JPH01134870A - 燃料電池発電システム - Google Patents

燃料電池発電システム

Info

Publication number
JPH01134870A
JPH01134870A JP62292401A JP29240187A JPH01134870A JP H01134870 A JPH01134870 A JP H01134870A JP 62292401 A JP62292401 A JP 62292401A JP 29240187 A JP29240187 A JP 29240187A JP H01134870 A JPH01134870 A JP H01134870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
condenser
cell
gas
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62292401A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Hagino
秀雄 萩野
Katsuya Oda
勝也 小田
Isao Furukawa
古川 功
Takashi Koshiba
小柴 孝
Takashi Oda
小田 貴史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP62292401A priority Critical patent/JPH01134870A/ja
Publication of JPH01134870A publication Critical patent/JPH01134870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04014Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04225Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells during start-up
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ] 産業上の利用分野 本発明は小型りん酸燃料電池発電システムに関するもの
である。
(口] 従来の技術 メタノールリフオーマで生成した改質ガスを燃料ガスと
して燃料電池の燃料系に供給する発電システムにおいて
、電池起動時の昇温は通常リフオーマの改質ガスを昇温
用バーナーで燃焼し、この燃焼ガスを外気と混合してブ
ロワにより電池の空気系に循環供給し、ついで電池が所
定温度に達すると改質ガス(燃料ガス)を電池に供給し
て電池反応による昇温(負荷昇温)を開始する。
しかし、改質ガス中KFi約10%のスチームが含まれ
ているため、電池温度が100℃以下例えば40〜50
℃の場合改質ガス(燃料ガス)中のスチームが低温下の
電池で冷されて凝縮水を生じ、燃料系のガス拡散性を損
うと共に電解質であるりん酸の吸湿により体積膨張を起
して電池特性を劣下させる。そのため電池温度が100
℃以上に昇温してからでないと昇温効率のよい負荷昇温
か行えないという問題があった。
(/1 発明が解決しようとする問題点この発明は外部
からの冷媒を必要としない凝縮器を利用して低温からの
負荷昇温を可能とし、電池起動時間を短縮すると共にシ
ステムの簡便化を図るものである。
に)問題点を解決するための手段 この発明は、メタノールと水の混合液を改質するリフオ
ーマと、該リフオーマで生成した改質ガスを燃料ガスと
し、空気を酸化剤として夫々供給される燃料電池とより
なる発電システムにおいて前記燃料ガスを電池に供給す
る主経路に、凝縮器を介在させたバイパス路を付設し、
前記混合液のタンクより、混合液を前記凝縮器の冷媒と
して供給する循環路を備えるものであふ。
(ホ)作 用 この発明では電池起動待加熱ガスなどで電池を昇温して
約40〜50℃に達すれば、燃料ガスをバイパス路に通
して燃料ガス中のスチームを凝縮器で凝縮し、スチーム
を含まない燃料ガスを電池に供給して低温からの負荷昇
温か行なわれると共に電池温度が100℃に達すれば燃
料ガスをバイパス路を通すことなく直接電池に供給して
負荷昇温を継続できる。
又凝縮器の冷媒は、リフオーマの原燃料であるメタノー
ルと水の混合液を循環供給して用いるので、系外からの
冷媒を必要としないと共に、混合液が温度上昇してリフ
オーマでの気化改質反応が効率よく行なわれる。
(ハ)実施例 本発明の実施例を図について説明する。原燃料タンク(
1)内のメタノールと水の混合液は、ポンプ(2)及び
(3)によってリフオーマ(RF)のバーナー部(4)
及び気化改質部(5)に送られ、改質ガスを生成する。
この改質ガスは電池起動待昇温バーナー(6)で燃焼さ
れ〔電磁弁(7)(8)は共に開〕、この燃焼ガスは吸
入空気と共にブロワ(9)で電池(Fl)の反応空気系
[F]及び冷却空気系(C)K循環供給されて電池を昇
温する。尚、電池(FC)はセル積重体よりなるが図で
は簡単化のため単セルとして示した。
電池温度が燃焼ガスによる昇温で40〜50℃に達する
と、電磁弁(7)(8)を閉じると共に、バイパス路Q
1の電磁弁(111c12を開き、改質ガスは、燃料ガ
スとして凝縮器α3を経て電池の燃料系(N)に供給さ
れ、電池反応熱による昇温を開始する。
凝縮器αjにはメタノールと水の混合液が冷媒としてタ
ンク(1)よりポンプIを有する循環路uSを経て供給
されるので、燃料ガス中のスチームは、凝縮水となって
ドレンバルブαeより除去され、水分を殆んど含まない
状態で燃料ガスが電池に供給され、電池温度が低くとも
燃料系(N)で凝縮することなく、この燃料ガスと燃焼
ガス中の空気により負荷昇温か行なわれる。この際改質
ガスに代え燃料排ガスが昇温用バーナー(6)で燃焼さ
れ(燃料排ガスの供給路は図示せず)、燃焼ガスによる
加熱と電池反応熱による加熱が同時に行なわれる。
約7〜10分後電池温度は100℃に達するので、この
とき電磁弁all■によりバイパス路α1を閉じ、主経
路<171の電磁弁(7)を開いて、リフオーマ(RF
)の改質ガス(燃料ガス)を直接電池(FC)に供給し
て負荷昇温を継続する。この場合燃料排ガスは混合液に
代え、リフオーマ(RF)のバーナ一部(4)に供給さ
れる。
タンク(1)内の混合液を凝縮器α3の冷媒として使用
する時間は、前記の如く7〜10分同であり、混合液の
温度上昇はわづかであって冷媒としての機能を失うおそ
れなく、この混合液の温度上昇によりリフオーマ(RF
 )での気化改質反応が促進される。
負荷昇温により電池(FC)が規定作動温度(約190
℃)に達すれば正規の負荷への給電を開始する。
前記実施例において、凝縮器(至)を通った燃料ガスH
1100℃に冷却されて電池に供給されることになるが
、電池自体の温度が100℃以下の場合のみであるから
、電池にとって支障をきたすことはない。
尚、第2図には凝縮器α3に入る前の燃料ガスと凝縮器
を出た燃料ガスとを熱交換器(1シで熱交換する場合を
示し、電池へ供給される燃料ガスの温度が上昇すると共
に、特に凝縮器αjへの供給燃料ガスの温度低下は、凝
縮器αJの効率を向上して改質ガス中のスチームが有効
に除去される。
(ト]  発明の効果 本発明によれば、電池起動に際し低温(約40〜50℃
)からの負荷昇温時のみリフオーマで生成した燃料ガス
をバイパス路を通し、燃料ガス中のスチームを凝縮器で
凝縮除去して電池に供給されるので、昇温効率のよい負
荷昇温か低温から何ら支障なく行なわれると共に、電池
温度が100℃に達すれば燃料ガスを直接電池に供給し
て負荷昇温か継続され、電池の起動時間を短縮すること
ができる。
特にバイパス路の凝縮器は、リフオーマの原燃料である
メタノールと水の混合液を冷媒としてタンクから循環供
給して用いるので、系外からの冷媒を必要としないと共
に、混合液の温度上昇によりリフオーマでの気化改質反
応を効率よく行うことができるなど、特に寒冷地で使用
する小型燃料電池発電システムとしてすぐれた効果を発
揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明燃料電池発電システムのフロー図、第2
図は同上の信実流側を示す要部フロー図である。 RF−・・リフオーマ、FC・・・燃料電池、1・・・
原燃料タンク、6・・・昇温用バーナー、10・・・バ
イパス路、17・・・主経路、15・・・循環路、18
・・・熱交換器、7.8.11.12・・・電磁弁、1
6・・・ドレンバルブ、16・・・凝縮器。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)メタノールと水の混合液を改質するリフォーマと
    、該リフォーマで生成した改質ガスを燃料ガスとし、空
    気を酸化剤として夫々供給される燃料電池とよりなる発
    電システムにおいて、前記燃料ガスを電池に供給する主
    経路に、凝縮器を介在させたバイパス路を付設し、前記
    混合液のタンクより、混合液を前記凝縮器の冷媒として
    供給する循環路を備えることを特徴とする燃料電池発電
    システム。
  2. (2)前記バイパス路に凝縮器を出た燃料ガスと凝縮器
    に入る前の燃料ガスとが熱交換される熱交換器を介在さ
    せたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の燃料
    電池発電システム。
JP62292401A 1987-11-19 1987-11-19 燃料電池発電システム Pending JPH01134870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62292401A JPH01134870A (ja) 1987-11-19 1987-11-19 燃料電池発電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62292401A JPH01134870A (ja) 1987-11-19 1987-11-19 燃料電池発電システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01134870A true JPH01134870A (ja) 1989-05-26

