JPH01137199A - 弾頭の起爆装置 - Google Patents

弾頭の起爆装置

Info

Publication number
JPH01137199A
JPH01137199A JP29661587A JP29661587A JPH01137199A JP H01137199 A JPH01137199 A JP H01137199A JP 29661587 A JP29661587 A JP 29661587A JP 29661587 A JP29661587 A JP 29661587A JP H01137199 A JPH01137199 A JP H01137199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detonation
target
distance
warhead
bullet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29661587A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Takemae
竹前 和夫
Minoru Oda
実 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP29661587A priority Critical patent/JPH01137199A/ja
Publication of JPH01137199A publication Critical patent/JPH01137199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、飛しょうする航空機、及びミサイル等を破
壊するミサイルの弾頭の起爆装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第9図は従来の起爆破片型弾頭(フラグメント)の起爆
装置構成図であり9図において(1)はシールド、(2
)は弾片(ロッド)、 (31はライナー、(4)は炸
薬。
(5)ハクッション、(6)は電気信管、(7)はトラ
ンスファー機構、 f8+H起爆用火薬、(9)はセン
ターチューブである。
次に動作について説明する。
目標方向情報に応じて、起爆用火薬の起爆ポイントが決
定されると電気信管(6)に起爆信号が入り。
電気信管(6)にしこまれた火薬が起爆し、このとき発
生した高温、高圧のエネルギーが、トランスファー機構
(7)を伝わって起爆用火薬(8)全起爆させ。
炸薬(4)全起爆させる。このとき発生した高温高圧の
エネルギーにより2弾片(2)のかたまりを指向方向へ
分離させ、飛散させる。
以上の動作により発生した爆風効果及び9弾片により目
標である航空機及びミサイル等を破壊する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の指向性弾頭の起爆装置は、前記のようにトランス
ファー機構(7)ヲ介し、指向方向に炸薬を起爆させる
ため2弾片(21は弾頭を中心として指向方向に散布さ
れる。しかし指向方向以外にも爆発時のエネルギーが放
射されるため、一部の炸薬のエネルギーをむだにしてい
るという問題点があった。
この発明は、このような問題点を解決するためになされ
たもので1弾頭に指向性、性能を向上きせる手段を付加
することにより2弾頭の威力を向上させる起爆装置を得
ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明にかかる弾頭の起爆装置は、目標に対する有効
な攻撃範囲を計算する弾片散布範囲計算装置と適切な起
爆ポイン)f選定するマイクロプロセッサと、起爆信号
を局部だけに伝えるトランスファー機構と、炸薬を局部
から急激に起爆させるための起爆用火薬とを設けたもの
である。
〔作 用〕
この発明においては4弾片散布範囲計算装置の出力信号
にマイクロプロセッサが1弾頭の指向方向を目標に合わ
せ目標に応じた攻撃ができるように起爆ポイントラ選定
し、電気信管より起爆信号を発生させ1局部から起爆用
火薬を起爆きせることにより散飛角及びタイミング全制
御する。
〔実施例〕
第1図(a)、 (b)H、この発明による弾頭の一実
施例の全体構成図である。
この弾頭は、 tllHシールド、(2)は目標を破壊
するための弾片、(3)はライナー、(4)は弾片を飛
散δせるための炸薬、(5)はクツション、(6)に電
気信管。
(7)は電気信管の信号を起爆用火薬に伝えるトランス
ファー機構、(8)は炸薬(4)を起爆させる起爆用火
薬で、(9)はセンターチューブ、 (II)Hクロッ
ク発生器、Qllは弾片散布範囲計算機、α2はマイク
ロプロセッサ−である。
次に動作について説明する。
第2図はこの発明による動作機能ブロック図であり9図
において、 (illは近接信管よりの目標間距離情報
α3)及びホーミング装置よりのミサイル速度(141
を入力し、クロック発生器(101の基準クロックを基
に弾片の散布範囲を計算する弾片散布範囲計算機、■は
上記弾片散布範囲計算機Qllの出力と、近接信管のサ
イドアンテナパターン叩より起爆用火薬の起爆ポインi
選定するマイクロプロセッサ−である。
次に弾片散布範囲計算機の動作原理について説明する。
第3図(a)、(b)は近接信管よりのサイドアンテナ
パターン、弾頭正面から見た起爆用火薬の位at示す図
であり、 x、、 x、、 x、、 x、は近接信管の
サイドアンテナパターン、 A、 B、 C,D、 E
、 F、 G、 Hに起爆用火薬である。
サイドアンテナパターンX1で目標が検知された場合は
、G、F、gの起爆用火薬を起爆させ、X2で検知され
た場合は、C,B、Eの起爆用火薬をX、で検知された
場合は、A、B、Cの起爆用火薬を起爆させる。
第4図(a)、 (b)、 (c) f上記の動作原理
図であり、 uti+は目標、α力は起爆時のエネルギ
ーの向き、q8)は起爆用火薬を示す。
第5図は弾頭の側面より見た起爆用火薬を示す図であり
、(191U進行方向、■)は弾頭、 (32a)、 
(32b)。
(32c)は起爆用火薬である。
目標が、近接信管のアンテナビームの幅を横ぎる前より
目標が減速回避した場合に、起爆用火薬(32a)’!
r、通常の速度の場合に、起爆用火薬(32a)。
(32b)、 (32c) e + 加速した場合は、
起爆用火薬(32c)を起爆させる。
第6図および第7図は目標に対する起爆有効範囲とその
有効範囲に対応する起爆ポイントヲ説明するための原理
図である。第6図においてa’71Vi起爆時のエネル
ギーの向き、 u81は起爆用火薬、 (19)は進行
方向である。第7図において(16)は目標、 09)
は進行方向、[有]は近接信管ビーム幅、 r2nは弾
頭の散飛角(前もって設定)、@は弾片散布範囲、には
弾頭、(24+は近接信管、Rは目標間距離、R1に弾
片散布距離+ R2は近接信管ビーム幅を通過直後から
の目標の移動距離(経過時間に比例し、長くなる。)R
3は近接信管ビームから弾片の散布範囲までの距離(通
