JPH01134257A - 生化学分析装置 - Google Patents

生化学分析装置

Info

Publication number
JPH01134257A
JPH01134257A JP29259487A JP29259487A JPH01134257A JP H01134257 A JPH01134257 A JP H01134257A JP 29259487 A JP29259487 A JP 29259487A JP 29259487 A JP29259487 A JP 29259487A JP H01134257 A JPH01134257 A JP H01134257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test film
film
incubator
spotting
long
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29259487A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Saito
斎藤 義雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP29259487A priority Critical patent/JPH01134257A/ja
Priority to EP88113881A priority patent/EP0304921B1/en
Priority to DE3851998T priority patent/DE3851998T2/de
Publication of JPH01134257A publication Critical patent/JPH01134257A/ja
Priority to US07/715,697 priority patent/US5094816A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は一層または多層の試薬層を有するテストフィル
ムに被検査液を点着し、所定時間恒温保持(インキュベ
ーション)を行ない、このインキュベーションの途中ま
たは終了後に試薬と被検査液との反応による呈色度合(
色素生成度合)をa11定する生化学分析装置に関する
ものであり、特に高速処理に適した生化学分析装置に関
するものである。
(従来の技術) 被検査液の中の特定の化学成分を定性的もしくは定量的
に分析することは様々な産業分野において一般的に行な
われている操作である。特に血液や尿等、生物体液中の
化学成分または有形成分を定量分析することは臨床生化
学分野において極めて重要である。
近年、被検査液の小滴を点着供給するだけでこの被検査
液中に含まれている特定の化学成分または有形成分を定
量分析することのできるドライタイプの化学分析スライ
ドが開発され(特公昭53−21677号、特開昭55
−1134356号等)、実用化されている。これらの
化学分析スライドを用いると、従来の湿式分析法に比し
て簡単且つ迅速に試料液の分析を行なうことができるた
め、その使用は特に数多くの被検査液を分析する必要の
ある医療機関、研究所等において好ましいものである。
このような化学分析スライドを用いて被検査液中の化学
成分等の定量的な分析を行なうには、被検査液を化学分
析スライドに計量点着させた後、これをインキュベータ
(恒温機)内で所定時間恒温保持(インキュベーション
)して呈色反応(色素生成反応)させ、次いで被検査液
中の成分と化学分析スライドの試薬層に含まれる試薬と
の組み合わせにより予め選定された波長を含む測定用照
射光をこの化学分析スライドに照射してその反射光学濃
度を測定する。
医療機関、研究所等においては、数多くの被検査液の分
析を行なう必要があるので、上述のような分析は自動的
に且つ連続的に行なえるようにするのが望ましい。この
ようなことから、上記化学分析スライドを用いて自動的
に且つ連続的に被検査液の分析を行なえるようにした化
学分析装置について種々の提案がなされている(たとえ
ば特開昭58−77746号)。また自動的かつ連続的
に被検査液の分析を行なうひとつの手段として、上記ス
ライドのかわりに試薬を含有させた長尺テープ状のテス
トフィルムを用い、このテストフィルムを順次引き出し
て順に点着、インキュベーション、測定を行なう装置も
提案されている(たとえば米国特許第3.528,48
0号明細書)。
(発明が解決しようとする問題点) 化学分析スライドを用いると、1回の測定に1個のスラ
