JPH01134309A - 光導波路の製造方法 - Google Patents

光導波路の製造方法

Info

Publication number
JPH01134309A
JPH01134309A JP29280787A JP29280787A JPH01134309A JP H01134309 A JPH01134309 A JP H01134309A JP 29280787 A JP29280787 A JP 29280787A JP 29280787 A JP29280787 A JP 29280787A JP H01134309 A JPH01134309 A JP H01134309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguide
manufacturing
refractive index
waveguide
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29280787A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Miura
和則 三浦
Ippei Sawaki
一平 佐脇
Hiroki Nakajima
中島 啓機
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP29280787A priority Critical patent/JPH01134309A/ja
Publication of JPH01134309A publication Critical patent/JPH01134309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概   要〕 例えば半導体レーザと光ファイバ間に接続されるモード
整合素子等のように、導波モードの形状が変化する光導
波路を得るために好適な光導波路の製造方法に関し、 任意の屈折率差を持つ任意形状の光導波路を簡単な製造
プロセスで実現できることを目的とし、有機材料を導波
路材料として用い、該導波路材料に対し光重合または架
橋反応により所望の領域に所望の屈折率分布を持たせて
光導波路を形成するように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、例えば半導体レーザと光ファイバ間に接続さ
れるモード整合素子等のように、導波モードの形状が変
化する光導波路を得るのに好適な光導波路の製造方法に
関する。
〔従来の技術〕
一般に、半導体レーザと光ファイバ(或いは光機能素子
)との間の接続点では、光導波路(導波モード)の形状
が互いに異なるため、非常に大きな損失が生じる。例え
ば、半導体レーザの導波モードは小さな楕円形であるの
に対し、光ファイバの導波モードはそれよりも大きな円
形である。
従来、上記のような損失を低減させるため、第2図に示
すように各種レンズを接続点に組込んだものがある。す
なわち、同図(a)は半導体レーザ1と光ファイバ2間
に円柱レンズ3および集束性ロッドレンズ4を組込んだ
ものであり、同図(b)は光ファイバ2として先端部2
aがテーバ先球状とされたテーパ先球ファイバ(もしく
は細径化先球ファイバ)を用いたものであり、また同図
(C1は光ファイバ2として先端に微小レンズ2bの形
成されたものを用いたものである。このような構成とす
ることにより、結合損失は約2〜3dBまで改善される
更には、半導体レーザと光ファイバ間に第3図に示すよ
うなモード整合素子5を配置することにより、互いに異
なる導波モード間の整合をとりながら、低損失な接続を
行おうとする試みもなされている。このモード整合素子
5は、ガラス基板5aに対してAg等の全屈イオンを熱
拡散させることにより、光の進行方向に沿って屈折率分
布(屈折率差)および断面形状の徐々に変化する光導波
路5bを形成したものである。このような構成のモード
整合素子5を用いれば、第2図のものにおいて必ず生じ
ていた、レンズと空気の境界での反射による損失を防ぐ
ことができるので、より一層の低損失化が可能になる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第3図に示したモード整合素子5における光導波路5b
は、上述したようにガラス基板5aへの熱拡散によって
形成される。そのため、その製造工程が非常に複雑であ
って、しかも導波路の形状(寸法)および屈折率差の自
由度が小さく、すなわち所望の形状および所望の屈折率
差を自由に選択することは極めて困難であった。
本発明は、上記問題点に鑑み、任意の屈折率差を持つ任
意形状の光導波路を簡単な製造プロセスで実現すること
のできる光導波路の製造方法を提供することを目的とす
る。
〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、有機材料を導波路材料として用い、これに対
し光重合または架橋反応により所望の領域に所望の屈折
率分布を持たせて光導波路を形成するようにしたもので
ある。