Family

ID=17781307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62292401A Pending JPH01134870A (ja) 1987-11-19 1987-11-19 燃料電池発電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01134870A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000054356A1 (de) * 1999-03-09 2000-09-14 Siemens Aktiengesellschaft Brennstoffzellenbatterie mit verbesserter kaltstartperformance und verfahren zum kaltstarten einer brennstoffzellenbatterie
JP2007012636A (ja) * 2006-10-23 2007-01-18 Toshiba Corp 固体高分子型燃料電池システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000054356A1 (de) * 1999-03-09 2000-09-14 Siemens Aktiengesellschaft Brennstoffzellenbatterie mit verbesserter kaltstartperformance und verfahren zum kaltstarten einer brennstoffzellenbatterie
JP2007012636A (ja) * 2006-10-23 2007-01-18 Toshiba Corp 固体高分子型燃料電池システム
JP4746511B2 (ja) * 2006-10-23 2011-08-10 株式会社東芝 固体高分子型燃料電池システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5616064B2 (ja) 燃料電池の熱交換システム及び方法
JP3975052B2 (ja) 電気自動車用燃料電池の起動制御装置
KR100482709B1 (ko) 고체 고분자형 연료 전지
JP2003226507A (ja) 燃料処理装置の急速始動のための段階化リーン燃焼
JP2000251915A (ja) 燃料電池システム
JPS61168876A (ja) 燃料電池の作動方式
JP4464594B2 (ja) 燃料電池発電システム
JP2002198083A (ja) 改質反応器付き燃料電池システム
JP2889807B2 (ja) 燃料電池システム
JPS6188461A (ja) 燃料電池発電装置の起動、停止方法
JP4259203B2 (ja) 燃料改質装置および燃料電池システム
JP4845899B2 (ja) 燃料電池システム
JPH01134870A (ja) 燃料電池発電システム
JP4087840B2 (ja) 燃料電池システム
JP2003123815A (ja) 燃料電池システム
JP2007103034A (ja) 燃料電池システム及びその起動方法
JPH02197057A (ja) 燃料電池発電装置
JP2002216808A (ja) 燃料電池用燃料ガス生成装置
JP2007188894A (ja) 燃料電池発電システム
JP2004247084A (ja) 燃料電池発電システム
JPH0458464A (ja) 燃料電池用燃料改質器の熱媒体加熱装置
JPS5973858A (ja) 燃料電池発電システムの作動方式
JPH01175174A (ja) 燃料電池発電装置
JPH03108270A (ja) 燃料電池発電システム
JPS6386365A (ja) 空冷式燃料電池発電装置の起動装置