イドを使用するため自動的かつ連続的に被検査液の測定
を行なうためには多数のスライドを扱う必要があり、装
置が複雑化、大型化し、価格も高いものとなるという問
題がある。また長尺テープ状のテストフィルムを用いる
と自動的かつ連続的にn1定を行なうには都合が良いが
、テストフィルムに順次点着してもその後インキュベー
タ内で恒温保持しておく時間が長く、テストフィルムの
点着された部分がインキュベータ内に収容された状態で
所定時間停止させておくか、または点むされた部分がイ
ンキュベータ内に挿入されたあとこのテストフィルムの
搬送速度を遅くする等の処置が必要となり、高速に処理
を行なう上での問題点となっていた。
本発明は、自動的かつ連続的に測定するのに好都合な長
尺テープ状の長尺テストフィルムを使用するとともに、
上記問題点を解決し、インキュベーションの時間が高速
処理の妨げとならずに長尺テストフィルム上に被検査液
を連続的に点着し、インキュベーションし、測定するこ
とのできる生化学分析装置を提供することを目的とする
(問題点を解決するための手段) 本発明は、長尺テストフィルム上に被検査液を点着し、
その後インキュベータによりインキュベーションを行な
い、測定手段により上記点着した部分の呈色度合の測定
を行なう生化学分析装置において、長尺テストフィルム
における1回の点芒に必要な長さを9.、[cm]、イ
ンキュベーションを行なう時間をt [1Iin、] 
、単位時間あたりに点着の行なわれる回数をn[回/a
+tn、]、インキュベータの、長尺テストフィルムの
搬送方向の長さをLCcmEとしたとき、この長さLが
式%式%) を満足し、前記インキュベータの長尺テストフィルムの
入口から出口に向かって測った、測定手段までの距離を
M[cm]としたとき、この距離Mが式 %式%) を満足し、テストフィルム搬送手段が長尺テストフィル
ムの少なくともインキュベータ内の部分をこの長尺テス
トフィルムの長さ方向に連続的に往復動させるように構
成されていることを特徴とするものである。
(作  用) 本発明は、長尺テストフィルムの少なくともインキュベ
ータ内の部分をこの長尺テストフィルムの長さ方向に連
続的に往復動させるように構成されているため、順次点
管された、長尺テストフィルム上の複数の点着箇所の各
々について、インキュベーションの開始時点から所定の
時間経過したときに所定の点着箇所を測定手段の位置に
移動させて測定することができる。さらに本発明は、イ
ンキュベータがL≧2Q、・ (nt+1)の長さに構
成され、測定手段が2・(nt+1)≦M≦L−免・ 
(nt+1)の位置に配置されているため、上記の8−
1定のために移動しても長尺テストフィルム上の点着箇
所がインキュベータから出ることはなく、引き続きイン
キュベーションが行なわれることとなる。
尚、ここでインキュベーションの時間t Ccmlは、
1回の点着が行なわれた長さぁ[α]の部分全体がイン
キュベータ内に収納されている時間と定義しである。
上記のように構成したことにより、所定時間インキュベ
ーションを行なった後で測定する終点法で測定する場合
だけでなく、インキュベーションを行なっている途中で
複数回光学濃度を測定しその濃度変化を調べる速度法で
測定する場合にも高速に連続処理をすることが可能とな
る。
(実 施 例) 以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する
第1図は本発明に係る生化学分析装置の一実施例を示し
た斜視図である。
この実施例の生化学分析装置1には、透明な蓋2が備え
られており、このM2を開けて以下に述べる被検査液、
長尺テープ状の長尺テストフィルム3等をこの装置1内
に収容しあるいは装置1より取り出すようになっている
。この装置1には、たとえば血清、尿等の被検査液を円
状に配列して収容する被検査液収容手段4が備えられて
おり、ここに収容された被検査液は、後述するように点
着手段5により取り出され、上記テストフィルム3上に
点着される。長尺テストフィルム3は、被検査液中の測
定したい特定の化学成分または有形成分毎にその成分の
みと呈色反応を示す試薬を含有させる等、測定項目に対
応して複数の種類が用意されている。この長尺テストフ
ィルム3の未使用の部分は、フィルム供給カセット7内
に巻かれており、上記測定に使用した部分は、フィルム
巻取カセット8内に巻かれている。フィルム巻取カセッ
ト8の一端には、たとえばバーコード9により、この長
尺テストフィルム3のロット番号1佃別番号、測定項目
