパーとが頭合せを
行なつた状態で現像槽55内に入るようにしてい
る。
そして現像槽55の出口部に取出しローラ6
3,63を設け、更にこのローラ63の近傍にス
イツチ64を設け、現像枚数をカウントするよう
にしている。
また以上のローラ50,51,54,56,5
9,60は第2図に示す如く1本のチエーン65
によつて駆動するようにしており、このようにす
ることで同期をとるようにしている。
以上の如き構成からなる製版装置の作用を以下
に述べる。
先ず、#65,#85,#100,#138線等のなかか
ら適当な網点分解能をもつコンタクトフイルムを
選び、コンタクトフイルム装填部26に装填す
る。次いでネガペーパーカートリツジ41を装填
部42に、ポジペーパーカートリツジ43を装填
部44に夫々嵌め込み、写真等の資料をステージ
4上にセツトする。
この状態から蓋体23を開けると、反射板19
は第1図の状態から第3図の状態へと反転し、ス
イツチ24をオンし、ランプ6を点灯する。する
と、資料からの反射光は反射鏡8、倍率調整機構
11、反射板19の反射面19aを介してスクリ
ーン25に投影され、スクリーン25上に資料画
像を形成する。そこでプーリ17を手動或いは電
動によつて回転せしめることで倍率調整機構11
の凸レンズ13を光軸に沿つて移動調整し、スク
リーン25上に投影される画像を適正な倍率とす
る。
この後蓋体23を閉じてスイツチ24をオフに
し、ランプ6を消灯し、露光タイマーを設定す
る。そしてスタートボタンを押圧すると、ソレノ
イド45,46が作動し、モータによつて回転す
るゴムローラ47,48が夫々カートリツジ4
2,43内のネガペーパー及びポジペーパーに圧
接し、これらを送り出す。するとポジペーパーに
よつてスイツチ62がオンし、ソレノイド46を
オフとし、同時にソレノイド49がオンとなりポ
ジペーパーを停止せしめる。一方、カートリツジ
41から送り出されたネガペーパーはガイド部材
52内に入り、スイツチ53をオンし、ソレノイ
ド45をオフとする。そしてガイド部材52内を
通つたネガペーパーは圧着板35とコンタクトフ
イルム装填部26の間に入り、その先端が搬送ロ
ーラ39によつてストツパ30aに当たるまで入
り込む。
次いでカム32が第1図中反時計方向に回転
し、アーム29が反時計方向に揺動する。すると
圧着板35がせり上りネガペーパーをコンタクト
フイルム装填部26との間で挾持する。またこれ
と同時にカム32がスイツチ34を操作しカム3
2の回転が停止する。この状態を第4図で示して
いる。そしてランプ6,7が点灯して露光を行な
うとともにタイマーが作動を開始し、シヤツター
モータがオンとなる。そして所定時間経過した後
タイマーによつてシヤツターモータ及びランプ
6,7が消灯し、ネガペーパー搬送用のモータが
作動するとともにカム32が逆回転を開始する。
するとアーム29が時計方向に揺動し、圧着板3
5が下降する。このときストツパー30aはまだ
下つた状態にあるので、ネガペーパーの先端部は
ローラ54,54間に侵入し、ローラ54,54
の回転に伴つてネガペーパーがガイド部材57中
に入り込む。そしてネガペーパーがスイツチ58
をオンすると、ポジペーパーの搬送を停止してい
たソレノイド49がオフ状態となり、ポジペーパ
ーの搬送が開始される。またカム32が所定角度
逆回転するとスイツチ33をオンし、カム32の
回転は停止する。
そして、ガイド部材57,61内を搬送された
ネガペーパーとポジペーパーは頭合せをした状態
で現像槽55内に入り、所定時間現像がなされた
後、ローラ63,63によつて引き出され、カウ
ンター用スイツチ64をオンせしめて取り出され
る。このようにしてオフセツト印刷用の原版を作
成する。
尚以上は本考案の単なる実施の一例に過ぎず、
例えば図示例においてはアームを揺動せしめる手
段としてカムを示したが、ラツクとピニオンを組
合せることで圧着板を昇降動せしめるようにして
もよい。
以上の説明で明らかな如く本考案によれば、投
影装置、現像装置等を組込んだ製版装置内に網点
分解用のコンタクトフイルム装填部を設け、更に
カム等の揺動手段によつて揺動するアームに圧着
板を取り付け、アームの揺動によつて圧着板を昇
降動せしめ、この昇降動によつてネガフイルムを
圧着板とコンタクトフイルムとの間で圧着し、ま
た圧着状態を解除するようにしたので、上記投影
装置、現像装置と共に1つの製版装置内に組み込
むようにすれば、自動的にオフセツト印刷用等の
原版を作成することができ、作業効率を向上し、
また装置自体もコンパクト化が図れる等多大の利
点を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の好適一実施例を示すものであ
り、第1図は本考案に係るネガペーパー圧着機構
を適用した製版装置の内部構造を示した側面図、
第2図は同内部構造を示した平面図、第3図は倍
率調整機構の拡大側面図、第4図は圧着機構の拡
大側面図である。 尚、図面中1はケース、26はコンタクトフイ
ルムの装填部、27は圧着機構、29はアーム、
32は揺動手段、35は圧着板である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 搬送されたネガペーパーをコンタクトフイルム
    に圧着すべく圧着面を弾性材で形成した圧着板
    と、この圧着板を枢支するとともに装置内に枢支
    され、その揺動により前記圧着板をコンタクトフ
    イルム方向に昇降動させ前記圧着を行わしめるア
    ームと、このアームを所定の回転方向に付勢する
    弾圧片と、この弾圧片に設けられ、前記搬送され
    たネガペーパを前記コンタクトフイルムと圧着板
    との間の所定の位置に停止せしめるストツパー
    と、前記アームの一端に取付けられたローラと、
    このローラと摺動回動し、この回動により前記ア
    ームを前記弾圧片の付勢方向又はその逆方向に揺
    動せしめるカムと、このカムの回動により開閉さ
    れ、このカムの回転動を停止させるスイツチとを
    備えてなる製版装置におけるネガペーパの圧着機
    構。
JP15921181U 1981-10-26 1981-10-26 製版装置におけるネガペ−パ−の圧着機構 Granted JPS5865049U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15921181U JPS5865049U (ja) 1981-10-26 1981-10-26 製版装置におけるネガペ−パ−の圧着機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15921181U JPS5865049U (ja) 1981-10-26 1981-10-26 製版装置におけるネガペ−パ−の圧着機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5865049U JPS5865049U (ja) 1983-05-02
JPH0114026Y2 true JPH0114026Y2 (ja) 1989-04-25

