JPH01136456A - 画像情報表示装置 - Google Patents

画像情報表示装置

Info

Publication number
JPH01136456A
JPH01136456A JP29424887A JP29424887A JPH01136456A JP H01136456 A JPH01136456 A JP H01136456A JP 29424887 A JP29424887 A JP 29424887A JP 29424887 A JP29424887 A JP 29424887A JP H01136456 A JPH01136456 A JP H01136456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
image information
signal
information display
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29424887A
Other languages
English (en)
Inventor
Kokichi Hanaoka
孝吉 花岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
J M KIKAKU KK
Original Assignee
J M KIKAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by J M KIKAKU KK filed Critical J M KIKAKU KK
Priority to JP29424887A priority Critical patent/JPH01136456A/ja
Publication of JPH01136456A publication Critical patent/JPH01136456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は着側の電話機に取付けて発側より送信される発
側認識信号を受信することにより発側に係る情報を画像
情報として表示する画像情報表示装置に関する、 (従来の技術) 従来2発側より送信される発側認識信号を受信1する方
法としてDTMF信号を検出回路にて検出し、例えば、
デジタル信号である8ビット並列信号に変換して送出し
、その後コード化して処理されているのが一般的な方法
である。また、発側電話番号認識する方法として、送受
する信号の変復調を行う変復調器と、受信した信号を所
定のコードに変換する変換回路と、コード化された信号
をシリアル変換して1回線上に送出するためのP/S変
換回路等により認識する方法がある。
また、コード化された信号を表示する方法は。
音声によるもの、あるいは数字文字によるものがある。
前記した数字文字による表示は、LED。
LdDあるいは大型のブラウン管によりなされている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来使用されている電話回線を利用した
画像情報表示装置は、オンラインシステムのように発信
側の情報を受信側に送り、送られた情報を画像情報表示
装置よりに表示させている。
すなわち、発信側の意志により1発信側に係る情報を該
表示装置により表示させている。
また、電話回線を使用する予約システムの如きものは、
発信側が予約を希望する場合、電話回線により、ブツシ
ュボタンで所定の番号を押して、信号を送信することに
より、コード変換された後。
検索し、画像情報表示装置により画面より選択して、予
約を完了するものである。前記した予約システムの場合
、発信側情報としては、常時受信側に蓄えられていない
が特徴であり、予約をするための発信側の意志情報の確
認及び選択である。
電話回線を使用しない方法としては、個人情報として、
例えば、住所、電話番号1氏名、役職。
その他個人が有する特定の情報を記憶させ、常時呼び出
すことが出来、画像情報表示装置により、表示すること
が出来るものもある。
受信側に発信側情報を記憶しておき、電話回線により、
ブツシュボタンを押して、所定の番号をDTMF信号と
して送信することにより、すでにコード化された信号に
変換して、前記した番号に係る情報、すなわち発信側の
情報を瞬時に受信側に表示するような画像情報表示装置
は未だ開発されておらず製品化もされていない。
しかるに1発信側情報を予め受信側に記憶させておき、
発信側より電話回線を通して、所定の決め′られた信号
を用いて、受信側にある画像情報表示装置に発信側情報
を表示することが出来る画像情報表示装置を提供するこ
とを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するため本発明は次の構成を備える。
第1の発明は1発側の電話機から発生されるDTMF信
号を検出するDTMF信号検出部と、前記した信号検出
部で検出された信号を所定のコードに変換するコード変
換部と、信号検出部で検出された信号もしくはコード化
された信号を呼び出しコードとしてW8しておくための
登録コードメモリー部、発側情報を登録記憶させるため
の、画像情報メモリー部と1画像情報の入出力制御をす
る制御部と画像情報を表示するための画像情報表示装置
を具備し1発側情報を着側の画像情報表示装置により1
発側に係る情報を画像として表示する方法を採用した。
第2の発明は、第1の発明における発側に係る情報とし
て、医療用カルテ、場所表示用地図、営業用顧客管理に
関する情報とした。
(作用) 作用について図と共に説明する。
発側より画像情報表示装置7を有する着側に着側電話番
号をすることにより、回線がつながった後、予め着側に
登録しである識別信号をDTMF信号として着側に送信
すると、着側ではDTMF信号検出部2で該信号を検出
してコード変換部3により16進コードに変換して検索
部8において登録コードメモリー部6に登録記憶されて
いる識別コードを検索して、登録されている場合、識別
コードに対応した画像情報メモリー部5に記憶されてい
る発側情報を制御部4により呼び出し、画像情報表示装
置7により表示される。
(実施例) 以下本発明の好適な実施例について添付図面と共に詳述
する。
まず、第1図に示す本装置の構成につい・て詳しく説明
する。
1は電話機であり1発側に係る情報を表示するための電
話回線を利用するための手段であり、2は発側より予め
登録されているDTMF信号を検出するためのDTMF
信号検出部であり、3はDTMF信号検出部2により検
出された該信号を16進コードに変換するためのコード
変換部である。
4は画像情報入出力を制御するための制御部であり1画
像情報メモリー5と登録コードメモリー6の制御をする
ためのものである。また、8は登録コードメモリー6を
検索するためのもので、登録の有無と登録コードの検索
を行うものである。
さらに7は予め登録されている発側に係る情報を画像と
して表示するための画像情報表示装置である。
次に動作について説明する。
発側に係る情報、例えば、医療用カルテである場合、予
め着側である病院側で、発側の病歴、症状等の情報を画
像情報メモリー5に入力しておく、また、同時に識別信
号として固有のDTMFを16進コード変換した信号を
登録コードメモリー6に記憶させておく。前記した発側
か1体に異常をきたして、前記した登録しである病院に
電話をすると病院が電話に出る。その後、すでに登録し
である識別信号をDTMF信号として送信すると着側電
話機の端末装置としての信号変換装置である画像情報表
示装置7に付属するDTMF信号検出部2により該信号
を検出し、16進コード変換部3によりコード変換した
識別信号と同一の識別信号が登録コードメモリー部6に
有るか無いかを検索して、前記した識別信号が有る場合
、制御部4により、画像情報メモリー5に記憶されてい
るカルテの中から、前記した識別信号に対応したものが
選択され、画像情報表示装置7に表示される。
画像情報表示装置7はブラウン管あるいは液晶による表
示装置であっても良い。
以上本発明の好適な実施例について種々述べて来たが1
本発明が上述の実施例に限定されるのではな〈発明の精
神を逸脱しない範囲で多くの改善を施し得るのはもちろ
んのことである6(発明の効果) 本発明は、以上のように植成されているので次のような
卓越した効果を奏するものである。
(イ)発側情報を予め着側にある画像情報として画像情
報表示装置として登録しておくことににより1発側情報
を瞬時に着側で知ることが出来る。
(ロ)発側情報がカルテである場合、医療機関にに予め
登録しておくことにより、電話で、カルテを見ながら、
対応ができ、しかも、医師が変わっても病歴その他が一
目で理解できるので、適切な対応が出来る。
(ハ)医療機関に登録され、電話回線により、医療機関
と結ばれている二iにより、患者側に大きな安心感を与
えることが出来る。
(ニ)発側情報を場所を表示する地図と組合せることに
より、緊急時の場合、素早い対応をすることが出来る。
(ホ)営業用として使用する場合、電話による会員制度
にした場合、正確に実施出来る。
【図面の簡単な説明】 図面は本発明に係る画像情報表示装置の実施例のブロッ
ク図である。 1:電話機  2 : DTMF信号検出部  3:コ
ード変換部  4:制御部  5:画像情報メモリー 
 6=登録コードメモリー  7:画像情報表示装置 
 8:検索部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発側の電話機より送信されるDTMF信号を検出
    するDTMF信号検出部と、該検出部で検出された信号
    を所定のコードに変換するコード変換部と、該検出部で
    検出された信号もしくはコード化された信号を記憶して
    おく登録コードメモリー部と、画像情報を記憶しておく
    画像情報メモリー部と、画像情報入出力を制御するため
    の制御部と、画像情報表示装置を具備し、発信側より送
    信される予め定められたDTMF信号を受信して発信側
    に係る情報を瞬時に画像情報として画像情報表示装置に
    表示されることを特徴とする画像情報表示装置。
  2. (2)発信側に係る情報として地図、カルテ、顧客管理
    用情報である特許請求の範囲第1項記載の画像情報表示
    装置。
JP29424887A 1987-11-24 1987-11-24 画像情報表示装置 Pending JPH01136456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29424887A JPH01136456A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 画像情報表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29424887A JPH01136456A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 画像情報表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01136456A true JPH01136456A (ja) 1989-05-29