〔作   用〕
上記の有機材料に光重合または架橋反応が生じると、そ
の部分の屈折率が変化する。よって、例えば光ビーム等
を用い所望の領域に露光を施すこと等により光重合また
は架橋反応を起こさせれば、その領域と他の領域との間
に屈折率差が生じ、よって光導波路が得られる。すなわ
ち、光導波路の形状パターンは、上記の反応領域を適宜
選択することにより、極めて自由に選ぶことができる。
また、光重合または架橋反応の程度が異なると、屈折率
も異なってくる。よって、上記の反応の程度を適宜選択
することにより、屈折率差を極めて自由に選ぶことがで
きる。
以上のことから、熱拡散はもちろんのこと、真空プロセ
スやエツチング等の複雑な製造プロセスを一切必要とせ
ずに、任意の屈折率差を持つ任意形状の光導波路が容易
に得られる。
〔実  施  例〕
以下、本発明の実施例について、図面を参照しながら説
明する。
第1図は、本発明の一実施例を示す製造工程図である。
なお、ここでは、半導体レーザと光ファイバ間の光結合
に使用されるモード整合素子における光導波路を作製す
る場合について述べる。
本実施例では、まず第1図(a)に示すように、Si等
からなる基板11上に、メククリル酸メチルの重合体で
あるポリメタクリル酸メチル(PMMA)からなるクラ
ッド材料12をコーティングする。続いてその上に、ス
チレン(St)の単量体を溶かしたPMMAからなるコ
ア材料13をコーティングする。
次に第1図(b)に示すように、光ビーム(例えばレー
ザ光)を用いて、コア材料13上に半導体し一ザ側を幅
広く光ファイバ側を幅狭くした所望の導波路パターンを
描(。この際、光ビーム走査速度は、幅の狭い光ファイ
バ側で速<シ(すなわち露光量を少なくシ)、幅の広い
半導体レーザ側へ行(に従って遅くする(すなわち露光
量を多くする)。すると、コア材料13のうち、上記の
光ビートによる露光を受けた領域(露光領域)13aで
は、その中に含まれているスチレン(単量体)が光重合
を起こしてポリスチレン(PStii合体)に変化する
。しかも、この変化の程度が露光ユに応じて大きくなる
ことから、露光領域13aとその周囲の非露光領域13
bとの間の屈折率差△nは、第1図(blに示すような
分布を持つ。すなわち、露光量を少なくした光ファイバ
側の屈折率差△n1よりも、露光量を多くした半導体レ
ーザ側の屈折率差△n2の方が大きくなる。なお、上記
の露光を行った後、全体をベーキングすることにより、
非露光領域13b中に残留しているスレチン(単量体)
を除去しておく。
上記の工程により光導波路の横方向の寸法と屈折率差が
得られたら、続いて第1図(e)に示すようにコア材料
13 (13a、13b)に対し形状加工を施すことに
より、深さ方向の厚さを光ファイバ側で厚く半導体レー
ザ側で薄くなるように変化させる。そして最後に、第1
図+d)に示すように、コア材料13 (13a、13
b)上にPMMAからなるクラッド材料14をコーティ
ングする。
以上の工程により、露光領域13aをコア層とし、非露
光領域13bおよびクラッド材料12゜14をクラッド
層とする光導波路15が得られる。
この光導波路15は、その断面形状および屈折率差が光
の伝搬方向に対して徐々に変化したものとなっている。
すなわち、断面形状は光ファイバ側で例えば5μm×5
μmの正方形状であり、半導体レーザ側で例えば2μm
×8μmの横長の長方形状である。屈折率差△nは、第
1図(b)に示したように、光ファイバ側で小さく半導
体レーザ側で大きい。
従って、本実施例によれば、光導波路の横方向の形状パ
ターンを光ビームで自由に書込むことができると共に縦
方向も自由に形状加工でき、しかも光ビームの走査速度
(露光器)により屈折率差を自由に選択できることから
、モード整合素子に必要な形状および屈折率差を有する
光導波路を極めて容易に得ることができる。屈折率差に
ついては、ガラス等の拡散型光導波路に比べて非常に大
きく設定できるという利点もある。
更に、本実施例によれば、熱拡散はもちろんのこと、真
空プロセスやエツチング等の複雑な処理が必要ないこと
から、製造工程が極めて簡単になる。また、導波路材料
として有機材料を用いたので、本実施例によって得られ
たモード整合素子は非常に安価であり、かつ軽量である
なお、上記実施例では光重合を利用して屈折率分布を得
るようにしたが、光重合の代わりに架橋反応を利用して
も同様な効果が得られる。
また、導波路材料としては、上述したスチレンやPMM
A以外にも、光重合や架橋反応によって自由に屈折率分
布を得ることのできる各種の有機材料を使用することが
できる。
更に、本発明は、上述したような半導体レーザと光ファ
イバ間(もしくは光機能素子相互間)のモード整合素子
の作製に適用しうるだけではなく、その他にも、導波モ
ード形状の変化する各種の光導波路(例えば導波路形方
向性結合器等)の作製にQ′)!!iである。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、任意の屈折率差
を持つ任意形状(寸法)の光導波路を自由に作製できる