、使用期限等が示されている。
フィルム巻取カセット8およびフィルム供給カセット7
内のリール10.10 ’の中央部には、後述するよう
に、それぞれ長尺テストフィルム3を装置1内に収容し
たあと、この長尺テストフィルム3をフィルム供給カセ
ット7から引き出すためのモータの回転軸と係合する孔
11、およびフィルム供給カセット7から引き出された
長尺テストフィルムを再びフィルム供給カセット7に巻
き戻すためのモータの回転軸と係合する孔11’が設け
られている。−長尺テストフィルム3はカセット7.8
に巻かれたまま、装置1内に収容される。フィルム(1
4給カセツト7とフィルム巻取カセット8とは、この図
に示すように分離されている。この装置1を用いて同時
に複数項目の測定が行なえるようテストフィルム収容手
段12には複数個の長尺テストフィルム3の未使用の部
分を並列させて収容できるよう構成され、ている。点着
手段5はその先端に点着用ノズル15を有し、レール1
6上に乗せられた移動手段17によりレール1Bが延び
る方向に移動され、被検査液収容手段4から被検査液を
取り出し、これをテストフィルム収容手段12内から後
述するテストフィルム搬送手段により引き出された長尺
テストフィルム3上に点着する。また、移動手段17は
、点着手段5を上下方向にも移動可能なように構成され
ており、この移動手段17により点着手段5がレール1
Gの延びる左右方向に移動されるときは、この点着手段
は上昇した位置にあり、上記被検査液の取り出し、点着
、および後述する洗浄の際には、下降される。
点着用ノズル15は、長尺テストフィルム3上に点着し
たあとテストフィルム収容手段12と被検査液収容手段
4との間にこの両者に近接して配置されたノズル洗浄部
18で洗浄され、次の点着に再使用される。
点着された長尺テストフィルム3は、後述するようにイ
ンキュベータによりインキュベーションが行なわれ、測
定手段により測定される。
装置1全体の作動の制御、測定データの処理等は、回路
部19とこの回路部19に接続されたコンピュータ20
により行なわれる。回路部19の前面に設けられた操作
・表示部21には、装置1の電源スィッチや装置1での
消費電流をモニタするための電流計等が備えられている
。コンピュータ20には装置1に指示を与えるキーボー
ド22、指示のための補助情報や測定結果等を表示する
CRTデイスプレィ23、測定結果を印字出力するプリ
ンタ24、および装置1に各種の指示を与えるための命
令や測定結果のデータ等を記憶保存しておくためのフロ
ッピィディスクを収容するフロッピィディスク装置25
が備えられている。
第2図は、第1図に斜視図を示した生化学分析装置1の
主要部の平面図である。
テストフィルム収容手段12は、この中から引き出され
た全ての長尺テストフィルム3の点着位置41が図に一
点鎖線で示す直線上に並名(よう・g;構成されており
、さらにこの直線上にノズル洗浄部1B、および被検査
液収容手段4内の被検査液取出し位置40aが配列され
るように構成されている。このように−直線上に上記各
位置およびノズル洗浄部18を配列したことにより、後
述する移動手段の構造が簡単となり、このことがこの装
置1の故障減少、コストダウンに結びついている。
被検査液収容手段4は、被検査液がはいったサンプルカ
ップを複数個はぼ円状に配された収容部40に収容する
構成となっている。この収容部40の各々の収容位置に
は、サンプルカップが収容されたか否かを検知するセン
サが取り付けられており、このセンサによりサンプルカ
ップが収容されたことが検知されると、サンプルカップ
が収容されたことおよびこの収容位置が第1図に示す回
路部19を経由してコンピュータ20に伝達され、収容
されたサンプルカップ内の被検査液に関する情報や指示
(たとえばその被検査液を特定するためID情報やその
被検査液についてどのような項目の分析を行なうかとい
う指示等)をキーボード22から入力するように音、光
等で作業者に知らせ、または特に警告しなくてもCRT
デイスプレィに入力すべき情報や指示に関する表示がな
される。このように、サンプルカップが収容部40に収
容されたときに、この収容位置が自動的に検知され、ま
たこのサンプルカップ内の被検査液に関する情報や指示
を入力するよう促すことにより、誤入力や入力忘れを防
止することができる。また−旦セットされたサンプルカ
ップ内から被検査液が測定のために点着手段5により取
り出される前に、サンプルカップが収容部40から取り
出されたことが上記センサにより検知されたときは、作
業者にその旨の警告が発せられる。
