JPH01135633A - ポリパラバン酸フイルムと金属板との複合体の製造法 - Google Patents

ポリパラバン酸フイルムと金属板との複合体の製造法

Info

Publication number
JPH01135633A
JPH01135633A JP29397887A JP29397887A JPH01135633A JP H01135633 A JPH01135633 A JP H01135633A JP 29397887 A JP29397887 A JP 29397887A JP 29397887 A JP29397887 A JP 29397887A JP H01135633 A JPH01135633 A JP H01135633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ppa
film
copolymerized
copper
segments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29397887A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Sakota
和之 迫田
Wataru Minoshima
亘 箕島
Kazuhiro Imai
今井 千裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen General Sekiyu KK
Original Assignee
Toa Nenryo Kogyyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toa Nenryo Kogyyo KK filed Critical Toa Nenryo Kogyyo KK
Priority to JP29397887A priority Critical patent/JPH01135633A/ja
Publication of JPH01135633A publication Critical patent/JPH01135633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ポリパラバン酸(以下PPAと略称する)フ
ィルムと金属板とからなる複合体を製造する方法に関す
るものであり、特に、電子回路のあらゆる分野で用途が
広まりつつあるフレキシブルプリント回路(以下/rp
cと略称する)板、またはその他の電気絶縁材料金用い
友複合体を製造する方法に関するものである。
〔従来の技術〕
最近の電子心気工業界の進歩に伴ない、電子機器の小型
化、軽量化等の要求が高まり、電子回路のあらゆる分野
へのFPO板の需要がふえている。
FPO板はベースフィルムの種類によって分類されるが
、このうち、ポリイミドベースFPG板は充分なはんだ
耐熱性を有するものの非常に高価である。これに対して
、PPAフィルムベースFPC板は相当のはんだ耐熱性
を有し安価であるものとして知られている。
さらに、このPPAフィルムベースFPG板については
、PPAフィルムと金属との間に薄層のPPA溶液を介
在せしめ熱圧着することによジ、特に接着剤を使用する
ことなく、はんだ操作可能のPPAフィルムと金属板と
の複合体ヲ調製できることが知られている(特公昭55
−31741公報)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記特公昭55−31741公報記載の方法にて製造し
たPPAフィルムベースFPC板では、pp^フィルム
として例えば、次のようなものを使用すると、製造する
際にカールが発生し、また、製造した基板の寸法安定性
ならびにはんだ耐熱性が不十分であった。
本発明は、このような問題点を解決したPPAフィルム
と金属板との複合体を提供することを目的とする。
〔間租点を解決するための手段〕
本発明では、PPAフィルムベースFPO板、tたはそ
の他の電気絶縁材料に供する複合体において、PPAフ
ィルムと金属板との間に薄層のpp^溶液全介在せしめ
熱圧着することによってPPAフィルムと金属板との複
合体を製造する際、PPAとして下記一般式で表わされ
るセグメント[1および(Illの結合を有する共重合
パラバン酸全用いる。
〔ただし、Ar は下記式で表わされる2価のそして、
RおよびR1はそれぞれ水素原子もしくは炭素数1〜4
個のアルキル基を表わす。〕上記共重合PPAにおいて
、セグメンXI)、(i)−の一方が少ないと、基板調
製時にカールが発生したり、調製した基板の寸法安定性
、はんだ耐熱性が不十分になるので、セフメンNil/
セグメント(Illのモル比はI/9〜9/1が好まし
い。
本発明に用いられる共重合PPAは、例、えば特公昭4
.9−20.960号公報に開示されているように、2
種のジイソシアネートと青酸とを反応させて得られた重
合体を加水分解することにより得ることができる。2種
のジイソシアネートとは、例えば、下記のようなジフェ
ニルメタンジインシアネート(以下MOrと略称する)