。すなわち、光導波路の形状および屈折率差の自由度が
非常に大きい。そのため、モード整合素子のような導波
モード形状の変化する光導波路をも極めて容易に得るこ
とができる。
しかも、熱拡散のような複雑な工程を必要としないため
、製造工程が極めて簡単になる。また、導波路材料とし
て有機材料を用いているため、本発明において作製され
た光導波路は軽1かつ安価である。
【図面の簡単な説明】
第1図(al〜(d)は本発明の一実施例を示す製造工
程図、 第2図(a)〜(C1は従来における半導体レーザと光
ファイバの接続構造を示す図、 第3図は従来のモード整合素子を示す斜視図である。 11・・・基板、 12・・・クラッド材料、 13・・・コア材料、 13a・・・露光領域、 13b・・・非露光領域、 14・・・クラッド材料、 15・・・光導波路。 特許出願人   富士通株式会社 (a) (b) (C) 従来ICj−+’げろ半導体レーサ°′℃光ファイバ゛
のtt崖先オ擲迂第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)有機材料を導波路材料(13)として用い、該導波
    路材料に対し光重合または架橋反応により所望の領域に
    所望の屈折率分布を持たせて光導波路(15)を形成す
    ることを特徴とする光導波路の製造方法。 2)前記光重合または架橋反応は前記導波路材料を露光
    することによって生じさせることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の光導波路の製造方法。 3)前記露光は前記光導波路の形成領域に対して行われ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の光導波
    路の製造方法。 4)前記屈折率分布は前記露光の露光量を変化させるこ
    とによって任意に選択されることを特徴とする特許請求
    の範囲第2項または第3項記載の光導波路の製造方法。 5)前記露光は光ビームを照射することによって行われ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第2項乃至第4項の
    いずれか1つに記載の光導波路の製造方法。 6)前記光導波路はその断面形状が光の伝搬方向に対し
    て変化するように形成されることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項乃至第5項のいずれか1つに記載の光導波
    路の製造方法。 7)前記光導波路はその周囲領域との屈折率差が光の伝
    搬方向に対して変化するように形成されることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項乃至第6項のいずれか1つに
    記載の光導波路の製造方法。 8)前記光導波路は、半導体レーザと光ファイバ間の光
    結合に使用されるモード整合素子における光導波路であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第7項の
    いずれか1つに記載の光導波路の製造方法。 9)前記光導波路は、光機能素子相互間の光結合に使用
    されるモード整合素子における光導波路であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項乃至第7項のいずれか1
    つに記載の光導波路の製造方法。 10)前記有機材料は第1の有機材料の重合体中に第2
    の有機材料の単量体を含んで成り、該単量体を前記光重
    合により重合体に変えることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項乃至第9項のいずれか1つに記載の光導波路の
    製造方法。 11)前記第1の有機材料はメタクリル酸メチルである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第10項記載の光導波
    路の製造方法。 12)前記第2の有機材料はスレチンであることを特徴
    とする特許請求の範囲第10項または第11項記載の光
    導波路の製造方法。
JP29280787A 1987-11-19 1987-11-19 光導波路の製造方法 Pending JPH01134309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29280787A JPH01134309A (ja) 1987-11-19 1987-11-19 光導波路の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29280787A JPH01134309A (ja) 1987-11-19 1987-11-19 光導波路の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01134309A true JPH01134309A (ja) 1989-05-26