また、この被検査液収容手段4は、はぼ円状に配された
収容部40が回転される構成となっており、この収容部
40に収容された被検査液のうち、次のi’1llJ定
に用いる被検査液が取出し位置40aに位置するように
図示しない回転手段により自動的に回転される◎収容部
40に収容された被検査液の蒸発による変質を防ぐため
に、取出し位置40a以外の収容部40の上には図示し
ない蓋がかぶせられる。
点着手段5は、レールlθ上に乗った移動手段17によ
りレールの延びる方向に移動され、取出し位置40aか
ら被検査液を取り出し長尺テストフィルム3上の点着位
置41に点着する。
第3図は、第1図に斜視図を示した生化学分析装置1の
、第2図のx−x’に沿った断面図を示している。第1
図、第2図と同一の部材には同一番号を付しである。
長尺テストフィルム3はフィルム供給カセット7および
フィルム巻取カセット8に収容されたまま、この装置内
に収容される。フィルム供給カセット7は、テストフィ
ルム収容手段12を構成する保冷庫50に収容され、フ
ィルム巻取カセット8は巻取室51に収容される。
このように長尺テストフィルム3の未使用の部分をフィ
ルム供給カセット7に収容したため、この未使用の長尺
テストフィルム3に手を触れることなく、テストフィル
ム収容手段12内に収容できる。
フィルム巻取カセット8の一端には、前述したようにこ
の長尺テストフィルム3のロフト番号。
個別番号、測定項目、使用期限等の情報が記載されたた
とえばバーコード9が付されており、巻取室5【内のこ
のフィルム巻取カセット8が収容されたときのバーコー
ド9に対応する位置に備えられたバーコード読取手段5
2により、このバーコード9に記載された情報が読み取
られる。この読み取られた情報は、例えば第1図に示し
たフロッピィディスク装置25内のフロッピィディスク
に記憶され、測定項目の管理、フィルム供給カセット7
内に残っている未使用フィルムの残長の管理、長尺テス
トフィルム3のロット間のバラつきによる測定値の誤差
の補正等に用いられる。また長尺テストフィルム3を途
中まで使用して一旦装置1から取り外した場合でも第1
図iこ示したキーボード22から消去命令が入力される
か、またはこの長尺テストフィルム3の有効期限切れ等
のために自動的な消去がなされない限り、フロッピィデ
ィスクはこの長尺テストフィルム3の個別番号、未使用
フィルムの残長等を記憶しているので、長尺テストフィ
ルム3力(再使用のために再びテストフィルム収容手段
12内に収容された場合に、この再収容された長尺テス
トフィルム3の個別番号とフロッピィディスク内に記憶
された情報が対比され、長尺テストフィルム3の未使用
の残長等が再び管理される。
尚、前述したバーコード9はフィルム供給カセット7に
付し、バーコード読取手段52を保冷庫50内に備えて
もよい。また、長尺テストフィルム3のロフト番号、使
用期限等の情報を装置1に伝達する手段は前述したバー
コードとバーコード読取手段52に限られるものではな
く、フィルムfj(給カセット7またはフィルム巻取カ
セット8に情報を記録して長尺テストフィルム3を装置
1内に収容したときにその情報を読み取ることが可能な
ものであればいかなる手段であってもよい。
保冷庫50は、断熱材を使用した保冷庫壁54で囲まれ
、この保冷庫壁54の一面には、保冷庫50内を所定の
低温低湿に保つための冷却除湿装置58が取りつけられ
ファンGOにより保冷庫50内の空気を循環させている
フィルム巻取カセット8およびフィルム供給カセット7
がそれぞれ巻取室51.保冷庫50内に収容されると、
フィルム巻取カセット8内およびフィルム(B給カセッ
ト7内のリール10.10 ’の中央部に設けられた孔
tt、it” に、テストフィルム搬送手段を構成する
それぞれテストフィルム巻取用モータ53およびテスト
フィルム巻戻用モータ53′ の回転軸が係合し、この
両モータ53.53 ’の回転に従って長尺テストフィ
ルム3がフィルム供給カセット7から保冷庫50の引出
口49を経由して連続的に引き出されてフィルム巻取カ
セット8に巻取られ、および必要に応じて、−旦フィル
ム供給カセット7から引き出された長尺テストフィルム
3が再びフィルム供給カセット7に巻戻される。長尺テ
ストフィルム3がフィルム供給カセット7から連続的に
引き出される速度v [cIr1/ll1ti、]は、
1回の点着に必要な長尺テストフィルムの長さを免Cc
mE 、1分間あたりの点着回数をn[回/m1n、]
としたときに、 V■n・免 で表わされる。
点着手段5には、この点着手段5の点着用ノズル15の