、フェニレンジイソシアネート(以下PCIと略称する
)、トリレンジイソシアネート(以下TDIと略称する
)、オたはジフェニルエーテルジインシアネート(以下
KDrと略称する)のうちの1fiiIと、トリジンジ
イソシアネート(以下TODIと略称する)との組合せ
である。
(MDI)       (PDI)   (TDI)
(goz)       (TODI)本発明の方法で
得られる複合体は、金属板(例えば銅箔)が、好ましく
け15〜105μm1特に好1しくは20〜70μm 
の厚さを有し、PPAフィルムが好ましくは25〜13
()μm1特に好ましくは25〜80μm の厚さを有
する。
PPAフィルムと金属との間に薄層のPPA溶液を介在
せしめ熱圧着することによってPPA フィルムと金属
板との複合体f、lff造する方法には、未乾燥フィル
ムを用いる方法と、乾燥状態のフィルムを用いる方法が
ある。
前者の方法は、例えば流延法によりPPAフィルムを作
成する場合十分な乾燥状態にすることなく若干量の溶媒
を含有した未乾フィルムを銅箔に熱圧着すれば銅屑とP
PA間に微量のPPA溶液が形成されこれが強い接着剤
の作用をなしてPPA−銅箔複合体が得られるものであ
りPPAフィルムを作る過程でPPAの鋼貼板を作り得
るもので接着剤を使用してPPAの銅貼板を得る方法に
比してプロセス上大いに簡略化することができる。
また、後者の方法では金属板、例えば銅箔、又はフィル
ム面に溶媒全うすぐ塗布して熱圧着すればPPA フィ
ルムと金属板例えば銅屑、との間に@量の接N性あるP
PA溶液の薄層が形成され、またはPPA ”yイルム
と金属板との間にボロパラバン酸の溶液またはポリパラ
バン酸の溶媒を介在せしめて熱圧着すれば、これによっ
て上記同様容易にPPAと金属板との複合体ができる。
さらにこれらの方法で得られ7jPPAと金属板との複
合体全完全に乾燥すれば高温の半田浴上に耐え得る高性
能のPPAと金属板との複合体、例えばrpc用PPA
銅箔ラミネート、全提供し得るものである。しかも、長
時間放置するも一般接着剤を使用し次場合に見られるよ
うな、周囲の湿度の影響を受けるということはないこと
が確められた。以上の方法におけるPPAの溶媒として
は、PPAを溶解させるものならばどのようなものでも
よいが、特にジメチルホルムアミド(oMr)、N−メ
チルピロリドン(NMP )、ジメチルスルホキサイド
(0M80) 、ジメチルアセトアミド(DMAO)等
が望ましく、クレゾール類、シクロヘキサノン等も使用
でき、また1、5−ジオキソランのような低沸点の溶媒
を用いれば脱溶媒の時間を短縮することができる。
以下本方法に訃けるPPAフィルムと金属板との熱圧着
を該PPAの溶媒の存在下で行なうための具体的な方法
を説明する。一般にPPAフィルムの製造は、所謂流延
法によるが、この場合先スPPAドープをステンレスベ
ルト等の支持体に流延し、これを乾燥脱溶媒して、少く
ともフィルムが自己支持性のある程度にしたのち、次に
残留溶媒を完全に除く次め、より強い条件下で後乾燥が
とられる。本方法は、この後乾燥以前の工程で、−亘剥
離され友未乾燥のフィルムを金属板、例えば銅箔、にカ
レンダーロール等で連続的に加熱圧着せしめ、その後完
全乾燥を行なうことによるものである。つまり、慣例の
フィルム製造工程における前乾燥と後乾燥との中間に熱
圧着工程を投入させることに他ならない。
この場合、第一段階の乾燥で得之フィルム全いつ九ん巻
き取り、長時間保存し次後に金属板、例えば銅箔、にカ
レンダーロール等で連続的に加熱圧着することにより貼
り合わせることも可能である。この際の例えば銅箔との
圧着条件は主として残存溶媒の含有量又は種類によって
異なるか、例えば溶媒にDMFを使用した場合は150
〜250Cの温度で圧力は銅箔に亀裂が入らない程度の
圧力が望ましく、一般的には5〜30 kg / cm
2の圧力にて実施される。
一方完全に乾燥され念裂品フィルムの表面に溶媒または
PPA溶液を塗布する方法においてはフィルム中の気泡
(bllstor)の発生を防ぐため溶媒の沸点以下の
温度で圧着することが望ましく、その圧力は5〜30k
g/C−で十分である。
又脱溶媒の次めの乾燥条件も最初は気泡の発生を防ぐ意
味で溶媒の沸点よジ極喝に高くならない温度が望ましい
。又、PPA溶液を使用する場合には、溶存するPPA
のm度及び分子敬は特に限定の必要はないが著しく高粘
度を呈するような場合には均一表面を得るのが難しい。
さらにPPAの溶液を塗布して大部分の溶媒を除いたも
のあるいはPPAの溶媒を含有する薄層のフィルムまた
は粉末を介在させて熱圧着することも可能である。
これら本発明で得たPPAの銅貼板f FPCとして用
いる場合該ラミネート中の溶媒の残存量が少ない程高注
能を示すので脱溶媒はできるだけ十分に行なう方が望ま
しい。したがってこのようにして得られたPPAと基板
との複合体を高温において乾燥することが望ましい。
本発明の方法は、特にPPAのFPO用銅用銅全板金製
造のに適しており、その場合の銅箔は特にプリント回路
用に処理された厚さ35μ(1オンス/ rt2)又は
75μ(2オンス/rt2)の銅箔音用いた際好結果?