Family

ID=17786601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29280787A Pending JPH01134309A (ja) 1987-11-19 1987-11-19 光導波路の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01134309A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5175788A (en) * 1990-04-04 1992-12-29 Fujitsu Limited Optical beam profile tranforming element
FR2812407A1 (fr) * 2000-07-28 2002-02-01 Thomson Csf Convertisseur de faisceau d'onde et son procede de fabrication
WO2004003609A1 (de) * 2002-06-27 2004-01-08 Atotech Deutschland Gmbh Verfahren zur herstellung von integrierten wellenleitern, polymersysteme zur herstellung solcher wellenleiter sowie verfahren zur erzeugung von planaren wellenleiterkanälen
WO2004008819A1 (ja) * 2002-07-10 2004-01-22 Cluster Technology Co., Ltd. 電気・光回路およびその作製方法
WO2005114278A1 (ja) * 2004-05-21 2005-12-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 屈折率分布型光学部材、および屈折率分布型光学部材の製造方法
JP2007079225A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長変換素子の接続方法および接続部材
WO2022076991A1 (en) * 2020-10-06 2022-04-14 The Boeing Company Directional phase matching optical waveguide

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5175788A (en) * 1990-04-04 1992-12-29 Fujitsu Limited Optical beam profile tranforming element
FR2812407A1 (fr) * 2000-07-28 2002-02-01 Thomson Csf Convertisseur de faisceau d'onde et son procede de fabrication
WO2002011251A3 (fr) * 2000-07-28 2002-05-30 Thales Sa Convertisseur de faisceau d'onde et son procede de fabrication
WO2004003609A1 (de) * 2002-06-27 2004-01-08 Atotech Deutschland Gmbh Verfahren zur herstellung von integrierten wellenleitern, polymersysteme zur herstellung solcher wellenleiter sowie verfahren zur erzeugung von planaren wellenleiterkanälen
WO2004008819A1 (ja) * 2002-07-10 2004-01-22 Cluster Technology Co., Ltd. 電気・光回路およびその作製方法
US7653278B2 (en) 2004-05-21 2010-01-26 Panasonic Corporation Refractive index distribution type optical member, and production method for refractive index distribution type optical member
JPWO2005114278A1 (ja) * 2004-05-21 2008-03-27 松下電器産業株式会社 屈折率分布型光学部材、屈折率分布型光学部材の製造方法、光モジュール、および光モジュールの製造方法
WO2005114278A1 (ja) * 2004-05-21 2005-12-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 屈折率分布型光学部材、および屈折率分布型光学部材の製造方法
JP2007079225A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長変換素子の接続方法および接続部材
WO2022076991A1 (en) * 2020-10-06 2022-04-14 The Boeing Company Directional phase matching optical waveguide
WO2022076992A1 (en) * 2020-10-06 2022-04-14 The Boeing Company Optical waveguide structure with triple partially overlapping loops
WO2022076993A1 (en) * 2020-10-06 2022-04-14 The Boeing Company Nonlinear optical waveguide structures for light generation and conversion
US11550201B2 (en) 2020-10-06 2023-01-10 The Boeing Company Directional phase matching optical waveguide
US11561454B2 (en) 2020-10-06 2023-01-24 The Boeing Company Optical waveguide structure with partially overlapping loops in direction dependent material
US11614672B2 (en) 2020-10-06 2023-03-28 The Boeing Company Optical waveguide structure with triple partially overlapping loops
US11614673B2 (en) 2020-10-06 2023-03-28 The Boeing Company Nonlinear optical waveguide structures for light generation and conversion

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3253622B2 (ja) 光集積回路素子
US4375312A (en) Graded index waveguide structure and process for forming same
KR100450935B1 (ko) 테이퍼형 광도파로 제조방법
JP2004503799A (ja) グレーデッドインデックス導波路
JP3079401B2 (ja) 光導波路端部ミラーの形成方法
KR100471380B1 (ko) 레이저 직접 묘화법을 이용한 광 도파로 제작방법 및 이를이용한 광 도파로
JPH01134309A (ja) 光導波路の製造方法
JP2784503B2 (ja) ガイド付光導波路およびその製造方法
JP2000047044A (ja) 光信号伝送システムおよびその製造方法
Eldada et al. Laser-fabricated low-loss single-mode waveguiding devices in GaAs
JP2007183467A (ja) ミラー付光導波路及びその製造方法
JPH01134310A (ja) 光導波路の製造方法
Minh et al. Bach fabrication of microlens at the end of optical fiber using self-photolithgraphy and etching techniques
JPH0312612A (ja) 光素子間の接続素子
JPH09297235A (ja) 光導波路及びその製造方法並びにそれを用いた光導波路モジュール
JPH04165311A (ja) 光導波路の製造方法
JPS5834408A (ja) 光平面回路の製造方法
JP4313772B2 (ja) 光導波路の製造方法
JP2000019337A (ja) 光導波路及びその製造方法
JP3837506B2 (ja) 光導波路及びその形成方法
JPS6053904A (ja) リッジ型光導波路
JPH08234034A (ja) 光分岐回路の製造方法
JPH01163704A (ja) 厚さ分布形成方法
JP3389838B2 (ja) 光導波路の製造方法
JPH0727934A (ja) 三次元テーパ構造を有する光導波路およびその製造方法