先端15aに通じる細い管43がこの点着手段5内に設
けられており、さらにこの管43は可とう性をもつ管4
4に連通じ、これらの管43.44を通して被検査液が
点着手段5内に移され、長尺テストフィルム3上に点着
される。また、点着用ノズル15の洗浄の際には、ノズ
ル洗浄部18に置かれた、蒸留水が満たされた小さな容
器内に点着用ノズル15の先端15aが液浸されるとと
もに、これらの管44.43を通して図示しないタンク
内に収容された洗浄液が吐出される。
この点着用ノズル15の近傍には、このノズル15と並
行して液面検出計45が設けられている。この液面検出
計45は、その先端45aが点着用ノズル15の先端1
5aよりやや上方(たとえば高さの差が約2.5mm)
となるように取りつけられており、被検査液収容手段4
に収容された被検査液を取り出すために点着手段5が移
動手段17により下げられたとき、点着用ノズル15の
先端15aがこの被検査液内に液浸し、液面検出計45
の先端45aがこの被検査液と接触したという液面検出
計45からの信号が信号線4Gを通じて第1図に示す回
路部19に伝達され、この信号に基づいて点着手段5の
下降を停止させるためのものである。こうすることによ
り、被検査液の量にかかわらず、この被検査液の液面か
ら常に一定の深さに点着用ノズル15の先端15aを液
浸させることができる。
フィルム供給カセット7とフィルム巻取カセット8の間
の長尺テストフィルム3が露出した部分は、内部が所定
温度(たとえば37℃)に保たれたインキュベータ55
の間を通過するように装着される。インキュベータ55
の下部には、長尺テストフィルム3と被検査液との呈色
反応による光学濃度を測定するための測定手段57が配
置されている。
インキ、ユベータ55の、長尺テストフィルム3の搬送
方向の長さL Ecm]は以下のように定められる。
まず、本明細書においてインキュベーションの時間t 
 [mln、1は、点着の行なわれた長さ免[菌コの部
分全体がインキュベータ内に搬入された時点(第4図の
原点)から、上記長さ9J[CrRコの部分のうち一部
でもインキュベータから搬出される瞬間(第4図の時刻
to)までの時間、すなわち上記長さL[cm]の部分
全体がインキュベータ内に収納されている時間と定義す
ることとする。これは、長さL[ca+]の部分全体が
インキュベータ内に収納されている時間をインキュベー
ションの時間と称するか、長さgL[Cm]の一部分で
もインキュベータ内に収納されている時間をもってイン
キュベーションの時間と称するかは、単に定義上の問題
にすぎないからである。上記定義を変更した場合、本明
細書で表現している各式は定義の変更に伴って変更され
る。
長尺テストフィルム3における1回の点着に必要な長さ
を9J[cm]、長尺テストフィルム3の点着の行なわ
れた部分をインキュベータ55内で所定温度に保つ必要
のある時間をt [min、] 、単位時間あたりに点
着の行なわれる回数をn[回/If11n、]、長尺テ
ストフィルム3がテストフィルム巻取用モータ53によ
って巻取られる巻取速度(この巻取速度は、この実施例
ではフィルム供給力セラ。ドアから長尺テストフィルム
3が引き出される速度および、この引き出された長尺テ
ストフィルム3がインキュベータ55内を搬送される速
度と等しい。)をv [cm/win、]としたとき、
インキュベータが、L′≧yet十免    ・・・・
・・(1)の長さL′[cWiコを有していると、この
長さL′内に上記点着の行なわれた点着箇所すべてをイ
ンキュベータ55内に収容することができる。
v”mn−免       ・・・・・・(2]である
から、(1)式に(2式を代入して、L′≧(n t 
+ 1 ) ・9a  −・・−(3)となる。
したがってインキュベータ55がL′≧(nt+1)・
免の長さを有し、測定手段57をM−(nt+1)・え
の位置に配置すれば、前述した終点法により、所定時間
t  [aln、]だけインキュベーションを行なった
後の点着箇所を測定手段57で測定することができる。
ところで、前述した測度法でn1定するときは、所定時
間t  [ain、]だけインキュベーションされるよ
り以前に測定しなければならない。このため長尺テスト
フィルム3上の所定の点着箇所が測定手段57と対応し
た位置に置かれるように、モータ53.53 ’により
フィルム巻取カセット8側に長尺テストフィルム3が搬
送される。この場合に、上記所定の点着箇所より以前に
点着され未だ測定する必要のある点着箇所がインキュベ