もたらすものであるが、その他の金属、例えばアルミニ
ウム、錫、ステンレススチール等の金属板にも適用でき
るものである。
本発明の方法で得られた複合体、待に銅箔使用の複合体
はrpc板として150C以上の高温においても剥離強
度が+、5kg/cMを保持し、また( JIS C6
48+に準じて行った)半田耐熱テストでも270C以
上に耐え、しかも吸湿等による影響が少なく、長時間安
定した性能全持続できるものである。
このようにして得られた銅箔使用の複合体は、FPCと
して用いる場合には、銅箔にエツチングを施す。まず、
銅箔の上に、エツチングレジストで回路パターンを形成
する。パターン形成法には、例えば、スクリーン印刷で
直接パターンを印刷する方法、フィルム状あるいは液状
の感光物質全貼付あるいは塗付した後パターンを描いた
フィルムを通してuv  M元し現象する方法などがあ
る。レジスト形成後、エツチング液で不要な銅箔の部分
を除いた後、レジスト全除去すれば銅箔による回路が完
成する。
〔発明の作用・効果〕
PPAフィルムベースFPC板、またはその他の心気絶
縁材料において、PPAフィルムと金属板との間に薄層
のPPA溶液金介在せしめた熱圧着することによってP
PAと金属板との複合体を製造する際、PPAとして前
記セグメン[11、(mlの結合を有する共重合PPA
 i使用すると、この共重合体が熱収縮率が小さく、熱
収縮温度が高いために、上記複合体の製造に伴うカール
を防止することが可能であり、かつ製造した複合体の耐
はんだ性ならびに寸法安定性が向上する。
〔実施例〕
実施例I (共重合PPAフィルムの調製) MDI + 25.9. TODI  + 521. 
フェニルイソシアナート1.3Iiおよびシアン化水素
27.5gをジメチルホルムアミド(DMF) 2,5
00 mlに溶解し、攪拌器および温度計を具備する3
1のフラスコに入れた。次いで、0.098.9のシア
ン化ナトリウムi201JのDMP K溶解したものを
添加し、3O−40Cで30分間反応を行った。次いで
、96%硫酸52.61.水6011およびDMF +
 50 dの混合物全添加し、8〇−900で30分間
反反応性ったのち、溶液を水に注ぎ入れ、共重合PPA
を沈澱させ、得られた沈#を乾燥した。MDI 、TO
DIはほぼ定量的に反応しセグメント(I)/セグメン
ト(Il=50750(モル%)からなり、固有粘度1
、nh= 1.07(DMF溶液; 5 QC)を有す
る共重合PPAが調製できた。得られた共重合PPA粉
末i DMFに溶解して20重量%の溶液を調製した。
真空脱泡後、ガラス板上に流延し、150Cで10分間
乾燥したのち、ガラス板から剥離することにより、厚さ
25μで、残存溶剤15重看%の共重合PPAフィルム
を得た。このフィルムを260Cで40分間乾燥して得
られた、残存溶剤0.1重量%未満の共重合PPAフィ
ルムの熱収縮率は、280Cで0.2%であった。
(銅張基板の調製) 上記残存溶剤+5][量%の共重合PPAフィルムi 
FPC用に表面処理された厚さ55μの銅箔(福田金属
箔粉■製)に重ねて、2−00C,圧力3 Q k) 
/ trn2の条件で3分間熱プレスを行ったのち、2
40−260Cで40分間脱溶剤を行うことにより、銅
張基板を得た。この銅張基板の残存溶剤は0.1重′W
k%であり、良好な平面性を有していた。また、この銅
張基板f280cのハンダ浴に3分間浸漬しても変化は
認められなかった。
実施例2 (共重合PPAフィルムの調製) MDIの代りにTDI (2,4体)を用いる外は実施
例1と同様にして、セグメンHrl/セグメンHnl=
 l O/90 (モル%)からなジ、固有粘度η、n
h= 1.09 (DMF溶液;30C’)i有する共
重合PPAを調製した。得られた共重合PPA粉末をD
MF iC溶解して20重f%の溶液を調製した。真空
脱泡後、ガラス板上に流延し、150Cで10分間乾燥
したのち、ガラス板から剥離することにより、厚さ25
μで、残存I@削17車脩%の共重合PPA フィルム
を得た。このフィルムf260cで40分間乾燥して得
られた、残存溶剤0.1重tX未溝の共重合PPAフィ
ルムの熱収縮率は、280Cで0.2%であった。
(銅張基板の調製) 上記残存溶剤17重量%の共重合PPAフィルムを実施
例1と同様の銅箔に重ねて、2ooc1圧力50 kl