常で起爆した時の距離値で固定。)、は弾片が目標まで
到達する時間、vtは目標速度、VMはミサイル速度、
θは弾頭の散飛角である。
目標(161が、ある速度V?及びある目標間距離Rを
持ってミサイルに近づいた時において1図中a点からb
点を横ぎる時間により、ミサイルの計算装置α11は目
標の速度VT 全計算し、近接信管が測距して得た目標間距離R03)
の値と2弾頭散飛角θにより1弾片散布距離R1R,=
 2Rtanθ ・・・・・・・・・・・・・ (2)
を求め1弾片速度VFと弾片が目標間距離Rを移動する
時間(弾片が目標まで到達する時間)t。
t = VF/R・・・・・・・・・・・・・・ (3
)目標とミサイルの相対速度■ ■ = 7丁 十 VM   ・・・・・・・・・・・
・・   +41及びb点通過直後からの目標移動距離
Rz (R2は変化する) R2=V・t  ・・・・・・・・・・・・・・ (5
)全計算し、 R,、R2,R,の値全マイクロプロセ
ッサ(1zへ出力する。
次にマイクロプロセッサの動作原理について説明する。
第8図はマイクロプロセッサの動作原理図でろり1図中
内は弾片散布範囲計算機α■より入力されfcR,、R
2,R,の情報、■は近接信管よりの目標方向情報、(
27a)fd有効範囲判定論理部、 (27b)は起爆
ポイント選定論理部、 (27c)は目標方向判定論理
部。
(27d)は起爆ポイント選定論理部、@ハ論理部(2
7b)と(27d)の値を合わせるAND回路、291
はAND回路(至)の出力を保持するラッチ回路、■は
近接信管からの起爆信号、C311flラッチ回路の出
力である。
マイクロプロセッサα2は、有効範囲判定論理部(27
a)において、 R,、R4,R,の値がR,> R2
< R,であれば起爆ポイント選定論理部(27b)に
おいて第5図の起爆用火薬(32a)すなわち第6図(
a)に示す斜線の火薬叩に対応する記号af選定し、R
工> R,> R,であれば第5図の(32a)〜(3
2c)すなわち第6図(b)に示す斜線の火薬α印に対
応する記号2+b+cを選定し。
R,< R2> R,であれば第5図の(32C)すな
わち第6図(c)の斜線の火薬α印に対応する記号cf
:x定する。
同時に、目標方向判定論理部(z7c)ld近接信管か
らのサイドアンテナパターン情報Xユ〜X4ヲ入力し。
X、 < X2> X4△X2> X、であれば、起爆
ポイント選定論理部(27d) K オイテ第3図(b
) K示すC+D+gを選定し、X2<X4>X、△X
4> X、であれば第3図(b)に示すA+B+Cを、
 Xl< X、 > X、△X、〉X2であれば第3図
(b)の人十H十〇 ill x、 < Xl> X、
△X、 > X4であれば第3図(b)のG+F+Eを
選定する。
なお、上記サイドアンテナパターンによる目標検出方向
に対する起爆ポイントラ第4図に示しである。
そしてAND回路は(27b)と(27d)のANDを
とり。
ラッチ回路■で保持しておき、近接信管からの起爆信号
cg:J)が入力されると電気信管へ出力する。
電気信管αeは、トランスファー機構全弁して起爆用火
薬(8)全起爆させ、炸薬(4)を局部より起爆させる
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、目標の方向を検知する
目標方向検知装置と有効範囲を計算する有効範囲計算装
置と、起爆ポイント選定するマイクロプロセッサ及び目
標方向に弾片の散飛方向を合わせる方向指示器及び電気
信管の信号を局部に伝えるトランスファー機構など起爆
時のエネルギーを制御する手段を用いることにより精度
の高い攻撃または炸薬のエネルギーを集中することがで
きるので、より破壊力の強いものを得られる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図(a)(b)H、この発明の一実施例による弾頭
の全体構成図、第2図は弾頭の起爆装置の機能ブロック
図、第3図および第4図はサイドアンテナパターンによ
る目標方向に対する起爆ポイントラ説明するための図、
第5図〜第7図は起爆有効範囲と、その有効範囲に対す
る起爆ポイン)k説明するための図、第8図はマイクロ
プロセッサの機能ブロック図、第9図(a) (b)は
、従来の指向性弾頭の全体構成図である。 図中、(1)はシールド、(2)は弾片、(3)はライ
ナー。 (4)は炸薬、(5)はクツション、(6)は電気信管
、(7)はトランスファー機構、(8)は起爆用火薬(
ブースタ)。 (9)ハセンタチューブ、叫ハクロック発生器、011
は有効範囲計算装置、a’auマイクロプロセッサ、0
31は目標間距離情報、圓はミサイル速度情報、a5)
は近接信管よりのサイドアンテナパターン情報、α印は
目標、q&は起爆した起爆用火薬(ブースタ)、■は近
接信管ビーム、@は弾頭、(財)は近接信管、@はマイ
クロプロセッサの論理部、@はAND回路。 @はラプチ回路である。 なお1図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  外部からの目標信号により、電気信管で発生した起爆
    信号を、起爆用火薬に伝えるトランスファー機構と、上
    記トランスファー機構で伝えられた起爆信号により炸薬
    を起爆させる起爆用火薬および起爆した炸薬により、四
    方に飛散する弾片とを具備したミサイル弾頭の起爆装置
    において、近接信管で得られた目標間距離情報Rと、ミ
    サイル速度VMとを入力し、弾片散布距離R_1、目標
    の近接信管ビーム幅通過後の移動距離R_2および近接
    信管ビームから弾片散布範囲までの距離を計算する弾片
    散布範囲計算装置と、上記弾片散布範囲計算装置の出力
    情報R_1、R_2、R_3相互の大小関係により目標
    に対する起爆有効範囲を判定し、その起爆有効範囲に対
    応する起爆ポイントを選定する論理部、近接信管のサイ
    ドアンテナパターンにより目標方向を判定し、その目標
    方向に対する起爆ポイントを選定する論理部と上記2つ
    の論理部の出力を入力するAND回路とを有し、上記A
    ND回路の出力を上記電気信管に供給する制御手段とを
    具備したことを特徴とする弾頭の起爆装置。
JP29661587A 1987-11-25 1987-11-25 弾頭の起爆装置 Pending JPH01137199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29661587A JPH01137199A (ja) 1987-11-25 1987-11-25 弾頭の起爆装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29661587A JPH01137199A (ja) 1987-11-25 1987-11-25 弾頭の起爆装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01137199A true JPH01137199A (ja) 1989-05-30