ータ内に引き続き収容されインキュベーションされ続け
ている必要がある。このためには、インキュベータ55
は測定手段57より巻取室51側にも(3式で表わされ
る長さL′を有している必要がある。したがって、イン
キュベータ55の、長尺テストフィルム3の搬送方向の
長さLCcmlは、 L≧2−L’ ≧2QJ・ (nt+1)  、、、、
、、(4)の長さに構成される。
インキュベータ55の長尺テストフィルム3の入口から
出口に向かって測った測定手段57までの距離MCcm
]は以下のように定められる。
測定手段57よりフィルム供給カセット7側のインキュ
ベータ内に順次点着された点着箇所が全て収容されるた
めには、測定手段57は、M≧(nt+1)  ・見 
   ・・・・・・(5)の位置に置く必要がある。ま
た、上記点着箇所の全てがこの測定手段57よりフィル
ム巻取カセット8側のインキュベータ内に収容されるた
めには、測定手段57は、 M≦L −(n t + 1)  ・i    ・−・
・・−(e)の位置に置く必要がある。この両式(5)
、 (6)を同時に満たすためには、 L−(n t+1)−fl、≦M≦(nt+1) ”Q
+・・・・・・(7) となる。
テストフィルム搬送手段がモータ53とモータ53′に
より構成されて長尺テストフィルム3が連続的に往復動
可能に設けられており・インキュベータ55が(4)式
を満たす長さに構成され、かつ測定手段57を(7)式
を満たす位置に配設したことにより、速度法で測定する
場合にも対処できるとともに、高速かつ連続的に点着、
インキュベートおよび測定を行なうことが可能となる。
長尺テストフィルム3はこのように移動しながら測定す
るため、同時に複数箇所の11111定はできない。し
かしながら、終点法で測定する場合は順次点着する周期
と同じ周期で順次測定すればよいため、同時に複数箇所
の測定をする必要はない。また速度法で1lFJ定する
場合には、複数の点着個所を同時に測定できなくとも、
呈色反応による変化は時間的に連続して進行するもので
あるため、測定時刻が多少ずれてもn1定データ上で補
正することができる。
尚、点着前の点着位置61のカブリ濃度を測定するよう
に測定手段57′を配置し、この測定値に基づいて点着
およびインキュベーションを行なった後に測定手段57
により測定した値を補正することにより、測定精度を向
上させるように構成することもできる。
第4図は、本発明の生化学分析装置の他の実施例を示し
た断面図である。第3図と同一の部材には同一の番号を
付し、説明を省略する。
この長尺テストフィルム3の、フィルム供給カセット7
とフィルム巻取カセット8の間の露出した部分は、図に
示すようにローラー71.72の間を通り、重力ローラ
ー79に掛けられ、さらにローラー73.74の間を通
ってインキュベータ55内を通るように装着される。さ
らにこの長尺テストフィルム3は、インキュベータ55
を出たあとローラー75.76の間を通り、重力ローラ
ー80に掛けられ、さらにローラー77.78の間を通
るように装着される。
ローラー71にはモータ(図示せず)の回転軸が取り付
けられている。一方第3図と異なりフィルムIJ1.給
カセット7にはモータは取り付けられていない。モータ
71はフィルム供給カセット7内に収容された長尺テス
トフィルム3を引き出す方向に回転し、重力ローラー7
9が所定の高さ範囲内にあるように制御される。
ローラー75には正逆回転可能なモータ(図示せず)の
回転軸が取り付けられており、ローラー75とローラー
73は同時に同方向に長尺テストフィルム3を同じ長さ
搬送するように連結されている。
このモータが正または逆方向に回転して、所定の点着位
置が測定手段57に対応する位置に搬送される。この搬
送により長尺テストフィルム3の、インキュベータ55
外に搬送された部分は、重力ローラー79、または重力
ローラー80の一方が下降し一方が上昇して、この下降
した重力ローラーの位置に一時的に収容される。
長尺テストフィルム3の測定が完了した部分は、フィル
ム巻取カセット8のリール10の中央部に設けられた孔
11と係合するモータ53により、フィルム巻取カセッ
ト8内に巻取られる。
この実施例のように長尺テストフィルム3は、インキュ
ベータ55内の部分が往復動可能に設けられていればよ
く、長尺テストフィルム3全体を往復動させなくてもよ
い。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明は、長尺テストフィ
ルム上に被検査液を点着し、その後、インキュベータに
よりインキュベーションを行ない、/1l11定手段に