/ cm2の条件で3分間熱プレスを行ったのち、24
0−26 OCT40分間脱溶剤を行うことにより、銅
張基板を得念。この銅張基板の残存溶剤は0.1重量%
であり、良好な平面性を有していた。また、この銅張基
板を280Cのハンダ浴に3分間浸漬しても変化は認め
られなかった。
実施例5 (共重合PPAフィルムの調製) MDIの代りにEDIを用いる外は、実施例1と同様に
してセグメント(1)/セグメント([1l=70/3
0(モル%)からなり、固有粘度η、nh =1.02
 (DMF溶液;xoC)を有する共重合PPA i調
製した。得られた共重合PPA粉末をDばFに溶解して
20M着%の溶液を調製した。
真空脱泡後、ガラス板上に流延し、+50cで10分間
乾燥したのち、ガラス板から剥離することにより、厚さ
25βで、残存溶剤14重量%の共重合PPAフィルム
を得た。このフィルムを260Cで40分間乾燥して得
られ念、残存溶剤0.1重量%未満の共重合PPAフィ
ルムの熱収縮率は、280Cで0.2%であった。
(銅張基板の調製) 上記残存溶剤14重J&%の共重合PPAフィルムを実
施例1と同様の銅箔に重ねて、2ooc1圧力50kg
/crrr’の条件で3分間熱プレスを行ったのち、2
40−260Cで40分間脱溶剤を行うことにより、銅
張基板を得た。この銅張基板の残存溶剤は0.1重′t
%であり、良好な平面性を有していた。また、この銅張
基板を280Cのハンダ浴に3分間浸漬しても変化は認
められなかった。
実施例4 (共重合PPAフィルタの調製) MDIの使用fk変える外は実施例1と同様にして、セ
グメント(I)/セグメントfll=90/10(モル
%)からなり、固有粘度η、nh=0.93(DMF溶
液HsoC)を有する共重合PPAを調製した。得られ
た共重合pp^粉末′f:DIJF 4で溶解して20
重量%の溶液を調製した。真空脱泡後、ガラス板上に流
延し、260Cで40分間乾燥したのち、ガラス板から
剥離することにより、厚さ25μの共重合PPAフィル
ムを得た。このフィルムの残存溶剤は0.1重量%未満
であり、熱収縮率は280Cで0,2%であった。
(/A張板の調製) 上記共重合PPAフィルムの表面にDIJFを塗布し、
実施例1と同様の銅箔に重ねて、+ a o C%圧力
+ Okg / cyn2の条件で2分間熱プレスを行
ったのち、200−220Cで30分間、240−26
0Cで40分間脱溶剤を行うことにより、銅張基板を4
た。この銅張基板の残存溶剤は0.1重責zであり、良
好な平面性を有していた。
また、この銅張基板−f300cのハンダ浴に1分間浸
漬しても変化は認められなかった。
実施例5 (共重合PPAフィルムの調製) Mn2の代りにTDI (2,4体)を用いる外は実施
例1と同様にして、セグメント+11/セグメント(1
)= 50150 (モル%)からなり、固有粘度η1
nh= 0.86 (DMF溶液; 5ac)1有する
共重合PPAを調製した。得られた共重合PPA粉末を
DMFに溶解して20重量%の溶液を調製した。真空脱
泡後、ガラス板上に流延し、260Cで40分間乾燥し
たのち、ガラス板から剥離することにより、庫さ25μ
の共重合PPAフィルムを得几。このフィルムの残存溶
剤Ho、+重量%未満であり、熱収縮率は280Cで0
.2%であつ几。
(銅張板の?A裂) 上記共重合PPAフィルムの表面にDMFを塗布し、実
施例1と同様の銅箔に重ねて、180C。
圧力10 kg / on2の条件で2分間熱プレスを
行つ友のち、200−220Cで30分間、24〇−2
60t:’で40分間脱溶剤全行うことにより、銅張基
板を得た。この銅張基板の残存溶剤は0.1束量%であ
り、良好な平面!t−を有してい九また、この銅張基板
ft300cのハンダ浴に1分間浸漬しても変化は認め
られなかった。
比較例1 (PPA −Mフィルムの調製) MDIのみを用いる外は実施例1と同様にして、セグメ
ン)(+1のみからなり、固有粘度り、。5=1.00
 (DMF溶液;3OC)全有するPPA −Mを調製
した。得られたPPA −M粉末を用いて実施例4と同
様にして、残存溶剤0.1重量%未満のPPA −M 
フィルムを得た。このフィルムの熱収縮率は280Cで
0.5%であった。
(銅張基板の調製) 、上記PPA −Mフィルムの表面にDIJF ’i塗
布し、実施例1と同様の銅箔に重ねて、実施例4と同様