Family

ID=17835845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29661587A Pending JPH01137199A (ja) 1987-11-25 1987-11-25 弾頭の起爆装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01137199A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010528252A (ja) * 2007-05-30 2010-08-19 ラインメタル バッフェ ムニツィオン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 弾頭

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010528252A (ja) * 2007-05-30 2010-08-19 ラインメタル バッフェ ムニツィオン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 弾頭

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5182418A (en) Aimable warhead
US3374967A (en) Course-changing gun-launched missile
US3850102A (en) Piezoelectric multi-purpose device for projectiles (u)
US4020765A (en) Light activated fuze
US3136251A (en) Electrically controlled directional warhead
JPH01137199A (ja) 弾頭の起爆装置
US7621221B2 (en) Double explosively-formed ring (DEFR) warhead
US3850103A (en) Computer interceptor proximity fuze
JP3301871B2 (ja) 誘導飛しょう体
JPH0250099A (ja) 弾頭の起爆装置
RU2484419C1 (ru) Способ управления характеристиками поля поражения осколочно-фугасной боевой части ракеты и устройство для его осуществления
RU2398183C1 (ru) Способ управления характеристиками поля поражения осколочно-фугасной боевой части ракеты и устройство для его осуществления
JPH08178598A (ja) 飛翔体の弾頭起爆制御方法
JPS6380200A (ja) 弾頭の起爆装置
JPS6370100A (ja) 弾頭の起爆装置
JPH11257897A (ja) 誘導飛しょう体
JP4776301B2 (ja) 誘導飛翔体及びそのシステム
JP3478600B2 (ja) 起爆制御装置
KR102705635B1 (ko) 탄환 및 발사체
KR102063293B1 (ko) 파편화 가능한 직격 방식의 요격 미사일
JP2001059700A (ja) 飛しょう体
JP2721710B2 (ja) 目標近接信号発生装置
JPH0718677B2 (ja) 近接信管装置
RU2247927C2 (ru) Боевой отсек управляемой ракеты
JP2002181495A (ja) 小口径射撃制御装置及び弾薬