より上記点着した部分の呈色度合の測定を行なう生化学
分析装置において、インキュベータの、長尺テストフィ
ルムの搬送方向の長さしrcm]が L≧2.Q、−(nt+1) となるように構成され、インキュベータの入口から測定
手段までの距離M [mlが Q、・ (nt+1)≦M≦L−fl、・(nt+1)
となる位置に測定手段が配設され、テストフィルム搬送
手段が長尺テストフィルムの少なくともインキュベータ
内の部分をこの長尺テストフィルムの長さ方向に連続的
に往復動させるように構成されているため、インキュベ
ーションの時間が高速処理の妨げとならずに長尺テスト
フィルム上に被検査液を連続的に点着し、インキュベー
ションし、1fllJ定することができる。また、長尺
テストフィルムを往復動可能としたことから終点法、速
度法によらず長尺テストフィルムの使用効率を最大限に
あげることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る生化学分析装置の一実施例を示し
た斜視図、 第2図は、第1図に斜視図を示した生化学分析装置の主
要部の平面図、 第3図は第2図のx−x’ に沿った断面図、第4図は
、本発明に係る生化学分析装置の他の実施例を示す断面
図である。 1.1′・・・生化学分析装置 3・・・lc尺テストフィルム 4・・・被検査液収容手段 5・・・点着手段 7・・・フィルム供給カセット 8・・・フィルム巻取カセット 9・・・バーコード 12・・・テストフィルム収容手段 15・・・点着用ノズル 17・・・移動手段      18・・・ノズル洗浄
部40・・・収容部 40a・・・被検査液取出し位置 41・・・点着位置 43、44・・・管 45・・・液面検出計 50・・・保 冷 庫    51・・・巻 取 室5
2・・・バーコード読取手段 55・・・インキュベータ 57・・・測定手段      58・・・冷却除湿装
置6I・・・点着位置 71〜78・・・ローラー 79.80・・・重力ローラー 第1図 U)            ば】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 被検査液を収容する被検査液収容手段、前記被検査液と
    反応して光学濃度変化を生ずる試薬を含有する長尺テス
    トフィルムを収容するテストフィルム収容手段、このテ
    ストフィルム収容手段内に収容された前記長尺テストフ
    ィルムを順次引き出すテストフィルム搬送手段、前記被
    検査液収容手段内に収容された前記被検査液を取り出し
    前記長尺テストフィルム上の前記テストフィルム収容手
    段から引き出された位置に所定量点着する点着手段、前
    記長尺テストフィルムの前記点着された部分を所定時間
    所定温度に保つインキュベータ、および前記所定時間経
    過の途中または経過後に前記点着された部分に光を照射
    し前記反応による光学濃度を測定する測定手段を有する
    生化学分析装置において、 前記長尺テストフィルムにおける1回の前記点着に必要
    な長さをl[cm]、前記所定時間をt[min.]、
    単位時間あたりに前記点着の行なわれる回数をn[回/
    min.]、前記インキュベータの前記長尺テストフィ
    ルムの搬送方向の長さをL[cm]としたとき、この長
    さLが式 L≧2l・(nt+1) を満足し、前記インキュベータの前記長尺テストフィル
    ムの入口から出口に向かって測った前記測定手段までの
    距離をM[cm]としたとき、この距離Mが式 l・(nt+1)≦M≦L−l・(nt+1)を満足し
    、前記テストフィルム搬送手段が前記長尺テストフィル
    ムの少なくとも前記インキュベータ内の部分をこの長尺
    テストフィルムの長さ方向に連続的に往復動させるよう
    に構成されていることを特徴とする生化学分析装置。
JP29259487A 1987-08-25 1987-11-19 生化学分析装置 Pending JPH01134257A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29259487A JPH01134257A (ja) 1987-11-19 1987-11-19 生化学分析装置
EP88113881A EP0304921B1 (en) 1987-08-25 1988-08-25 Biochemical analysis apparatus