にして銅張基板を得た。−この銅張基板の残存溶剤率は
o、+ iI重量%あったが、銅箔を外側、PPAフィ
ルム全内側として顕著なカールが認められた。また、こ
の銅張基板1280t:のハンダ浴に浸漬したところ、
PPAフィルムの収縮に伴う顕著な変形が認められた。
比較例2 (PPA −Mフィルムの調製) EDIのみを用いる外は実施例1と同様にして、セグメ
ント(J)のみからなり、固有粘度η、nh =0.9
6 (DMF溶液;50C)を有するPPA −gを調
製した。得られ2pp^−E粉末を用いて実施例4と同
様にして、残存溶剤0.1重量%未滴のPPA −Eフ
ィルムを得た。このフィルムの熱収縮率は280Cで0
.5%であった。
(銅張基板の調製) 上記PPA −gフィルムの表面にDMFを塗布し実施
例1と同様の銅箔に重ねて、実施例4と同様にして銅張
基板を得念。この銅張基板の残存溶剤率は0.+重量%
であつ次が、鋼箔を外側、PPA フィルムを内側とし
て顕著なカールが認められた。また、この銅張基板t−
2BOcのハンダ浴に浸漬したところ、PPAフィルム
の収縮に伴う掛着な変形が認められ念。
実施例6 MDIの代りにPDI (パラ体)を用いる外は、実施
例1と同様にしてセグメンNil/セグメントflll
=50150(モル%)からなり固有粘度η、nh= 
1.00 (DMF溶液;5oc)i有する共重合PP
At調裂し調製得られた共重合PPA粉末をDMfFに
溶解して20重量%の溶液を調製した。
真窒脱泡後、ガラス板上に流延し、260Cで40分間
乾燥し念のち、ガラス板から剥離することにより、厚さ
25μの共重合PPAフィルムを得た。このフィルムの
残存溶剤は0.1重量%未満であり、熱収縮率は280
Cで0.2%であった。
(銅張板のfA*) 上記共重合PPA フィルムの表面にDMF i塗布し
、実施例1と同様の銅箔に重ねて、180C。
圧力+okg/ctw’の条件で2分間熱プレスを行っ
たのち、200−22DCで30分間、240−260
Cで40分間脱溶剤を行うことにより、銅張基板を得比
。この銅張基板の残存溶剤は0.1 tit%であり、
良好な平面性を有してい九また、この銅張基板−130
0cのハンダ浴に1分間浸漬しても変化は認められなか
った。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  ポリパラバン酸フィルムと金属板との間に薄層のポリ
    パラバン酸溶液を介在させ熱圧着することによつてポリ
    パラバン酸フィルムと金属板との複合体を製造する方法
    において、ポリパラバン酸として下記一般式で表わされ
    るセグメント( I )および(II)の結合を有する共重
    合パラバン酸を用いることを特徴とする上記方法: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔たゞし、Arは下記式で表わされる2価の基であり、 ▲数式、化学式、表等があります▼ そして、RおよびR^1はそれぞれ水素原子もしくは炭
    素数1〜4個のアルキル基を表わす〕
JP29397887A 1987-11-24 1987-11-24 ポリパラバン酸フイルムと金属板との複合体の製造法 Pending JPH01135633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29397887A JPH01135633A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 ポリパラバン酸フイルムと金属板との複合体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29397887A JPH01135633A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 ポリパラバン酸フイルムと金属板との複合体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01135633A true JPH01135633A (ja) 1989-05-29

Family