Family

ID=29951673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15921181U Granted JPS5865049U (ja) 1981-10-26 1981-10-26 製版装置におけるネガペ−パ−の圧着機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5865049U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4927042A (ja) * 1972-07-07 1974-03-11
JPS5033776A (ja) * 1973-07-26 1975-04-01

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4927042A (ja) * 1972-07-07 1974-03-11
JPS5033776A (ja) * 1973-07-26 1975-04-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5865049U (ja) 1983-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4181424A (en) Method of and means for synchronously transferring original and copying paper for electrostatic photoduplication
US3637303A (en) Electrophotographic copying machine having movable slit-exposure station
US3630519A (en) Document feed apparatus
US3619052A (en) Microfilm reader printer
US3535038A (en) Apparatus for exposing light-sensitive copying material
US4183660A (en) Timing apparatus in a copier
JPH0114026Y2 (ja)
US3876116A (en) Electronic photocopying machine
US3460453A (en) Variable length control for photographic apparatus
JPH0114027Y2 (ja)
US4239371A (en) Electrophotographic copying machines
US3953873A (en) Automatic camera for dual printing plates
US3617122A (en) Copying apparatus
US3498715A (en) Illumination system for document copier
JPS5931685B2 (ja) 複写機における自動原稿送り装置
WO1987004266A1 (en) Image forming device
US3472590A (en) Photocopy apparatus
US3615133A (en) Photocopy apparatus
JP3499306B2 (ja) 色調整フィルターの駆動機構
US3139017A (en) Photocopy device
JPH01159675A (ja) 電子写真複写装置
JPH0245857Y2 (ja)
JPS6027400Y2 (ja) 電子複写装置
JP2967173B2 (ja) 画像処理装置
JPS5852208B2 (ja) リ−ダ−プリンタ−