DE3851998T DE3851998T2 (de) 1987-08-25 1988-08-25 Geräte für biochemische Analyse.
US07/715,697 US5094816A (en) 1987-08-25 1991-06-17 Biochemical analysis apparatus with a positionable sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29259487A JPH01134257A (ja) 1987-11-19 1987-11-19 生化学分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01134257A true JPH01134257A (ja) 1989-05-26

Family

ID=17783802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29259487A Pending JPH01134257A (ja) 1987-08-25 1987-11-19 生化学分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01134257A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5077010A (en) * 1987-07-15 1991-12-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Long-test-film cassette for biochemical analysis, and system for loading the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5077010A (en) * 1987-07-15 1991-12-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Long-test-film cassette for biochemical analysis, and system for loading the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5204268A (en) Method and apparatus for applying liquid samples
US5004582A (en) Biochemical analysis apparatus
US5122343A (en) Biochemical analysis apparatus with an integral centrifuge
US5120506A (en) Chemical analyzer
US5169600A (en) Biochemical analysis apparatus for incubating and analyzing test sites on a long tape test film
US5178835A (en) Biochemical analysis apparatus
US5094816A (en) Biochemical analysis apparatus with a positionable sensor
JPH0697231B2 (ja) 生化学分析装置
JPH01134257A (ja) 生化学分析装置
JPH01134260A (ja) 生化学分析装置
JPH01134261A (ja) 生化学分析装置
JPH01134258A (ja) 生化学分析装置
JPH01134259A (ja) 生化学分析装置
JPH01134256A (ja) 生化学分析装置
JPH01304357A (ja) 被検査液の点着方法および装置
JPH021803A (ja) 濃度測定装置
JPH0820453B2 (ja) 生化学分析装置
JPH01169361A (ja) 生化学分析方法
JPH0337568A (ja) 生化学分析装置
JPH0331749A (ja) 生化学分析装置および使用方法
JPH02147958A (ja) 被検査液収容装置
JP2805331B2 (ja) 生化学分析装置
JPH0348768A (ja) 生化学分析装置におけるテストフイルムの使用方法
JPH0697232B2 (ja) 生化学分析装置
JPH01169362A (ja) 生化学分析方法