JPH01132710A - 転炉炉壁の補修方法 - Google Patents

転炉炉壁の補修方法

Info

Publication number
JPH01132710A
JPH01132710A JP62289525A JP28952587A JPH01132710A JP H01132710 A JPH01132710 A JP H01132710A JP 62289525 A JP62289525 A JP 62289525A JP 28952587 A JP28952587 A JP 28952587A JP H01132710 A JPH01132710 A JP H01132710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
furnace
furnace wall
feo
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62289525A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Yamase
治 山瀬
Toshio Nakayama
俊雄 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP62289525A priority Critical patent/JPH01132710A/ja
Publication of JPH01132710A publication Critical patent/JPH01132710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、転炉炉壁の補修方法に関するものである。
[従来技術] 転炉炉壁の損耗部を補修する方法に溶融スラグの一部を
炉内に残し、そのスラグ中にドロマイト等を添加し、炉
体をトラニオン軸の周りに揺動させて炉壁にスラグを付
着させ炉壁面の保護をはかる技術がある。最近この技術
に代わるものとして、吹錬終了後にスラグを残し、その
スラグに煉瓦屑を投入し煉瓦屑を混入したスラグを炉壁
に付着させ、炉壁を保護する技術が開発、実施されてい
る。−鉄と鋼 71 (1985)3973−この技術
はコストも安く有効な補修方法であるが、使用に耐える
保護層を形成させるためにはスラグを付着させた後12
時間以上冷却する必要があった。
[発明が解決しようとする問題点1 従来の補修方法ではスラグを炉壁に付着させた後十分冷
却時間を取らないと、2〜3チヤージで保護層が剥離す
し、このため炉の稼働率を上げ得ないという問題があっ
た。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、以上のような問題を解決しようとするもので
、出鋼終了後、転炉炉内に残したスラグにコークスを添
加しスラグ中のFeOの一部を還元し、スラグ中に煉瓦
屑を投入し煉瓦屑を混入されたスラグを炉壁に付着させ
ることを特徴とする。
[作用コ 本発明では、スラグにコークスを添加してスラグ中のF
eOの一部を還元し、スラグ中のFe0%を下げその後
煉瓦屑を投入するようにしたから、スラグの融点が上が
り従来のように冷却時間を長くとらなくても、強固な保
護層ができる。
[実施例コ 本発明の実施例を以下に説明する。従来の補修方法で冷
却時間を十分とらないと炉壁に形成した保護層が使用後
すぐ剥離する原因について検討した結果、従来のスラグ
成分は第1図のA点に位置し、Fe0%が高くその融点
は1650℃であるから冷却時間を十分とらないと炉使
用後すぐ融点に達し、保護層のスラグが溶けてしまい保
護層が剥離することが分かった。従って、スラグの融点
を上げるためにスラグ中のFe0%を下げる必要がある
。このような関点からスラグ中のFe0%下げるために
スラグにコークスを添加しスラグ中のFeOの一部を還
元することにした。この考えを入れた新補修方法は、以
下のようにした。出鋼終了後炉内にスラグを残し、残留
スラグにコークスを添加してスラグ中のFe0%を下げ
る。その後スラグに煉瓦屑を投入する。煉瓦屑を混入し
たスラグを冷却、固化させ炉壁(主として炉底壁)の保
護層とする。
コークスの添加量はスラグの固化が早過ぎるとかえって
保護層を作りにくくなるので初期のスラグ中のFe0%
(約23%)を13%にする程度の量がよい、第2図は
従来法による保護層と本発明法による保護層について冷
却のための放置時間と耐用チャージ数の関係を200ト
ン転炉で実験した結果を示すグラフで、1.5時間の冷
却で従来法が2チヤージであるのに対し本発明法が14
チヤージと大幅な寿命延長が得られることがわかる。こ
れはスラグ中のFe0%を13%に下げたことにより保
護層のスラグの融点が上がったことによる(第1図のB
点の2000℃)ものである。
[発明の効果] 本発明は、以上のように構成されているから従来方法に
比べ短い冷却時間でも多い耐用チャージ数が得られ、炉
の稼働率を上げ得るというきわめて大きな効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はCaO−8i 02−FeO系状態図、2図は
従来法と本発明法による保護層の冷却時間と耐用チャー
ジ数の関係グラフ図である。 A点・・・従来法のスラグ成分、B点・・・本発明法の
スラグ成分。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 出鋼終了後、炉内に残したスラグにコークスを添加しス
    ラグ中のFeOの一部を還元し、スラグ中に煉瓦屑を投
    入し、煉瓦屑を混入されたスラグを炉壁に付着させるこ
    とを特徴とする転炉炉壁の補修方法。
JP62289525A 1987-11-18 1987-11-18 転炉炉壁の補修方法 Pending JPH01132710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62289525A JPH01132710A (ja) 1987-11-18 1987-11-18 転炉炉壁の補修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62289525A JPH01132710A (ja) 1987-11-18 1987-11-18 転炉炉壁の補修方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01132710A true JPH01132710A (ja) 1989-05-25

Family

ID=17744382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62289525A Pending JPH01132710A (ja) 1987-11-18 1987-11-18 転炉炉壁の補修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01132710A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109593909A (zh) * 2019-01-15 2019-04-09 华北理工大学 利用废弃镁碳砖对转炉进行修补的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109593909A (zh) * 2019-01-15 2019-04-09 华北理工大学 利用废弃镁碳砖对转炉进行修补的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69809958D1 (de) Verfahren zur herstellung von eisen und stahl
JPH01132710A (ja) 転炉炉壁の補修方法
JP3885499B2 (ja) 転炉製鋼方法
JPH01316409A (ja) スクラップ溶解を伴う溶銑脱燐方法
JP3379113B2 (ja) 転炉製鋼法
JPS627814A (ja) スラグコ−テイング法
JP3393668B2 (ja) Mn鉱石の溶融還元を伴った低Si・低P・高Mn溶銑の製造
JPH0533030A (ja) 溶融還元炉の耐火物補修方法
JP2856103B2 (ja) 溶銑脱燐方法
JP3375528B2 (ja) 転炉炉口に付着した地金の回収方法及び再利用方法
GB1524362A (en) Process for producing iron melts
JPH0830206B2 (ja) 溶解・精錬炉のスラグコーティング方法
Suyama Method for Producing Electric Steel
JPH04246119A (ja) ステンレス鋼の溶製方法
JPS538310A (en) Reusing method of steel making slag
JPH0368712A (ja) 転炉の床上げコーティング方法
RU2040550C1 (ru) Способ выплавки стали в мартеновской печи
SU981381A1 (ru) Способ получени железа и его сплавов из железорудных материалов
JPS61149419A (ja) 転炉炉壁コ−テイング方法
Hanafi Sponge Iron in Steelmaking
Yartsev Reconstruction of a Basic Oxygen Steelmaking Shop with an Increase in Vessel Capacity
JPH0438806B2 (ja)
JPH0678563B2 (ja) 転炉吹錬方法
JPS6053272B2 (ja) 窯炉の火炎溶射補修方法
Das et al. Dephosporization Trials at VISL