Family

ID=17805270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29424887A Pending JPH01136456A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 画像情報表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01136456A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0461461A (ja) * 1990-06-29 1992-02-27 Hitachi Telecom Technol Ltd ディーリング通話システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0461461A (ja) * 1990-06-29 1992-02-27 Hitachi Telecom Technol Ltd ディーリング通話システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03136560A (ja) 通信装置
US6567508B2 (en) Communication device
JPH01136456A (ja) 画像情報表示装置
JP2000332886A (ja) 携帯電話画像表示装置および方法
EP0810767B1 (en) Method and apparatus for receiving information
JPS5830266A (ja) マ−クシ−ト通信方式
JPH05176042A (ja) 電話帳作成方式
JPH1093724A (ja) 電話装置
JP2004187255A (ja) 聴覚障害者緊急通報システム
JPS63250954A (ja) メツセ−ジ到着通知方式
JPH01196955A (ja) 画像情報表示装置
JPS61133749A (ja) 組合せ入力自動ダイヤル方式
JPH06337890A (ja) 呼び出しおよび案内システム
JP2003076658A (ja) 通信システム
JPS6314575A (ja) 自動着信相手先認識方式
KR200303441Y1 (ko) 발신자 정보 자동 인식 및 디스플레이장치
JPH04138763A (ja) ファクシミリ受信通知システム
JPH01289352A (ja) 電話機
JP2589404B2 (ja) ディジタル静止画テレビ電話
JPS63299549A (ja) ファクシミリ蓄積交換サ−ビス指示装置
JPH1127389A (ja) ボタン電話装置
JPS63273968A (ja) 画像通信システム
JPH01286662A (ja) 加入者番号情報送出/表示方式
JPH04150447A (ja) テレビ電話端末装置
JPH01160191A (ja) 画像通信装置