ID=17801660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29397887A Pending JPH01135633A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 ポリパラバン酸フイルムと金属板との複合体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01135633A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03216492A (ja) * 1990-01-22 1991-09-24 Komatsu Ltd 荷役車両のクレーンのブーム伸縮装置
US8371960B2 (en) 2007-10-29 2013-02-12 Bridgestone Sports Co., Ltd. Multi-piece solid golf ball
US8827838B2 (en) 2007-10-29 2014-09-09 Bridgestone Sports Co., Ltd. Multi-piece solid golf ball

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03216492A (ja) * 1990-01-22 1991-09-24 Komatsu Ltd 荷役車両のクレーンのブーム伸縮装置
US8371960B2 (en) 2007-10-29 2013-02-12 Bridgestone Sports Co., Ltd. Multi-piece solid golf ball
US8827838B2 (en) 2007-10-29 2014-09-09 Bridgestone Sports Co., Ltd. Multi-piece solid golf ball

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101076254B1 (ko) 동장 적층판
EP0474054B1 (en) Flexible multi-layer polyimide film laminates and preparation thereof
US4675246A (en) Flexible multilayer polyimide laminates
JP6403718B2 (ja) ポリイミド樹脂及びこれを含むメタルクラッド積層板
US4508766A (en) Process for producing aromatic imide polymer laminate material
JPS58190093A (ja) フレキシブル配線基板の製法
KR101075771B1 (ko) 금속박 부착형 적층체
JPS645476B2 (ja)
US6489436B1 (en) Polyimide copolymer and metal laminate using the same
JPH01135633A (ja) ポリパラバン酸フイルムと金属板との複合体の製造法
JP4947976B2 (ja) フレキシブルプリント配線板用基板及びその製造方法
KR101075765B1 (ko) 금속 부착형 적층체
JPH0686534B2 (ja) フレキシブルプリント回路基板の製造法
JP3356560B2 (ja) フレキシブル銅張積層フィルムとその製造方法
JPH10298286A (ja) ブロック成分を有する共重合ポリイミドフィルム、その製造方法およびそれを基材とした金属配線回路板
JP2004358961A (ja) 金属張り積層体
JPH0152843B2 (ja)
JPH09116254A (ja) フレキシブルプリント回路用基板の製造方法
JP2729063B2 (ja) フレキシブル金属箔積層板の製造方法
JP4271974B2 (ja) 配線基板用積層体及びそのエッチング加工方法
JP3805546B2 (ja) 耐熱性ボンディングシートの製造方法
JP2653582B2 (ja) 開口部を有する表面にポリアミック酸層のあるポリイミドフィルム及びこれを用いたフレキシブル印刷回路用基板乃至回路板
JPH01135634A (ja) フレキシブル金属張板
JPH02131936A (ja) フレキシブル銅張積層板
JP2653583B2 (ja) 表面にポリアミック酸層を有するポリイミドフィルム及びこれを用いたフレキシブル印刷回路用基板